
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2020年7月5日 21:44 |
![]() |
22 | 5 | 2020年6月18日 08:59 |
![]() |
3 | 3 | 2020年6月18日 08:50 |
![]() |
30 | 7 | 2020年6月14日 16:31 |
![]() |
0 | 3 | 2020年6月4日 18:21 |
![]() |
25 | 5 | 2020年6月4日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
ラトックシステムのアプリで
Amazonアレクサと連携させようと思い
Amazonアレクサへの設定ボタンを押しました。
すると
スマートホームに以下の家電製品を登録します
の画面にいきました。
しかし、この画面に出ているのは
以前使用していたテレビ等の情報で
新しく購入した家電が出てこないのです。
ラトックシステムのアプリには
最新のリモコンを入れていて、ラトックシステムのアプリからならきちんと動作しています。
ですが、アレクサへの連携をさせると以前の情報のままアレクサに情報がいってしまうので、上手くアレクサが動いてくれません。
どうしたら新しい家電がこの画面に追加できるのでしょうか?
なぜこの画面は登録ボタンのみで追加や削除が出来ないのでしょうか?
わかる方教えてください、もう何日もさまよってます…。
よろしくお願いします。
あとラトックシステムのファームウェアのバージョンアップもきていますが、失敗しましたばかりで成功しません。
スマホの再起動、ラトックシステム本体の再起動、色々と試しましたがそれでもダメでした。
書込番号:23493601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろこ2706さん
>なぜこの画面は登録ボタンのみで追加や削除が出来ないのでしょうか?
Alexa連携の仕様が変わったみたいです。
以前はアプリ上の一覧から連携させたくない家電の削除が出来ましたが、現在は対象は全て連携する様になったみたいです。
最新のマニュアル(6月)は変更されてますが昨年12月では削除できる様に記載があるので、この半年のどこかで変わったのだと思います。
連携させたくない家電はアプリ上からも削除するしかない様ですが、今回は削除されているのでしょうか?
新規登録された家電は一覧をスクロールしても表示されませんか?
ファームウェアのバージョンアップの失敗の原因はよく分かりませんが、操作するスマホとリモコンは同じルータに接続していますか?
書込番号:23493642
0点

>ひろこ2706さん
補足です。
記憶は曖昧なのですが、以前はAlexa側から見て家電リモコンアプリのAlexa連携(一覧)の状態に更新されていたと思います。
例えば、一覧で削除した家電はAlexaアプリ上でも表示されなくなると言う意味です。
でも、現状はAlexaアプリ上で個別に削除しないと駄目みたいです。
なので、やるべき事は、
家電リモコンアプリでは不要な(連携させたくない)家電は全て削除(リモコン登録を)する
Alexaアプリ上で不要なデバイスは削除する
だと思います。
それでも駄目なら原因は別にあるのだと思いますが、記載内容だけでは分かりません。
書込番号:23493694
0点

早速回答いただき有難うございます。
仕様が変わったのですね。貴重なアドバイス有難うございます。
アプリ上で削除が出来ないのは不便ですね。
新規登録した家電はスクロールしても出てこないです。
そして操作するスマホとリモコンは同じルータに接続しています。
テレビはもう一度削除して、やり直ししてみます。
それと家電リモコンの画面ではスピーカーも登録していて、実際リモコンとして使用できているのですが
アレクサ設定の画面になると、スピーカーが反映されないんです。
家電リモコンの画面では登録している家電は5つ、アレクサの設定画面にいくと4つしかない状態です。
家電リモコンが更新されたら、アレクサ設定の画面も更新されないんですかね?
何しても出来ないので、スピーカーはプリセットがないのでリモコン登録がとても面倒なのですが、もう一度、スピーカーを消して家電リモコンに登録しなおしてみます。そしたらアレクサの設定画面に反映されるかもしれないですしね。
回答いただき有難うございました。
書込番号:23493706
0点

>ひろこ2706さん
まずスピーカですが、どの分類の家電として登録されましたか?
ご存じだと思いますが、テレビなど一部の家電を除くと電源操作しかできません。
例えば、その他機器として新規登録した場合はボタン名で電源操作と判別できる様にしないと駄目みたいです。
「電源」にすればON/OFF操作、「ON」にすればONのみの様な感じで連携するみたいです。
ちなみに、最初の投稿で新規登録した家電は新しいテレビなのだと勝手に考えていました。
以前利用していたテレビとの記述からの推測ですが、正しいですか?
登録した分類によって連携可能な機能(ボタン)が異なるので、個別記憶する場合も該当するボタン(記憶する機能は違っても良い)に割り当てて下さい。
書込番号:23494263
0点

お返事遅くなり申し訳ありません。
そうです、亜都夢さんのおっしゃるとおり、はじめは新しいテレビが登録出来なかったんです。しかし何かの拍子に登録出来ました!色々と試しているうちに出来たのでここで書けないのが残念なのですが。
それと2つ目の問題で、家電リモコンに5つ登録しているのに、アレクサに登録しようとしたら4つしか出てこない件です。再起動しても家電を再登録しても何しても改善されないのでラトックシステムに問い合わせしました。どうやらバグが起きているらしく、この現象について7月中に公開できるようにアップデートを開発中らしいです。
以上、ご報告遅くなり申し訳ありませんでした!
また今後質問がありましたら、色々と教えてください。
書込番号:23514781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今はエコーと本機を連動させて1つの部屋で使っています。別の部屋にある機器も本機で操作できるようにしたいです。
おそらく本機を1台買い増しして、その部屋に設置するのでしょうが、どうやってコントロールするのかがわかりません。できれば今使用中のエコーで操作したいです。
具体的な方法を教えて下さい。
8点

基本的には、同じ種類の機器がある場合は、それぞれに別の名前に変更が必要だと思います。
下記サイトなどを参考にどうぞ。
https://www.teradas.net/archives/28132/
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1201632.html
書込番号:23406356
2点

>ひまJINさん
レスありがとうございます。
他の部屋と書きましたが実際は引戸で区切られているだけの間取です。引戸を閉めるときもあるし、本機の赤外線が確実に届くようにそれぞれの部屋に1台ずつ置けばよいのかなと思いました。また操作する対象機器も2つの部屋に同じものはありません。
具体的には次の通りです。
【寝室】
・エコー
・本機1
・灯り
・テレビ
【書斎】
本機2
・エアコン(エコーを使い寝室側から操作したい)
アレクサに命令すれば本機1と2が同じコマンドを発すれば良いような気がします。同一機器が無いのでご作動する心配が無いので。
如何でしょうか?
書込番号:23406584
0点

エコー三台とRemo mini三台を一階と二階の各部屋に置いて合計11を制御しています。
例えば、一階から二階にあるTV(ブラビアと登録してある)をつけてと言うと一階のRemo miniは光りませんので設置場所の区別はできていると思います。
ですのでRemo miniにエアコンの登録をした後に、アレクサアプリ→デバイス→デバイスを追加→その他を選べば追加されたデバイスを検索し始めます。検出されたら登録。
特にグループ分けをしなくとも大丈夫です。
書込番号:23406689
2点

同じ種類の家電が無いのなら、何の苦労も無いと思います。
新しいRemo買ったら、初期設定でWiFi接続、家電リモコン登録して下さい。
後は、Echoアプリで検索かければ、自動で追加機器が登録されます。
どの部屋からでもEchoに声掛けで動作するようになると思います。
書込番号:23406826
4点

本機を追加購入しました。戸惑った点があったのでまとめをしておきます。
本機1→その場所にある家電を登録する→本機アプリに本機1の各リモコンが登録される→アレクサで検出
本機2→その場所にある家電を登録する→本機アプリに本機2の各リモコンが追加登録され、リモコンが増える→アレクサで検出
アプリには登録したすべてのリモコンが表示されますので見分けが必要な場合はリモコン名を適宜わかりやすいものにしましょう。
ありがとうございました。
書込番号:23476213
6点



https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001077648/SortID=23405696/
上記で質問した続きです。引戸を開けたままの状態のほうが多いので本機1台で運用すべく本機の反対側にある部屋の照明を登録しました。その部屋にはエアコンと照明の2機が登録されています。しかしエアコンはリモコンが効くのに照明は効きません。照明に付属のリモコンを本機の位置に置いて操作するとちゃんと効きます。また本機の位置を照明側に1m以上近づけるとようやく操作が効くようになります。
以上から本機の出力は(照明付属のリモコンより)弱いと思います。
如何でしょうか?
1点

>snooker147さん
こんにちは
照明付属のリモコンの出力が
高いのかもしれません。
書込番号:23470371
2点

出力だけでなくって、「発光範囲」にも、違いがあるのかもしれないっすねぇ。('_')
書込番号:23471173
0点

>Excelさん
>オルフェーブルターボさん
どちらか、か、どちらも、でしょうかね。
ありがとうございます。
書込番号:23476205
0点



はじめまして。
本機が2.4ghz Wi-Fiにしか対応していないことは承知しているのですが、スマホ側も2.4ghzにしないといった記載を各所で見受けます。
ルーターを介すので5ghzだろうと2.4ghzだろうと、同じネットワーク内にいれば使えるような気がするのですが、違うのでしょうか。
現在購入を検討しておりまして、インターネット速度の関係でできればスマホ側は5ghzで使いたいと思っていまして、実際に経験のある方がいらっしゃればお聞きできれば幸いです。
8点

>stp0810さん
2.4GHZが必要なのは初期設定の時だけです。本機でwifiの設定が終わり、本機がクラウドと接続完了すればスマートフォン側は5GHZにして構いません。
書込番号:23466066
5点

>stp0810さん
こんにちは
5Gは2Gに比べて遮蔽物に弱いです。
書込番号:23466077
2点

>snooker147さん
早速的確なご返答ありがとうございます。
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
我が家は特に遮蔽に困っていないので、5ghzを希望しておりました。
書込番号:23466099
3点

我が家は、スマホはほとんど5GHz接続ですが、問題無くRemo mini使えてます。
お察しのとおりで問題無いと思います。
書込番号:23466106
3点

うんうん、ぜーんぶ「2.4GHz」でないと使えないってなると、ほかの端末でも「低速WiFi」になってしまうっすよね・・・。(:_;)
んでも、ダイジョーブ、初期設定の時だけっす。
ハジメだけ、「Remo」と「スマホ」を、「ルーターを経由しないで」「WiFi直結」する必要があるんっすね。
その時は、「直結」なんで、「2.4GHz接続」しかできないってことなんっす。
んで、その「初期設定」操作で、「Remo」を「自宅のルーター」に接続するんで、そっから先は、「自宅のルーター」経由ってことになるっすよ。
つまり、「初期設定完了後」は、「ほかの端末」は、「5GHz」経由でオッケーってことっす。(^_^)v
ちなみにっすね、「ルンバ」なーんかも、おんなじよーに、「最初は2.4GHz接続だけ」でやったりするんっすよー。
書込番号:23466108
4点

書いてる通り2.4GHzとか5GHzってのはルーターと各機器の通信なんで使用に関してはどっちでもオッケー
-----[ルーター]-----[PC]5GHz
-----[スマホ]2.4GHz
-----[ゲーム機]5GHz
-----[リモコン]2.4GHz
書込番号:23466219
3点



連投すみません^^;
先日までクーラーのONOFFがスマホでもGoogleホームからでもできてたのですが、OFFは出来るのですがONが出来なくなりました。
Googleホームは反応してエアコンをONにしますと言うのですがエアコン側が反応しません(T_T)
どなたか教えていただけませんか?
書込番号:23447379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうちぇる7さん
こんにちは
初期設定から
どうぞ
書込番号:23447385
0点

>オルフェーブルターボさん
すみません。
やってみます。
書込番号:23447399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
登録し直したらできるようになりました!
ありがとうございましたm(*_ _)m
書込番号:23447461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビを買い直したので今登録してあるテレビを削除して新しいテレビを登録したいのですが削除の仕方がわかりません。
削除しないまま新しく登録するしかないのでしょうか?
書込番号:23447192 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆうちぇる7さん
iOSの場合です。
アプリ起動→下部にある「コントロール」をタップ→画面左上の「編集」タップ→「テレビ」タップ→下に出る「削除」タップ→「テレビを削除しますか?」→「はい、削除します」タップ→画面左上の「完了」タップ
書込番号:23447217
9点

>ゆうちぇる7さん
こんにちは
背面のリセットボタン 5秒長押しで
いいのではないでしょうか。
書込番号:23447221
1点

オルフェーブルターボさん、
リセットしたら、WiFi設定からやり直す事になりますよ。
アプリ側も新規に設定が必要になります。
snooker147さんのレスが正解だと思います。
左上の編集押すと、アイコンがゆらゆら始めるので、そこから選んで削除ですね。
Androidでも手順は同じです。
書込番号:23447260
4点

>snooker147さん
こんにちは。無事削除出来ました!ありがとうございました!
書込番号:23447270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひまJINさん
>オルフェーブルターボさん
こんにちは!解決しました!ありがとうございました!
書込番号:23447280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





