テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(2759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
419

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

照明のメーカー番号が入力できない

2013/04/27 22:16(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:6件

引っ越をして
引越し先についてた照明(リモコンは部屋になかった)
を登録しようとしようとして照明リモコンがなかったので
こちらの学習リモコンで登録しようとして
照明メーカー番号(ナショナル:2001〜2008)を
入力しようと
SET+カメラ(照明の場所は使ってるので)
長押しでピピッと鳴ってから
2001を入力しようとおもって2を押した途端ピーピーと鳴って
メーカー番号を入力できません
説明書を読んでもわかりません
どなたかやり方教えてください

書込番号:16066688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/04/27 23:21(1年以上前)

「照明」「カメラ」のボタンがあるのはRM-PLZ530Dの方ですよね。

それはさておき、

>長押しでピピッと鳴ってから

長押しは、手持ちリモコンでの一発!初期設定です。

メーカー番号を入れる場合は、長押しじゃなくて、
SETボタンを押しながら、カメラボタンを押してすぐに離せばいいです。

書込番号:16066991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/04/28 00:08(1年以上前)

11ページからの一発初期設定とお間違えのようです。
取扱説明書の13ページからの説明に従ってやってみてください。

例:操作切換ボタン「TV」に設定するには
1. 別紙の『メーカー番号一覧表』を参照し、操作する機器のメーカー番号を探す。
2. SETボタンを押したまますぐに操作切換ボタン「TV」を押す。
SETランプと操作切換ボタン「TV」が点灯します。点灯後にすぐ指を離すと、SETランプと操作切換ボタン「TV」が点灯したままになります。
3. 4桁のメーカー番号を押す。
「0」を入力する場合は数字ボタン「10」を押します。
「ピー」という音が鳴り、SETランプと操作切換ボタン「TV」が消灯し設定が完了します。

どうでしょうか?

書込番号:16067172

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定のコピー

2013/04/17 12:27(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

今までいろいろ学習リモコンを買いましたが、機能・価格ともとても満足しています。
ところが、最近、ボタンの感度が悪くなりました。(特に機種選択部分)
そこで、お聞きしたいのですが、同じリモコンを買ってきて、設定をまるごとコピーすることは可能でしょうか?

書込番号:16026262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度4

2013/04/17 15:25(1年以上前)

御参考になるかどうか分かりませんが、自分のケースをレポします。

今までの使っていたリモコンの設定を丸ごと簡単に同型の新品のリモコンに移す機能は
本機にはついていません。

本機購入後に記憶させた機器類のコマンドをひとつひとつ新しく購入したリモコンに
移すというのは考えただけでも面倒なので、小生もボタンの不具合が発生してからの
しばらくの間は本スレから4個下のスレで教えて頂いた方法で、リモコンを分解
(といってもネジを4本外して、中ブタの部分を力加減に注意しながらパカッと開く
 だけですが)して接点(基盤側、シリコンラバー側)を工業用アルコールを綿棒に
つけてクリーニングしていましたが、効果が見られたのは最初の1−2回でした。

その後は不具合に我慢しつつ使っていましたが、我慢の限界に達したので数日前に
新品を買い求めて、最初は個々のコマンドをひとつひとつ記憶させていくつもりでしたが
いざとなると億劫に感じて、古いリモコンから基盤部を取り出して、新しいリモコンの
基盤部とそっくり交換したらどうかと考えて試したところ、全ての操作ボタンが復活して
くれました(分解してしまうと1年間の品質保証対象から外れてしまいますが)。

結果論ですが、丸ごと新しいリモコンを買うのではなく、ソニーのパーツセンターに
シリコンラバーのボタンスイッチ部分のみを注文すれば良かったのかも知れません
(購入が可能かどうかは確かめていませんが)

ボタンを1回押して機器類が反応してくれないと結構ストレスになるので
(特に消音ボタンに難があるとイライラが倍増)、
2個目の購入代金¥3100は安いとは言えませんが、これからまた2年位までは快適に
使えることを考えれば高いとは言えないと思っています。
次に新しいモデルが発売されるときは、クローン機能を付けて欲しいものです。
またスイッチボタンの耐久性ももっと向上させてもらいたいと思います。



書込番号:16026698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/04/17 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、基盤の交換ですか。それができるのが分かっただけで安心です。

書込番号:16027616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN環境で…

2013/04/02 21:40(1年以上前)


テレビリモコン > グラモ > iRemocon IRM-01L

現在2階にモデムを設置しており、今回は1階の家電を操作したいと考えております。
こちらのiRemoconは有線でのみしか接続不可となっておりますが、
購入前に、なんとか工夫して使用したいと構想を練っております…
今考えた方法はこちらの
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2007/plcet_myr/
コンセントに挿してネットワーク接続させるアダプターです
要するに別室に有線環境を擬似的に作り、認識させようという方法(作戦)です

この接続での認識は不可能でしょうか?または何か良い方法はないでしょうか?
実際高価な機器ですので、試しに…という金銭の余裕はありません汗
どなたかわかる方 よろしくお願いいたします!

書込番号:15970228

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/02 22:45(1年以上前)

PLCアダプターですね。
コンセントを有線LAN化出来ます。
速度はあまり速くはありません。
PLCアダプターはコンセントに直挿しで使用して下さい。電源タップにたこ足で繋ぐとうまくいかない場合もあります。

パナソニック
http://panasonic.jp/p3/plc/

バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/network/plc.html

アイオーデータ
http://www.iodata.jp/product/lan/plcadapter/plc-etm/

【PLCの実力チェック】PLCアダプターは使えるのか? 利点と問題点
http://news.livedoor.com/article/detail/3208929/

>>または何か良い方法はないでしょうか?

無線LANルータを購入して、テレビなどのはイーサコンバータで有線LANを無線LAN化する事も可能です。

無線LANルータ

バッファロー
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/V \4,880
http://kakaku.com/item/K0000152944/

NEC
AtermWR8750N PA-WR8750N-HP \6,266
http://kakaku.com/item/K0000330795/

イーサコンバータ

バッファロー
WLAE-AG300N \4,571
http://kakaku.com/item/K0000121513/

NEC
AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG \6,336
http://kakaku.com/item/K0000089641/

書込番号:15970613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/02 22:47(1年以上前)

訂正


無線LANルータを購入して、テレビなどのはイーサコンバータで有線LANを無線LAN化する事も可能です。


無線LANルータを購入して、テレビなどの機器をイーサコンバータで有線LANを無線LAN化する事も可能です。

書込番号:15970621

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/04/02 23:16(1年以上前)

有線対応機器であるiRemoconを、PLCを使用した有線環境で使うということは、何も問題がありません。
PLCであるが故の注意点がありますので以下を参考にしてください。
http://panasonic.jp/p3/plc/setting.html
http://www.sharp.co.jp/support/plc/before_use.html#n1

てっきり、無線化して使いたいというご質問かなと思ったのですが・・・。

無線化するのであれば、一般的には無線LANコンバーターというものを使用します。
バッファロー WLAE-AG300N、ロジテック LAN-HGW300/CV、ロジテック LAN-PW150N/CVとかを使用します。
もちろん、すでに無線ネットワークがあることが前提です。
無ければ無線ルーターが必要です。

書込番号:15970805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2013/04/03 21:43(1年以上前)

kokonoe_hさん
PLCアダプターにはこんなに種類があるんですね^^
じっくり見てみます ありがとうございます

Excelさん
>有線対応機器であるiRemoconを、PLCを使用した有線環境で使うということは、何も問題がありません。
→iRemoconと併用出来る事がわかりました ありがとうございます。電子機器と干渉の件は少しちゅうちょしますね^^;

>てっきり、無線化して使いたいというご質問かなと思ったのですが・・・。
 無線化するのであれば、一般的には無線LANコンバーターというものを使用します。
→質問を少し端折って書いてしまいましたが、現在の環境は(buffaloのWHR-HP-AMPG/E使いの)無線LAN環境です。
 iRemoconが有線のみ接続可能だったため、無線LANでの構築はない物としてあきらめていました…
 という事は、
  
  イメージ: iRemocon-無線コンバーター     無線LANルーター-モデム (-は有線)
 
 @この↑イメージの構築で動作可能という事で合っていますでしょうか?

 Aまた、私のルーターにもともと付属してる無線LANイーサネットコンバータ
  http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/
  この機種でも構造上は動作可能と考えてよろしいのでしょうか?

  お手数ですがよろしくお願いします

書込番号:15974333

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/03 23:29(1年以上前)

@のイメージで合ってます。
インターネット側から並べると下記のような感じになります。

モデム →有線→ WHR-HP-AMPG/E →無線→ イーサコンバータ →有線→ iRemocon

Aで構造上は可能です。
両方ともバッファローの機器なのでAOSSボタンで設定可能です。

その無線LANルータもイーサコンバータも古いので・・・そろそろ買い替え時期かもしれませんね。

書込番号:15974891

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/04/04 14:26(1年以上前)

どうしても無線化したいという事情がなければ、一般的には有線のほうが確実、簡単です。

1.この構成であっています。
2.WHR-HP-AMPG/EとWLI3-TX1-AMG54の組み合わせでも、問題ありません。
それほどの通信速度は必要としないので十分です。
電波がちゃんと届くかどうかというのはまた別の問題となりますが。

んでも、みのりんまいまいさんが、そのほかの何らかの都合で、親機か何かを替えたいんですぅということであればそれもオッケーです。
現状発売されている、無線親機、無線コンバーターならどれを選んでいただいても問題ありません。

書込番号:15976764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2013/04/04 20:37(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました
おかげでスマート家電生活楽しめそうです\(^○^)/

書込番号:15977853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンのリモコン

2013/01/31 13:27(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:323件

こちらの学習リモコンはiMonを覚えることができますでしょうか?
使用しているのはこちらです。
http://www.mustardseed.co.jp/product/product_imon.html

よろしくお願いします。

書込番号:15696346

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/31 20:41(1年以上前)

この学習リモコンは、一般家電製品で使われる赤外線式リモコン向けの製品です。
示された製品は一般家電とは言い難いので、一般家電とは異なる特殊な信号が使われている
可能性もあります(例えば周波数帯域が異なる等)。
学習出来る可能性が高いかどうかも、何とも言えません。

こういう物は、実際に学習させて試してみるしか無い様に思います。
または、同じ製品を購入した人がこの書き込みを見て、学習できたかどうかの書込みをされるまで
ずっと待っているしか無いでしょう。
示された製品からして、直ぐに回答が付く可能性は低い様に思います。

私なら、この学習リモコンは多くの一般家電の赤外線式リモコンで使えるので、もしも示された製品で
実際には使えなくても自分で学習リモコンを購入して使えるかどうかを試すでしょう。

あと出来る事としては、知り合い等にこの学習リモコンを使っている人がいるかどうかを探して、居ればちょっと
学習リモコンを借りて試す位でしょうか(借りることが出来る様な人が居れば)。

使える/使えない の明確な回答で無くて申し訳ありませんが...。

書込番号:15697858

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/02/01 00:35(1年以上前)

「iMON VFD IR受信ユニット」となっていますので、リモコン自体は、赤外線リモコンだと思います。
しかし、赤外線だからと言って、RM-PLZ530Dが必ずしも学習できるとは限りません。
赤外線周波数、データフォーマット長、コマンドフォーマット等、規格上合致しなければならないこともありますので、最終的にはやってみないとわかりません。
だれか持っている方で、しかもソニーなどの学習リモコンも合わせて持っている方の実験を待つしかないと考えます。

あるいは、ぜひ人柱となっていただければ、なおかつこの場でご報告いただければ感謝の至りでございます。

書込番号:15699246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/02/01 01:02(1年以上前)

nehさん、Excelさん
返信ありがとうございます。

>一般家電とは異なる特殊な信号
多分これだと思いますが、L5 Remoteでは登録できても使えませんでした。
L5 Remoteを持っているので使えなかった場合使い道もなく^^;
(購入理由は電池を変えてもiMonリモコンの反応が鈍くなってきたので)

検索したらお一人使っている方がいたのですが、登録できたとは書かれていなく古い記事だったのでコメントするのもどうかと思ってしまいました。

やはり自分で試すのが速そうですが、1月お金が飛びすぎてしまったので3000円でも厳しい状態です。
給料日までに返信がなければ人柱になってみようと思います。

書込番号:15699357

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/02/01 01:34(1年以上前)

学習させるときのコツでも、うまく動作したりしなかったりします。
よくあるパターンが、学習させるときにオリジナル側を押しっぱなしの連続送信で記憶させるパターンと、チョンッと押してパルス的に記憶させるパターンとがあります。

書込番号:15699474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/02/03 11:07(1年以上前)

押しっぱなしもチョン押しもダメですね。
リモコンの十字キーだけはどちらでも覚えてくれますが、他の全てのボタンはダメでした。

書込番号:15710463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/03/21 13:21(1年以上前)

今更ですが、iMonのリモコンを無事に覚えることができましたので報告します。
先月から何か書き込みするの忘れてるような思っていて今頃思い出しました。

書込番号:15919362

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/22 00:06(1年以上前)

どうしたらうまくいったのかを、わかる範囲内で結構ですので書き込んでいただければ幸いです。

書込番号:15921699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2013/03/22 00:26(1年以上前)

手持ちのでは結局できなかったのでRM-PLZ530Dを購入し、無事に登録できました。
言葉が足らずに申し訳ありません。

書込番号:15921774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAでCMスキップ

2013/03/15 22:38(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ330D

スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

3年ほど前に買ったDIGAで使用したいのですが、純正リモコンにあるCMスキップや30秒スキップの機能はこの学習リモコンでもできますでしょうか。

書込番号:15896491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/15 22:52(1年以上前)

大丈夫です。
おそらくは、メーカーコードを合わせるだけで使用可能と思われますが、
そうじゃなかった場合でも、純正リモコンから学習させることで使用可能です。

書込番号:15896567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/15 23:11(1年以上前)

Excel さん、教えていただきありがとうございます。
純正リモコンの反応が悪いのでこちらのリモコンを購入してみます。

書込番号:15896649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/15 23:21(1年以上前)

こんばんは

すでに、>Excel様より、ご回答がなされていますが、
取説による、対応するボタンの機能一覧は、こちらになります。
DIGAでしたら、P、51 になろうかと思います。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42070720M-JP.pdf

その他の事についても、ご参考になれば、と思います。

書込番号:15896720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/15 23:32(1年以上前)

ごめんなさい!
ページを間違えました。
P、55 ですね!^^;

大変失礼をいたしました。m(_ _)m

書込番号:15896767

ナイスクチコミ!0


スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/15 23:50(1年以上前)

流星104 さん、ありがとうございます。
URL先の取扱説明書のパナソニックの項目で確認できました、次と前のボタンでCMなどスキップができそうだと思いました、30秒スキップのボタンはそのままありました。
どうもありがとうございました。

書込番号:15896847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホルダー

2013/03/11 18:18(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:123件

壁掛け用のホルダーが欲しいのですが、何かありませんか?

書込番号:15879180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/12 01:43(1年以上前)

専用の壁掛けホルダーの様なものは、無さそうですね。

私なら、手持ちの中にある適当な大きさのケース、または100円ショップで売られている適当なサイズのケースでも
利用して作りますかね...。
壁掛けの布製等のレターケースでも入れば利用するとか...。

無ければ自分で工夫して作る...リモコンとは関係ありませんが、
充電式掃除機で以下の様な事もしています...^_^;;

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130

書込番号:15881157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/12 03:14(1年以上前)

そのものズバリ、汎用的なリモコンの壁掛け用としてのものは、私の知る限り見たことはありません。

カーアクセサリの汎用ポケット、例えば以下のようなもので工夫できそうです。
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-834.html
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-886.html
http://www.napolex.co.jp/products/JK/JK-72.html

いかにして壁に固定するかでしょうねぇ。

書込番号:15881259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング