
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2023年4月10日 22:44 |
![]() |
6 | 4 | 2023年3月7日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2023年3月5日 06:03 |
![]() |
0 | 3 | 2023年1月11日 23:20 |
![]() |
3 | 5 | 2023年1月11日 17:07 |
![]() |
9 | 9 | 2023年1月8日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
先日パナソニックのDIGAを買い替えて(DMR-2W201にしました)、この学習リモコンも初期化し、再度読み込ませしたが所、前のDIGAで使っていた時の設定を復元出来なくて困っております。(ちなみに以前のDIGAはDMR-BWT650)
やりたい事はチャンネルボタンの上下で番組を変える事はもちろんの事、録画した番組を再生している最中でも、チャンネルボタンの上で30秒スキップ、下で10秒戻すという動きが出来る事です。
録画の再生をしていない時は、シフトなどのボタンを押さなくても、通常のようにチャンネルボタンの上下でチャンネルを変えられる設定が出来ていたので、不可能ではないはずですが、設定方法を忘れてしまい困っております。
よろしくお願いいたします。
0点

読み込ませているリモコンが違うからじゃ無いのかな?
BWT650のリモコンにはチャンネルボタンでの送り30秒
戻し10秒が有りますからね。
2W201のリモコンにその機能が有りますか?
書込番号:25215807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10秒もどしも30秒送りもあります。空いているボタンに設定すればいい話なんですが、チャンネルボタンは大きく使いやすいのでどうにかこれを使って操作したいのです。
書込番号:25215891
0点

シフトボタンとかマクロを使わずに、再生中にチャンネルの↑↓で30秒送り、10秒戻しになるっていうのはPLZ430Dの機能ではなくBWT650の機能であって、2W201はチャンネルの↑↓じゃなく30秒送りボタン、10秒戻しボタンで操作しないとダメだから設定とか関係ないと思うよ
シフトボタン+↑↓に30秒送り、10秒戻しを登録する(↑↓+シフトって登録できるんだっけ?)、他のボタンに30秒送り、10秒戻しを登録するじゃないとダメだろうね
書込番号:25215897
0点

いろいろありがとうございます。
そういえばBWT650のリモコンにはチャンネル↑で30秒送り、チャンネル↓で10戻しという機能があり、たまたまPLZ430Dのリモコンとかぶっていてたまたま使えてたという事かもしれません。
やはりシフトボタンを使わないとダメって事でしょうかね。
書込番号:25215960
0点

2W201自体にチャンネル兼用の送り戻し機能は無いって事なのですけどね。
書込番号:25216285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで自分で試した事です。あと一歩なんですが・・・。
PLZ430Dの方
setボタン2秒以上押し→BDボタン→チャンネル↑を押すとぴぴっと鳴る。
2W201のリモコン
向かい合わせにして30秒送りボタンを押す。ぴぴっと鳴る。
PLZ430Dの方
setボタン2秒以上押し→BDボタン→チャンネル↓を押すとぴぴっと鳴る。
2W201のリモコン
向かい合わせにして10秒戻りボタンを押す。ぴぴっと鳴る。
この設定にすると再生時にチャンネル上で30秒送り、下で10秒戻りは確認出来ました。
さらに再生を止めてテレビ画面にするとチャンネル↑でチャンネルは進みますが
チャンネル↓を押すと、チャンネル一覧が出るだけでチャンネルは変わりません。
最後の一つがクリア出来ればこの質問はクローズ出来るのですが...。
書込番号:25216445
0点

スレ主です。
勘違いしてました。上記のやり方ではダメでした。シフトも絡めたような気がしました。
再度検証します。
書込番号:25216468
0点

>nakahillさん
まず皆さんが確認している以下の質問にちゃんと答えて下さい。
「2W201側に、録画再生時にリモコンのチャンネルボタンで30秒送り10秒戻しをする機能が有りますか?」
30秒送り10秒専用のボタンではなくて、「チャンネルボタン」でそれをやる機能のことですよ!
これがないならこのスレは「無理です。諦めて下さい」で終了です。
書込番号:25216910
1点

>まぁ君のパパさん
チャンネル「ボタン」では送る機能はありません。
いろいろアドバイスもらいましたが、結局出来ないので、チャンネルボタンは諦めて他のボタンに割り当てる事にしました。
連動データボタンと、アクトビラボタンにそれぞれ設定しました。
これでクローズとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25217131
0点



テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH
標題の件、質問です。
Nature Remo mini2 Remo-2W2と本製品が人気ないようみ思えますが
設定が簡単なのはどちらでしょうか。
ご存じの方、宜しくお願いいたします。
0点

れい77777さん、こんにちは。
個人的には両社の製品使ってるので、経験を元に回答します。
初期設定の容易さは、どちらも大差ないと思います。
家電リモコンの追加も簡単で、対応メーカーも豊富です。
操作アプリの見た目もスッキリしてて使いやすいと思います。
両製品の違いは、まず、Nature Remoが温度計内蔵に対して、SwitchBotは別途購入が必要です。
https://www.switchbot.jp/collections/all/products/switchbot-meter
温度計を何に使うかと言うと、常時室温監視して、エアコンなどの自動運転が出来ます。
まあ、自動運転と行かなくても、室温見て、外出先からリモート操作が出来るので、結構便利です。
あと、Nature Remoは1台完結型の製品ですが、SwitchBotはシリーズ拡張機器が多様です。
監視カメラ、玄関ドアロック、シーリングライト、加湿器、自動カーテンなど、連携製品がどんどん増えてます。
新規格「Matter」にも早期対応してるので、今後注目すべき製品だと思います。
https://space-core.jp/media/10032/
書込番号:25170512
4点

お返事ありがとうございます。
家電リモコンてしての追加→赤外線読み取りも、おなじようなものですか???
書込番号:25171761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手順にはどちらもほぼ同じです。
追加ボタン>リモコンのボタンを押す>プリセットにあれば自動登録>無ければ一覧から選択
アプリのリモコンボタンデザインはかなり違います。
添付はエアコンの例ですが、個人的にはSwichBotの方が使いやすいです。
あと、Nature RemoだとApple Watchでも操作が出来ます。
https://nature.global/press/release/8010/
書込番号:25171792
2点

めちゃくちゃ参考になります!!!
ありがとうございます!!!
書込番号:25172450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ご使用されている方に質問です。
日頃、テレビでお部屋ジャンプ機能を利用して、別室のDIGAの録画番組を視聴しております。ただ、現状のテレビのリモコンは、早送りやスキップなどのボタンが小さく使いにくいです。
そこで、テレビ用に本リモコンを使用した場合、早送り、スキップ、30秒送りなどの機能は使用可能でしょうか?DIGA操作ボタンをその都度押す必要はありますか?
書込番号:25167054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>埼玉の毒蜘蛛さん
こんにちは
早送り、スキップ、30秒送りですが
30秒送りのみ サブメニューを押す必要があります。
早送り、スキップは、下から三つ目のボタンで操作できます。
ただ、同じボタンなので、長押しで早送り 短押しでスキップとなりますので
早送りは少々使い辛いですね。
書込番号:25167089
0点

>オルフェーブルターボさん
早速のご回答ありがとうございます。
早送り、スキップについて、このリモコンのことでしょうか?本機は、それぞれ独立したボタンがあります。それとも、使えないボタンがあるのでしょうか?
書込番号:25168610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH
タイトルの件と全部で3つ質問です。
1
1
1
本製品は、下記のルートで、家電に指示できますか?
アンドロイドスマホ(Googleアシスタント)⇒「OKグーグルエアコンつけて」⇒SwitchBotハブミニ⇒エアコンが付く
2-1
音声品はWIFIに接続できますか?
2-2
接続できるのであれば、2Fの部屋で本製品をWIFI接続設置。2Fの同じ部屋のエアコンを
下記の場所から、アンドロイドスマホ(Googleアシスタント)に「OKグーグルエアコンつけて」と声かけて、つける事ができますか?
A同じ部屋 B1Fの部屋 C家から100M以上離れた外からインターネット経由
環境⇒1F光回線。ルーター設置。2階にはWIFI電波が飛んできている。
ご存じの方、教えて下さい。
0点

>1本製品は、下記のルートで、家電に指示できますか?
アンドロイドスマホ(Googleアシスタント)⇒「OKグーグルエアコンつけて」⇒SwitchBotハブミニ⇒エアコンが付く
↑できます。
>2-1音声品はWIFIに接続できますか?
↑できます。Wi-Fi 接続で使う製品です。
>2-2Fの部屋で本製品をWIFI接続設置。2Fの同じ部屋のエアコンを下記の場所から、アンドロイドスマホ(Googleアシスタント)に「OKグーグルエアコンつけて」と声かけて、つける事ができますか?
↑できます。
エアコン付属の赤外線リモコンで操作できる範囲内に、ハブミニを設置してください。
ただし、全ての操作ができるとは限りませんし、メーカーによってできる操作も変わってくる可能性があります。また、付属リモコンに消費電力計算などの機能がある場合は機能しません(リモコン画面も連携しません)。
>A同じ部屋 B1Fの部屋 C家から100M以上離れた外からインターネット経由
環境⇒1F光回線。ルーター設置。2階にはWIFI電波が飛んできている。
↑スマホが自宅Wi-Fiに接続してなくても操作できます。モバイルデータ通信でもOKなので、外出先からでも操作可能です。
書込番号:25093163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
やはり、スマートスピーカーは、あくまでも音声を聞く機能であって
声がけは、●スマホ ●スピーカーでもどちらでも良いんですね。
大変勉強になりました。
ちなみに、エアコンを想定していますが、エアコンの
●電源 ●温度 ●風量 ●風向 をスマートリモコンで実現したいと思いますが
上記の機能を読込できる、エアコンを買うには、どんな点に注意すれば良いでしょうか?
ご存じでしあら、教えて下さい。
書込番号:25093167
0点

国内の大手メーカーならほぼ対応してますが、最新機種で検索すると出てこなかったりします。
SwitchBot のアプリは型番で検索して登録する方法と、リモコンのボタンをハブミニに向けて押すスマートラーニングに加え、カスタマイズ登録もできるので、実際に試してみないと分からなかったりします。なので、メーカーのサポートに機種を伝えて聞いてみた方が良いかもです。
添付画像はアプリで我が家の日立エアコン(2014年製)を表示してる状態です。標準では風向の調整ができないようです(今はハブミニを他の部屋に置いてあり動作確認できませんが)。
エアコンのカスタマイズ登録は結構ややこしいみたいなので、これからエアコン購入するなら、Google アシスタント対応機を選んだ方が確実だと思いますよ。
書込番号:25093271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH
タイトルの件、wifi対応のエアコンであれば
本製品なく、OK Googleから直接→操作
可能ですか???
ご存知の方いましたら、教えて下さい
書込番号:25092469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleアシスタント対応のエアコンならできますよ。価格の絞り込みで「スマートスピーカー対応」にチェック入れて探してください。
できることは機種によって違う可能性もあるので、webの取説を見てください。
書込番号:25092492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi対応エアコンと言っても色々あります。
メーカー、モデルによって対応が違ってきます。
OK Google使うには、Google アシスタント対応の製品が必要です。
スマートスピーカーも必要です。
古い製品だと対応して無い物もあります。
Amazon Alexaのみ対応の製品もあります。
下記比較サイトなどを参考にして下さい。
https://jyusetu.com/columns/aircon/smart-speaker-supported-air-conditioner-comparison/
変わったところでは、ネット接続などせずに、単独で音声対応する製品もあります。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/22/news112.html
書込番号:25092493
1点

>れい77777さん
その認識であってます。
まず、Switchbotハブミニは赤外線リモコンの代用を行う役目なので、不要です。
次にお使いのwifi対応エアコンがGoogleアシスタントに対応していれば、スマホに「okグーグル」と呼びかければ操作可能です。
書込番号:25092654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifi対応=OK Google対応
ではない感じですかね???
wifi対応 かつ【&】 OK Google対応
が要件になりますでしょうか???
書込番号:25092697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れい77777さん
そうです。
Wi-Fi 対応かつGoogle アシスタント対応が必要。Google アシスタント対応機は自ずとWi-Fi 対応になります。
書込番号:25092709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
株式会社アイ・オー・データ機器が
2011年に発売した(2014/4/16 生産終了)
単体テレビチューナーの
「 デジタルハイビジョンチューナー【 HVTR-BTL 】 」
http://kakaku.com/item/K0000245982/
用のリモコン【 HVT-BRC2 】
( メーカー正規品は販売終了 )
は学習して、代替品になりますでしょうか。
どなたか、試された方がいらっしゃいましたら
情報を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

「HVTR-BTL」を持っているわけではないっすけど、この子のリモコンは赤外線リモコンなんで、RM-PLZ430Dで学習できるとは思うっすよ。!(^^)!
んでも、純正リモコンあっての、学習リモコンなんで、もし純正リモコンが不調なんであれば、中古とか、なんとかして入手はしたほーがいいとは考えまっす。
書込番号:22421572
2点

返信頂き、ありがとうございます。
あの、もうちょっと確実な回答を求めてます、
実際に試した方の。
それから、純正リモコンが
前記の通り、販売終了になりまして
某大手通販などで足元を見られて
「値段を5000〜8000円に
吊りあげられている」次第です。
さらに、この元のリモコン
【 HVT-BRC2 】は「電源ボタン」に
致命的な欠陥があると私は感じておりまして
(すぐ押してもきかなくなる、
他所にそういう指摘レビューも沢山ございます)
ずっと我慢してきたのですが、
そのボタンの解消という意味合いもあり、
この『学習リモコン』に辿り着きました。
購入に踏み切ろうかどうか、
本当に困っておりますので
皆様、宜しくお願い致します。
書込番号:22422083
0点

まぁ大丈夫たとは思うんすけどねぇ・・・。
責任とれって言われても困るっすけどね。(*'ω'*)
純正の電源ボタンがダメになってるんであれば、そこんところはどーするつもりっすか?
電源だけは、本体のボタン操作ってことであきらめるってことっすか?
書込番号:22422124
0点

アドバイス、ありがとうございました。
他、実際に試された方、
いらっしゃいませんでしょうか。
投稿お待ちしております。
書込番号:22423401
0点

HVTR-BTLの口コミでも質問されては如何ですか。
古い製品で、実際のユーザーで試せる方がかなり少ないと思うので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245982/
書込番号:22424199
1点

貴方様がおっしゃられる様に
向こうのクチコミで訊く方法もございますが
露骨で嫌みな指摘になりますので
まぁ、難しいですね・・
結局、
「 判断材料 」は見つかりませんでしたので
購入を再検討し、考え直します。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22425429
0点

ゼヒとも、「やってみたらこうでした〜!」ってご報告をお待ちいたしまっす。
書込番号:22425568
0点

結局‥腹を決めて
元のリモコンを
ラジオペンチとマイナスドライバーで
基盤を傷つけないよう(←ココがミソ)
こじあけ、解体。
『 KURE 2-26 』を
軽くティッシュに含ませ、
ボタンと接触する基盤面全体を
通電するようお掃除した後、
ボタンの裏に
『 両面テープ(強力タイプ) 』を貼って
そこに小さく折り畳んだ
『 アルミホイル 』をボタン裏の
窪みに収めるようにくっつけ
閉じると、
見違えるように反応よく復活した!
というオチでした。
修理の材料費は
『 KURE 2-26 』(自宅に元々あったのですが
買うと1200円位)
『 両面テープ 』108円
『 アルミホイル 』200円程
です。
根性で修理するか‥
面倒なく優秀な
【 学習リモコン 】を新しく調達するか‥
今回は考えさせられる経験でした。
皆様の御参考になれば幸いです。
書込番号:22426652
4点

HVT-BRC2 のリモコンは買った安価の2個765円の学習りモコンでは反応せず(これは他機種で活躍してます)ネットで探すと
SONY RM-PLZ430Dが同時期の I・OデータのTVで使ってるって方がおられたので2個765円の学習りモコンでは反応しない手持ちの同種の照明器具もその方は使っておられてダメもとで買ったら確実に反応しました。ちょっとリモコンにしては高価ですけど新春10%割引Qoo10で3,114円で手に入れました、満足です。
書込番号:25088532
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





