
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年12月23日 09:44 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月20日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月12日 08:43 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月10日 16:22 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月10日 14:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月8日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


同じビクターのDR-MX50のリモコンが使用頻度の高いボタンは操作しても思ったように動かなくなり困っています。ボタンがシリコン製?で柔らかいせいか、何度も押しているうちに割れたようになってしまいました。純正リモコンは、買い換えてもまた同じような故障を起こすのではないかと懸念しています。
同じビクターのリモコンならば、少なくとも動作は保障されると思いますが、耐久性の点ではどうでしょうか?汎用リモコンならばと若干期待していますが、、、
0点

防滴以外はどのリモコンも耐久性は大して変わらないと思うよ。
DR-MX50のリモコンは、機能ボタンが多くて汎用リモコンでは対応しきれないかも。
分解して綺麗に掃除すれば大半のリモコンは直るけど、
スレ主が直せるか分からないし、リモコンを完全に駄目にしてしまう可能性もある。
学習リモコンで対応出来そうだけど、ボタンが全く反応しないのなら学習させられない。
素直にビクターに純正リモコンを注文したら?近くに量販店があれば取り寄せして貰えるよ。
書込番号:10117165
0点

>分解して綺麗に掃除すれば大半のリモコンは直るけど、
分解するときの注意点とかあったら、教えて欲しいのですが?
壊してしまったら、学習リモコンを買う意味も半減してしまうでしょうが、メカ心を刺激されてしまいました。
純正品は夏目一枚追加は必至で、今一気が進みません。
書込番号:10130984
0点

純正リモコンといっても3千円ちょっとで買えると思うんだけど・・・一度問い合わせてみては?
ビクターお客様ご相談センター
0120-2828-17
携帯電話・PHS・FAXなどからのご利用は
TEL 045-450-8950
FAX 045-450-2275
営業時間 :月曜日〜金曜日 9:30〜18:00 / 土曜日 9:30〜12:00、13:00〜17:30
(日曜日、祝日、弊社休日は休ませていただきます)
分解について簡単に説明すると、
小さなマイナスドライバーが必要。
ネジを外し下から順に開くような感じで分解していく。
「ツメ」で引っ掛けて閉じてあると思うので、慎重にツメの部分を開いたら、
その対のツメを開く。左だけとか右だけツメを開いていくとツメが割れる恐れがある、
慣れない内は「傷やツメの1本や2本折れても良い」という覚悟で望みましょう。
分解後、綺麗に洗うだけで復活する物もあるが、しなければ「アルミ」の出番。
「リモコン 分解 復活 」で検索すと幾つか出てくるので詳しくは其方を参考に自己責任で宜しく。
書込番号:10131373
1点

純正リモコンの調子が悪すぎて、我慢できなくなり、買わざるを得なくなりました。他のメーカーでも良かったのですが、同じメーカーなら最悪の状況は少ないだろうと思い決めました。
使ってみた感想は、
1.マニュアルの厚さには驚きましたが、CATVのリモコンがパナソニック製だったので最初のハードルは低くなりました。
2.ボタンの学習は、マニュアル通りにやっても数回試さないと成功せず、苦労しました。純正リモコンの調子が悪いせいかもしれませんが。
3.使って1ヶ月ほどですが、耐久性に問題が出ることはなさそうです。あくまで感想ですが。
4.TV、DVDレコーダ、CATVリモコンの一台三役は思った以上に便利と感じています。図体がでかいのが難ですが、1つ持っていればほぼ用は足りるので普段はメインに使っています。
5.RM-A615は想像以上に大きく手に余る感じです。持ち替えないと操作できないことも起きるので、こんなに大きくしなくともいいのにという不満を持ちました。
書込番号:10584604
0点

同じくビクターの「DR-MX50」のリモコンのボタンの調子が悪く、この汎用リモコンの購入を検討しています。私のリモコンでは、「方向」(4つ)ボタンと「決定」ボタンが死んでいます。本体のボタンとリモコンのボタンを併用しながら使っているのでとても使いにくいのですが、「DR-MX50」自体はとても気に入っているので、質問者様と同様いろいろと検討しています。
ビクターに問い合わせたところ、「DR-MX50」の純正リモコン(RM-SDR050J)は生産中止で取り寄せできないとの事で、他のDR−MXシリーズのリモコン(RM-SDR020J)で代用が可能との事でした。価格は3675円です。汎用リモコンの「RM−A615」と「RM−A815」の場合、学習機能を使ってすべての操作ができるとの事でした。ちなみに学習機能を使う必要があるボタンは、「ダビング」です。また学習機能がない「RM−A405」では、「設定」(チャンネル設定)や「ダビング」の操作ができません。同じく学習機能がない「RM−A513/A613」は「ダビング」の操作ができません。
したがって、代替品である「RM−SDR020J」か、汎用品で学習機能がある「RM−A615」/「RM−A815」のいずれかとなってしまいますね。
書込番号:10672120
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

どこのレコーダーかわかりませんが、主要メーカーの30秒スキップはメーカー番号を登録すればそのまま使えます。
仮にできなかったとしても学習させればいいだけです。
そのための学習リモコンですから。
書込番号:10661051
2点

ラジコンヘリさん、こんばんは。
DVDレコダーは、パナのXP-12です。
く主要メーカーの30秒スキップはメーカー番号を登録すればそのまま使えます。
使えそうなので購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10661202
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
リビングのテーブルがリモコンでゴチャゴチャです。
・パナ ハイビジョンディーガ
・パナ ビエラ
・パナ アナログデイーガ
・シャープ地デジチューナー
・ビクタービデオデッキ
・パイオニアDVDシステム(音声出力用)
・ナショナル リビング照明
8機種切り替えできるっぽいけどまとまりますかね?
照明のリモコンもOK?
設定にかかる時間って1機種あたりどのくらいかかりましたか?
0点

左がRM-PLZ510Dの選択ボタンです。
※テレビとF3(アンプのボリューム用)以外はどのボタンに何を入れてもOKです。
HDD ・パナ ハイビジョンディーガ
テレビ ・パナ ビエラ
DVD ・パナ アナログデイーガ
チューナー・シャープ地デジチューナー
ビデオ ・ビクタービデオデッキ
F3 ・パイオニアDVDシステム(音声出力用)
F2 ・ナショナル リビング照明
F1 ・予備
ジャンル別(地デジTVとかブルーレイレコーダーとか)に大手メーカーのコード表があります。
そのコードは1〜8ケぐらいあってGコードのように入力するので、一つ目で合えば10秒もかかりません。
8種類の一つを照明に使うのはもったいないので、テレビの空きボタンに学習させたりもしました。
学習させるのも10秒もかかりませんが、どこに何を学習させるのか考えるのに時間がかかります。
シフトボタンを使うと
裏ボタンというのか?メモリー数を2倍に出来ます。
マクロといってボタン2秒押すだけで16の動作を一気に発動させたりも出来る機能もあります。
RM-PLZ510Dの選択ボタン(ビデオやDVDレコ)を押すと同時に
テレビの画面がビデオ1やビデオ2に同時に切り替わる機能を学習させました。
これはとても便利です。SONY商品のみ電源もONになります。
脳の弱い私は、ぶっちゃけRM-PLZ510Dの対応ボタンをまだ記憶できないので
各リモコンは一応置いていて、簡単な(記憶しやすい)動作のみRM-PLZ510Dで行ってます。
いろんなカスタムが可能なので数日かけてやりなおしました。
例えばDVDの再生中にリモコンをDVDにしたまま、テレビの画質・画面のサイズを切り替えられるようにしたりとか
コード表のボタン配置から記憶しやすいボタン配置に学習しなおすとかです。奥が深くて遊べます。
書込番号:10613272
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
PS3はBluetoothを採用しているので赤外線リモコンは使用できません、PS3専用のリモコンを購入してください。
S3で赤外線リモコンを利用する方法もありますけどね。
書込番号:10405837
2点

解決済みですが、
RM-PLZ510Dを使って、PS3を操作することは可能です。
(最近このリモコンを購入して、実際に操作しました。)
上下ボタンや、ホームメニューの表示などができますが
アイコンをマウスに動かすことはできません。
書込番号:10608301
0点

補足と訂正です。
学習リモコンでPS3を操作できたのは、下記の環境においてです。
ブラビアに新型PS3をHDMIで接続し、ブラビアリンクを有効にすることで、
ブラビアを経由してPS3を操作できます。
ブラビアリンクに対応していない旧PS3だと、学習リモコン(赤外線)は
使用できません。
書込番号:10608889
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
KDL-46W5の2画面表示ボタンをRM-PLZ510Dに下記の手順で
学習させようとしたんですが、できませんでした。
2画面表示ボタンは学習できないのでしょうか?
例)12に2画面表示を学習させたい
RM-PLZ510D
set+テレビ → 12 → set
KDL-46W5 お気楽リモコン
2画面表示ボタン
同様の方法でホームメニューの学習はできたので、
2画面表示はできないのかな?と思った次第です。
0点

リアプロさん
回答ありがとうございます。
ホームメニューの学習ができたというのは、私の勘違いでした。
登録できたのはBDZ-EX200の方でした。
お気楽リモコン(無線)相手だと学習させることができないんですね・・・
書込番号:10608514
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D
初めて質問します。よろしくお願いします。
現在、SONYのBRAVIAとBDレコーダー、フォトストレージを利用しています。このリモコンの評判が良い様なので購入を考えています。
最近のSONYのリモコンには「ホームボタン」が付いていますが、写真を見る限りこのリモコンには「ホームボタン」らしきものが見当たりません。「ホームボタン」なしでは操作性がガタ落ちとなる印象があるのですが、SONY製品をこのリモコンで操作している方、使い勝手は如何でしょうか?教えて下さい。
0点

メニューボタンで代用できます。
ホームボタン。欲しいですけど・・・・
書込番号:10595843
0点

こんばんは。
表面に印字はされていませんが、Sony製品のほぼ全ての
リモコンのボタンが何かしらに割り当てられています。
ご質問のホームボタンはRM-PLZ510Dでは1です。
もし割り当ての無いボタンがあっても、
個別に記憶させられるので不便は感じないと思いますよ。
書込番号:10596579
0点

早速の情報ありがとうございます。
「ホームボタン」と同じ機能が割り当てられているボタンを利用する訳ですね。
あの位置を指が覚えているので、慣れるまで使い難そうな印象を持ちます。SONYさん「ホームボタン」をあの位置に配したラーニングリモコンを作ってくれませんかね。PS3のDB用リモコンのボタン配置を活かしたものが、自分にとっては便利そうです。
購入に関しては、テーブルの上のリモコンを眺めつつ、もう少し考えることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:10599843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





