
このページのスレッド一覧(全851スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2024年2月27日 18:30 |
![]() |
2 | 0 | 2023年12月12日 15:39 |
![]() |
1 | 2 | 2023年11月29日 13:53 |
![]() |
10 | 4 | 2023年11月27日 18:11 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2023年11月21日 17:36 |
![]() |
5 | 8 | 2023年11月19日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
当方J:COM STB XA-401をBRAVIA X9500Gとのコンビで使用中です。学習リモコンを使いたくて本機種を検討しております。
以下質問です。お分かりになる方、是非ご教授下さい。
@本機種でXA-401に接続しているHDDに録画している番組を見る際に早送りや停止、一時停止、録画削除等々の操作を学習させて使うことは可能でしょうか。
Aその他ほぼほぼの操作は学習させる事は可能でしょうか。出来ない操作が分かる様でしたらご教授下さい。
音量やチャンネルを変えるぐらいの事しか学習させられないのなら、購入を見送るつもりです。
よろしくお願いします。
0点

>>J:COM LINK(XA401)のリモコンはBluetooth接続リモコンです。
と説明書きがあるので、お望みの事は全て出来ません
一般的な普通の赤外線リモコンであれば、TVやレコーダーは勿論エアコンや扇風機なども、赤外線コードをコピーして使えます
書込番号:25543312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EC-02さん
こんにちは。
Bluetooth接続を解除して赤外線モードに変更すれば使えるとカキコミにありましたが、、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/#24568362
書込番号:25543570
0点

そんなモード変更が出来るんですね、赤外線が出るのなら何とかなるかもですが私にはこれ以上分かりません
書込番号:25544039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ogu_chanさん
赤外線以外を使うリモコンって時折あります(以前DIGAなどでもありました)が、学習リモコンのためかどうか分かりませんが、大抵は赤外線モードも持っているようです。
赤外線に切り替えられるということなら勿論この学習リモコンは使えます。
学習リモコンは赤外線の信号パターンそのものをコピー(学習)するのですから、機能(音量やチャンネルやその他)によって学習できるできないということはないはずです。
書込番号:25544063
0点

>まぁ君のパパさん
>EC-02さん
情報ありがとうございます。上手く使えそうですね。
購入検討します。
書込番号:25544096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと購入しました。
無事に登録出来ました。
やはり一発登録は不可でした。一つ一つ必要な機能を登録しました。
簡単な作業なのですぐに出来ました。
あとは耐久性ですね、、、。
書込番号:25639642
0点



ここリモ サービス、12月31日ついにサービス終了です。
完全停止は1月9日予定だそうです。
https://miraiz.chuden.co.jp/info/topics/1207476_1939.html
2018年発売なので、一応5年間は使えたわけですが。
この手のクラウド経由で動作する家電は、長く使うのは中々難しいそうです。
個人的には、ここリモはしっかり使い込んだので、十分元は取れたかな。
色々独自機能もあり面白い製品だったので残念です。
休眠してたNature Remo miniを後継としました。
Nature Remoは暫く使ってなかったら、バージョンアップして使い勝手が良くなりました。
ちゃんと販売継続してるメーカーの物はやはり良いですね。
2点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ330D

復活はないだろうから、メルカリ等で買って使い続けることは出来ます。
書込番号:25525538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぎりっちさん
私は430を使っていましたが、BDを2台→1台にしてから切り替えが面倒になって、テレビとBDのリモコンを使い始めました。テレビのリモコンでBDの簡易操作が出来るのと、アンプは使う機会が少ないので。
接点の劣化についてググると、分解して磨く人もいるようですね。
WIFI環境があるなら、(安いタブレットを買って)スマートリモコンにするのが今時なんでしょう。
書込番号:25525806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
ボタンが効かなくなってきたので色々やって修復を試みました(アルミホイル貼付けや通電ペンなど)が無駄に終わり、
2台目を買ってボタンゴムを1台目に付け替えて使っていましたがそれも効きが悪くなり、
再度色々修復を試して下記商品を使ったところ納得いく仕上がりになりました。
多少貼り付けるのが面倒ですが、ゴムに対する粘着力も問題なく耐久力もあり、
値段も安いし量も多いのでお勧めです。
■KAUMO 導電性銅箔テープ 導電性粘着材 (幅3mm 長さ20m)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QDD53KS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
3点

>瀬戸の猫吉さん
ボタンのゴん部分を数時間水に浸して洗い
無水エタノールでゴムの接点部分と基板の接点両方拭きあげて
組み直したら調子が新品同様です。
書込番号:25522152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
それも実施しましたが、数週間くらいでまたボタンの効きが悪くなったので、
今回の方法を実施しました。
書込番号:25522237
2点

瀬戸の猫吉さん、どうも。
私も類似品、持ってます。(10mm幅ぐらいのヤツ)
そういう使い方があるとは、目から鱗です。
因みに、私の購入理由は、車のメーターパネルのLED化に凝って、何度も脱着を繰り返してたら、フィルム基板のパターンが切れてしまい、その修復方法を色々試した時です。
瀬戸の猫吉さん同様、真っ先に試したのは「導電ペン」タイプでしたが、ゴニョゴニョ触ってたら、最初に切れていた同じ場所がパキッと割れてしまい、上手くいきませんでした。
そして辿り着いた商品が「導電テープ」でした。
使ったのは、ほんの数ミリで、めっちゃ残ってます。(^^;)
他の使い道の候補が開拓された気分です。
情報ありがとうございました。(^o^)丿
書込番号:25523252
2点

>カレコレヨンダイさん
本来は基盤パターンの修復などが正しい使い方なのでしょうね。
私も他の方がボタンの接触不良に似たような品を使っているのを見て、
試してみたら良かったので紹介してみました。
書込番号:25523380
1点



テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU
Panasonicの2018年ごろのBD/HDDレコーダー
型番 DMR-BRG2010
シャープの2009年ごろのテレビ
型番 アクオスLC26D30
DMR-BRG2010純正付属リモコンN2QAYB001055一台で今まで両方を操作できていましたが、
2023.11.19の夕方に何度も押してやっと通じる症状のあと、電池を新しくしたけど何も通じなくなりまして。
スマホカメラでモニターしながらリモコンを使い、リモコンのビデオ用の赤外線LEDが光ってないこと、
テレビ用の赤外線LEDは光るけど、会社設定でSHARPの指定をしてもアクオステレビにも通じずに操作できない、もう何も出来ない故障状態となりました。
ビデオは予約録画を作動し続けてるので壊れてないと判断。
ファームウェアの破損とかフラッシュメモリの各社操作用LED光らせパターンの記憶データがすっ飛んで消えてしまったと思います。(修理には出してないです。公式サイトサポートページの見積りだと修理代8000円から4万5000円なので手が出ない)
純正リモコン同じものはパナソニックオンラインストアで4180円でしたが高い気がしてノジマへ。
ノジマではリモコンN2QAYB001055はメーカー取り寄せで同じ値段4180円ですが7〜10日間かかりますと。
ノジマでは買わずに純正リモコンはもし買うなら通販することにし、でも2日間以内には何かで操作しないとHDD容量不足で録画失敗になるため、
(残りDRで5時間、圧縮では90時間程だが連続録画だと最初はDRで録画してアイドリング時に圧縮するタイプのため、既にカツカツ)
それで店舗の展示品の中で
ビデオもテレビも操れる各社対応汎用リモコンを買うことにしました。
2600円だったのと、10秒戻し、30秒送りボタンがあったので、エレコムのERC-BDR01BK-MU(これ)買いました。
〜〜〜
録画一覧はすぐだせるのですが
録画予約一覧はボタンがない!レビューの通り、製品選びを外した残念な気持ち。で他のリモコンとか調べたら予約確認ボタンは昔2014あっても2018は消えて無くなってる。これはそのボタン使わなくてもメニューから出せる?
『ホーム』ボタンでタイルメニューを出して
左ボタンで左ページに行って
『全機能から選ぶ』タイルの
『番組を探す・予約する』を選んで右側一覧の
『予約確認する』で、
なんと予約一覧が出せました!
やたぁ
書込番号:25513596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックBD/HDDレコーダー
DMR-BRG2010
全機能一覧経由で予約一覧を出す
ための操作画面です。
書込番号:25513608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ひとつ問題があるのが
アクオステレビの
地デジ、BSの切り替えが出来ないことです。
チャンネル順繰りはできますが、
地デジ、BSのカテゴリーで別なので。
テレビの操作はアクオステレビ純正付属の古いけどまだ使えるリモコンを復帰させました。
テレビの地デジ、BS切り替えしたかったら
テレビリモコンが必要になる。
テレビの数字ボタンジャンプしたかったら
テレビリモコンが必要になる。
書込番号:25513629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
10年以上便利でRM-PLZ330Dを毎日ガンガン使ってます。生産中止になったのでメルカリで中古3個買ったりしてましたがすぐにボタンの反応が悪くなります。一番最悪なのはLED部分のボタンがすぐだめになる。あと全ボタンですが寒くなると暖めないとボタンが動かなくなりそれがとても困ってます。新品のRM-PLZ430Dや540Dは寒くてもすぐボタン動きますか?違うメーカーの学習リモコン買ったのですが範囲が狭かったりボタンの感覚が悪かったりでやっぱソニーでないとだめです。デジタルも考えたのですが面倒くさそうだし外から操作とは考えてないし声でってのも考えてないのでやっぱアナログでいいかなってのはおもってます。
0点

>すぎりっちさん
部屋の中で使うので寒くてボタンの反応が悪くなった経験はありません。ですが、3-4年使っていると反応は悪くなります(ボタンの接点の劣化だと思います)。消耗品ですね。今、2台目です。
書込番号:25506380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。あとLEDのところに「シフト」ってボタンあるんだけど、なんですか?LEDの部分を押さなくても変わって行くということですか?
書込番号:25506398
0点

>「シフト」ってボタンあるんだけど、なんですか?
PCのシフトボタンと同じような機能で、シフトを押してから操作することで、同じボタンに別の信号を割り振れます。ソニー用の初期設定だと、「シフト」「戻る」で「消去」など。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42070730RM-PLZ430D.html
書込番号:25506418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピスタスフグさん
「シフト」について。アホなので理解できないです。パソコンのシフトだと押しながらなので離せば元に戻るけどこっちはどうやってシフト解除するんですか?、、ってことはボタンの表裏ができるってことなので二倍ボタンの数が増えるってことですか?そもそもこの「シフト」って便利ですか?よく使用してますか?
書込番号:25506599
0点

>すぎりっちさん
シフトを押して離してから他のボタンを押すようです(取説に書いてあります)。使っていません(ボタンに機能を割り振っても忘れる)。
書込番号:25506615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RM-PLZ430Dを長年使ってますが、寒い時に反応が悪いとかは経験ないですね。
あと「LED部分のボタン」ですが、それって「操作対象機器切替ボタン」のことですよね。
確かにこのボタンは他のボタンに比べ早めに劣化します。ぱっと見材質の違いも感じますが、
それよりもこのボタンは押した瞬間に対象機器が反応しないので、今一つ操作感がないため、
必要以上に強く押したり、何度も押したりしていると思います。
今3代目ですが、これを気を付けていたら劣化が遅くなったように感じてます。
書込番号:25512261
0点

>まぁ君のパパさん >コピスタスフグさん
ありがとうございます。RM-PLZ330Dが廃盤になって中古で3年前メルカリで4本も買ったのですがすべてだめになりました。寒くなると全部動きが悪ります。見た目きれいでも中古は中古なのでもうリモコンを中古で買うのはやめます。で、昨日エディオンでRM-PLZ430D買いましたが寒くても反応良いです。ボタンだけ違うだけなので操作は同じで助かる。でもやっぱRM-PLZ330Dの方がボタンが大きいし新品があればこしたことはないですがないものはないので仕方ないですね。RM-PLZ430Dも廃盤にならないことを祈るばかりです。
書込番号:25512579
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





