
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年3月30日 15:00 |
![]() |
15 | 1 | 2019年6月13日 17:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここ数日、Echoからの操作がうまく行かず。
アプリからの操作も受け付けず。
電源入れなおしてもダメ。
サポートに問い合わせたら、サーバー障害との回答がありました。
障害対象日時は下記
3/25 5:30〜 9:30
3/28 23:00〜翌4:00
3/29 7:00〜7:50
中部電力のような大手でもまだまだって感じですね。
ぜひ信頼できるサービスに育てて欲しいと思いました。
0点

3/29の障害時間を見ると、丁度私が使えなくてサポートにメールした時間に重なります。
まさかとは思いますが、ユーザーからの苦情で対応してるとか。
たまたま私の使った時間が重なっただけと思いたいんですが。
書込番号:22568165
0点



現状、スマートリモコンのWiFiは全て2.4GHz対応のみです。
以前から思ってるんですが、これっておかしく無いですか。
今どき、5GHz対応は結構当たり前だと思います。
モバイルルーターなどだと、2.4GZと5GHzは切替式で、どちらかしか使えずネックになります。
2.4GZ、5GHz同時接続のルーターでも、集合住宅だと混信が心配されます。
技術的には難しく無いと思うので、問題は使われてるチップですよね。
まだまだ新しい製品分野で、今後普及する中で改善されるとは思いますが。
これからの新製品では、各社ぜひ対応検討してもらいたいと思います。
11点

確かに。以前、無線ルーターが壊れてしまいました。購入してきて再接続しようとし、初めて2.4GHzしか使えないとわかり安っぽいの購入してしまったのかと(ラトックシステムの)他の機器を探してみたがどれも同じような感じで。ネットで勧められているのは持っているやつでしたのでしょうがないかと使っております。電子レンジとかに弱くてイラっとしますよね。
書込番号:22732676
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





