テレビリモコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビリモコン > なんでも掲示板

テレビリモコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンなんでも掲示板を新規書き込みテレビリモコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学習リモコンRM-PLZ430D

2013/06/12 23:06(1年以上前)


テレビリモコン

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

システムBに扇風機の電源を学習させたのですが、風量調整・リズム・タイマー等を学習させたいのですが、どーやれば良いのでしょうか?

書込番号:16245703

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/13 00:15(1年以上前)

システムコントロールボタンBに学習させたと言う事は、操作切換ボタンの選択状態に関係無く扇風機を操作したい
と言う事でしょうか?
(システムコントロールボタンは操作切換の選択の状態に関係無く、独立して、学習させたリモコン信号を出す事が出来ます)

同様に操作切換の選択の状態に関係無く操作したい場合は、システムコントロールボタンのB以外のボタンに学習させる
事になります(合計4つまでの信号が学習できます)。

その方法以外では、操作切換ボタンで指定する事になりますが、操作切換ボタンのどれか1つの機器を選び、
その機器で使用していないボタンに、個別学習して使う事になります。
例えば、番組の録画再生機能の無い普通のTVなら、TVモードでは再生や早送り/巻戻し等のボタンは
使用されていないので、それらのボタンに個別学習させる等ですね。
(ご存知だと思いますが、個別学習の方法は取扱説明書の25ページ目以降に書かれています)
シフトモードで未使用のボタンがあれば、シフトモード時でのボタンに学習させても良いでしょう。

どの方法が良いのかは、自分にとって使い易い方法を選べば良いです。

大体、以上の様な方法になりますね。

書込番号:16246021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/06/13 00:29(1年以上前)

解りやすく回答有難うございます。


操作切換の選択の状態に関係無く操作したい場合は、システムコントロールボタンのB以外のボタンに学習させる
事になります(合計4つまでの信号が学習できます)。


これはどーいった手順でやるのかお分かりでしょうか?

書込番号:16246062

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/13 01:33(1年以上前)

システムコントロールボタンは、学習操作の違いで1ボタンで複数のリモコン信号を出すマクロ機能で使われる事が
多いと思いますが、今回のケースではマクロ機能では目的に合わないですね。
なので、一般のキーに学習させる方法と同様に、1ボタンで1つのリモコン信号を出す使い方になります。

学習方法は、Bボタンを学習させた方法と同じ方法になります。取扱説明書のページで言えば、37ページです。

ところで、扇風機のリモコンについてですが、例えばこれは電源ボタン、風量増のボタン、風量減のボタン、リズムモード切替、
タイマー時間切替と、5つのリモコン信号ボタンがあるものと考えて良いでしょうか?
それだとその全てをシステムコントロールボタンに学習させる事は残念ながら出来ません(システムコントロールボタンは4つ)。
どれか1つを諦めるしかありません(既に他でシステムコントロールボタンを使っているのなら、その分減ります)。
全てを学習させたいのなら、前に書いた様に、TVモード等で使用されていないボタンに個別学習させる位しか無いでしょう。

書込番号:16246212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/06/13 02:37(1年以上前)

回答有難うございます。
扇風機リモコンはボタン4つなので4信号学習できれば、大丈夫だと思います。

取り合えず先程アドバイス頂いたTVリモコン時の空いているボタンに学習させました。


有難うございました。

書込番号:16246299

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/06/13 02:39(1年以上前)

有難うございました!!

書込番号:16246301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン

スレ主 kajiyan555さん
クチコミ投稿数:35件

パイオニアのTVリモコンの反応が悪いのでTVリモコンを検討しています。

@数字ボタンが大きい。
A放送(地デジ⇔BS)切替ボタンがついている。
Bdボタンがついている。

@AのついているTVリモコンはあるのですが、Bまでついているリモコンが見当たりません。

@〜Bすべてをクリアする、かんたんテレビリモコンはありますでしょうか。
おすすめがあったら教えて下さい。

書込番号:15841309

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/03 02:16(1年以上前)

「d」ボタンがあるということは、最低限4色カラーボタンもないと操作ができません。
そういったリモコンを探せば出てきます。
さらっと見ても、

ソニー
RM-PZ110D
RM-PZ3ED
RM-PZ210D

ELPA
RC-19DL

オーディオテクニカ
ATV-564DL

ヤザワコーポレーション
RC18DG

などなど・・・。
ボタンが大きいかどうかは、主観で判断してください。

書込番号:15841472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/04 07:02(1年以上前)

>Bdボタンがついている。

と言う事は、データ放送が操作できるリモコンですね。

データ放送が操作できる為には、dボタン以外にも、青、赤、緑、黄の4つのカラーボタンと、
上下左右の移動キー、そして決定キーが必要になります。

すれ主さんが書かれている条件から、TVだけの操作で良いのなら、私のお勧めとしては、
ソニーの「RM−PZ110D」ですね。
http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PZ110D/

次はボタン数が増えますが「RM−PZ210D」、
http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PZ210D/

リモコン信号の学習機能もあった方が良ければ「RM−PLZ330D」、
http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PLZ330D/

学習機能があれば、リモコンにあらかじめリモコン信号が登録されていない場合でも、
オリジナルリモコンから学習して使える様になります。
まぁこれは、「簡単リモコン」からは外れると思いますが...。

ソニー以外でも条件に合うリモコンはあると思いますが、ソニーのこのシリーズのリモコンを勧める
理由は、これらのリモコンが出す赤外線信号の送信角度が広い、また信号自体も強い事ですね。
同じ部屋内なら、TVのリモコン受信部にきっちり向けなくても十分に操作出来ます。
これらのことがあるので、ここでもソニーのリモコンは結構人気があります。

私自身も上位機種ですが、ソニーのRM−PLZ430D(学習機能付きです)と言う機種を使っています。

とりあえず、ご参考までに...。

書込番号:15846400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kajiyan555さん
クチコミ投稿数:35件

2013/03/09 00:58(1年以上前)

Excelさん、nehさん、ありがとうございます。亀レスで申し訳ありません。

本来なら、ヤザワのRC22BK http://kakaku.com/item/K0000257954/
     ソニーのRM-PZ3D http://kakaku.com/item/K0000054951/
     オーディオテクニカのATV-571D SV  http://kakaku.com/item/K0000123339/
     ビクターのRM-A225-W http://kakaku.com/item/K0000266221/

といったタイプにdボタンがついていれば、と思っていたのですが…。

確かにdボタンを使うという事は、青・赤・緑・黄の4つのカラーボタンと、上下左右の
移動キー、そして決定キーが必要ですね。

そうなると、上記のタイプにつけるには難しいですね。
面白いところではElPAのRC-TV001SL http://kakaku.com/item/K0000445973/
といったところもあるのですが、数字ボタンがないのはちょっと…。

今日、お二人が勧めてた、ソニーのRM-PZ110Dをjoshinで見てきました。
これが最もシックリきました。
RM-PZ210Dもあったのですが、dボタンが極端に小さいのがネックでした。

ソニーのRM-PZ110Dで検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15867190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクオスに使える簡単リモコン

2012/09/07 14:12(1年以上前)


テレビリモコン

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

シャープのアクオスLC-32V7+録画用HDDを買ったのですが年寄りが使うためシンプルリモコンが欲しいです、純正でも上の部分は見やすくていいのですが、下のフタの中(全体をラップで包みたいみたでフタ式でない方がいい)のボタンと文字が小さくて使い辛いのでシンプルリモコンを探しているのですが 1個パナソニックのRP-RM202の大きさなども良いと思ったもののHDDを接続して録画をしているのでRP-RM202に録画一覧ボタンと4色ボタンが記憶出来ればいい感じです そんな都合の良いリモコンはないでしょうか?
ボタンは 電源、地上・BS・CSボタン、数字、ボリューム、チャンネル+−、番組表、方向ボタン&決定&戻る、再生、停止、で後は出来れば4色ボタンと録画一覧が記憶出来る(または代わりになる)で、ボタンも大きめがいいです

書込番号:15033571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/07 14:57(1年以上前)

SONY RM-PLZ330Dを使っています。年寄りならもっと大きなボタンと思ったのですが、番組表ボタンが付いている物は意外と少ないです。当初は戸惑っていましたが、番組表を出して選択しています。普段番組表を使わないのならば、もっとボタンの大きなリモコンもあります。

http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PLZ330D/

書込番号:15033703

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2012/09/07 15:08(1年以上前)

クリームパンマンさん

早速ありがとうございます 実はSONYのは持っておりまして これでも見辛いと言われているレベルです・・・

リモコンの上部分は純正でよいので、フタの中を大きなボタンで代用出来る物でもないですかねー? 2個になっても見やすくなればいいそうなので。

書込番号:15033721

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/09/07 22:24(1年以上前)

使いやすいシンプルリモコンには、学習機能がありません。
学習機能があるリモコンは、使い勝手がシンプルではありません。

よって、chappedさんの欲求を満たすそのものズバリのものはありません。

・学習機能をあきらめて、通常はボタンのおもいっきり大きなシンプルリモコンを使用して、必要な時だけ付属リモコンを使う。
・学習リモコンで比較的ボタンの大きい、オーディオテクニカATV-564DLあたりを使う。
のどちらかしかありません。

書込番号:15035171

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2012/09/08 08:57(1年以上前)

確かに Excelさんの書かれている通り両方を満たすリモコンはないみたいですね
ビクターのRM-A625が比較的ボタンなど大きいのかな?とも思いましたが、シンプルさには欠けますね・・
どこかのメーカーでボタンガ大きくて全て記憶可能で名称シールか書き込み出来るシルバーを意識したリモコンを出してくれないかなー

書込番号:15036538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/08 09:23(1年以上前)

リモコンではありませんが、タブレットにリモコン機能を組み込んだ物はあります。


SONYタブレットを使っていますが、名称も変更出来るので便利です。ただリモコンとして考えるなら高価な買い物になります。

http://www.sony.jp/tablet/app/remote/

書込番号:15036640

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/09/09 00:00(1年以上前)

そうですねぇ。
確かにこれからの時代には、学習機能自体はうまく使えて苦にならないんだけども、老眼はいかんともしがたいという世代が増えてくるわけですから、
当然そのようなターゲットを狙った機種が出てきてもいいのかもしれませんねぇ。
というかあるべきですねぇ。

書込番号:15039866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン

クチコミ投稿数:140件

現在は、SONYのRM−PLZ510Dなどを使っており、使い勝手は申し分無いのですが、以前も同シリーズの前のヤツを使っていたのですが、ボタンが馬鹿になり、今のに買い換えました。当然設定は一からやり直し。

 昔はクロッサムやクロッサム+USBを使っておりました。これは、PCに信号データやボタン設定をバックアップできるようになっており、困ることはありませんでした。
 ネットで探しても業務用だったり、使い難そうだったりします。
 よさげな代物は無いでしょうか?

書込番号:13631436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/10/15 21:07(1年以上前)

http://www.donya.jp/item/118.html

使ったことは無いので使い勝手は分かりませんが。
iPod touchやiPhoneがあるなら赤外線リモコンを操作できるようになる製品もありますね、バックアップも可能だそうです。

http://www.l5remote.jp/

書込番号:13631650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/10/16 01:04(1年以上前)

口耳の学さん 
ご返答ありがとうございます

>使ったことは無いので使い勝手は分かりませんが。
>iPod touchやiPhoneがあるなら赤外線リモコンを操作できるようになる製品もありますね、バックアップも可能だそうです。

これは面白そうだと、思いはするのですが、常用的にスマホをテレビリモコンとして使うのは難しいかと思います。(^^;
そろそろスマホの購入を考えなくも無いので、購入しましたら、おそらく試してみるとは思いますが、常用はしそうに無いです。

利用者した方はどんな感じでしょうね。

書込番号:13633094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か…

2011/08/20 19:54(1年以上前)


テレビリモコン

クチコミ投稿数:529件

学習リモコンに興味があります。現在しようしているテレビはimazishという無名のメーカーです。無名のメーカーのテレビのリモコンでも学習リモコンは使用可能でしょうか?

書込番号:13397599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2011/08/20 23:42(1年以上前)

こんばんは
記憶させれば大丈夫だと思いますよ
家はソニーのRM-PLZ500DとRM-PLZ510D を使ってますが
よく分らないメーカーのリモコンも学習させて使っていますよ
ただこのメーカは使っていないので?ですけど
学習リモコンもすべての信号が使える分けじゃないですけど
うちはTV、レコーダー、ステレオ、エアコン、照明、ゲーム機、セレクター
等に使っています

書込番号:13398693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/21 00:11(1年以上前)

そのテレビのリモコンが赤外線式なら、学習リモコンで使える様になると思いますよ。

私はPC用のTVチューナー内蔵ディスプレイを使っていますが、これは学習リモコン
(ソニーのRM−PLZ510D)にあらかじめ登録されているリモコン信号には無かった
ものですが、オリジナルリモコンから学習させることで使える様になっています。

このソニーリモコンはおそらく家電の対応機器が多そうなので、今後家電のリモコンが
増えても対応できる可能性が高いのでお勧めだと思います。

現在は、RM−PLZ530Dと言う後継機に変わっていますが、その機種でもなくても
同じシリーズの学習リモコンなら大丈夫でしょう。

書込番号:13398837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/08/22 12:55(1年以上前)

ソニーの学習リモコンなんかだと大丈夫だと思いますねぇ。
まずは簡単設定でやってみて、ダメだったらボタン一つずつ個別に学習させるっていうことでいけるでしょう。

書込番号:13404683

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの学習リモコンはありませんか?

2011/08/20 15:47(1年以上前)


テレビリモコン

こんにちは。

先日、ラックスマンのプリメインアンプL505uを購入したのですが、リモコンには最低限の機能しかなく、そのままではCDPを扱うのにもリモコンを2台使わねばなりません。

当然学習リモコンを使いたいのですが、私の使っている学習リモコンがビクターのRM-A2500というボタン名メモリーが可能なタッチパネル式のバブリーな機種‥。
しかも生産中止になって久しく、最近は調子もイマイチ。
http://kakaku.com/item/K0000066795/

そろそろ新しいリモコンが欲しいなと思っていたんですが、最近はこういうリモコンが姿を消していて、簡便な機種ばかり‥

JVCのサービスに電話確認したら、部品はまだあるとの事(さすが!)ですので、修理してまだ使い続けるという選択肢もありますが‥


何か良い機種がないでしょうか?

あるいはipadのようなタブレット端末で赤外線機能付きの物とか‥

書込番号:13396756

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/08/20 19:50(1年以上前)

入手できないものをあれこれ悩んだってしょうがないですねぇ。
ディスプレイ付きの高機能タイプは、ソニーやマランツあたりから出ていますのでどれでもお好みに応じてお選びください。
どれを選んでも、機能しないってことはありませんから。

普通の学習リモコンでも、テプラの細いやつを作ってはっ付けるとか工夫次第です。
ボタンの配列なんてだいたい慣れだと思いますよ。

書込番号:13397574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/21 00:18(1年以上前)

タッチパネルや液晶表示等の様なものはありませんが、ソニーのRM−PLZ530D等の
学習リモコンがお勧めです。
対応家電の多さ、マクロ機能等があり、結構使えます。

書込番号:13398857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2011/08/22 00:55(1年以上前)

Excelさん、nehさん、どうもです。

実は以前、RM-PLZ510Dを買って、ほとんど使わずに持ってはいるんです。
早速、それに登録してみたいと思います。

同時にRM-A2500の修理の選択肢も探ってみようかと‥

また報告させていただきます。

書込番号:13403580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンなんでも掲示板を新規書き込みテレビリモコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング