
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年11月24日 21:25 |
![]() |
3 | 4 | 2022年8月9日 12:03 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2020年4月18日 14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年1月19日 08:48 |
![]() |
2 | 1 | 2018年9月11日 10:13 |
![]() |
9 | 8 | 2016年12月2日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ ハイセンス 43E6K
レコーダー ソニー BDZ-AT770T
こちらの機器を1個のリモコンで操作をしたいです。
最近までテレビもソニーだったのでレコーダーのリモコンでテレビもレコーダーも操作できていました。
ですがテレビをハイセンスに買い替えたところテレビの音声ボリュームとテレビの電源を切る操作ができなくなりました。
ハイセンスのテレビのリモコンでサブメニューを押せばレコーダーもそれなりに操作できるのですが、
色々なリンクを辿ってやっと操作できるので以前のようなボタン1つ押せばできるようなことができません。
レコーダーは細かな編集等は行いませんので録画や再生等の主な操作ができれば構いません。
ハイセンスのテレビとソニーのレコーダーを操作できるリモコンは販売されていないのでしょうか?
0点

>お蕎麦ちゃんさん
>ハイセンスのテレビとソニーのレコーダーを操作できるリモコンは販売されていないのでしょうか?
SONYの学習リモコンRM-PLZ430Dあたりを購入すれば可能ですよ
レコーダーのリモコンですが一般的に他社のTVも操作できるようになっていてSONYは早い時期からハイセンスのTVにも対応しているのですがAT770Tはさすがに古すぎて非対応のようですね
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/setting/remocon.html
他にハイセンスのリモコンを使ってサブメニュー>機器操作>リンクメニュー(レコーダーのホーム画面を開く)、番組表(レコーダーの番組表を見る)などHDMI連動機能を使ったレコーダーの操作も可能ですね
連動機能ですので少し癖はあると思いますがリモコンを購入する前に一度試してみらるとてもいいかと思います
書込番号:25968104
1点

>今日の天気は曇りですさん
こんばんは。
教えていただいたリモコンを購入して無事にテレビもレコーダーも一つのリモコンで操作できるようになりました!
詳しくご説明いただき本当にありがとうございました。
書込番号:25972937
0点



テレビ・ブルーレイ・スカパーチューナーとそれぞれ別になっているリモコンを1つにしたいと考えています。
それで昨日たまたま店頭で見つけた1つのリモコンで最大3機種(テレビ・ブルーレイ・スカパーチューナー)の操作ができるというオーム電機のAV-R850Zを購入し設定しました。
ところがテレビ(東芝製)とブルーレイレコーダー(シャープ製)は設定できたのですが、スカパーチューナー(パナソニック製 TZ-HR400P)だけがどうやっても設定出来ませんでした。
そこで質問なのですが、普段TZ-HR400Pを含むテレビやレコーダーを学習(汎用)リモコンで操作されている方はおられますか?
おられましたらメーカーとリモコンの機種番号を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
以前ちらっと程度で調べてうろ覚えなのですが、そのスカパーチューナーで学習リモコンにプリセットされたものは無かったです。
純正リモコンがあるなら、その学習リモコンに学習させれば良いのでは?
純正が無かったら、中古含めて純正を入手するしかなかったような。
書込番号:24869016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
こちらで質問する前に私なりに調べてみたのですが、TZ-HR400Pを学習(汎用)リモコンで使っているという例がなくて。
やはりプリセットされたものはないですか・・・
TZ-HR400Pのリモコンは3台対応してないのでどこかで妥協しなければですね。
テレビとブルーレイレコーダーのリモコンが1つにできたので良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:24869066
1点

お返事ありがとうございます。
私はソニースカパーチューナーを使っているのと、
機器選択6つある学習リモコンを使ってますが、
誤操作しないようチューナーは登録してないです。
例えば電源ボタン。
録画中に電源押して切ると録画も止まってしまう。
テレビからのリンク操作が多いので、学習リモコンすら最近は使ってないのもあります。
書込番号:24869230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
教えて頂きありがとうございました。
TZ-HR400Pに対応した学習(汎用)リモコンはなさそうですね。
テレビとブルーレイを1つにできたので良しとします。
書込番号:24869980
0点



CT-90338の質問です。
リモコンを使用しようとしたら、ミニ番組表や早送りなどの右側が凹んでいました。
修理の方法がご存知なら返信お願いします。
2点

リモコンに粘着性の液体(蜂蜜など)をこぼされたことがありますでしょうか?
分解して、ボタンおよびボタン穴を洗剤で洗うと治せそうです。
書込番号:23336360
0点

>焼肉好きな人さん
おはようございます。
びくともしませんでしょうか。
ワインをこぼして、同じようになたことがありますが、つまようじで、軽く掘り起こして
何回かやると戻ったことはありますけど。。分解の方が、早いかもしれませんが。。。
書込番号:23336376
0点

>焼肉好きな人さん
私は針で掘り起こしてました。しかし、2個同時は不自然です。一度綺麗に洗う事をお勧めします。
書込番号:23336400
0点

再生ボタンあたりを押したときに、「ペタペタ」とするような感触はありませんか?
「ペタペタ感」あれば、内部が汚れているんで、開けて掃除するしかないですね。
現物は持っていませんが、表側スライド蓋の中、裏側電池室の中、にネジがなければ、「エイヤァッ」ってコジ開けるしかありません。
多少は、「パキッ」て欠けるかもしれないことは覚悟のうえで。(;^_^A
「ペタペタ感」がなければ、爪楊枝で持ち上げてみてください。
書込番号:23336532
0点

爪楊枝で、出てこないんですか?
で、出せたとしても、ほかのボタンと感触が違うようなら、考えられることはふたつ、
・やっぱり中が汚れている。
・ボタンゴムが中で亀裂が入っている。
しかないとは考えますね。
書込番号:23336635
0点

すいません。
こじ開けて元に戻したら戻りました。
すいません。
書込番号:23339960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うんうん、ちょこっと押しすぎちゃったぁってことっすね。
まずはオッケーってことっすね。(^^♪
書込番号:23340162
0点



【使いたい環境や用途】
扉付きのラックの中のディーガくんがなかなか操作できなくて変なポーズで動かしてるから普通に動かしたいんだお(。´Д⊂)
【重視するポイント】
受光部がLEDで光るのがあるらしいけど、それだけは勘弁だお(。´Д⊂)
【予算】
安ければ安い方がいいんだお
でも使えない子はいらないお
3000円が限度だお
【比較している製品型番やサービス】
ないお
【質問内容、その他コメント】
量販店で買いたいけど売ってるのかお?
売ってるならどこのコーナーかお?
遅延とか発生したら嫌だけどどうなのかお?
テレビ(40A1)からUSBで電源取っても動くのかお?
テレビが付いてない時でも動くのかお?
書込番号:23177616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TWINBIRD H.264さん
ヤダお・゜・(つД`)・゜・
カッコ悪いんだお(。´Д⊂)
中継器で動くようになったら自動車用のスモークを扉に貼りたいお
分配器や分波器のコードや風通しを考えて空けた穴のせいでラックの中が見苦しいんだお(。>д<)
書込番号:23177658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初回出荷分は完売、9/4出荷分予約中のようです。
http://amzn.asia/bliir97
単純に見ると、他社製品の機能全て網羅して、さらにプラス機能があるのに、価格が安い。
実際のユーザーレビューがほとんど無く、購入を躊躇してます。
安物買いの何とかになりかね。
実際使われてる方、使い勝手は如何でしょう。
1点

その後カスタマーレビューも続々増え、アプリ改良も進んでるようです。
ただ未だに供給が追いついてない感じで、常に出荷待ち。
取りあえず他製品買っちゃったので様子見です。
http://amzn.asia/d/5H6rKgw
書込番号:22100734
1点



80代の母に使わせるためにボタンが少なく簡単なテレビリモコンを探しています。
必要条件は
・地デジのみ視聴
・電源、チャンネル、音量のみ操作できれば良い
以前はJVCケンウッド ビクター RM-A215 を使っていましたが、「放送切換」「BS/CS」「地上デジ/アナ」ボタンを誤って押してしまうため、これらのボタンをカッターで切り落としたり、ボンドで固めたりしていました。
RM-A215の具合が悪くなった(何も操作しなくてもチャンネルが切り替わる)ため、代替製品を探しています。
高齢者でも使えそうなリモコン製品をご存じでしたらご紹介していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


放送波切替ボタンが無かったり無効化できるリモコンはなかなか無いですね…
ELPAのIRC-202Tあたりが、かなりシンプル&特定ボタンの無効化機能つきのようです。
変わり種としてパナソニックのレッツリモコンというのもありますが、高いし普通に売ってないです。
書込番号:20446143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

テレビの型番は何でしょうか?
放送切り替えの無効とかは、テレビ側で出来る場合があるのですが。
だとリモコンでボタンを押しても、地デジのままです。
説明書がありましたらご覧になられては。
あとはなるべく簡単なリモコンの購入でいいと思うのですが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/exsight-security/av-r211e.html?sc_e=slga_pla
書込番号:20446199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさん
同じもの(RM-A215)では、いままでと同じように何度も「放送切換」「BS/CS」「地上デジ/アナ」ボタンを押してしまって、「テレビが映らなくなった!」と大騒ぎしてしまう可能性が高いので、ここで質問しているのですが・・・。
書込番号:20446212
1点

>ポテトグラタンさん
テレビは シャープのLC-26DE7 です。
説明書、及び設定メニューは一通り見ているつもりではありますが、見落としがないとも限らないですね。
「チャイルドロック」でリモコン操作全てをを禁止することはできるようですが、一部のボタンだけを選択して有効/無効にすることはできないように思います。
※シャープ 液晶テレビ(AQUOS) 機種別情報ページ(取扱説明書あり)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc26de7.html
書込番号:20446242
0点

>なすかずらさん
ELPAのIRC-202Tですね。
なるほど、ボタンが少なくて、なおかつ「特定の操作ボタンを無効にする」機能があるのですね。
ありがとうございます。
これはよさそうです。
※テレビリモコン(IRC-202T)
http://www.elpa.co.jp/product/av01/elpa1151.html
書込番号:20446258
0点

http://www.ohm-electric.co.jp/product/c10/c1003/10952/
エルパのリモコンも同様ですが、シャープのメーカーコードが7種類有るので、電源やテンキーボタンは使えても入力切替や放送切替ボタンが無効になるコードが有るかも知れません。
書込番号:20446298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きょう返信をいただいた中では、なすかずらさんからの返信にあった ELPAのIRC-202T が良さそうだと思います。
ELPAのIRC-202Tを念頭に探してみます。(他のも一応見ますが)
皆様、たいへんありがとうございました。
書込番号:20447386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





