このページのスレッド一覧(全186スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年3月12日 20:49 | |
| 15 | 2 | 2014年3月10日 09:00 | |
| 8 | 9 | 2014年3月4日 08:56 | |
| 0 | 0 | 2014年2月20日 10:27 | |
| 1 | 2 | 2014年1月18日 19:40 | |
| 7 | 7 | 2014年1月10日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU33L2
戸建てを購入し、テレビアンテナを購入し自分で付けようと頑張っていましたが、アンテナをテレビに直付けすると電波がかなり安定するのに、分配器に向かってる壁から出ていた線につなぐと不安定になっていたので分配によって電波が低下していると思いこのブースターを購入しました。
しかしこちらのブースターを付けても一向に改善されず、色々な場所を調べていると、分配器のインにささっている線がcatv引き込みと書いてあり、その横に引きと書いてある線を発見し、コネクタをつけてさしたところ
ブースターなしでも安定しました。
何のためにcatv引き込みの線が繋がってたのでしょうか?
これは建築屋の電気工事のミスなのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:17295559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブースターなしでも安定しました。
↓
後は、分配すればいいだけでは。
書込番号:17295567
0点
ありがとうございます。
なぜcatvの引き込みがインに入っていたのでしょうか?
書込番号:17295922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > BU33L2
下記の状態でブースターを購入しました。
建売の家を購入し、各部屋に7分配されており、三階のベランダ横に総括された線がでています。
その線に混合器を付けてBSと地デジの線をさしております。
三階のベランダで色々な角度、位置で確認してますが電波が不安定です。
そこでアンテナからテレビに直付けしたら電波が安定しました。
浴室の天井を開けたところに各部屋にいくケーブルがありました。
電源も横に出してありました。
説明書に記載されてるのは電波が弱い地域向けの接続方法でしたので私のような状況での
取り付け方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17285973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
浴室の天井を開けたところに各部屋にいくケーブルがありました。
電源も横に出してありました。
↓
ここが、外から来ている地デジ・BS混合器からの、1本の同軸ケーブルなら、ここにブースターを噛まして、ブースターの後を、各部屋に分けるため、分配器を噛まします。
書込番号:17286248
4点
>浴室の天井を開けたところに各部屋にいくケーブルがありました。
電源も横に出してありました。
状況がわかりません。写真アップできないでしょうか?
電源って100V?であれば、すでにブースター付いているのでしょうか?
その電源はどこから引いているのでしょうか?コンセントはあるのでしょうか?
気になります。
書込番号:17286600
8点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > BU33L2
こんにちは
入力電界強度にもよりますが、十分使用可能でしょう。
書込番号:17260616
0点
線は5C ?
それとも、平行フィーダーだったりして。
書込番号:17261116
1点
ありがとうございます。
スカイツリーまでは9キロの超電界地域になります。
書込番号:17261141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません。素人なのでよくわからないんです。
書込番号:17261144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
平行フィーダーに対応する製品って、今は無いと思いますが。
書込番号:17261198
0点
ブースターによってかなり価格差がありますが、容量、クオリティなどかなり違うのでしょうか?
書込番号:17262744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
33DBのゲインのあるブースターですから、例えば使い方によって発振を起したりします。
発振させないためには、出力端子を遊ばせることがないように、正しくケーブルを接続することです。
そのあとに分配器になると思いますが。
書込番号:17262893
0点
それから、安物はトラブルのもとです、DX, マスプロ、八木などの製品なら安心でしょう。
書込番号:17262898
1点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > BU33L2
BU41L2とBU33L2はどのくらいの違いがあるのでしょうか。
メーカーのスペックで利得の違いを見ましたが、
当方素人のため、よく理解できません。
一般的にどのような状況のときに、BU33L2を使って、どのようなときにBU41L2を使うのでしょうか。
使い分ける基準みたいのがあれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
1点
ブースト幅が8db違いますが。
中途半端に利得の弱い地域で41を使ってしまうと、オーバーブーストで逆に受信機側で映らなくなってしまう現象が起きる。
そんな場合は、本体にあるアッテネータや入力感度を下げるスイッチを使って調整する必要がある。結局頑張って8db高い機種を買っても無駄になることがあるので、適正なモデルを買うことが、コストを抑える上で重要になる。
つまり、33では利得が足りないと判断した場合に41を使うって話。
大は小を兼ねるが、大きすぎるのは無駄ってこと。
書込番号:17086428
![]()
0点
ありがとうございます。
利得が中途半端に弱いではなく、強いところで使うと、オーバーするということですよね。
了解しました!
ありがとうございます。
アンテナレベルが、35前後と低い状況なので、41の方を買おうと思います。
書込番号:17086673
0点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU33L2
新築の建売につけようと思っており、平面アンテナとスカパーでもらったBSアンテナを混合して
5部屋に分配しようと思っております。
周りの家は 14と20素子の両方のアンテナが上がっている地域です。
(スカイツリーから18Kmぐらい)
このブースターを使って5分配以上されている方はいらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
0点
東京エリアに、住んでいません。
自分の環境は、中継局から、8〜10Kmくらい、離れています。
地デジ14素子と、BS用アンテナを、あげています。
始めは、ブースターを使い、6分配していました。
使っていない部屋が、多いので、ブースターを外して、使っている部屋に、直結しました。
使っている部屋で、10分配しています。
TV・レコーダーともに、受信感度は高いです。
ブースターを使うかは、分配した時、どのぐらい減衰するかです。
問題ないなら、ブースターはいりません。
一度、分配して、見てからの状態で、購入を考えても、いいと思います。
書込番号:16999095
![]()
2点
こんばんは。
>平面アンテナとスカパーでもらったBSアンテナを混合して5部屋に分配しようと
ブースターの利得が33dB(地デジ)で分配器の損失が10dB位ですからケーブルの損失をみても十分な余裕があります。
問題ないです。
なお、BSアンテナの入力は内部パネルのアッテネータを10dBにセットする必要があると思います。
書込番号:16999288
![]()
3点
追加で質問なのですが、UAD-1800という平面アンテナを持っているのでこれを地デジアンテナとして
使おう思っております、ただコレにも付属で電源がついていたのですがブースターの電源部とアンテナの電源部は
直列につないでも大丈夫でしょうか? それとも ブースター(アンテナ?)の電源だけで大丈夫ですか?
いくつも質問すみません。
書込番号:17048085
0点
UHF入力とCS/BS−IF入力の両方にDC+15Vを通電する混合器を使用するよう
取扱説明書に載っています。パラボラアンテナのみだとデジタルチューナーから電力を供給
しますが、この場合アンテナ付属の電源部からブースターとパラボラアンテナの双方に電力
を24時間供給します。デジタルチューナーのBSアンテナ電力は「切」で使用します。
書込番号:17048789
0点
じんぎすまんさんの回答ですと本器を使用しないことになっていますが、
このブースターを使用し、UAD1800と組み合わせるとすると、
ブースターからUAD1800へ電源を供給し、
パラボラへもブースターから電源を供給します。
UAD1800の付属の電源部は使用しません。
しかし、スカイツリーからの距離からしてブースターとの併用は不要か、信号の劣化が起きることも考えられます。
いまお持ちのアンテナ「UAD1800」を使用して「GCU33L2」の混合機能を使用するのでしたら、地デジ側のアッテネータを10dBにセットすれば使用できる可能性はあるとは思います。(BS側も10dBセットします)
UAD1800はお住いの地域での使用は推奨されていないと思いますが。(強電界)
書込番号:17057976
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)




