テレビブースター・アンテナブースターすべて クチコミ掲示板

テレビブースター・アンテナブースター のクチコミ掲示板

(1659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビブースター・アンテナブースター > マスプロ > UB35

クチコミ投稿数:43件 UB35のオーナーUB35の満足度4

以前にレビュー欄に報告しましたが、室外増幅部を移動しただけで見違えるように改善しました。
右手首の怪我が完治していないので、二階の屋根に上がれないため室外増幅部、室内電源部ともに
二階テレビの近くに置いて変則的な使い方をしていました。

 9月に入って雨天が多くなり一部の局にブロックノイズが入って写りが悪くなったため、近くの
ホームセンターに室外増幅部をアンテナ下に移設してもらえるか、相談に行ったところ断られて
しまいました。
 仕方がなく善後策を考えていたところ、アンテナケーブルの配線順序が一階終端でなく二階終端では
と思い、室外増幅部を一階アンテナ接続部に移設したところ画像が見違えるように改善し、地元以外に
も県外民放2局もノイズなしで映るようになりました。
 アンテナブースターの増幅部は、アンテナの近くに置くことが重要であることを改めて痛感しました。

書込番号:16698563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ブースターは接続工事が決めてです。

2013/08/16 16:44(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

この機種の評価は良否まちまちですね。アンテナブースターは接続工事が決め手です。
当初、私も手持ちの差込型の4Cケーブルで接続しましたが、良い結果が得られませんでした。
そこで5C同軸ケーブルを5C用F型で圧縮して、ねじ込み接続すると見違えるように改善されました。
元々、ブースターを使うのは送信所から遠く電波が弱い場所が多いと思いますので、
接続箇所の僅かなロスも見逃せません。
特に、この機種の接続端子はF型接栓を選ぶようです。

書込番号:16475948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/17 08:45(1年以上前)

文章がかなりおかしいです。

書込番号:16478163

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもいいブースターに驚きました

2013/07/31 13:40(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ > VTR-U28-B

クチコミ投稿数:1件

市営団地に住んでますが集合アンテナが無く、前に住んでいた人が5F団地屋上に立てたと思われるアンテナが強風で使用不能になりました。新しくマスプロ製LS5Nを住んでいる1Fベランダにつけましたが周りに団地がいくつもありアンテナレベル0〜25そこで、八木アンテナのブースターVTR-U28-Bを付けるとアンテナレベル80〜90もうばっちりです。2分配器も内臓でTVも2台見れるし取り付けがF型コネクターもいらず直付けなので楽でした。最近はF型コネクターが主流で二度手間なので助かりました。

書込番号:16421984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > CSB-C25-SP

スレ主 toncomさん
クチコミ投稿数:21件

スカパー加入で無料のBS・CS用アンテナを入手し取り付けた。ところがBSで映像がモザイクになることがあり、廉価なこのブースターを着けてみた。そうしたら取付前はBS1,BS3ともに63dbあったものが、取付後はいずれも55dbになってしまった。(数分の間に何度かやってみたので、時間経過や天候での変化ではないと思う)
改善効果の出ないことがあると言うことは覚悟していたけれど、まさかこんなに落ちるとは思わなかった。これではブースターではなくてアッテネーターです。

書込番号:16081638

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/05/01 17:37(1年以上前)

>取付前はBS1,BS3ともに63dbあったものが…

基本的にBS放送にはブースターは無用です。

書込番号:16081686

ナイスクチコミ!3


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/01 21:02(1年以上前)

スレ主様
>取付前はBS1,BS3ともに63dbあったものが、取付後はいずれも55dbになってしまった。
その数字の単位は強さ「dB」では無くて、テレビなどで簡易的に表示される品質「C/N値」ではないでしょうか。

書込番号:16082433

ナイスクチコミ!3


スレ主 toncomさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/01 23:21(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>基本的にBS放送にはブースターは無用です。

無用と言うのはどういう意味でしょう?必要ないということなのか、それとも効果がないということですか?
分岐が多い(私の場合、TVとレコーダーで合計4台)とどうしても減衰するので入れるほうが良いと思ったのですが。それにブースターの説明書にもBS/CS利得18〜26dbと書かれているのですが、これはどう理解すればよいのでしょう?
実際、効果があったと言う書き込みも見かけます。

>注意男さん
>その数字の単位は強さ「dB」では無くて、テレビなどで簡易的に表示される品質「C/N値」ではないでしょうか

私には良くわかりませんが、多分、信号強度を表していて本当の単位はdBuVではないかと思います。
(0dBが1uVなので、60dBであれば1000uV=1mVなのではないですか?)
それともC/N値(S/N値)のことですか?だとしたら60dBは信号がノイズの1000倍と言うことですね。
アンテナからの信号強度を表すのだったら前者のほうが合ってそうだけど……
それにブースターが15V電源を使っているのは単にフィルターしているだけでなくて信号を増幅しているのではないのかな?
以上、どれも当てずっぽうですが、どっちにしても数字が大きいほど信号が強いと言うことですよね。

書込番号:16083151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/05/01 23:30(1年以上前)

BSは4分配程度では殆ど減衰はありません。

ブースターを入れる事によりゲイン(利得)オーバー(飽和状態)になり映らなくなる場合があります。

私自身経験済みです。

書込番号:16083193

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/07 11:40(1年以上前)

誤解を受けるので、

>BSは4分配程度では殆ど減衰はありません。

信号品質の劣化はありませんという意味で信号レベルは1/4で6dBプラス損失分減衰します。

スレ主さんの

>BSで映像がモザイクになることがあり

BSの方角に飛行機が飛んでいたとか、木の枝が伸びていたことはありませんか、
スカパーCSとは受信方向が違うので。

>廉価なこのブースターを着けてみた。そうしたら取付前はBS1,BS3ともに63dbあったものが、取付後はいずれも55dbになってしまった

信号の品質が劣化したということであり、ブースターは不要だったということになります。
必要でしたら、ブースターの入力に電流通過型のアッテネータ10dB程を入れれば改善すると思います。
ブースターとアンテナは離したほうが良いですね。

書込番号:16339983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2013/07/07 12:27(1年以上前)

分配した損失を補完するためにブースターを入れられたようですが、そのアンテナレベルはどのチューナーで受信したものなのでしょうか。
各メーカーでは推奨されたアンテナレベルがあります。詳しくはその説明書に書かれてますが、ソニーや東芝、パナ等違うようです。

因みに私の場合テレビも含め5分配し、ラインブースターを分配器前に繋いだ結果、ソニー31、東芝50、パナ60でした。
画面で推奨レベルが色で分かるので、ブースターを付けない場合で推奨レベルまで行けば、不要かも知れません。

書込番号:16340107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/07/07 14:04(1年以上前)

>信号品質の劣化はありませんという意味で信号レベルは1/4で6dBプラス損失分減衰します。

余計に誤解を招きます。

アンテナメーカーのカタログを御参照下さい。

書込番号:16340379

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/07 23:28(1年以上前)

>アンテナメーカーのカタログを御参照下さい。

分配器のカタログを見なさい、という意味ですか。
BSの帯域だったら10dBくらいになっていると思います!

1/2=-3dB
1/4=-6dB

書込番号:16342605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/07/08 00:46(1年以上前)

>BSの帯域だったら10dBくらいになっていると思います!

そうですねえ。

>1/2=-3dB
>1/4=-6dB

1/2・1/4と言う書方だと入力信号が1/2・1/4になって出力されると勘違いされます。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/internet/product/mms_11_10.html
元の信号から記載分だけ損失された信号が各出力端子から出力されます。

分配器については単純に1/2になるとか1/4になるとか、分配器の仕様を無視した書込みが多く見受けられ嘆かわしい限りです。

DXアンテナ(0120-941-542)なら丁寧に教えてくれます。

書込番号:16342892

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/08 01:24(1年以上前)

そもそも、

>BSは4分配程度では殆ど減衰はありません。

>BSの帯域だったら10dBくらいになっていると思います!

そうですねえ。==>減衰はあるんでしょ!

>>信号レベルは1/4で6dBプラス損失分減衰します。

信号は1/4に理論上なります。これは-6dBです。(わかり易い表現に訂正しました)

1/2・1/4と言う書方だと入力信号が1/2・1/4になって出力されると勘違いされます。

==>勘違いじゃないです、当たり前です。

DXアンテナから聞きましたか?

書込番号:16342987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/07/08 20:38(1年以上前)

信号と品質を間違えました、訂正致します。

書込番号:16345130

ナイスクチコミ!1


cuemさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/08 00:38(1年以上前)

私はここのレビューやクチコミを見て購入をためらってました。たまたまオークションで類似品をダメモトで約半額で購入しました。結果は効果有り!です。
取り付ける場所もアンテナ直下と分配器直前、ケーブルも細いのと太いの、長いのと短いのを色々試しました。

しかし直下で太く短いケーブル(5CFB 約30Cm)でも良い数字を出しませんでした。同じく細く長めのコード(4C 約2m)の方が良かったり、分配器直前でも細く長めのコードの方が良かったり。最終的に分配器直前に付けました。

知識不足で申し訳ありませんが、色々試してみることではないでしょうか?

私は室内の窓際にアンテナ置いてますがこれで完璧です。雲の厚い日は雨でも窓開けないと不安定ですけど^_^;

書込番号:16678785

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3480件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/08 17:46(1年以上前)

cuemさんこんにちは、

>私は室内の窓際にアンテナ置いてます
多分電波が多少減衰していると思います。
あと樹木とか、電線でも減衰します。

通常は、BSアンテナの出力は80くらい出るので、このブースターを直接接続すると出力が歪ます。
避けるためには、入力にアッテネータ(電流通過型)のものを入れておきます。
ケーブルなどの損失にもよりますが、大体10dBくらいが適当です。

>最終的に分配器直前に付けました
それが良いと思います。

書込番号:16680866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安定稼働中

2013/01/06 17:40(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > TU15L1B

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

PCのIODATA地デジ用にU20L1CBからリプレース。若干だが利得アップ。
そのお蔭かブロックノイズが発生しなくなった様子。IOのCM自動編集がハングアップしなく
なったみたい。購入して間もないので、今後はどうかな?このままならいいのに。

書込番号:15581025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちゃんと映るようになりました

2012/09/06 13:01(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU

クチコミ投稿数:20件

4チャンが普段から映らないことがよくあり、天気が悪いとぜんぜん映らないコトもある。
ってな感じでしたのでこちらのブースターを購入。

レベルは29くらいから35くらいで数値は大して上がってないですが、接続後モザイクが出たのは1回だけです。なのでぜんぜん問題がなくなりました。

アンテナコードがついているもんだと思ってたので、商品到着後アンテナコードを買いにいきました。

買って大満足です。

書込番号:15029279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビブースター・アンテナブースター」のクチコミ掲示板に
テレビブースター・アンテナブースターを新規書き込みテレビブースター・アンテナブースターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る