八木アンテナすべて クチコミ掲示板

八木アンテナ のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「八木アンテナ」のクチコミ掲示板に
八木アンテナを新規書き込み八木アンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

受信レベルが下がる

2013/12/23 15:18(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ > DPW02

スレ主 夢産眠さん
クチコミ投稿数:38件

上:ブースター無し 下:ブースター有り

ある日突然NHKが全く観れない状況(他のチャンネルは問題なく観れる)になったためこちらのブースターを購入し取り付けましたが
かえって受信レベルが全チャンネルで大幅に下がってしまう現象に見舞われました。

自宅はアパートでBS・CSなどはなく地デジアンテナ共用で壁のソケットに
ブースターを直付けしてPCのTVキャプチャに接続しています。
テレビが無いため他のTVキャプチャボードでも試してみましたが同じような結果でした。
接続も何度も確認し電源ランプも点いてることを確認しました。
むしろ電源入れてないほうがマシになります。
電源なしのブースターだけの接続でも同じでした。
ブースター無しの電源のみの接続だと受信レベル下がるのがだいぶマシになります。
ブースターで大幅にレベル下がってるみたいです。

受信レベルはこんな感じです。
   B無 B有 
NHK 14     3   
NHKE 27    10
チバ 26     6
日テレ 27    10
テレ朝 26    10
TBS 28      13
テレ東 26    11
フジ 29    14
MX 24    5

製品の不具合かとも考えましたが説明書には
「受信レベルが下がる場合もありますが不具合ではありません」
とありこういうものなのかとお手上げ状態です。
なにか考えられる問題点がありそうな所があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

取り付けPC
windows8.1PRO or windows7PRO
PX-Q3PE or KTV-FSPCIE
i7 4770T
GPU onb
TVtest
(PX-Q3PEの受信感度設定でもあまり効果なしでした)

書込番号:16990117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2013/12/23 15:27(1年以上前)

まずNHKに連絡して、受信料担当に確認させては?

映らないものまで受信料は請求させてはいけません。

まともに言えば受信相談ですが。

書込番号:16990153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/23 17:59(1年以上前)

2013年12月23日投稿と言う事は、2013年12月以降に映らなくなったのでしょうか?
千葉も東京MXもテレ東京も写り、テレ玉、TVKが映らない事から、東京東部から千葉西部でしょうか?
まず、放送塔が東京タワーから東京スカイツリーへ移ったのが2013年5月12日。

記載されている電波の強さからすると、NHK総合だけがとても弱くなっています。
正確には電波の強さと言うより、信号が綺麗かどうかの数値です。

デジタルTV電波は複数のチャンネルが混ざって電波として飛んできて、アンテナで電流に変わります。
ブースターは全チャンネル一括して増幅しますが、チャンネル毎にレベル差が大きいと、
増幅し過ぎた場合、強いチャンネルの信号が歪み、強い信号の波形が汚くなって、ブースターを
使用する以前より「波形が汚く」なり、受信さえ出来なくなります。

強い信号が歪んだ時に強い信号とは関係ないチャンネルに強い雑音をばらまきます。
つまり、ブースターを使うと全チャンネルが映らなくなる事があります。

<対策>

■レベル調整が出来るブースターに変えて増幅度を下げる

■NHKに相談

そもそもNHK教育(UHF26ch)が正常でNHK総合(UHF27ch)が急激にレベルが落ちる。
何かおかしいですね。

もし、写りが悪くなったのが12月ではなく5月であれば、NHKに受信相談をして下さい。

■大家さんや周りの部屋の人に相談

他の部屋の人に映るか質問して多くの部屋で映らないのであれば、大家さんに改善要求を入れましょう。

電気屋さんがUHFアンテナの高さ調整すればチャンネル間のレベルバラつきが減ります。

もう1つの対策はUHFアンテナを捨て、CATVへ接続する事です。

ただし、大家さん次第ですが。

書込番号:16990733

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2013/12/23 18:07(1年以上前)

入力レベルオーバーの可能性があるかも知れませんね。ただ、

原因究明の検証するにあたって材料が少ないので難しいでしょうね。
隣室の方のテレビのアンテナレベルが参考になるけど・・・

大家さん・管理会社に相談でしょうね。

書込番号:16990777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/12/23 18:28(1年以上前)

他の部屋も、映らないのでしょうか。

書込番号:16990857

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢産眠さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/24 01:48(1年以上前)

ひでたんたんさん、New-Mixiしゅうmobileさん、美良野さん、MiEVさん
皆さん返信有難うございます。

住まいは茨城県南部になります。
NHKが映らなくなったのは正確にはわかりませんが12月くらいからだったと思います。
それまでは時折信号が弱くなって映らなくなることは有りましたが極稀にといった感じで
ほとんど映らなくなる現状のようなことは今までなかったです。


お答え頂いた受信レベルを上げるのではなく下げればいいのではないかということなので
そのことについてずっと調べてました。
調べてみるとアッテネーターという減衰器を使って受信レベルを下げるものがあるようでした。
手元にアッテネーターは持ってなかったのですが調べてみると
分配器でも僅かながら下げることができるみたいな記述を見つけました。
丁度倉庫に昔使ってた分配器があったので噛ませて見たところなんと18dBまで上がりました。
映像はまだカクカクで観れたものではありませんが以前の映像すら受信できず真っ暗な状態から見れば十分な結果です。
信号が強すぎるのではないかという答え通りの結果と見ていいのかな?

気は早いですがDPW02の製品を疑ってすみません、八木アンテナさん。

とりあえずアッテネーターという減衰器を購入して結果が出たら報告したいと思います。

書込番号:16992643

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2013/12/24 11:52(1年以上前)

アッテネーターを付けても無駄になる可能性もありりますよ。
そもそもこのブースターがこの環境に合っていたかどうか不明ですから。

NHKだけレベルが下がる原因が不明のままだから・・・・

アパートではむやみに機器を取り付けるのは返って解決に至らないことがありますよ。

書込番号:16993540

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢産眠さん
クチコミ投稿数:38件

2013/12/31 00:22(1年以上前)

大家さんに対応頼んだのですが年明けになると言われたので
ダメ元でアッテネーターを購入してみました。
結果的に言えば1dB 〜3dB程受信レベルが上がりました。
おかしな取り付け方してるかもしれませんがこれが一番安定してました。

しかしどうやら時間帯によって受信レベルが下がったり上がったりでNHK総合のみ
試聴できたりできなかったりです。
視聴できるときは19〜20を維持するのですが視聴できない時は15〜16当たりを維持します。
以前の全く視聴できなかった頃よりは幾分改善した感じでは有りますが。

自分でどうにか出来る手段も尽きてきましたのであとは大家さんにアンテナの調整を
任せてみようと思っています。
皆さん色々助言いただき感謝です。

書込番号:17017628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法

2011/06/28 14:36(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ > DPW02

スレ主 naonao0120さん
クチコミ投稿数:6件

すみません、素人なのでご存知の方教えてください。
今現在、PCでテレビを観てますが18〜20で安定して見れない状態です。
そこでこの商品を買ったら改善できるのでしょうか?
また、賃貸マンションですので壁にあるソケットに付ける事しかできませんが
付けることは出来るのでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:13188989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/28 15:02(1年以上前)

どうなんでしょう。効果あるかもしれませんし無いかもしれません。
お金を捨てるつもりでためされ上手く行ったら運が良いです。
大家さんに、改善を申し込むか、ベランダにアンテナを設けるなども検討されたらどうでしょうか?

書込番号:13189058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/28 15:02(1年以上前)

もうちょっと増幅できるものじゃないとせっかく買ったのに見れない可能性があります

設置に関しては壁のアンテナ端子に点けて使うことは可能ですが
取り回しが不便なのでアンテナコードを追加で付けて使いたいところですね

書込番号:13189064

ナイスクチコミ!1


ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 DPW02の満足度4

2011/06/29 14:27(1年以上前)

うまく見れたらラッキーかと。
マンションではないので参考までにと思いますが。

わが家でも、地デジテレビを購入しTVアンテナと接続しましたが、チャンネルにより映らない局があり購入しました。
アンテナ直下に接続とありましたが、テレビ近くにて使用しています。
結果は、未接続時まったく映らない局と雨が降ると見れなくなる局が見れるようになりました。
ただ、アナログ放送は見れなくなります。
地デジが見れればアナログは不要だと思います。

アンテナは元々地元のUHF局を見ていたまままで、新しくはしていません。
アンテナ新設の場合工事費共で40,000かかると言われていましたので、5千円未満で済んだのはよかったと思っています。

書込番号:13193214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/12/01 17:13(1年以上前)

地デジ完全移行後の返信です。

当方、スレ主さん同様、全くの素人で、集合住宅です。
スカイツリーからの電波は拾えるのですが、東京タワーからの電波
(放送大学)がもともと不安定のところ、2013年11月半ば以降、た
まにしか電波を拾わなくなってしまいました(地デジチューナーの
「受信率」表示で、S:39、Q:0)。

拙宅と東京タワーの間にスカイツリーがあって、放送大学の倍の出
力があることと、最近とくに受信不安定になった理由としては、東
京タワーと拙宅を結ぶ地域でマンション開発が進んでいるのが原因
かもしれません。
(出力については
 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ch.html

「受信できません」が頻発する状態で、ゼロを何倍してもゼロです
から、ブースターに頼るのは無茶だと思いつつ、すがる思いで、本
機を購入してスレ主さん同様、壁にあるソケットに付けてみて、
「たまに拾う」タイミングで増幅&安定、という可能性に賭けたの
ですが、失敗でした。

そこで試しに、本機は外し、「地デジ対応」と銘打った3mアンテナ
ケーブルを、旧来の1.5m同軸ケーブルに変えてみたら、S:39、Q:30
前後で拾えるようになりました(今みたら再びQ:0に落ち画面が不安
定になったので偶然かもしれません)。
但し、上記で調子の良かったQ:30の状態で、もう1本手元にあった
1.5mケーブルを使って(全長3m)本機をかませてみたら、再び拾え
なくなりました。ケーブル長の問題かもしれません。

他に、別の部屋の壁ソケット→デジアナ変換→古いTVがあり、これ
で放送大学を見るとブロックノイズが入るので、本機をかませてみ
たら、これまで受信できていた局まで不安定になりました。これも
ケーブル長の問題かもしれません。
本機の有用性というか可能性を感じたのは、その直後です。結局何
の役にも立たなかったと思って元に戻すべく、本機の電源を切り、
本機を(古い)TV側に接続したまま壁ソケットからアンテナケーブ
ルを抜いた時のこと。なぜか、受信が10秒ほど続いたのです。

つまり(古い)TVには、壁ソケットからのアンテナ入力が全くない
状態でした。デジアナ変換データのバッファが残っていたのかと思
ったのですが、受信が切れた後、本機のブースター部を手で持って、
ベランダ脇のアルミサッシのガラス部にかざしてみると、不安定な
がら受信が回復し、チャンネル切り替えまでできたのです。

室内アンテナとの相性が良い、という情報をあちこちで見かけます
が、こういうことかと思いました。たぶん私の体か同軸ケーブルが
微弱な室内アンテナの役割を果たしていて、ブースター部が、電源
も入れていないのに、作動したということかと。集合住宅のアンテ
ナが不調で、大家がケチで何もしてくれない、といったときには、
室内アンテナとの合わせ技で使えるかもしれません。

但し、当初の目的である放送大学の受信が、壁ソケット(ブースタ
ー無し)より有利になるかどうかは不明。利点があるとすれば、集
合住宅の共同アンテナはスカイツリーを向いていて、東京タワーの
方角と微妙にずれているかもしれないということ。どこかでジャン
ク室内アンテナでも拾えたら、東京タワーの方角を狙ってテストし
てみようかと思っています。

なにぶん素人の書き込みですので、全くトンチンカンなことを書い
いるかもしれません。ご叱正いただければ幸いです。

書込番号:16903307

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DPW02の満足度4

2013/12/02 07:10(1年以上前)

>今現在、PCでテレビを観てますが18〜20で安定して見れない状態です。
 それはひどいですね。
しかしPCとのことなので、チューナーの性能的なものもあるかも。
普通の市販TVではどうですか?比べてみましたか?

・他の機器でまともに見れるなら、PCの設定確認(地域設定の確認や再チューニングなど)ですね。
・どの機器を使っても結果が同じなら、アンテナ向きの調整やケーブル交換が必要になるケースも。
 ブースターはこれら対策をやった後がいいです。ブースターが無駄になりかねませんから。

 で、環境諸々が大丈夫として、当該機の標準利得は12〜15dBです。しかしあくまでも「期待できる数値」です。必ずしもこの数値は出ませんし、メーカーでも「観れる保証」はしてくれません。
 スレ主さん現状が18〜20に、当該機の最大15を足しても合計35。
地デジが安定して見れるのは44以上といわれていますから、当該機では要求に足りません。
 現状では利得が30dBタイプのものが必要と思われます。

書込番号:16905763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ

クチコミ投稿数:46件

初めて投稿します、地デジ
も残す所2カ月余りになり
遅ればせながらながら我が
家でも地デジに移行すべく
検討を始めました。

10年位前に購入したブー
スターは地デジになっても
使用できますか?

機器名

VTR-W35B(UHF・VHF・FM増幅)
購入先

ヨドバシカメラ(現在もヨ
ドバシのネットでは似た型
番はあります)

質問が的を得ているか解り
ませんが教えて下さい。

書込番号:13054665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/26 20:27(1年以上前)

自宅でアナログ(UHF)自体のブースターで地デジ見れてますよ
地デジはUHF電波なのでこれが対応してればOKです

書込番号:13054815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/05/29 00:21(1年以上前)

返事が遅れ申し訳ありませんでした、貴重な情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13064267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナレベルは正常か?

2011/04/28 16:14(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ > DPW02

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

今日取り付けました。

アンテナレベルを見ると、確かにつける前より上がっています。
しかし、アンテナレベルは正常なのかが気になります。

テレビ朝日が47

NHKも47

IBC(岩手県ですので)も47

付けていない時は42だったのですが、このレベルは正常でしょうか?もしくは違うブースターの方が高くなるでしょうか?

書込番号:12946790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:9件 DPW02の満足度3

2011/05/14 22:42(1年以上前)

大分遅いと思いますが うちも同じです

もっと高い物を最初から購入した方が利口です
テレビのメーカーにもよりますが47だと 映る限界でしょう

天候の影響で ノイズなど入りますよ

僕は最初から高い物を買えばよかったと後悔してます

書込番号:13009039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2011/05/15 06:13(1年以上前)

ありがとうございます。私も忘れかけておりました。

私もあの後懸命に調べたら、やはり低いみたいです。都会の方々だと平気で60以上は行くみたいですから。

5月から半年はなぜかノイズが無くなるので、秋までには違うやつ(マスプロにします)を買います。

書込番号:13009949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:9件 DPW02の満足度3

2011/05/29 15:46(1年以上前)

ブースターを取り替えたので参考までに

DXアンテナ BU41L1に変えました

テレビ神奈川が19db〜22dbで推移していたものが(カナリ変動して不安定です)23db〜26dbで安定して受信できるようになりました
ちなみに20dbで安定して観れるので テレビのアンテナレベルでいう 46位だと思います

書込番号:13066834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

(必死)ノイズは消えるか???

2011/04/19 18:46(1年以上前)


テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ > DPW02

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

バッファローの地デジブースターが全くダメで、コレを急いで買いましたが、ブロックノイズは消える(抑える事ができる)でしょうか?

大げさなタイトルですいませんが、私の楽しみである日曜の「神聖な時間」のためにどうしても気になります。

宜しくお願いします!

書込番号:12914112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/19 20:13(1年以上前)

時間あるし電気屋さんに来てもらったほうが確実じゃないですかね・・・。

電波状況は千差万別なので、無くなるかもしれないし。
変わらないかもしれません。

参考にこちらのページもどうぞ
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html

書込番号:12914454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2011/04/20 12:29(1年以上前)

ありがとうございます。

私の地区では共同アンテナを使用しているために家のアンテナをいじる事が出来ず、どうしても室内用が必要でした。

しかも、バッファローのブースターを買う前に一応店に行って吟味しましたが、どれも屋外用ばかりでした。今は震災の影響でその店には行けなくなりました(なんせ40mの津波が押し寄せた所を通らないといけないので)

もう買ってしまったので仕方ありません。コレでダメならまた買い直します。

書込番号:12916767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/20 12:39(1年以上前)

よくみたら携帯からでしたか・・・
更に震災地付近との事で、
地震の影響で電波が弱くなっているのですかね。

でもやはり確定的な回答はできないので、
トライ&エラーでやって行くしか無いものと思います。
映るといいですね

書込番号:12916799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2011/04/20 12:50(1年以上前)

あ、ブロックノイズは去年なら出ているので震災は関係ないと思います。

誤解のないように(家の被害はガンプラが阿波踊りしていた程度)説明すれば良かったですね。

アンテナが山の頂上にあるし、ブロックノイズで騒いでいるのは私だけなのでアンテナの調整は出来ません(それのために地区の話し合いが必要になるので)。

以上、蛇足(?)でした。

書込番号:12916820

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/04/25 14:54(1年以上前)

もうお試し済みで結果は出ているのかもしれませんが...
一般的に、DPW02とかU20L1CBなどのラインブースターは、NF(雑音指数)はよいのですが、利得が少なめです。
ちょっと下駄をはかせるっていうぐらいなら十分ですけどね。

あと、屋外用のブースターを室内で使ってはいけないということはありません。
アンテナ直下につけることが難しい場合には効果は落ちますが、小型ラインブースターや一体型の卓上ブースターよりは性能がいいと思いますよ。
増幅部と電源部の二つがちょっと邪魔なくらいです。
あまり高利得なものは使いずらいですね。
低雑音なものを軽く効かすっていうのがいいと思います。
んでわ。

書込番号:12935874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「八木アンテナ」のクチコミ掲示板に
八木アンテナを新規書き込み八木アンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る