
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月29日 00:21 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月25日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて投稿します、地デジ
も残す所2カ月余りになり
遅ればせながらながら我が
家でも地デジに移行すべく
検討を始めました。
10年位前に購入したブー
スターは地デジになっても
使用できますか?
機器名
VTR-W35B(UHF・VHF・FM増幅)
購入先
ヨドバシカメラ(現在もヨ
ドバシのネットでは似た型
番はあります)
質問が的を得ているか解り
ませんが教えて下さい。
0点

自宅でアナログ(UHF)自体のブースターで地デジ見れてますよ
地デジはUHF電波なのでこれが対応してればOKです
書込番号:13054815
1点

返事が遅れ申し訳ありませんでした、貴重な情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:13064267
0点



テレビブースター・アンテナブースター > 八木アンテナ > DPW02
バッファローの地デジブースターが全くダメで、コレを急いで買いましたが、ブロックノイズは消える(抑える事ができる)でしょうか?
大げさなタイトルですいませんが、私の楽しみである日曜の「神聖な時間」のためにどうしても気になります。
宜しくお願いします!
0点

時間あるし電気屋さんに来てもらったほうが確実じゃないですかね・・・。
電波状況は千差万別なので、無くなるかもしれないし。
変わらないかもしれません。
参考にこちらのページもどうぞ
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html
書込番号:12914454
0点

ありがとうございます。
私の地区では共同アンテナを使用しているために家のアンテナをいじる事が出来ず、どうしても室内用が必要でした。
しかも、バッファローのブースターを買う前に一応店に行って吟味しましたが、どれも屋外用ばかりでした。今は震災の影響でその店には行けなくなりました(なんせ40mの津波が押し寄せた所を通らないといけないので)
もう買ってしまったので仕方ありません。コレでダメならまた買い直します。
書込番号:12916767
0点

よくみたら携帯からでしたか・・・
更に震災地付近との事で、
地震の影響で電波が弱くなっているのですかね。
でもやはり確定的な回答はできないので、
トライ&エラーでやって行くしか無いものと思います。
映るといいですね
書込番号:12916799
0点

あ、ブロックノイズは去年なら出ているので震災は関係ないと思います。
誤解のないように(家の被害はガンプラが阿波踊りしていた程度)説明すれば良かったですね。
アンテナが山の頂上にあるし、ブロックノイズで騒いでいるのは私だけなのでアンテナの調整は出来ません(それのために地区の話し合いが必要になるので)。
以上、蛇足(?)でした。
書込番号:12916820
0点

もうお試し済みで結果は出ているのかもしれませんが...
一般的に、DPW02とかU20L1CBなどのラインブースターは、NF(雑音指数)はよいのですが、利得が少なめです。
ちょっと下駄をはかせるっていうぐらいなら十分ですけどね。
あと、屋外用のブースターを室内で使ってはいけないということはありません。
アンテナ直下につけることが難しい場合には効果は落ちますが、小型ラインブースターや一体型の卓上ブースターよりは性能がいいと思いますよ。
増幅部と電源部の二つがちょっと邪魔なくらいです。
あまり高利得なものは使いずらいですね。
低雑音なものを軽く効かすっていうのがいいと思います。
んでわ。
書込番号:12935874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)





