
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年7月19日 11:18 |
![]() |
9 | 4 | 2021年10月4日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2020年6月26日 11:01 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2020年11月20日 11:48 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2020年5月25日 11:20 |
![]() |
3 | 5 | 2020年4月30日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク録画初心者なので教えて頂きたいのですが、Z740にこちらを装着して使用予定です。この商品には通常録画用に1TBが設定されてますが2ch同時録画は可能でしょうか?
書込番号:23543900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

USB−HDDは別に純正である必要はないです。
4万もするのに1TBは少なすぎる、4TBHDDが4台買えます。
USB−HDDに、同時録画はできません(結構古い自宅のREGZAでは)録画しながら、別CHの視聴はできます。
書込番号:23544040
1点

NSR750Rさん、御回答ありがとうございます。
出来ないんですね。残念。タイムシフトの為にこちらを検討してます。
別途ハードディスクを USBハブでつないで準備すれば良いと言う事でしょうか?
書込番号:23544071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
SOLO5をしばらく使っていましたがARC対応でなかったので、あのバカでかいリモコン(なかなか僕の家のTVやレコーダーを覚えてくれなかった…)と格闘するのが煩わしくなり泣く泣く手放しました。
ARC対応でSOLO並みの音質なら即決なのですが、もし両方とも使われたことがある方おられましたら教えてくださいませ。
書込番号:23503523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと 今日発売だよね?
後arcは対応してます。
書込番号:23506428
2点

>ピッポ9さん
Solo 5 ではなくて、似たような音の傾向のSolo 15 series IIを以前に使っていました。
今回、TV Speakerを発売日に購入しての印象ですが、Solo 15 series IIに遜色ないといった感じです。
むしろ、セリフなどは聞きやすくなったかな? と思い出しながらの感想です。
デザイン・質感はなかなか良いですよ。
リモコンは無駄が無くコンパクトで操作しやすいです。
HDMI ARC接続だと、音量がテレビの画面に数値表示されるので、BOSEの細かい音量操作には便利です。
多分 Solo 5より、HDMI ARC接続対応で便利になり、デザインも よりスタイリッシュで、セリフもクリアになって、それなりに進化しているように思います。
個人的にSolo 5の音が気に入っていたのなら、満足出来るのではないでしょうか?
書込番号:23510314
3点

>文とチンパンジー。さま
詳細な比較レビュー、ありがとうございます。
すごく参考になりましたし、すごく欲しくなりました。。
TVとの連動性が上がってBOSEサウンド現在なら僕にとっては言うことなしです。
書込番号:23528632
2点

BOSE TV SPEAKERとSolo5どちらも持っていて、ダイニングのテレビと和室のテレビでそれぞれ使用しています。
音質は圧倒的にSolo5が良いです。
音の厚みや深み、低温の響きが全然違います。
プレステ4のカラオケDAMを繋いでみると、
TV SPEAKERは音が薄くて物足りません。
名前の通り本当にTV SPEAKER用です。
Solo5がHDIM対応だと最高なんですが
リモコンは対応品の薄型小型をAmazonで購入して使ってます。
書込番号:24379245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



素人です。質問があります。
thd-250dzに一緒に付属されているケーブルでは壁掛け仕様のテレビからHDDまでの距離が足りません。長いケーブルは販売されているのでしょうか?教えてください。
書込番号:23493627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまみくさん
おはようございます。
確かUSB3.0の長さは3mのはずです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15660169/
ただメーカーの保証は1mです。それ以外でも使えると思いますがやって見ないと分かりません。
パソコン用では延長も可能のようです。
https://blog.goo.ne.jp/lloyd_vs/e/d8e87556151253b5d0e7ab213174954f
書込番号:23493734
0点



いろんなメーカーから出てますが、なんだか一長一短な感じがしてます…
SONY信者なのでいまのところこれ一択なのですがPS5にあわせて発売されたりしませんかね?
書込番号:23428633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

生産終了になってないのでまだ出なさそうです。
書込番号:23798890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカーを使用していますが、周りの音が気になるので、イヤホンを接続することは出来ないのかなと思っています。
スマホなどを繋ぐところに、接続することが出来るイヤホンというのはあるのでしょうか?
全く分からなくて、こちらで質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
書込番号:23425552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えと、この機器にイヤホンを繋ぎたい、ということでしょうか?
書込番号:23425617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fumuhumuさん
質問の背景がよくわからないので、想像で回答しますが、
この製品の端子は、
・ステレオミニジャック
・光デジタル音声入力端子
です。
「スマホなどを繋ぐところ」ということですが、
スマホに光デジタルの端子は無いと思いますので、
ステレオミニジャックのことを指しているとします。
イヤホンはほとんどがこのステレオミニで接続します。
価格コムでもイヤホンの項目にプラグ形状が記載されています。
ステレオミニと書かれている製品ならばOKと思います。
ちなみに本製品にイヤホンを刺すのではなく、
本製品が刺さっているところにイヤホンを刺すものですのでご注意ください。
(要はイヤホンを使うのであれば本製品は不要ということです)
書込番号:23425630
0点

ご親切にありがとうございます。
テレビの方にイヤホンをさして…となると邪魔だし遠いし…と思いまして、
肩に掛けている本製品にイヤホンが接続出来ないものかと思っております。
無理でしょうか?
書込番号:23425639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

送信機が入っていると思いますので、送信機をテレビのイヤホンジャックに接続して下さい。
要確認。
書込番号:23425683
0点

>fumuhumuさん
本製品にイヤホンを接続するのは無理だと思います。
しかし、このようなわざわざ重いスピーカを担がなくても、
BluetoothトランスミッターとBluetoothイヤホンで実現可能です。
製品によっては遅延が発生してしまうものもあるため、
私からはお勧めの商品を紹介できませんが、
「テレビ 無線 イヤホン 低遅延」等で情報検索すれば見つかると思いますので、探してみて下さい。
この辺りが参考になると思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1242425.html
書込番号:23425693
1点

やはり難しいのですね。
みなさま、早々にお返事ありがとうございました。
トランスミッターのことも承知しておりましたが
一応と思い、質問させていただきました。
大変ありがとうございました🙇
書込番号:23425700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



どなたかわかれば教えてください
この製品を複数のテレビで使うため、送信機を移動させてテレビにつけてある光ケーブルに差し込んでいたところ 黒い蓋が外れてケーブルが固定できなくなってしまいました。
@この蓋は必須のものでしょうか?これがないと固定しないのか?
A製品に蓋つける方法がわかりません 分解が必要でしょうか? ソニーストアに持っていった方がいいか?
B光ケーブル端子はあまり抜き差ししない方がいいものなのか?
(現在 難聴の父が各部屋でテレビを聴くために使っています 今はとりあえず吾平イヤホン接続で使用中)
書込番号:23365894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使わない時のダミーの蓋なのでしょうから、
@送信機を接続しているわけで、もはや蓋は不要。
どこかに分かるように保存しとけば良いのでは!
A素人が分解 = 故障の原因
Bスピーカーが使えているなら、これ以上触らない。
ケーブルがブラついているなら、ガムテープで固定で。
書込番号:23365928
0点

>K3さんさん
https://www.monotaro.com/p/4131/6863/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481173956&utm_term=_380615429419__aud-368712506548:pla-888444747587&gclid=EAIaIQobChMIkPPFubSK6QIVw2kqCh3UvQzHEAYYASABEgJVlPD_BwE
このヒンジ式シャッター部が取れたのですよね?
不要です。
あまり抜き差しするものではないですね。挿して固定するしかないと思いますよ。
書込番号:23365950
1点

K3さんさん
これ蓋じゃなくて 光ファイバーの先端のプラ部品でしょうか?
光ファイバのケーブルの先端からこのプラ部品が抜けて ケーブルだけになっている状態でしょうか?
蓋ならば無くても何とかなります。
出力の場合、赤い光が漏れます。目に有害なので蓋しておいたほうが良いですが、無くても赤い光が漏れてぼやっと赤くなるだけで支障はありません。入力の場合は光りません。
先端部品だとするとこのプラスチック部品はケーブルにキツキツで嵌合しているだけなので この写真の右側からファイバーを 空いている穴にファイバーをあわせて エイヤと力込めて押し込めば ブズっと入ります。
挿し込み具合は もう片一方の端子を見て飛び出し長を合わせてください。これでOK
一度 抜けると抜けやすくなるので何回も抜けるようなら 買い替えたほうがいいかもしれません。
光ファイバーは過剰に曲がるとファイバーが傷んで用をなさなくなるので あまり抜き差ししない方が安全です。
書込番号:23365961
0点

こんにちは
蓋の用途にもなりますが、開けた状態だとオス側の固定にもなるものなので、失くなったら簡単に外れてしまいます。
私なら添え木などでケーブルを固定してしまえば…と。
小さなバネを含めたものなので、組み立ては困難だし、蓋にある突起が1つ欠けたようにも見えます。
書込番号:23366122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま
ありがとうございます。
皆さまのご意見とweb色々調べたところ
やはりこの蓋はケーブル押し込む時に後ろに倒れてコネクタを固定するために必須のようです。
ソニーのサポートに相談するようにします。
書込番号:23371034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





