テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビオプション > SONY > SRS-WS1

クチコミ投稿数:19件

こんにちわ、このネックスピーカーを使ってのBlu-rayでの映画鑑賞が好きなのですが、サブスクだとBlu-rayの時みたいに迫力のある振動が無かったりします。配信だとやっぱりこうなってしまうのでしょうか?なにかアンプなどを繋げるなどの改善策がありましたら教えてください。

いつもはテレビのイヤフォンジャックのところに直撮接続してます。

書込番号:25889070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/15 06:43(1年以上前)

>スリースリーさん
こんにちは

サブスクによると思います。

全体的にBDよりサブスクは音質域が狭いです。

いい音源を見つけるしかないですね。

書込番号:25891192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2024/09/16 13:59(1年以上前)

このネックスピーカーで振動が発生するのは恐らく重低音のみです。
5.1ch以上のコンテンツで無いと恐らく振動は発生しません。
Blu-rayでは5.1chは当たり前だと思います。
配信コンテンツで5.1chコンテンツかどうか確認してみては如何でしょう。
特に設定は必要無いと思います。

書込番号:25892942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2024/09/16 14:19(1年以上前)

Amazonプライムを例にあげると、下記のように5.1chで検索すれば対象コンテンツが探せます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=5.1ch+%E6%98%A0%E7%94%BB&i=instant-video&crid=367ZOI8CL62QU&sprefix=5.1ch%2Cinstant-video%2C168&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_5

5.1chコンテンツで振動しない場合は、何か設定が間違ってると思います。
我が家は、Fire TV Stickを2Kテレビに接続して、SRS-WS1はイヤーフォン端子から音とってます。
5.1chの映画再生でちゃんと振動しますよ。

書込番号:25892961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2024/09/16 14:31(1年以上前)

Amazonプライムビデオの場合、ドルビーデジタルプラスも使えるようです。
下記記事などを参考にどうぞ。
https://ker-cs.hatenablog.com/entry/2022/04/02/163749
https://mymovie.fun/dolby-digital-5-1ch/

書込番号:25892976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/10/06 14:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信が遅くなり申し訳ありません。やはりサブスクにまだ凄く期待するのは難しいかもですね・・・。

書込番号:25916602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/10/06 14:29(1年以上前)

>ひまJINさん

色々書き込みありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25916603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI連動の事案について。

2024/08/17 12:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:889件

この機種はHDMI連動はするものの、再度電源を入れないと使用出来ないと言う事案がありましたが、今はこの事案は解消されたのでしょうか?

使用している方、教えて頂けると幸いです。


ただいま、発注中です。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25853911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/08/17 13:27(1年以上前)

>まこざいるさん

下記レビューだと大丈夫みたいです。



https://review.kakaku.com/review/K0001266112/ReviewCD=1655192/


書込番号:25853962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2024/08/17 16:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん、ありがとうございます。

ここでも、Amazonでも同じ事案があった様でどうなったのか気になりました。

何故か直ったらしく原因かは分からないようですね。

とにかく、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25854226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルについて

2024/08/02 16:03(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-400V3

クチコミ投稿数:19件

こちらに付属しているケーブルが短いのですが、長いものは購入できませんか?
ヤマダ電機では取り扱いないと言われました。
よろしくお願いします。

書込番号:25835115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/02 16:20(1年以上前)

>uranuranuranuranさん
こんにちは

添付品で動作確認済みになりますので

長くする分には、動作保証ができません。

設置方法を検討されることを、お勧めします。

書込番号:25835135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/02 16:22(1年以上前)

>uranuranuranuranさん

>ケーブルについて

USB3.0/ TypeA Type B ですので、
次の物が使用可能ですが、長くすると性能(ちゃんと録画できない)
に影響がある可能性があります。
出来るだけ短い方が良いですよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001258478_K0001258477_K0001464767&pd_ctg=0811

書込番号:25835139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/08/02 17:36(1年以上前)

こんにちは。
なるほど、この長さでの動作確認ということなのですね。
置く場所がなく困っているのですが、何とかしないとですね。
ありがとうございます。

書込番号:25835236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/08/02 17:38(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。
なるほど、この長さでの動作確認ということなのですね。
置く場所がなく困っているのですが、何とかしないとですね。
ありがとうございます。

書込番号:25835241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/08/02 17:42(1年以上前)

>湘南MOONさん
やはり短い方が良いですか。。。
確かに録画出来なかったり不具合が出ると意味がないですよね。
製品のページもありがとうございます。
置き場所を検討する事にしてみます。

書込番号:25835246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/08/02 23:22(1年以上前)

やはり付属のケーブルを使用の方が良いようなので
置き場所を検討つつ…
教えていただいた製品が安価なので試してみるのもありかなと。
ありがとうございました!

書込番号:25835591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

タイムシフト領域からのダビング

2024/07/24 21:11(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-600D3

クチコミ投稿数:14件

こちらの商品をお使いの方に質問です。

4テラのタイムシフト領域に録画して残したい番組を、2テラの普通録画領域にダビング(コビーや転送でも)は可能ですか?

タイムシフト領域で残すとタイムシフトの容量が減っていくため、良い方法があるものか?と思いお尋ねします。

書込番号:25823972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/24 21:26(1年以上前)

THD-600D3は、ただのハードディスクであって、
TVやレコーダーからの映像信号を溜めるだけのものです。

やりたいことは、これを繋いでいる機器(テレビやレコーダー)に
その機能が有るか否かです。
なので、繋いでいる機器の型番を書いてください。

書込番号:25823995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/25 01:30(1年以上前)

タイムシフトマシンの過去番組表を検索、選択して通常録画用の内蔵固定ディスク、外付固定ディスク、ブルーレイ・ディスクに保存できます

持出し設定で指定すれば更にスマホ持ち出し、DVD持ち出しで保存できます

バックアップ設定で指定すれば更にSeeQVaultの外付固定ディスクにバックアップを作成できます

タイムシフトマシンの取扱説明書の「タイムシフト録画番組を保存する」の様なタイトルで、操作と動作の詳しい記述があると思います

テレビは録画はDR(放送画質)固定だったと思います。レコーダは圧縮も選べたと思うし、タイムシフトマシンでは圧縮で利用することも多いと思うけれど、あらかじめ分かっているときはDRで通常録画で録画できたら良いと思います。タイムシフトマシンの、録画予約を気にせずに良いという利点からは外れますが

書込番号:25824225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/25 06:04(1年以上前)

4TBのドライブと2TBのドライブをひとつにまとめた製品です

ドライブは別として、少ないであろうとはいえ共用の部品、部位はあると思います。ドライブに問題がなくても共用の部品、部位に問題を生じてドライブがふたつとも使えないことも有り得るのは、独立するふたつのドライブで利用することに比べると、リスクは小さくありません。もしものときの被害も大きいです

4TBの外付固定ディスクは2台でも2万円前後で買えます。セールなら2万円を切る価格も

レグザなら大抵の外付固定ディスクは使えます
サードパーティのアイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローやロジテックなどでは製品のテレビ・レコーダへの対応表でご確認もできます

既に本機をご利用中であるとも思います

課題は録画番組のドライブ間の移動でも解決できるけれど、通常録画用に4TBの外付固定ディスクをひとつ買い足しても良いのではないかと思います
1TBや2TBなどの容量の製品は割高で、金額もさほど安くなりません

通常録画用の外付固定ディスクは8台まで登録できて、ハブを介して同時に最大4台まで接続して使えます

書込番号:25824299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/25 21:27(1年以上前)

>不具合勃発中さん

投稿初心者なもので、情報不足な事については申し訳ありません。

現在使用している2008年製ソニーのBRAVIAの液晶TVに横線が入りまして、先日REGZAの4KTVに買い替えした際に、こちらのハードディスクを併せて購入しました。
ちなみにTVが取り寄せなため搬入待ちであり、こちらのハードディスクも取り付け未済です。

今のBRAVIAに取り付けているのはREGZAのBlu-rayレコーダーで、2011年製の「DBR-Z160」です。
こちらのBlu-rayレコーダーに映像をダビングできれば良いのですが、古い機種のため可否が分からず、新しくハードディスクを購入したので期待を込めて質問した次第です。

書込番号:25825205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/25 21:39(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

前回の「TVサイズとBlu-ray画質」の件でもご意見いただきありがとうございました。
その後「REGZA 55Z870N」の購入に至り、同時購入でこの外付けハードディスクを購入したのです。

回答によると「可能」とのようですが、当方のREGZAのBlu-rayレコーダーは2011年製の「DBR-Z160」です。
壊れておりませんので買い替えは考えておりませんが、このような古い機種でも可能なのでしょうか?

書込番号:25825221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/25 21:54(1年以上前)

>Blu-rayレコーダーに映像をダビングできれば良いのですが、古い機種のため可否が分からず

やりたいことがちぐはぐで良く判らないのですが、
Blu-rayレコーダー(DBR-Z160)にソニーのBRAVIA(のHDD)から映像をダビングということなら、出来ません。

REGZAの4KTVからDBR-Z160にダビングしたいということなら、可能のハズです。
(レグザリンク・ダビング・・・・・REGZAの対応表に出てこないが、Z160は対応している)

>REGZAの4KTV
の型番を何故、書かないのでしょうか?
THD-600D3を繋げるのは、このREGZAの4KTVですよね?

まぁ、REGZAのタイムシフトマシンテレビなら、THD-600D3のタイムシフト領域と通常録画領域間の
ダビング(ムーブ)は、問題なくできます。
その際は、テレビの取説(機能操作ガイド)を見てください
(テレビの型番が書かれていれば、リンクくらい貼れましたけど)

因みに、このTHD-600D3は一つの箱の中に二つのハードディスク(4TBと2TB)が入っているだけです。

書込番号:25825234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/25 22:05(1年以上前)

>不具合勃発中さん

またまた申し訳ありません。

新しくTVは購入しましたが搬入前であり、「繋いでいる機種」とのことでしたので、現在のBRAVIAに繋いでる機種を答えてしまいました。
確かにトンチンカンな回答だと認めます。

新たに購入したTVは「REGZA 55Z870N」です。

書込番号:25825249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/25 23:17(1年以上前)

>Kassysdrfbiyoshiho8さん

55Z870Nの機能操作ガイドは↓にあります
https://cs.regza.com/document/manual/100108_01r1.pdf?1720568239

ここのp151にある『USBハードディスク間のダビングはムーブ(移動)だけできます』とある部分です
あとは、これ以降を読んでみて下さい。

今更ですが、このTHD-600D3ではなく、バッファロー等のメーカーから出ている6TBくらいの
外付けHDDを2個買って、通常録画とタイムシフト録画にすることも出来ました。

書込番号:25825331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/25 23:49(1年以上前)

既にブラビアのテレビとレグザのレコーダをお持ちでお使いです

テレビに外付固定ディスクを接続して録画ができていたとして、テレビの録画番組はレコーダにはダビングできないから

レグザのテレビのご購入に合わせて、この外付固定ディスクもご購入されたとすると

・4TBに保存した録画番組は操作で2TBに保存できる

・4TBの録画番組は自動で削除されるか手動で消すか

・4TBの外付固定ディスクの空き容量は拡大できます

タイムシフトマシンに割り当てた外付固定ディスクは、設定したチャンネル(数)と設定した時間帯で録画し続ける使い方です。外付固定ディスクの容量の最大まで録画したら、日時の旧い録画番組から上書きして録画します。利用者が、タイムシフトマシンで録画する空き容量がなくなりそうだからと、タイムシフトマシンの録画番組を削除するような使い方ではありません

繰り返し視聴するつもりの番組があらかじめ分かっているときは、通常録画で予約録画します。連続ドラマ、毎週、放送されるバラエティや特番など

録画予約をし忘れた番組がタイムシフトマシンで録画されているとき、タイムシフトマシンの過去番組表に繰り返し視聴したい番組を見つけたときに、タイムシフトマシンの録画番組を通常録画で保存する様な使い方です

レコーダが旧くても使えるうちは大丈夫

レグザのテレビで録画した番組は、レグザのレコーダにダビングできます

繰り返し視聴する番組は、テレビとレコーダで録画すれば、録画番組が2箇所で保存されます。機器の故障対策になるし、バックアップと扱えたりもします

レグザは外付固定ディスクが8台まで登録できて、ハブを使えば同時に最大4台までの外付固定ディスクを接続して利用できます(多分、Z160も)

書込番号:25825350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/27 00:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん

お返事ありがとうございます。

TVと同時購入で割引があり「お得!」と思い購入しましたが、全く仰る通りで外を探したら更に安価な商品も沢山ありましたね(笑)
それでも純正品を2万円以下で購入できたので、自分的には納得しています。

マニュアルもありがとうございます。
土日の休みに読んでみますね。

書込番号:25826490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/27 00:17(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

お返事ありがとうございます。
いつも丁寧かつ、機械音痴でも分かりやすく説明いただき感謝します。

現在は
TV ⇒ ソニーBRAVIA
Blu-rayレコーダー ⇒ REGZA
ですが、

今後は
TV ⇒ REGZA
Blu-rayレコーダー ⇒ REGZA
外付けハードディスク ⇒ REGZA
となります。

メーカーが統一されれば、無理と思う事も可能になるのなら素晴らしい事ですね♪
特にタイムシフト機能は1度使うと手放せないと聞きますので、今回の買い替えで初体験となりワクワクしています。

ただ、現役のBlu-rayレコーダーを御役御免にするつもりはないため、通常録画はレコーダーでするつもりです。
ですがタイムシフトで見付けた面白い番組を残したいと思った場合に、外付けハードディスクの2テラ領域にダビングできたら良いなと思って質問した次第です。

書込番号:25826496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/27 02:24(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

再度の質問お願いします。

前回の回答で、

「レコーダが旧くても使えるうちは大丈夫。
レグザのテレビで録画した番組は、レグザのレコーダにダビングできます」

とありましたが、

「レグザのテレビで録画した番組」

とは、私が所有の2011年製のBlu-rayレコーダーと同時期に、TV本体に録画機能付きの製品がありました。
それらのTVの事でしょうか?!

書込番号:25826550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/27 06:35(1年以上前)

https://archived.regza.com/regza/lineup/r3/regzalink.html

https://www.regza.com/support/regza-link

レグザリンクの概要は、最初のURLのサイトで閲覧できる図が理解に繋がりやすいと思います。詳細は次のURLで

ブルーレイと同時期にご購入されたテレビの特定が必要です。機種名が

最初期のレグザリンクに対応する機器には機能、動作に制限があります。2011年は最初期に近く微妙ですがダビングは多分、大丈夫ではないかと思います

情報は小出しにするよりも、最初にすべて開示が問題解決は早くなります

所有する機器のメーカ名と機種名、機器の接続構成・ネットワークの接続状態や目的の動作など。明らかにしたくないことは伏せて

通常録画はレコーダであれば、4Tと2Tは両方ともタイムシフトマシンに割り当てても良いかもです。容量が違っても大丈夫な様な…記憶に定かではありませんが。タイムシフトマシン用に用意する外付固定ディスクは妥当な範囲で容量の大きなものを用意することが快適なご利用に繋がります

レグザのテレビが2台でレグザのレコーダもあります。レコーダがタイムシフトマシンでテレビもタイムシフトマシンなら快適さは更に向上します。レコーダがテレビとタイムシフト・リンクで連携するかは要ご確認です。旧いテレビも

書込番号:25826637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/27 06:57(1年以上前)

旧いレグザのテレビがレグザリンク・ダビングに対応していれば、そのテレビで録画した番組はレコーダにダビングできます

旧いレグザのテレビがレグザリンク・シェアのサーバであれば、そのテレビで録画した番組は、新しく用意したレグザのテレビで視聴できます

旧いレグザのテレビがレグザリンク・シェアのクライアントであれば、新しく用意したテレビで録画した番組を視聴できます。タイムシフト・リンクには対応していないかもしれません

旧いレグザのテレビとレグザのレコーダは直接の接続で旧いレグザのテレビ、レコーダと新しいテレビをネットワークに繋ぐのが良さそうです

書込番号:25826660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/27 10:00(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

おはようございます。
仰る通り情報不足ですいません。
機種をまとめますね。

・現役のTV
2008年製BRAVIA
「KDL-32J1(R)」
⇒横線が入り処分予定

・買い替えたTV
2024年製REGZA
「55Z870N」
⇒搬入待ち

・Blu-rayレコーダー
2011年製REGZA
「DBR-Z160」
⇒現在続行

・外付けハードディスク
「THD-600D3」
タイムシフト用
通常録画は「DBR-Z160」使用
⇒「55Z870N」と併せて接続待ち

無くなるのはBRAVIAのTVだけです。

書込番号:25826833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/27 11:08(1年以上前)

現役のテレビはソニーでした

ソニーのテレビからレグザのレコーダに録画番組のダビングはできません。残念ですが…

期待を抱かせて申し訳ありませんでした

書込番号:25826916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/27 14:59(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

すいません、私が勘違いさせる書き方をしました。
BRAVIAのTVは廃棄しますし、そもそも録画機能ありません。

当初の質問に戻りますが、THD-600D3の外付けハードディスクのタイムシフト領域に録画した番組を通常録画領域に移せるのか?
が、一番聞きたいところでした。
更には、REGZAのBlu-rayレコーダーにも移せたらいいな…という願望でした。

分かりにくくてすいません。

書込番号:25827248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト録画と通常録画

2024/04/22 11:11(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-400V3

クチコミ投稿数:54件

同じHDDで タイムシフト録画と通常録画ができますか?勿論 タイムシフトで設定した時間とは重ならない時間での録画ですが

書込番号:25709679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2024/04/22 11:46(1年以上前)

これは東芝推奨の東芝製の外付けハードディスクですね。
このHDDで タイムシフト録画と通常録画が出来るかは、レコーダーとか録画機能付きのテレビ次第だと思います。

ただ、タイムシフトとか多局連続録画とかの先駆者の?東芝ですから何らかの強みが有るかもです。

書込番号:25709719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/04/22 11:51(1年以上前)

書き込みありがとう ございます。
テレビは 東芝 65Z870Mです。

書込番号:25709728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/22 12:26(1年以上前)

テレビの取説や本体そのものを見れば判りますが、
HDDを繋げるUSB端子は、通常録画用とタイムシフト録画用で別々になっている。

なので、各々別々のHDDに繋げる必要がある。
従って、この400V3は中身が1台のHDDなので、どう転んでも両方の録画は無理!

THD-600D3なら中身が2台のHDDであり、USBコネクタも2ヶ所なので、通常録画とタイムシフト録画が可能。

書込番号:25709757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2024/04/22 13:13(1年以上前)

内容 よくわかりました。普通のHDDでしたら2台必要と理解しました。ありがとう ございました

書込番号:25709820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネックスピーカーと使えますか?

2024/04/17 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:3件

普段は当スピーカーとtvをhdmi接続して、普通に使用しております。夜だけ家族が寝静まったあとに、ワイヤレスのネックスピーカーを使用して視聴したいと思ってますが、これは可能なのでしょうか?初心者です。本機との接続やネックスピーカーとの接続についてアドバイスいただけないでしょうか?ネックスピーカーは専用の送信機がある機種などを購入予定です。宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25702605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/04/17 08:57(1年以上前)

>ブラウンやんさん

テレビとサウンドバーHDMI接続だとネックスピーカーに同時出力は光ケーブルだけとなります。

光ケーブル入力端子の有るネックスピーカー探すと良いと思いますよ。

書込番号:25702614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/04/17 09:13(1年以上前)

>ブラウンやんさん

例えば下記製品は光ケーブル入力端子が有るので、テレビの光ケーブル出力端子と接続すれば大丈夫です。

サウンドバーとネックスピーカーで同時に音が出力できます。

https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NS7/spec.html

書込番号:25702631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/04/17 09:16(1年以上前)

>ブラウンやんさん

>。夜だけ家族が寝静まったあとに、ワイヤレスのネックスピーカーを使用して視聴したいと思ってますが、これは可能なのでしょうか?

テレビ側ブルートゥース出力が有ればブルートゥース対応機種のネックスピーカーでペアリングすれば大丈夫です。

先の光ケーブル接続でも大丈夫です。

書込番号:25702632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/04/17 10:32(1年以上前)

>ブラウンやんさん
こんにちは。
TV次第ですね。

>>ネックスピーカーは専用の送信機がある機種などを購入予定です。

と言うことですと、今のテレビはBluetooth送信機能をもっていないということになりますかね。
であれば、テレビの光デジタル音声出力(あるかどうか確認してください)からBT送信機に接続しておけば、随時BTネックスピーカーに音声を送れます。BT送信機が光デジタル入力を持つものを選べばよろしいですね。

テレビのイヤホン出力からも音声信号はとれますが、イヤホン出力にイヤホンを挿すとテレビのスピーカーから音が出なくなるのが一般的なので、その都度BT送信機用のプラグを抜き差しする手間が面倒くさいです。

書込番号:25702701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/17 19:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん
早速詳細な回答ありがとうございました、光デジタルで接続できるネックスピーカーを購入しようと思います。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25703316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/17 19:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答誠にありがとうございました、時間差だけとなりますが、ベストアンサーはダイビングサムさんにさせていただきました。m(__)m

書込番号:25703323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/04/17 19:59(1年以上前)

>ブラウンやんさん

光ケーブル接続は音響としては動画配信ドルビーデジタル5.1ch再生可能なので、音質はネックスピーカーが臨場感が良くなりベストの選択肢です。

書込番号:25703328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:75件

2024/04/18 01:06(1年以上前)

>ブラウンやんさん
>ダイビングサムさん
無線で受信して5.1chに変換できるネックスピーカーは少なくとも今のところないですね(BRAVIA XRとNS7の組み合わせは例外)

書込番号:25703686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング