
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年6月22日 16:37 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年6月29日 19:54 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月22日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月5日 21:52 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月19日 20:28 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月13日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レグザZG1ではソニーの3Dメガネで3D画像を視聴できるでしょうか。
教えてください。
家電屋では3Dメガネが固定されていて確認できませんでした。
店員に確認すると、メーカで使用できないらしい。
他のクチコミでビエラの3Dメガネで三菱のリアルは問題なく視聴できた。
他メーカでも3D方式が一緒なら見れる。の書き込みは見ました。
レグザの方にも書き込みしましたが不明です。
1点

他社製品をわざわざレグザで使用しなくてはならない理由はなんでしょう?
書込番号:13163596
0点

@starさん。
BR-100の未使用品があります。
視聴できるならそのまま使用したいのですが、
使用不可の時は東芝製品を購入。
未使用のままBR-100をオークションに出そうと思います。
メガネなので中古はいかがなものか。
なにか情報あれば又返信ください。
書込番号:13163755
0点

理論上は互換性があると思います。
ただ当然ですがメーカーは検証も保障もしていませんから実際に使用してみないとわからない、といった答えになってしまいます。
私なら未使用のままBR-100を売却して東芝純正に買い換えます。
それにしてもしらないうちに価格が1/3くらいにまで落ちていたんですね・・・
今のうちに買い足しておこう・・・
書込番号:13163770
0点

@starさん
オークションの手間が面倒で使えるものなら使用したいと思っていたのですが、
東芝の純正品を購入します。
返信いただきスッキリ決めました。
投稿の初心者でナイスやGOODがわかれば操作してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13163815
0点



テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS500G.C
テレビはWooo L32 WP03 です。テレビ買ったころは250Gまでしかなかったような気がします。最近、HDDが残少なくなり、iVDR購入決断しましたが、僕のテレビで使えますか?利用者の方、知識のある方、教えてください。また、カセット挿入した場合、横幅はテレビを越えますか?(はみ出しますか?)よろしくお願いいたします。
0点

iVDRs規格対応なので使えます。
日立GST純正品の500Gが安く販売してます。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8BGST-HDD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-iS500-%E6%97%A5%E7%AB%8B%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93Wooo%E5%AF%BE%E5%BF%9C-0J20917/dp/B004XYGT5O/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I29KYOVDL3PEDV&colid=E0VK5LDNHDCB
書込番号:13163383
3点

ここのユーザーレビューが参考になるのでは↓
http://review.kakaku.com/review/K0000029732/ReviewCD=310760/
価格はこっちの方が安いと思いますよ↓
http://www.amazon.co.jp/Verbatim-iVDR-S-500GB-HDD-36070/dp/B0051CB3TE/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1307515496&sr=1-1
書込番号:13163418
0点

僕の知らなかったメーカーもあるんですね。日立純正もしりませんでした。ありがとうございました。
書込番号:13163436
0点



先日IVS-250とIVポケット購入して、早速パソコンに接続してみましたが(WOO購入予定も未購入のため)マイコンピュータにアイコンが出ません。パソコンはソニーバイオ(OS:VISTA SP2)及び自作PC(OS:XP SP2?)(自作PCはIVポケット取説に、対応OSとして書いてあったため)です。タスクバーの「接続機器を安全に取り外す」アイコンクリックすると「大容量記憶装置」と出ますので認識はされているようです。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

IVポケットって下のアダプタの事ですよね?
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/
PCを自作されてるぐらいの方なので考えにくいですが、HDDをフォーマットしてないだけって事ありませんか?
書込番号:13162661
1点

ドライブレター(CとかDとか)を割り当ててないだけかもしれませんね。
HDDの管理画面でドライブレターを設定しましょう。
書込番号:13163264
0点

早速のご返信有り難うございました。
HDDの初期化(フォーマット)してませんでした。
今出先で見てますが、帰って早速やってみます。
自作は10年近く前にやりましたが(XPはその後アップデート版でインストール)すっかりボケてしまいました。
感謝いたします。
書込番号:13163651
0点



こちらのラックに惚れ込み購入を検討していますが、
取付可能な対応モデルがKRP-500A,KRP-500M,PDP-5010HD,PDP-508HX,PDP-428HXほか
となっています。
KUROシリーズが一番欲しいのですが、中古や新古品でも高額な為手が届かず、
PDP-435HDを中古で購入しようかと悩んでいるのですが、
PDP-435HDでもB-H800に取付可能でしょうか?
またKURO以外でも取付可能なテレビをご存知の方
いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点





テレビオプション > SONY > TDG-BR250 (B) [ブラック]

ソニーに先日した、製品の改良の要望メールの返信がきました。仕様や機能に関しての変更は未定ですが、皆さんの感想は関連部署に伝えてくれたようです。すぐに改善は望めないので、やっぱりBR100の方が無難かな・・・
書込番号:12968629
0点

皆様へ
僕は100→250→100に戻しました。
一度は250を持って実感しました。
250のように充電できるのも良いですが、
装着に痛みを感じては本末転倒です。
100はコメカミが痛くないですよ。
重さも気にならず250と同じくらいに感じます。
結局250も電源ボタンは250が上で100が下くらいの違いですし、
100でも自動で電源オフになりますし、
何より枝が丈夫です。
見ていて100の方が安定感があり、
痛みが少ないです。
僕は100に戻して良かったと思います。
だって、見るための3Dテレビなのに痛かったら見る気になりませんから・・・
しかも今は価格.comで4500円で売っていますね。
ご参考までにどうぞ。
書込番号:13003286
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





