
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年4月24日 10:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月20日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月7日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月15日 10:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年3月15日 03:35 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月24日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




KDL-55HX80Rの購入することにしました。
台はこのフロアスタンドタイプにしようと思っていますが、
SU-FL71Mに55インチは取り付けできるでしょうか?
カタログスペックではSU-FL71Lで対応可となっていますが、
あわせて100kg近い重量はちょっと重過ぎ、
床が長期間持ちこたえれるか不安でもある為、
SU-FL71Mでいちばん低い部分に設置し重心を下げて使用できないかと考えています。
重量的にはKDL-55HX80Rよりも重いKDL-52LX900でも取り付けができるようなので
KDL-55HX80Rでも取り付けできないかと期待を持っています。
ただ接合点の設計が違い、物理的に取り付けが不可能ではどうしようもないので、
この辺のところをご存知の方がいたらご教示頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点



テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS500G.C.2P

2.5”ポータブルHDDの500G 今は7000円で量販店で買えますが
ちょっと前は1万してたし
まぁPC用のものと比べてもそんなに値段変わらないのでお得なんじゃないでしょうかね
余談ですが500Gだけじゃなく全て対衝撃になっていると思います
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/i_vdr/index.html
独自の衝撃緩衝フレームを採用し、耐衝撃性を向上*4
書込番号:12867685
0点

>余談ですが500Gだけじゃなく全て対衝撃になっていると思います
そのようですね、失礼しました。
テレビWoooに追加して使えるのは便利ですね。
書込番号:12868845
0点



ネットでこのトランスミッターの画像をみてみたら
光ってるライト数が15個に対し自分のはいくら設定変更しても
ライト数が10個しか光りません
これは正常なんでしょうか?
持っているかたみなさんは何個ライトつきますか?
返信待っています
0点



HX900を購入予定なのですが、この文鎮も購入予定です。
今回の地震や子供(1歳)がテレビを触って転倒防止として、何か対策ができるものでしょうか?
結構、テレビ自身は安定していますでしょうか?
お使いの方、是非状況を教えて頂ければと思います。関東の方がいらしゃれば、今回の地震で倒れなかったでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

追記
角度が変えられるみたいですが、90度の方が安定している感じでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12782889
0点



先日HX800を購入し3D用メガネを購入しようと
思っているのですが、メガネ自体の購入は
まだ先でもいいかなと思っております。
そこで時期発売されるだろうTDG-BR200の
発売日を知っている方がいましたら
教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

待望のUSB接続の軽量モデル
カラーバリエーションも期待できそうだし、デザインもクールで良い感じだよね
私も発売時期を知りたいね
書込番号:12687412
0点

HX900を購入予定なのですが、メガネは新しい物を待つ方が良さそうな感じですね。
ちなみに新しい商品は前のとどうちがうのですか?
ご存知であれば教えてください。
書込番号:12782847
0点

TDG-BR250との違いは
1.USBにて充電できる。
2.幅のサイズが調整できる。
だけでした。
映像事態は何も変わらないとの事です。
ソニーに直接聞きました。
(^^)
書込番号:12813065
0点

TDG-BR250は
4月下旬の予定だそうです。
ただ今回の大震災の影響はあるかどうかはわかりません
書込番号:12817236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





