テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源はどこから

2010/07/15 14:32(1年以上前)


テレビオプション

バッファローコクヨサプライのUSBハブ(BSH4A01)にUSBハードディスクを接続するのですが、ハブにも,ハードディスクにも電源があります。ハブだけからとればよいのでしょうか? それとも両方とも電源が必要でしょうか? 教えてください。

書込番号:11630991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/07/15 14:46(1年以上前)

ハードディスクのみつなぐのでしたら、ハードディスクの電源のみで結構です。

書込番号:11631035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/15 16:52(1年以上前)

バッファローコクヨサプライのUSBハブ(BSH4A01)にUSBハードディスク4台を接続するのですが、ハブにも,ハードディスクにも電源があります。ハブだけからとればよいのでしょうか? それとも5つとも電源が必要でしょうか? 教えてください。

書込番号:11631372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/07/15 18:01(1年以上前)

HDDの電源は必ず接続してください。

書込番号:11631619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 09:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。電源は4つ必要ということですね。USBハブ1つからとればいいと思っていました。

書込番号:11634443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビオプション > パナソニック > TY-CC10W

スレ主 wild sevenさん
クチコミ投稿数:12件

ビエラでskypeをするにはこのビエラコミュニケーションカメラじゃないとダメなのですか?
USBのマイクならもっと格安で売ってますけど非対応なのでしょうか?

書込番号:11517981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/08/23 14:46(1年以上前)

残念ながらビエラのスカイプはこの専用カメラじゃないとできないです

でも高いですけど設定しとけばPCのスカイプとも無料通話できるので今パソコン苦手な実家の両親に42のR2をコレと一緒に買ってあげて、自宅のPCで孫と話させてあげようかなって思ってます

いつもIP電話で電話してたんですが、通話料金けっこうするし、何よりお店で見せてもらったらスカイプの使い方もネットの使い方もリモコン操作簡単だったので機械苦手な両親も使えるかと思うので(^_^)

書込番号:11801607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビオプション > パナソニック > TY-CC10W

スレ主 potato333さん
クチコミ投稿数:16件

こちらのカメラを購入するとビエラでSkypeができるようになるということで
テレビ含めて購入を検討中です。

今はパソコンでSkypeを使っていて、ビデオ通話も楽しめてるのですが、
テレビでできるともっと気軽に楽しめるのかと思って期待をしています。

ただ、実際のところ、どれぐらいの大きさの画像で、どれぐらいスムーズに表示されるのか、心配なところです。

ビエラは46インチか50インチで考えていますが、画面一杯でもスムーズに見れるものなのでしょうか。

↓この何かのイベントのデモ動画だと、かなりスムーズですが、実際のインターネット経由では、ここまでは期待できないものでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=-3iCO3r32pc&NR=1

もちろん、どれだけスムーズに表示されるかは、通信回線次第なのかと思いますが、
一般家庭の光回線でどの程度表示されるものなのか何か参考になるものがあれば、ご意見でも何でもよいので教えてください。

書込番号:11462720

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 potato333さん
クチコミ投稿数:16件

2010/08/15 17:08(1年以上前)

自己レスします。

このカメラが発売されたので、家電量販店の中には実演デモ機を設置しているところもあります。

私はヨドバシ横浜店と川崎店で設置しているのを見ましたが、結構きれいでした。
想像より悪いこともなく、すごくきれいというわけでもなく、想像していた通りという感じでした。

少し離れた2台の展示テレビにそれぞれテレビ用カメラを取り付けて、
ビデオ通話ができるようになっていました。

気になっていたビデオ画像ですが、
ビデオ画像の品質状態を示すアイコン(携帯のアンテナのようなアイコン)が4段階で
表示されるのですが、これが4でないと満足はできないかなと思います。
デモ機の1台はレベル4の状態だったのですが、なぜかもう1台が同じ店舗内なのに
レベル3の状態で、画質は粗くなっていました。

動きは思ったよりかなりスムーズで、カクカクしたりということもあまりなかったです。

あとはインターネットの実回線で、どの程度で表示されるかは気になりますが、
こればかりはやってみないとわからないので。

今度、購入したらレビューをあげるようにしたいと思います。

書込番号:11766475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2010/06/05 13:07(1年以上前)


テレビオプション

クチコミ投稿数:10件

私愛知県知立市在住、中日ドラゴンズのファンです

フレッツ光プレミアム電話代共
ケーブルテレビ
毎月14000円程出費ですので、アンテナに切り替え、UHF/BSアンテナを設置しました
時々ドラゴンズ戦三重放送しますアンテナを取り付ければ目えますでしょうか
又どの程度のアンテナでよいでしょうか
ご指導宜しくお願いします

書込番号:11454716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/05 13:43(1年以上前)

ご近所の電器店に相談した方が善いと思いますよ。

書込番号:11454844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/14 20:37(1年以上前)

知立市だとエリア外受信で考えられるのは
津局が一番出力あるので名古屋国際空港の方向で
海上伝搬で受信出来るか?ですね。名古屋国際空港
の辺りまでは一応エリアの様ですね。
27Chの三重放送のみ受信だとしても距離等
からすると確実に50Km以上あるのではないですか?
多分、LS30TMHとかで通常より高めに建てないと
無理でしょう。更に40dBのブースターとか必要ではない
でしょうか?多分、片方が電波弱いので
名古屋のタワーと混合とかする場合、他にも状況
に応じてプリアンプとか色々必要になる可能性
あると思います。一度相談して見て実際受信可能
確認した方が良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000043375/

http://kakaku.com/item/K0000060246/

書込番号:11496172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/15 17:50(1年以上前)

参ったなーさん
アンテナ設置で詳しく教えて下さいまして本当に有難う御座いました
頑張って挑戦して見ます
又宜しくお願いします

書込番号:11499697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ専用アンテナキット借用

2010/05/26 00:49(1年以上前)


テレビオプション

スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

総務省の地デジ対策アンテナ貸出キットではA〜Dの4種類のアンテナが選べますが、性能の良いのはどれなんでしょうか?

書込番号:11409007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/27 13:13(1年以上前)

借りられる中では感度よいのは日本アンテナの
UDF80でしょう。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/udf80b.html

これで試してギリギリ入る様な感じなら
実際、購入される時はこういうコンパクトタイプのアンテナ
でこれより感度よいDXアンテナのUAH800
お勧めです。UDF80で外で屋根の上でも
電波弱く受信難しい地域であれば20素子以上の
八木アンテナ(魚の骨の様な)を導入をお勧めします。
試した方が良いですね。意外にアナログVHFで問題
ないけどデジタルは電波弱いという事もあるので。

http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/52.html

書込番号:11414601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

2010/05/27 17:35(1年以上前)

どうもありがとうございました。早速申込みます。

書込番号:11415306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 VDR-R1000について。

2010/05/24 13:19(1年以上前)


テレビオプション

クチコミ投稿数:1件

現在アナログ・テレビとビデオ・デッキを使用し今後はテレビは地デジを受信して、そのまま使用し、録画はVDR-R1000を使用する予定ですが、テレビの地デジ受信の際のチャンネル・プリセットなどは、面倒ではないでしょうか!

書込番号:11401470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング