
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2021年1月10日 20:43 |
![]() |
2 | 1 | 2021年1月9日 01:18 |
![]() |
10 | 2 | 2021年1月4日 06:38 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年1月4日 00:03 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年1月3日 16:50 |
![]() |
1 | 5 | 2020年12月20日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


音がかなり大きく寝室に入れると寝れないほどです
これはそれが標準なのでしょうか?
以前のは全く音がしなかったので壊れているかと思いました。
書込番号:23899921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たまに話題に上がりますが、HDDの動作音の大小は個体差があります。
>以前のは全く音がしなかった
この“以前の”というのは、この600D3だったのですか?
この600D3は、中にHDDが2台入っているので、なおさら音が大きいく聞こえるかもしれませんね。
書込番号:23899950
5点



テレビオプション > 東芝 > RWB-S150A-W [ウォールナット]
引っ越しにあたり、いろいろとTVボードを探していてこの商品に行き当たりました。
かなり一目惚れに近いです。
一方で、ソニーのTV(KJ-55X9500G)を買ったばかりということもあり、
さすがにTVもセットで買いなおす財力もなく…。
いろいろとネットを見てみましたが、VESA準拠というところどまりで、
知識のない私にはこの商品にソニーのTVが付けられるか分からず…。
どなたか、よくご存じの方、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
救いの手を差し伸べていただけるとありがたく思います…。
どうかお助けくださいませ。
2点

先ず、このテレビボードの取説が↓からダウンロードできます
https://cs.toshiba-visual.com/mnul/rev2.php?no=98408&sid=1
組み立て式ですが、大丈夫でしょうか?
また、商品ページ↓や上記取説を見ればブラケットをどのようにTVに取り付けるかが判りますが、大丈夫でしょうか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_wall.htm
SONYの55X9500Gは、背面の取付け穴間隔が300×300です。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2019/KJ-55X9500G.pdf
テレビボード付属のブラケットは取付け可能ですが、現物合わせで位置決めする必要があります。
(東芝製TVなら、上記商品ページで確認できますが)
また、その際、テレビボードに付属のネジ長さ、および使用するスペーサを適切なものを選ぶ必要があります。
(テレビのネジ穴に8〜12mm入るようにするため)
ですので、総合的にご判断してください。(自分なら、取り付ける自信はありますけど)
書込番号:23896407
0点



テレビオプション > オーディオテクニカ > AT-NSP700TV
この商品はBluetoothではなく、ソニーと同じタイプの送信機を光端子かヘッドフォン端子に接続して使用するみたいですが、ライバルはAQUOSサウンドパートナーのSS2になるのでしょうか?
AN-SX7Aと比較した場合、やはりこちらの商品は音質的には劣るのでしょうか?はっきり音声とかありますが、バイブレーションシステムみたいなのがないので低音は期待しない方が良いですか?
Bluetooth方式なら店舗でスマホに接続して試聴出来ますがテレビ用みたいなので分かりません。
どなたか試聴が出来た方がいらしたら感想などを聞かせて頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23839376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。今日ヤマダ電機で買ってきました。
製品解説を流しているデモビデオではありますが試聴できました。
デモでは音が良い、低音が特段出ていると感じませんでしたが、老人が使うと(自宅のシアターラックより)臨場感のあると感じる様です。
やはり聴きやすさを重点に置いた製品と感じました。
充電がType-Bだと老人が逆にさして壊さないかもこの製品の購入ポイントでした。
それと電源を切にしないとスタンドにささらず充電できない構造で、ささらない場合は左右逆に差そうとしてるか電源切り忘れてるので切る様にと説明しておきました
書込番号:23887624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kyo_hibikiさん
わざわざありがとうございます。
当機種が気にはなっていましたが、かなり高価では有りましたがBOSEのネックスピーカーにしました。
色々と賛否が分かれる製品ではありますが各メーカーの製品を使用してきた自分にとってベストバイな製品です。
本当にありがとうございました。
書込番号:23887819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



久しぶりに起動させ録画した番組を見るときにテレビ側しかでません。【HT Z9Fスピーカー】
ちなみにレコーダーはSONYのBDZ ZT2000です。
テレビ番組を見ている時はウェアラブルスピーカーからも音がでます。
どなたかわかる方教えてください!
書込番号:23883881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビの光端子に接続しているのでしょうか?PCM以外の音声を入力している状態かもしれません。
テレビかレコーダーの音声設定でPCMで出力するようにしてはどうでしょう。
ただ5.1ch音声は2ch音声になるのでHT-Z9で再生する場合その点は注意してください。
書込番号:23883990
0点

返信ありがとうございます。
テレビ側の設定で光端子に接続もしてPCMにも設定しています。
レコーダーの録画番組だけ音がでません。
ちなみにテレビ側で録画番組を見る場合は音がでます。
レコーダー側から録画番組は音がでません。
何故なのでしょう。
書込番号:23884305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前は正常に再生できていたのなら、どこかの機器にトラブルが発生しているのかもしれません。
リセットや初期化ができるなら実行して、合わせてコンセントを抜いてしばらく放置する放電も試したいです。
テレビの光端子からHT-Z9Fの光入力につなげて音が出るか確認してみるのもいいです。
書込番号:23886346
0点

ありがとうございます。リセットや再起動は試しましたが無理でした。初期化はやっていませんが。
おそらくレコーダーの方かなとは思うのですが。
以前は出ていて録画番組のみネックスピーカーから音が出ない意味がわかりません!
どこか故障かもしれません。
書込番号:23887634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
TVとBluetoothで繋いでいるのですが、毎回TV側で接続設定をしてからでないと繋ぐことができません。自動で繋ぐことは可能でしょうか?
書込番号:23886781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
パナソニックDIGAをHDMIで繋ぎ
パソコンを光端子で繋いで二機種のスピーカーにする予定です。
モニターは4Kですが音が貧相なので使わないようにしようかと。
パソコンをこれから買うのですが何か注意しないといけないことはありますか?
入力はHMDI1つ 光デジタル端子1つ使えるのでますよね?
勝手に識別して音をだしてくれるのでしょうか?
書込番号:23860410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロウ曹長さん
>勝手に識別して音をだしてくれるのでしょうか?
HDMIと光デジタルの入力切替は、リモコンで操作するようです。
書込番号:23860434
0点

この機種のHDMIは出力だけで入力はないですね(出力と言ってもHDMI ARCでテレビの音声を入力することは可能)、ですのでレコーダーはHDMIで本機に接続できないです。
書込番号:23860476
0点

>クロウ曹長さん
>クロウ曹長さん
このサウンドバーのHDMI端子って、機体にはHDMI INって記載されているみたいだけど、取説を見てみるとARC対応のテレビとの接続用で、ARC対応テレビからのARCによる音声でなければ音声入力できないんじゃないですかね。
Blu-ray/DVDレコーダーは、HDMIで接続できないと思うのですが。
書込番号:23860485
0点

>ARC対応テレビからのARCによる音声でなければ音声入力できないんじゃないですかね。
>Blu-ray/DVDレコーダーは、HDMIで接続できないと思うのですが。
レコーダーのHDMIをHDMI1個しか無いスピーカーのHDMIに繋いじゃうと、レコーダーの映像の行き場(出力先)が無くなっちゃうってことだからねぇ
書込番号:23860600
0点

本機のHDMI端子って、取説の図や説明では「HDMI IN」って記載されているみたいだけど、ネットに転がってる画像を見てみると「HDMI(ARC)」って記載されてるみたいですね。
書込番号:23860648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





