テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI ARC接続だとfire tv stickの音が出ない?

2020/12/05 13:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
テレビとBOSE tv speakerはHDMI ARC端子で繋いでいます。
別のHDMI端子にamazonのfire tv stick を指して動画を見たいです。
テレビはハイセンスの4k 43インチです。

【質問内容、その他コメント】
HDMI ARC経由でfire tv stickの音は出せないのでしょうか?
今のところ、fire tv stickとBOSEはBluetooth接続で凌いでいます。

書込番号:23830544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2020/12/05 13:43(1年以上前)

>menkatakotteriさん
テレビのデジタル音声出力をPCMにすればいかがでしょう?

書込番号:23830562

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/12/05 14:54(1年以上前)

PCMにしたら音出ました!ありがとうございます!!

書込番号:23830679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション > SONY > SRS-WS1

クチコミ投稿数:603件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度5

現在プロジェクターと本機を繋いで音を聞いておりますが、プロジェクターにイヤホン端子しかないためそちらで送信機に接続をしています。
レビューなどで光端子で接続の方が音質は良いと見たのですが、イヤホン端子接続で聞くのとイヤホン端子をADコンバーターで光変換して接続するのとではどちらが音質良いでしょうか?

コンバーターはこちらを想定しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087CRRMRQ/ref=cm_sw_r_cp_api_fabt1_GVYTFbBR8EJYB

書込番号:23798881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/11/20 12:09(1年以上前)

イヤホン出力の時点で音質が決まります、デジタル変換すれば音質アップするとはいえないです。

書込番号:23798920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2020/11/20 15:02(1年以上前)

>bjヘビーさん

>イヤホン端子接続で聞くのとイヤホン端子をADコンバーターで光変換して接続するのとではどちらが音質良いでしょうか?

自分も 口耳の学さん に同意、
プロジェクターに直接イヤホンを挿して聞いたときの音質を越えて劇的に良くなるっことはないですよ。
今はソニーの送信部でやっているA-D変換処理を止め、その代わりを¥2000のA-Dコンバーターに担わせるだけのことですから。


本題からは逸れますが。

ソース機器は何か存じませんが、プロジェクターにはHDMIで繋いで映しているんですよね?
であれば、その入力側のHDMI信号から音声をデジタルのまま光で分離出力してくれる、この辺↓みたくコンバーターでも試してみたらどうでしょう?

●BLUPOW 4K HDMI音声分離器 VA83
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KVZLQDC/

出費的には同程度ですが、
D-A/A-D変換の工程が省かれる故の「音質改善」効果が期待できるかと。

ご検討を。

書込番号:23799217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度5

2020/11/20 18:30(1年以上前)

>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます!

>みーくん5963さん
ありがとうございます。現在、AndroidTV内蔵のプロジェクターに(内蔵AndroidTVではNetflixが見にくいため)Fire tv stick 4kをHDMI接続して見てますので、ご提案頂いた機器を試してみようと思います!

書込番号:23799538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 モデルチェンジはいつ頃でしょうか?

2020/05/26 20:36(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-WS1

スレ主 巌流島さん
クチコミ投稿数:1件

いろんなメーカーから出てますが、なんだか一長一短な感じがしてます…
SONY信者なのでいまのところこれ一択なのですがPS5にあわせて発売されたりしませんかね?


書込番号:23428633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度5

2020/11/20 11:48(1年以上前)

生産終了になってないのでまだ出なさそうです。

書込番号:23798890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビオプション > 東芝 > RL-SW70

クチコミ投稿数:207件

首振り機構が欲しくて興味を持っています
いい商品のようですが、X830は対象型番ではない
 ◯ 無制限の回転でなく、適度な首振り
 ◯ 安定感がある
 ◯ ねじ止め出来る(対象型番のみ?)
 X. ちょっと高価

対象型番以外のテレビで、使用している方がいらっしゃいましたら、
使用状況を教えてください

また、REGZA X830(55型)にお勧めの首振り台があれば、
教えてください

Z2000からの置き換えなので、同じくらい首振りしてほしいです
グルグル回る回転台は、テレビ自体をぶつけて壊すのでNGです

よろしくお願いします

書込番号:23189425

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件

2020/03/06 22:30(1年以上前)

質問されてからだいぶ経過してしまいましたが、
同じ様に検討をされている方もいるかもしれませんので投稿します。

55X830でRL-SW70のメーカーページに記載されている
「回転台に付属されたネジで直接固定する場合」で使用可能です。

55X830の台座の仕様では58cmとなっておりますが、
実際に接地する部分は、RL-SW70の幅56cmに収まっております。

ただ、テレビ後方はネジで固定できますが
前方は固定されませんので、耐震マットを使用し設置しました。

使用される場合は、RL-SW70の対応機種に記載されておりませんので
あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:23269793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2020/03/07 10:58(1年以上前)

>fatleberryさん

回答ありがとうございます
あまり首振りしなくてよい位置に設置したので、ニーズが低くなりました

でも、実際に使われているとの情報は心強いです
将来の模様替えに向けて、また興味が湧いてきました

差し支えなければ、画像をUPしてもらえると嬉しいです
他の方の参考にもなるかと

書込番号:23270425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2020/11/13 11:51(1年以上前)

忘れた頃の自己レスですみません

2020年5月に、Yahoo!で安かったので、この値段ならと購入しました
X830でも、きちんと載りました

<良い点>
カタログの数字より可動範囲は狭いようでて、
心配していたい首振り時の干渉もせずgoodです

<気になる点>
安定感と引き換えに動かすのに、少し力が要ります
有機ELの薄い部分を引っ張るのは、たわみそうで怖いです

値段で悩んでいる方は、他サイトを検索してみるといいかもしれません

現在は品切れのようですが、参考まで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/largo1991/FS4547808810098.html#

書込番号:23785005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2020/11/06 20:48(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-400V3

スレ主 mika18さん
クチコミ投稿数:14件

通常にもタイムシフトにも使えると言うが4TBのうち3TBをタイムシフトに1TBを通常用に、という使いかた出来るのか?
それとも最初の設定でどちらかに限定されるのですか?

本器(東芝製)とIOデータの二台を同時にタイムシフト用として使用できますか?
同じメーカーのもので揃えた方が良いのか?
教えてください

書込番号:23771902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/06 21:16(1年以上前)

>通常にもタイムシフトにも使えると言うが4TBのうち3TBをタイムシフトに1TBを通常用に、という使いかた出来るのか?
>それとも最初の設定でどちらかに限定されるのですか?

出来ないよ

そもそもタイムシフト録画用と通常録画用は繋ぐUSBが違うから設定というかどっちに繋ぐかでどっちになるか決まる

純正のHDDで6TBのHDDでタイムシフト4TB、通常2TBみたいなの出てるけど、これは6TBのHDDを分けて使うんじゃなく中に4TBのHDDと2TBが入ってて別々に使うようになってるだけの話(本体とコンセントが1個で済む)

書込番号:23771981

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/06 21:18(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/option/THD-hdd.html

ここでいうところのDシリーズが2個入ってるタイプ、Vシリーズが普通のHDD

書込番号:23771987

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他社ウーファー接続出来ますか?

2020/10/31 13:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 M235iさん
クチコミ投稿数:4件

本品にBOSEのベースモジュール用の出力端子が有りますが専用端子でしょうか?それとも普通のピンケーブルなのでしょうか?市販のウーファー付けた方が居られたら教えて下さい。

書込番号:23758789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/31 13:33(1年以上前)

>M235iさん

> 本品にBOSEのベースモジュール用の出力端子が有りますが専用端子でしょうか?それとも普通のピンケーブルなのでしょうか?

取説には、
これらのアクセサリー機器(Bose Bass Module 500、Bose Bass Module 700)は、【3.5 mmステレオ音声ケーブル】(別売)を使用してスピーカーに接続できます。
と記載されています。

書込番号:23758816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/31 14:04(1年以上前)

>M235iさん

BoseWebページの記載内容
『低音をもっと効かせたい、システムを拡張したい。そんなときは、
 サブウーファーをケーブル接続で追加すれば、
 いつでも映画館のようなホームシアターサウンドを実現できます。』

Bose TV Speakerの取説36ページに下記の記載があります。

『これらのアクセサリー機器は、3.5 mmステレオ音声ケーブル(別売)を使用してス
 ピーカーに接続できます。』
Bose Bass Module 500 および Bose Bass Module 700製品であれば付属品にケーブル
接続で問題ありません。

ただし。Boseでは無く他メーカーのサブウーファーに接続する場合入力端子に3.5mmが無い場合
3.5mmからRCAへの変換が必要になると思います。

もう一つ良くある他社のサブウーファー製品は、モノラルケーブル接続が多いので
Bose取説には「ステレオ音声ケーブル」と記載されており他社サブウーファー接続の場合
3.5mmステレオからRCAモノラル変換が必要の可能性もあります。

書込番号:23758869

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 M235iさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/31 15:31(1年以上前)

当方ヤマハのYST-FSW150を持っておりまして、使えるならBOSEにしようかなと思っておりました。
何となく使えそうですね。
実物置いてある所で確認してみます。

書込番号:23759014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング