
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月4日 02:51 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月14日 11:10 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2011年11月22日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月19日 14:24 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月21日 05:29 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月24日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビオプション > SONY > TDG-BR250 (B) [ブラック]
PCでなくて3DTVのUSB端子につないで充電できます。
書込番号:13701068
0点

テレビの方にUSBがついていませんか?
ついていたら出来ます
それで出来なかったら買うしかありませんね
書込番号:13976657
0点




とても参考になるサイトを紹介いただき感謝します!
リンク先のページではBR100推しですね^^
結局BR100を1つ購入してしまったのですが,もう一個買う場合もやはり,BR100にしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:13890707
0点



テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS500G.C
ちょうど購入しようとしている者です。
Woooのカタログに載ってるカセットHDD「アイヴィ M-VDRS500G.C」が純正品ということなら、
そのほかでもっと安く同じ機能のものがあるのでしょうか?
皆さんの口コミを読んでて不思議に思いまして質問させていただきました。
どこで売ってるとか具体的に教えていただけると助かります。
(下記に載ってたリンク先にアクセスできなかったもので・・・)
0点

iVDR-S で検索すると・・・・
アイオーデータ様のIVS-500は、価格コム様では
http://kakaku.com/item/K0000077131/
Verbatim様の iVDR-S 500GB
http://www.freecom.co.jp/products/iVDR-S.htmlは、かっこいいけど
こんなことがあったらしい。
http://www.freecom.co.jp/news/pdf/ivdr-s110701.pdf
買うなら、先の
freecom.co.jp で 互換性確認してね。
やさしく、丁寧な表現、説明じゃなくてごめんね。
書込番号:13792882
2点

日立純正8000円切りましたね。
私は2Pをおすすめしますけど。
書込番号:13793164
1点

>日立純正8000円切りましたね。
>私は2Pをおすすめしますけど。
日立純正とは「日立GST iVDR HDDカートリッジ iS500 日立薄型テレビWooo対応 500GB 0J20917」こちらのことでしょうか?
2Pとはどのようなものでしょうか?
ちなみにテレビは2年前くらいに発売のL32WP03です。
買っても合わないということがあるのですか?
書込番号:13795328
0点

2Pとはこれの2枚パックです。
日立純正品はそちらのことです。
書込番号:13795848
0点

ぴぴこ07さん
>2Pとはどのようなものでしょうか?
M-VDRS500G.Cの2個セットがあり、1個あたりの単価が安くなるので
複数個を購入する場合にお勧めです。
マクセル アイヴィ M-VDRS500G.C.2P
http://kakaku.com/item/K0000162196/
>ちなみにテレビは2年前くらいに発売のL32WP03です。
>買っても合わないということがあるのですか?
L32-WP03でしたら問題ないと思います。
他のiVDR-S製品でも、日立、マクセル、アイオーデータのiVDR-Sカセットには問題ありません。
ただ、アユモンさんの貼られたリンク先にある様に、
>http://www.freecom.co.jp/news/pdf/ivdr-s110701.pdf
Verbatim製のiVDR-Sカセットには、オートローディング(電動式)の製品(マクセル VDR-R2000やWooo UTシリーズなど)
での不具合がありました。(カセット形状?による不具合)
不具合問題で販売を停止していた、Verbatim iVDR-S 500GB HDD 36070の
2個セットが12,980円(内税)の特価で販売を再開してます。
(L32-WP03で利用する分には問題ないと思います)
http://freecomstyle.jp/?pid=37023182
あと、PC用のUSBアダプターセットでしたら、RHDM-U500HVが若干安いです。
レグザ用となっていますが、iS500ADやRHDM-US/EX+IVS-500のセットと同じ物です。
(もし購入する場合は、PCの要求スペックにご注意下さい)
http://kakaku.com/item/K0000293221/
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-u500hv/feature.htm
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm
書込番号:13795850
2点

ど素人なので名前を知ってる日立の純正の方が安心かと思いまして
アマゾンで買うことにしました。
家族が多ければ2個セットだと使えるのかもしれませんが、
一人ですのでとりあえず1個だけ買おうと思います。
家電量販店でこちらのアイヴィは9800円で売っていたので
2千円近く安く買えることになるので満足です。
皆さんご親切にご返答頂きまして助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13799113
0点



頑丈な台車にのせるとか。
まじめな話、安全面からキャスターとかつけない方がいいと思いますよ。
地震も多いですし。
書込番号:13785181
0点

なるほど。
言われてみるとそうですね。
おいそれと動かすものでもありませんし、このままでいくことにします。
書込番号:13785515
0点



テレビオプション > SONY > TDG-BR250 (B) [ブラック]
BR250を購入、早速使って見たのですがTVの映像がメガネの縁(上部内側)に反射して白く曇った様に映り込むのですが私だけでしょうか? 縁の内側がピカピカの光沢仕上げが要因と思っています。 BR100へ買い換えを考えていますがBR100お使いの方で
この様な経験無いですか。教えてください、よろしく。
0点



実家の両親と孫がテレビ電話をする為に使用しており、トータルでは満足してます。
しかし、HD画質同士だとテレビ側で動画が固まることがありますがなぜでしょうか?
PC:カメラlogicool HD Webcam C270、青森県、光(有線下り実測80M、上り3.5M)
実家:カメラTY-CC10W、テレビVIERA TH-P46VT2、福島県、光(有線下り実測44M、上り3.5M)
こちらのPCはLenovo G570 433449Jで、内臓カメラで通信した場合は動画が固まらないです。
実家のPCにHDWebcanを付けてテレビ電話したところ、動画は一切固まりませんでした。
テレビの処理が追いつかないのではなく、実家の回線が問題なのでしょうか?
実家は現在Bフレッツです。フレッツ光ネクストに変更すると解消されるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





