
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年11月30日 20:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月23日 15:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年11月8日 07:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月28日 22:52 |
![]() |
4 | 4 | 2010年10月27日 00:16 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月25日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンとVIERAでSkypeする場合なのですが、
こちらでもsimplistさんがレビューされており、
公式サイトにも
『現在、Windows PCで最新のSkype™アプリケーション(バージョン4.2以降)
を使っている場合のみビデオ通話ができます。』
とあります。
最近Skype for macがメジャーバージョンアップされ5.0になりました
(まだ正式版リリース前ではありますが)が、どなたかMacユーザ且つ
こちらの製品を使用されている方で、VIERAとSkype for MAC5.0での
ビデオ通話を試してみた方はおられませんでしょうか?
いらっしゃいましたら結果を教えて頂ければ幸いです。
0点

Skype for mac 5.0の情報ありがとうございます。
当方も先日実家にVIERA+TY-CC10Wを設置し、我が家のiMacとの通信を試みましたが、音声のみで画像が表示されず困っておりました。
早速Skype for mac 5.0をインストールした所、見事画像が表示されました。
使い勝手も向上しているようで、いい感じですヽ(`▽´)
情報有難うございました。
書込番号:12290168
2点

>クローネパパさん
早々のご返信ありがとうございます。
Skype for MAC5.0では動画も対応されたんですね!
VIERAは「TH-L22D2」を所有していますので、
こちらの製品を購入しようと思います。
有難う御座いました^^
書込番号:12292245
0点

出来ました!
これで、windows使わなくてすみます。
ありがとうございました。
書込番号:12300937
0点



何故、屋外で分配するのかな?
通常はUHFと混合して屋内で分配して分波するのが普通ですよ。
書込番号:12260637
0点

おそらく分配自体は問題ないと思います。
私は中古住宅を買い、家の内部のアンテナ線が切れていたため
業者を呼んで家の外壁にアンテナ線を引き、各部屋に分配するため
屋外で分配してます。同じメーカーではありませんが、基本的な
構造は同じかと思います。私は設置を専門の業者にやってもらったのですが
屋外用とはいえ、雨にあたってはまずいのか屋根の下に設置してました。
この分配方法が普通か普通じゃないかはわかりませんが、ご参考になれば
幸いです。
安い事が心配なのでしたら、高いものとスペックを比べて
どこがよくなっているのかを改めてご自身で確認してみるのもテですよ。
外部からのノイズを拾いにくいとか、いろいろあると思うのですが
実際に使用される現場でないとわからないことも多いので、結局は
ギャンブルだと思います。
書込番号:12260801
0点

ベランダのBSアンテナ→屋外分配器を経由して二階と一階の窓からテレビに配線したほうが近いしドアをいくつも這わせなくてすむと考えました。
現在二階だけに接続し70程度の受信レベルです。
分配器はもうすこしいろいろ見てみることにします。
書込番号:12262169
0点



お使いの方でこちらのスタンドの台座部分と
支柱部分の素材や塗装の仕上げを教えていただける方がいらっしゃれば
幸いです。カタログではスチールでマット名塗装仕上げのように見えるのですが....
また、東京で現物見られるお店をご存知の方がいらっしゃれば
教えていただけないでしょうか?
また、サイズ違いのFL71Lとは価格差が大きいのですが
素材や素材の加工が違うのでしょうか?カタログでは
色味も違って見えます。ご存知の方教えてください。
よろしくお願い致します。
0点



REGZAz9000を購入する予定です。
発売から間もないですが、ハードディスクってなんでこんなに高いのでしょう・・
これじゃ、買いたくても買いづらいですよ。
他に、もっと安い方法で保存できるないのでしょうか??
どなたか教えて下さい。
0点

純正品じゃないとダメなんですか?
みんなバッファローとかIO-DATAとか、PC用の外付けHDD使っているようですが。
その方が安いでしょ。
正常に動作しない物もあるようですが東芝のメーカーサイトやカタログに動作確認された外付けHDDが公表されていたと思いますのでそちらを一度ご覧になってみては…
書込番号:10645292
2点

サードパーティーの外付けHDDよりもっとお安くということなら、USB接続できるHDDケースとバルクHDDを購入して繋げは如何?
動作するかはギャンブルになりますけど、大概動いてくれますよ。
私はセンチュリーのシンプルBOXに余っていた320GBのHDDを組み込んでZ8000に繋げていますけど動作していますよ。
ファンレスなのがちょっと心配ですけど。
書込番号:10645399
1点

ラジコンヘリさん、口耳の学さん、ご返信ありがとうございました。
純正にこだわってないのですが、できれば純正でと思ってました。
しかし、問題ないみたいですね。
周辺機器の知識を入れて、購入してみます。
書込番号:10648209
1点

純正のHDDは確かに高いですよね〜
私は試験的に社外のHDDを使っています。まだ使い始めて2日ほどですけど今のところ普通に録画できて再生ができているので問題ありません。
あくまで自己責任で運用していますけど、コスト面では純正と比べて約4分の1ほどで済んでいます。(純正が19800円の場合、最安価格との比較ですと約3分の1ほど)
詳しくは自ら投稿したこちらを・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/#12115863
書込番号:12120468
0点



マクセルのアイヴィレコーダーを購入してテレビに繋ぎましたが、チューナーの設定をしてもNHKと民報1しか受信できません。どうして?
ちなみにレコーダーとテレビ(ソニーW5)はHDMIで繋いでいます。アンテナコードは共同アパートの端子から分波機(サン電子MX-CBWーP)で一方をテレビに繋ぎ一方をアイヴィレコーダーに繋ぎましたが、テレビは問題なく映っていますがレコーダーの方は何故か画像が写ったり写らなかったりしています。
0点

分波器のBS出力に繋いでいませんか。分配器機を使わないと
書込番号:12110274
1点

すみません。訂正 分波器です。
とりあえず今テレビに付いている方を接続してみて下さい。
書込番号:12110351
0点

ありがとうございました
テレビコードを直に繋いだら大丈夫でした
分波器ではなくて分配器が必要だとわかりました
書込番号:12114238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





