テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障ですか

2022/12/31 15:10(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-WS1

スレ主 ぼんにさん
クチコミ投稿数:3件

以前から充電するたびにうまくいかず角度がぴったりはまったら安定してオレンジ色のライトと音がなっていたのですが、今日音も色もなくなりましたUSBケーブルを替えても変化なし、ヘッドホン本体の音はまだ充電が残っているから音は鳴っていますが、  2018年に購入しました

書込番号:25076606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/31 15:16(1年以上前)

>ぼんにさん
こんにちは

コネクターの接触不良による故障だと思います。

完全放電する前に修理に出した方がいいと思います。

4年経過しているので、バッテリーも寿命かもしれませんけど。

書込番号:25076611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/31 16:03(1年以上前)

このイヤホン(スピーカー)は台に置くだけで充電されるタイプだから充電のピンのところが曲がったり潰れてないかを確認、形が悪くなってない場合汚れて黒くなってないかも確認する

この部分をキレイに拭いてあげて充電出来るようになるか(少しでもましになるか)試してみる

これは普通のワイヤレスイヤホンと違って家で使うタイプだからそこまで慎重にならなくてもいいと思うけど、例えば汗とか汚れで充電の接触のところが汚れてしまって充電出来なくなるので、ちょくちょくその部分をキレイにして使うと長持ちするよ

修理に出すのが手っ取り早いといえば手っ取り早いんだけど、この手の製品は修理代が高いので買い替えた方がいいとかなるんだよねぇ

書込番号:25076666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんにさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/31 20:36(1年以上前)

アドバイス通りに綺麗に拭いてみても変化がなかったので接触不良なのかもしれないですね。
気に入って使っていたので残念です。4年使用したので買い替えようと思います。
アドバイスありがとうございました

書込番号:25077058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2022/12/31 22:00(1年以上前)

USBケーブルを直接つないで充電もできますよ。
一応試してみては如何でしょう。

書込番号:25077166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぼんにさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/31 22:35(1年以上前)

今本体を見て差し込み口見つけてさしたら音もオレンジ色も出ました!これでしばらく使い続けようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:25077219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

石膏ボードへの取り付けは可能でしょうか

2022/12/09 18:00(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SU-WL850

石膏ボードへSU-WL850を取り付けてXRJ-65X95Jを設置したいのですが何か良い方法があったら教えて下さい。

自分が考えた方法として石膏ボードの上にコンパネ(12mm)を貼り付けてその上に設置したら強度は出ますか?

良い裏技があったら教えて下さい。

書込番号:25045864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/09 18:29(1年以上前)

石膏ボードの下に間柱が有り、そこに金具を止められれば、問題ないと思いますけど。
間柱の位置を正確に把握できないなら、壁寄せスタンドを使っては?

書込番号:25045905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/12/09 19:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
マルチスキャナーでも調べたのですがイマイチ反応が悪くて柱の位置が分かりません。
どうしてもSU-WL850を使用してXRJ-65X95Jを壁掛けにしたいです。
自分でも最善菜な方法を色々調べてみます。

書込番号:25045958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:608件

2022/12/09 19:13(1年以上前)

>ファンキーリスナーさん

コンパネを間柱にしっかりネジ留めした上で、そこに金具を固定するなら大丈夫と思います。が、こういうDIYのご経験が豊富でないと、かなり難易度高いと思いますよ。水平取るのもそんなに簡単ではないですし、ソニーの設置パックを頼んだ方が良いかと。

うちも壁掛けはやってますが、壁に直付けはしません。

一番簡単なのは、重量のあるラック背面に板を貼り、壁として使う方法です。配線隠しやLEDライトの仕込みも容易です。

書込番号:25045964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2022/12/09 19:16(1年以上前)

石膏ボードに闇雲にネジを打つと、ポロポロと粉末が落ちてきます。
不具合勃発中さんが書かれたように、等間隔に縦の柱が通っています。
指で壁を軽く叩いていくと軽い音の所は柱なし、こもった鈍い音の所は柱があります。
ここにネジを打ち込みます。
その柱が柔らかい杉ならいいですが、檜だと電動工具でないとネジが入っていきません。
自信がないなら業者に頼みましょう。

書込番号:25045967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2022/12/10 09:54(1年以上前)

間柱の位置ですが、センサー式で目処をつけて、針を刺すタイプで正確な位置を確認した方がよいですね。

あと、所々に釘やネジが使われているので、百均等でで売っている強力なネオジウムマグネット(ホワイトボード等にとめるピンタイプがお勧め)で怪しいところを探ると釘の位置で吸い付きます。

そこを中心に少し上下にずらした位置にビスを打ち込むと大体は大丈夫です。

もっとも、間柱ってそんなに太くはないので、重いものは確かに何らかの補強をした方がよいですね。

書込番号:25046655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/12/17 16:12(1年以上前)

センサー式で目処をつけて、針を刺すタイプで確認したところ、テレビを設置したい場所には間柱がありませんでした。

ただ、ちょうど良い位置に横木はあるっぽいのですが、横木に取り付けても耐久性はありますか?


もう一つ考えた施工方法はテレビ設置箇所の石膏ボードを切り取り、

厚さ12ミリのコンパネに入れ替える。そのコンパネを横木にビス留めして、そこにSU-WL850を取り付けるって言うのはどうでしょうか?

X95Jは重量28.5sあるそうなので不安です。(;´Д`)

書込番号:25057220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/17 17:01(1年以上前)

〉ちょうど良い位置に横木はあるっぽいのですが、横木に取り付けても耐久性はありますか?

その横木(胴縁)の材質、太さがわからないし、胴縁を固定している間隔も判らない。

石膏ボードを切り取るなら、間柱が出る様にして、
そこにコンパネを打ち付ければ?

書込番号:25057284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2022/12/17 19:50(1年以上前)

んー、そこまでの工事とするなら、場合によっては壁紙の処理とかも考えないといけないだろうし、業者に頼んだ方がよいかもしれませんね。

そういった工事に慣れておられないなら、スタンドの方がスッキリきれいに仕上がるかもしれませんし。

書込番号:25057546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/12/22 08:06(1年以上前)

色々と熟考した結果、壁掛けは今回諦めて、WALLインテリアテレビスタンドV3 ハイタイプにすることにしました。

皆さんのご意見ありがとうございました。

書込番号:25063933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2022/12/22 13:59(1年以上前)

方向性が決まってよかったですね。
新築時に想定しておかないと、こういうのは結構手間や費用がかかるので、スタンドが最適解かもしれませんね。

うちもまったく想定していませんでしたが、16型程度の液晶テレビを壁掛けにし、その後32型に入れ換えました。

原状回復不可能状態ですが、電気工事士の資格を取って、壁にそこそこの穴を開けて、アンテナや電源類も埋め込んでスッキリさせました。

でも、50インチを超えるとなると重くて大きいし、難易度は上がりますね。
うちもメインの55インチはラックに置いています。

書込番号:25064327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビのリモコンで操作は

2022/11/14 21:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:26件

本器の購入を検討しています。テレビのリモコンで本器の操作は可能ですか?電源のオン・オフ音量の調節・消音がテレビのリモコで操作できるでしょうか?

書込番号:25009970

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/11/14 22:07(1年以上前)

どんなTVを使っているか、書かれていないが、HDMIのARC対応端子で繋げば出来ると思われる。
しかし、
サウンドバーのHDMI制御が上手く出来ないとか、音が出ないとかの書き込み(他機種も)をたまに見かける。

書込番号:25010044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/11/15 10:21(1年以上前)

不具合発生中さんレス有難うございます。
4K有機ELテレビを購入予定です。ARC対応HDMI端子は付いていますが、ブルーレイレコーダーに使用予定です。
テレビ側の光ケーブルではテレビのリモコンで制御できませんか。

書込番号:25010596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/11/15 12:23(1年以上前)

どんなレコーダーを使うのか知りませんが、
それはARC端子につなげないとダメなのですか?

TVの光出力との接続ではTVリモコンでの操作はできません。

TVのARC端子にサウンドバーを、他のHDMI端子にレコーダーを繫げれば、良いと思うのですが。

書込番号:25010722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2022/11/15 12:42(1年以上前)

↑文字化けは
「つなげれば」

ついでに書くと、このサウンドバーにもう一つ、HDMI制御できる端子が付いていれば、光ケーブル接続(別途HDMIケーブルも必要)でもTVリモコンで操作できる。

書込番号:25010746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/15 13:28(1年以上前)

>4K有機ELテレビを購入予定です。ARC対応HDMI端子は付いていますが、ブルーレイレコーダーに使用予定です。
>テレビ側の光ケーブルではテレビのリモコンで制御できませんか。

HDMI ARC端子にレコーダーを繋ぐ予定っていうのは何か明確な理由があるわけじゃなく、なにかの情報で連動にはARCが必要とかなんかそんなのを見てレコーダーはそこに繋がないとダメだって思ってるだけじゃないのかな?

・サウンドバーはTVのHDMI ARC端子に繋がないと音が出ない
・HDMIで繋ぐとTVの内蔵スピーカーのように使える(電源、ボリュームなど)けど光端子で繋ぐと単なる外部スピーカーなので操作はTVとは別

↑↑こういうルールというか仕組み(仕様)になってるから、サウンドバーを使う場合はよほどの理由でもない限りARC端子を使うものだけどね

書込番号:25010805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/11/15 13:46(1年以上前)

不具合勃発中さん・どうなるさん
レス有難うございました。今一度勉強させていただきます

書込番号:25010829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフトマシンの増設について

2022/10/25 07:32(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-600D3

クチコミ投稿数:4件

無知なので詳しい方教えていただけたら有難いです。
このHDDとテレビはZ770Lを購入しましたが、
まだ手元にない状態です。

タイムシフトマシンに4TB、通常録画に2TBで、
中に2つのHDDが入っていることは分かりました。
テレビ側にタイムシフトマシンの増設用の口が付いていて、
増設用に別のHDDを繋ぐと、テレビが1つのHDDとして認識する、みたいな事が書いてあったんですが、
このHDDの通常録画用の2TBをタイムシフトマシンの増設用に繋いだら6TBとして認識するでしょうか?
あくまで通常録画用だから認識してくれないのでしょうか。

書込番号:24979758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/25 11:30(1年以上前)

これ、単純に2個別々のHDDを重ねて括り付けて1個にしたようなもの(アダプタは一個でいいけど)で、USBの挿し込み口が2個付いてて片方(4TB)をタイムシフト、もう片方(2TB)を通常録画に使ってるだけ…

とするとどっちもTVのタイムシフトの方に挿せば…ってなるんだけど、4TBの方がUSB3.0、2TBの方がUSB2.0になっててタイムシフトはUSB3.0じゃないとダメだから使えないよ(おそらく警告が出る)

なので、入れ替え(2TB=タイムシフト、4TB=通常録画)でも使えなくて、どっちも通常録画に使うんだったら可能だね

本体とアダプタが1個で済むってのはあるけど、値段とか容量考えたらぶっちゃけこのHDDってあんましメリットないんだよねぇ

書込番号:24980051

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/10/25 11:41(1年以上前)

やっぱり出来ないんですね‥
少し期待したのですが、USB3.0しかタイムシフトに対応してないとは知りませんでした。
同時購入で25000円引きに釣られて買ってしまいました笑

丁寧に説明して頂きありがとうございます!

書込番号:24980058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/25 12:07(1年以上前)

>同時購入で25000円引きに釣られて買ってしまいました笑

量販店で買ったとするなら割引されて2.5万くらいってことなのかな?

買ってしまったものに対してあれこれ言ってもってのはあるけど、Amazonとかだと4TBと6TBのHDDを買ってもそれくらいでいけたりするだろうからねぇ(各1台ずつとするなら録画時間&値段も考えると通常4TB、タイムシフト6TBあたりが使いやすい)

今後HDDを増やすことがあるようなら
---------------
[タイムシフトHDDの容量簡易計算]

[基本]6CH/6時間の場合2TBで約7日分録画可能 ※これをベースにして計算する
(フジ、TBS、日テレ、テレ朝、テレ東、NHKを19時〜01時など)
※タイムシフトは最大6CHまで

これを6CH 12時間にする場合 2TBだと約3.5日 4TBだと7日
3CHでいいやだと日数は2倍、2CHでいいやだと日数は3倍

この感じでどれくらいの容量でどれくらいのチャンネルを何時間何日録画できるか(遡って視聴できるか)を考える
---------------

書込番号:24980089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/10/25 12:28(1年以上前)

ヤマダで多少値引きが入って43800円から25000円値引きで18800円で購入しました。税込2万ちょっとですかね。
今、Amazon確認しましたが、東芝の6TBで12950円ですね、もうちょっと考えて買い物しようと思います笑

簡易計算表ありがとうございます!
今後のために参考にさせてもらいます

書込番号:24980115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2022/08/23 12:59(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SU-WL850

スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

SONYのテレビを購入予定のため、先にWL850を買ってしまいました。
レグザに心が動いてしまい、購入しますが、SONY壁掛け金具でもレグザで取り付け可能でしょうか?
家電屋さんで聞いても答えられないと言われてしまいました。宜しくお願い致します。

書込番号:24890003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/23 13:10(1年以上前)

TVの裏に壁掛け用の穴が4つあって、メーカーや機種によってその位置が違う(と言っても100mm単位なので各社全く別とかいうことではない)

なのでTVの穴のサイズと壁掛け金具の穴のサイズが合う組み合わせがあるんだったら基本的には使えるよ

ただ普通金具の取り付けは真っ平ら前提で考えるので、TVの機種によっては出っ張りがあったりするしその場合はスペーサーを挟んで出っ張りが金具に干渉しないようにしないといけなかったり、金具の大きさ形状とTVの端子類の場所によっては端子類が隠れてしまうみたいなことは起きるだろうね

書込番号:24890018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/23 13:39(1年以上前)

後先考えずに衝動買いするような人は、別のことが心配だ。
と言っても私には関係ないからどうでも良いけど。
でも一応懸念点を伝えると、壁側の補強なんかは大丈夫かね?
(^^;)

書込番号:24890048

ナイスクチコミ!0


スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

2022/08/23 13:57(1年以上前)

すいません。補強は施工済みです。

書込番号:24890070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ番組の音質はどうでしょうか?

2022/07/27 15:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:1件

購入を検討していて質問です。
音楽や映画などはBOSEなので大丈夫かと思っているのですが、テレビ番組(バラエティやニュース)などの音質はどうなんでしょうか?

書込番号:24851713

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 TV SpeakerのオーナーTV Speakerの満足度5

2022/07/28 13:44(1年以上前)

スピーカーの音質は好みによりますので一概には言えませんが、実際に使用しておりますので感想を一言。
REGZA Z740Xとの組み合わせで使用してます。テレビのスピーカーは出演者の声が籠もりがちですが、このサウンドバーに切り替えるとよく聞こえるようになります。
ただ、サラウンド機能は全くないので、映画などは臨場感という観点からみるとテレビの疑似サラウンドのほうがよかったりします。
決して万能ではありませんので、適宜切り替えて使用していただくのが良いかと。
あとはBOSE独特の音作りが好きかどうかということが一番大事だったりします。

書込番号:24852966

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング