
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年11月15日 10:00 |
![]() |
3 | 0 | 2015年6月24日 14:04 |
![]() |
4 | 0 | 2015年1月4日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月10日 15:39 |
![]() |
3 | 0 | 2013年3月24日 02:55 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月10日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタンドはSU-FL71Mになりますが(^^;
同じ形状ということで、参考までに。
シアターシステムはHT-CT550Wを使っております。
TVを40インチからKDL-55W900Aに買い換えたため設置に悩みました。
結局、ホームセンターで棒状の金具と幅910×高さ70×奥行15の檜材とネジを購入。
1,500円程度で取り付けられました。
HT-ST5とかHT-ST7辺りにも対応できるかと思われます。
2点

初めまして。
私も、現在SU-FL75を利用しており、バータイプスピーカーでホームシアターを考えているのですが、設置をどうしたらいいものかと悩んでいたところ、こちらのクチコミを発見し、返信させて頂きました。
早速ですが、どのように取り付けたのか詳しく教えて頂けないでしょうか。
ホームシアターありきでテレビスタンドを購入したはいいものの、まさかこの問題に直面するとは思ってもいなかったので、普通のテレビ台にすればよかったのかなとも思ってました。。
宜しくお願い致します。
書込番号:19316293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
取り付ける機種にもよると思いますが、軽いものでしたら、上の写真のようになると思います。
SU-FL75の、TVを取り付けるあたりで使っていない穴に、ホームセンターに売っているような、
金属の板を買ってきてボルト&ナットで共締めします。
今は重たいスピーカーになったので、下のURLのように台を作って置いております。
http://review.kakaku.com/review/K0000561717/#tab
倒れないようにスタンドと止めてまず。
と言うことで、まずは機種の候補によってかと思います。
書込番号:19317936
1点

返信有難う御座います。
シアターシステムはHT-RT5を検討しております。
軽いものだったら、との事ですが、HT-RT5だと重さが3.8sだったのでリンク先のURLのように台を作らなくても大丈夫なのかと考えていました。
かわしXJ様がどのように取り付けたのかイメージは出来ましたが、もし宜しければ参考までに裏側の画像も撮って頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:19318339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種をご連絡頂き、ありがとうございます。
釣り下げてたのは、確か2.5kgくらいだったと思います。
今使ってるST7は9kgくらいあります。
一度、吊り下げてみたものの、おっかなくてやめました。
重さもあるけど、ST7の形状が横から見たら真四角で重心が前の方にあるのが気になります。
自分なら、RT5は吊り下げてみて補強が必要なら一脚みたいに足を追加するかもしれません。
裏面の写真をとのことですが、すでに取り外して台座タイプのものに変わっていますので、
当時の写真の残っているものを探しました。
斜め下、8時くらいの方向から見上げた写真です。
元々、空いている穴にボルトで絞めてあるのが見えます。
金具の写真は、同じものが家になかったのでイメージです(笑)
※これ以外に写真はありませんので・・・。
他にも、裏面が汚いですけどTVの台座部分に止めたりしたこともあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238024/SortID=14470684/#tab
10-20kgのTVを支える部分なので数キロなら大丈夫でしょう。
壁寄せスタンドだと、バータイプのスピーカーを固定するのに苦労するかと思います。
アイデア次第だと思います。
頑張って下さい!!(^^
自分の本音は「壁掛けしたい〜〜!」
書込番号:19318710
1点

なるほどですね。
なかなか難しそうですが、色々と試して見たいと思います。
わざわざ丁寧なご説明有難う御座いました。
書込番号:19319209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



KDL-42W900Bに使用しています。
対応機種は多岐にわたります。
付属の取説には取付方法は乗っておらず、ホームページを参考に白との記載があります。
従って、ホームページから取説のpdfをダウンロードし参考にしました。http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/AEUT1001M-JP.pdf
しかし、それぞれの機種別の取付方法や寸法図等は載っておらず、48W600B、40W600B用の記載図面と変わらないことを信じて取り付けようとしたら、すっかり間違った場所に穴をあけてしまいました。TVの裏側に隠れるので、見た目的には何とかなるのですが。
取扱い説明書には、「必ず、販売店や工事店に依頼して、安全性に充分考慮して確実な取り付けを行ってください。」
とありますので、自己責任ではあるのですが、参考取り付け図もないので、ちょっと残念でした。
また、付属部品がそこそこありますが、使い方がわからず余る部品もあるようです。
3点



テレビオプション > JVC > SP-A850-W [ホワイト]
70歳過ぎの両親に必要な条件は、聞きやすさ、分かりやすさ、使いやすさ。自分用なら別の商品だっただろうけど、本商品が条件を全て満たしました。買って良かったです。ビックカメラとヤマダ電機を見ましたが、価格交渉の結果、ヤマダ電機が圧倒的に安かったです。
書込番号:18334726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



テレビオプション > ルックイースト > Zuiji ZS3DGTV01
2個購入したが、そのうちの1個が充電ケーブルの不良とメガネ本体も左側レンズがチラチラしたり、あるいは3Dに切り替わらなかった。それでサービスに不具合の商品を送りました。2日後、すぐに良品の交換品が届きました。期待していなかったのですが、迅速な対応に感謝しています。
0点



テレビオプション > パナソニック > DY-HD500-K [ブラック]
1月中旬に注文してやっと三月上旬に商品が届きました。
今現在は、生産が追い付いていないようです。
使い勝手がよく、みけし用として使ってます。
省エネ設計で、録画または再生していない時は電源が切れてます。
USB接続一本でいいし、静かでコンパクトなのが気に入っています。
純正にしてよかったと思いました。
1月上旬は販売価格も安く、¥13,860で手に入れました。
ただ、今は困っていませんが、ほかのテレビで使う時はHDDの中身を空っぽにしないと使えないのが不満な点です。
3点



テレビオプション > ルックイースト > LE-LNS3D02
ACER H5360BDで、3Dを鑑賞するため購入しました。
LE-LNS3D02 ×2 と、E2B × 1
まず、LE-LNS3D02の1つは、不良品と思われ、現在サポート依頼中です。
3D画面(静止画でも)で、シャッターの同期がとれていないようで、
画面がちかちかちかちか、していまいます。
以下、LE-LNS3D02は、正常な方について。
どちらも、つくりは、ちゃちい感じです。慎重に扱わないと壊れそうですので
置き場所等を考えないといけないです。
メガネケース(ハード)を100均で、買ってみましたが、メガネが大きすぎて入りませんでした。いいケースがあれば、教えてほしいですね。
使用感は、両者ともそんなに変わりません。(個人的意見)
また、レビューされた方(魍魎の武丸さん)も、おっしゃられていますが、
私の場合も1台、不良のようですので、これから買われる方は、万が一の場合の、商品の交換手順なんかを調べてから購入されるといいと思います。
0点

不良品の交換の顛末です。
3/12 ルックイーストのWeb画面で問い合わせ
同日夕方、回答あり。
1)佐川急便の着払い以外では、着払いで受けれないこと。
2)購入の際のレシートや購入明細のコピーを一緒に送ってとのこと。
佐川急便って、結構集配する場所が少ない・・・
ってことで、佐川のWebで、集配と着払い伝票を依頼。
3/13 夕方、佐川急便が取りにきた。
3/14 午後には、ルックイーストに到着。(追跡番号で確認済)
3/15 夕方に、商品発送のメールが来た。
3/16 商品到着。(なぜか、ヤマトだった・・・)
月曜日に、メールして、金曜日に商品が届いたのは、
なかなかのサポートだと私は、思います。当然、商品も完動品でした。
参考になれば。
書込番号:14300516
1点

hidezobb1964さん
こんにちはです。
私も3Dメガネの購入を検討していますが、
LE-LNS3D02 と E2B ですが、
>使用感は、両者ともそんなに変わりません。(個人的意見)
LE-LNS3D02はサイドバイサイドには対応していないとメーカカタログにありますが、
http://www.lookeast.co.jp/products/le_lns3d02.html
BS放送のサイドバイサイドも見れませんでしょうか?
それで値段が半額なのかなと思っていますが、BS放送の3Dも見たいので
気になります。
サイドバイサイトを見るにはやっぱりE2Bですかね?
書込番号:14632335
0点

自己レスです。
H5360BDのクチコミにルックイーストでも、サイドバイサイドが
見れたましたとのカキコがありましたので、購入しました。
使用中のプロジェクターはH5360BDです、サイドバイサイドは
OKで見れました。
パナのBWT510で録画した世界遺産3DをLAN経由でPS3にて
再生して、HDMIでH5360にて投射、3D確認しました。
BS放送の3Dも結構面白いですね。(イグアスの滝)
書込番号:14664745
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





