テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

サクサク使える

2012/05/31 19:18(1年以上前)


テレビオプション > マクセル > iVプレーヤー VDR-P200

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

VDR-R2000 で録画してカセット HDD にダビングしたものを別の場所で見るために購入してみました。

iVDR カセットの再生しかできない機器ですが、でもリモコン操作の応答がよいし、結構サクサク動作するのでかなり快適に使えます。

特に大量の番組一覧をスクロールするのが速くていいですね。

とはいえ、200 もの番組があるとやはり探すのが大変なので、フォルダを有効に使うとよいかなと思いました。


ただ、早送り・巻き戻し系の操作をする際に、一度操作を終えて続けて別の操作をしようとすると 2, 3 秒反応しなくなるようで、慣れないとそこに戸惑ってしまいます。


あと、最初にカセット HDD を認識して再生可能になるのに多少時間がかかります。

500GB カセット 41 タイトル (18% 使用) -> 35 秒前後
500GB カセット 233 タイトル (82% 使用) -> 1 分 30 秒前後

ここは VDR-R2000 でも似たような時間がかかっていると思います。


それと、リモコンがかなりシンプルで、それぞれのモードでボタンの役割が違う場合があるので、これも慣れが必要でしょうね。(割り当てはよく考えられているとは思いますが)


でも基本的には「買ってよかった。満足」という製品です。


ちなみに以前は、I-O Data RHDM-US/EX 相当の USB アダプタを使って、PC で再生していたのですが、番組数が多いと iVDR-S Media Server が全番組を認識するのに 10 分以上かかってしまっていたり、サーバソフトかクライアントソフトのバグで、一覧に表示されない (従って再生できない) 番組があったりと、使い勝手が悪くて今回プレイヤーを買ってしまいました。

当初はあまり買うつもりではなかったのですが、ふと価格を見てみたら 10,000 円を切っていたので思わず Amazon でポチってしまったのです。(数日前に下がったばかりだったようですね)


本体サイズもそれほど大きくはないので、カセット HDD と共に携帯 (移動) して、好きな場所で (テレビさえあれば) 再生させるという使い方もありだと思います。

書込番号:14626697

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 今日届きました。

2012/05/19 19:29(1年以上前)


テレビオプション > SONY > TDG-BR750

スレ主 hiroking06さん
クチコミ投稿数:2件

予約販売で2つ購入☆本日、届きました!

思った通りスタイリッシュなデザインと、3D画質にも満足しています。


KDL-NX720にて使用しています。

書込番号:14580566

ナイスクチコミ!1


返信する
meallさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/20 18:23(1年以上前)

え、発売前なのに品物が届くことってあるんですか?

書込番号:14584615

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroking06さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/20 18:30(1年以上前)

自分もビックリしたのですが、発売予定日が25日ですのでそれ以降の発送かと思いきや、予約、支払いを済ませた数日後には発送しましたと連絡があり、翌日には届いてました。

商品は非常に軽く、本当にサングラスをかけてるかのような感覚です。ただ、部屋の明かりを点けていると若干まわりから光が写りこむ気がします。

フィッティングも、前モデルのように頭痛くならず、大変満足しています。

書込番号:14584644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 TDG-BR750のオーナーTDG-BR750の満足度5

2012/05/20 23:21(1年以上前)

ヨドバシやビックでも普通に売ってました。
SONYの販売員は
「46HX800も使えます♪」
と言っていたが、
SONYのHPの対応商品に、
46HX800は入っていない!!


初代3Dメガネは、
ボタン電池ですぐ切れるし、
重いし…
ハア〜…





書込番号:14585957

ナイスクチコミ!2


RO&Dさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/21 05:27(1年以上前)

自分も19日にヨドバシAKIBAでは購入しました。
HX800にも使えるし軽いので良いですよ。

書込番号:14586637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 TDG-BR750のオーナーTDG-BR750の満足度5

2012/05/21 21:29(1年以上前)

RO&Dさん
>HX800にも使えるし軽いので良いですよ。

問題なく使えているみたいですね。

性能的には上がっているのでしょうか?
SONYのHPに初代3Dテレビだけが対応表から外れているので、
100%の性能をHX800で出せるのかが気になります。

書込番号:14589456

ナイスクチコミ!0


RO&Dさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/22 11:25(1年以上前)

対応表に載っているのはトランスミッターがないものですね。
HX800でも問題なく使えますよ。

BR250と比較してですが、まず本体が軽い
ツルの部分がチタンなので少し拡げてカーブを付けて掛けやすくしたので長時間着けても顔が痛くなりません。
BR250は30分も着けていると顔が痛くて映画に集中できませんでした。(改造は自己責任で)
画面は少し明るくなったような気がします
後はBR250とさほど変わらないですね。

書込番号:14591526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RO&Dさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/22 11:28(1年以上前)

トランスミッターが外付けでないものですね。
失礼しました。

書込番号:14591530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

5月18日購入

2012/05/21 19:56(1年以上前)


テレビオプション > SONY > TDG-BR750

クチコミ投稿数:9件

Amazonで注文したら5月18日に到着しました。BR250より軽くてメガネをかけた上から装着しても鼻あてが取れるのであまり違和感がないです。ただ電源スイッチが鼻あての下にあり少し押しにくいです。

書込番号:14588979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/21 20:55(1年以上前)

ヨシルネヨンさん

レポートありがとうございます。

250と750両方お持ちのようにお見受けしたのでちょっと質問なのですが、
3D の見えかたに違いはありませんか?
クロストークが改善して小さくなってるとか。

書込番号:14589277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/22 00:37(1年以上前)

私も250使用してますが、750が凄く気になりますね。

枠無しでの光の入り方による3Dの見え方や、250で不評だったフレームの締め付け具合なども教えて頂けたらと思います。

地方は現物がなかなか見れませんので試せ無いんですよね。
しかも、家電店では250より750が安いし。
ここの登録店では250安いですね、家電量販店の半値位です。

書込番号:14590438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

純正じゃないと接続できない?

2011/10/16 08:57(1年以上前)


テレビオプション > SONY > CMU-BR100

クチコミ投稿数:4737件

手持ちのWEBカメラ「C910」を接続してみました。

結論から言うと、カメラを認識せずにマイクのみ利用できました。
純正は6000円以上するのでWEBカメラが利用できればと考えたのですが、やはり純正を買わざるを得ないのでしょうね。PCを入れないと使いないことを考えるとブラビアで動作するSKYPEは便利なんですが、専用カメラを買わないと使いないようなソニーにやり方に少し不満を感じます。
でも、仕方がないので購入を検討したいと思います。

書込番号:13634148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/10/16 09:33(1年以上前)

WEBカメラ「C910」をお持ちならそれを使うためのPC若しくはPS3有ると思いますが…。

そのデバイスをブラビアに映像・音声接続出来れば良いと思うけど…。

※PS3なら接続容易で済み?かも…。SONYには動作確認表等無くWebカメラ各社の対応状況は各社に有るので確認状況は見なければ駄目です…。
200〜300万画素のトイカメラ(USBビデオクラス)なら専用デバイス必要とせずにブラビア・PS3で使えるかも…。

書込番号:13634291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件

2011/10/16 10:01(1年以上前)

satorumatuさん、書き込みありがとうございます。

一応書いているつもりですが、態々他の機器の電源を入れないといけないのが煩わしいです。PC使用中に使う分は何ら問題ないですが、ブラビアで直ぐに使えるのがメリットだと思います。しかし、手持ちのWEBカメラが使えないので現状ではPCを使わざるを得ませんね。ビデオ機能を使わなければC910でもOKなんですけどね。折角なのでカメラ付きの純正物を購入しようと考えています。
PS3は持っていますが、利用するつもりはありません。ゲームしているときに出ることはありませんし、それ以外だとPCと同じく態々起動することになりますからね。
YouTubeもブラビアで見られるのでPCを使用していない時は当然TVの方で観ています。HDでは観れないのが残念ですけど。もう、TVは死にゆく機器かなと思っていましたけど、メーカもあれこれ頑張ってますね。本来のTV視聴以外が案外延命に繋がる鍵かもしれませんね。少なくとも私や私の周りではそのようです。

書込番号:13634391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/16 14:48(1年以上前)

パナの純正は倍しますからソニーのほうがお得。
共通化したり、PCでも使えるようになればいいですね。

書込番号:13635430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件

2011/10/16 15:20(1年以上前)

澄み切った空さん、ありがとうございます。

どれでも使えるようにすべきですよね。(その辺がソニーらしいといえば・・・w)
家電も少しずつPC化?が進んでいますが、その辺がまだまだメーカの古い体質と言うか〜を感じます。

でも、買うんでしょうね・・・俺。 orz

書込番号:13635539

ナイスクチコミ!0


kentan45さん
クチコミ投稿数:26件

2012/01/24 12:45(1年以上前)

試してみたWebカメラが「HD Pro Webcam C910」だとすると 500万画素のモデルだ思いますが、TV側がこのスペックの画像処理が出来なかったのではないか?・・と思うのですが如何でしょう。
・・・音声は処理できたようなので。

Sonyのサイトでも「CMU-BR100」のスペックが公開されていないので比較検討できませんが、130〜200万画素のWebカメラで試してみて、是非結果をレポートして頂けると助かります。

書込番号:14062008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件

2012/01/26 12:53(1年以上前)

おぉ、かなり古いものにレスが・・・

低解像度でないと使えないのなら買わないですね。
今は、TVでのSKYPEはきっぱりと諦めています。
PCに接続して顔認証ツールとして利用しています。
結局、純正も買っていません。(SKYPE使わなくなったからw)
期待に応えることが出来ず、すみません。

てか、YouTubeはいつの間にかHD再生可になってますね。
最近はHuluを契約してドラマ三昧の日々を過ごしています。
で、PS3のサブ機能がTVでも出来ちゃうもんでPS3を売っちゃいました。
TV番組自体が面白くなくTVはあまり見ませんが、PCモニター&おまけ機能としては凄く満足するTVです。
(使い方間違ってる?w)

書込番号:14070139

ナイスクチコミ!2


kody2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/11 13:45(1年以上前)

> 今は、TVでのSKYPEはきっぱりと諦めています。

スレ主さん、通りすがりのものですが、諦めた理由をお聞かせ下さい。
今度、実家の老夫婦のために、TVでスカイプができるようにして、孫の顔を見せようと思っていますが、意外な落とし穴がありますかね?

書込番号:14548493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件

2012/05/12 03:21(1年以上前)

こんばんは。
純正のものを使えば問題なと思います。
私は手持ちのWEBカメラがあったので試してみたけど、ダメだったという事です。

書込番号:14551242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷い迷って

2012/03/22 13:53(1年以上前)


テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS500G.C.2P

クチコミ投稿数:104件

VDR-R2000の購入に伴い、iVDRSカートリッジの購入を検討していました。
家のテレビはWooo P37-HR02で、当時発売したばかりの今回の製品単品を19,800円で購入して、現在使用中です。
それを考えると今はとても安くなりましたね。

今回追加購入をしようと色々調べて、最初は価格とデザインでVerbatimの製品にしようと思っていたら、2台セットだけどI/OデータのIVAV-500X2の方が安い。それにしようと思っていたら、黒い筐体でカッコいいRMS-500X2.Aが発売されたことを知り、興味がある「RHDM-US/EX」付きでこれも安い。

いろいろ迷ってメーカーサイトでスペックを調べていたら、今回購入した製品の特徴に「独自の衝撃緩衝フレームを採用し、通常使用時の外からの衝撃をやわらげています」があり、また比較した製品よりも動作温度も5℃〜50℃(他社は5〜35℃)と一番広いことが決定的なポイントでこの製品にいたしました。
しっかりしたケースとラベルが付いているのも良い点です。

何かの記事で「衝撃緩衝フレーム」の構造はコストアップと読んだ記憶があります。そうなると次期製品はコストダウンして衝撃緩衝フレームを採用しなくなるのではと危惧されます。他社の特徴欄には「強化プラスチックのシェルを採用し、非動作時の耐衝撃性を確保しています。」との記載はありますが、通常使用時のことは記載されていません。オーバースペックなのかもしれませんが、やはり安心感には変えられません。

この先どのようになっていくのかは不明ですが、前回の購入価格1台分以下で2台セットが購入でき、とても満足しています。

書込番号:14328475

ナイスクチコミ!0


返信する
ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 21:54(1年以上前)

 好みかもしれませんが、マクセルのこの製品は外函のケースが白いプラスチックケースで、保管時に並べて置いても見栄えがします。
IO製は、半透明で薄いプラケースのため衝撃などにも弱そうです。

私は、両社製とも持っていますが、マクセル製がお勧めです。

書込番号:14340792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/03/27 15:07(1年以上前)

ryuu_kさん

私はこの製品しか使ったことがありませんが、現在の価格差ならお勧めですよね。
ケースの表面には透明なポケットが有り、そこにラベルを挿し込めばシールのように汚れることもありません。
これで良かったとつくづく思っております。

書込番号:14354441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

メガネでもいけたw

2012/02/26 11:15(1年以上前)


テレビオプション > SONY > TDG-BR250 (B) [ブラック]

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件

メガネにもよるでしょうが自分のメガネは問題なく行けました。
見にくくて申し訳ないけど鼻かけのところにメガネが写真みたいに乗るメガネならいけるかと思います。

店頭のだと盗難防止やら固定フレームが邪魔でかけれなかったけど、メガネしてても問題ないのが助かる。
もともとメガネしてるのであまりかけ心地は気にならないけど、嫁さんは気になるらしい。
視野も暗くはないってか他のを見てないので分かりませんが、、、

書込番号:14205989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング