
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年4月13日 10:19 |
![]() |
3 | 9 | 2011年3月26日 22:07 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月29日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月26日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月23日 05:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月18日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビオプション > 三菱電機 > EY-3DGLLC1
プロジェクターを買ったのでついでにメガネも2個買いましたが、念のためパナソニックのTVと互換性を確かめましたが、どちらも互換性がありました。これだったら2個も買わなくてよかったと後悔!USB充電のパナソニックのメガネにすれば良かった!三菱の3Dの別売オプションを買う予定の人は要注意。
3点



KDL-46HX800、HT-C350と組み合わせて使っています。
製品の箱に、50Kgと書かれてあり、佐川の人が苦労して運んできました。
設置が2階だったので、中味のみを運び組み立てました。
組み立ては、とても簡単でした。
テレビが、19.2Kgと軽かったので、取り付けも家内と二人でできました。
裏の配線の処理を上手にするには、HDMIケーブル使用した方が良いと思います。
設置後も、何とか手前に動かせるので、掃除もできます。
満足しています。
2点

はじめまして、こんにちは。
私もこちらの商品を検討してまして、取り付け方法が気になってました。
テレビは同じくKDL-46HX800を購入予定です。
お二人で取り付けをなされたそうですが、具体的にどのような感じで取り付けたのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
後ついでなのですが、HT-CT350をお使いのようですが、私も出来れば臨場感ある音を楽しみたいと色々スピーカーを探してますが、こちらのHT-CT350なら価格も低価格なので、手が届くかなと思ってます。
使用感はどうでしょうか?特別高い音質は求めませんが、重要なのは実感できるのか?というレベルです。こちらを付けてもさほど標準と変わらない、もしくは無いよりはまし程度であれば、断念しようかと思ってます。
長々すみませんが、宜しくアドバイス願います。
書込番号:11869512
0点

書き込みありがとうございます。
○取り付けについて
僕の場合、商品の到着にタイムラグがありました。
KDL-46HX800、HT-C350が先に到着しました。
手間が2重になることを覚悟で、取り付けることにしました。
必要な道具は、プラスドライバーのみです。
解りやすい、設計図がありますので問題ありません。(プラモデル並みですかね)
テレビ本体に、スピーカーを取り付けるブラケットを取り付け、3種類の音の配線(カプラー式:LANケーブルの取り付けと同じ)すれば、スピーカーはOKです。
2日後にSONY SU-FL71Mが到着しました。
これも、プラモデル並みの取り付け要領です。気になるパーツの重さも、土台以外は、それほど重くありません。
せっかく取り付けた部品を外したりしました。
1時間もあれば、TV+ホームシアター+フロアスタンド は組み立てる事ができるでしょう。
家内に手伝ってもらったのは、テレビ+スピーカーをSU-FL71Mに取り付けるときに、テレビの両端を二人で持ったときのみです(注意:このとき、スピーカーを持たないように)。いわゆる、パイルダー・オンですね。
これは、重さの問題ではなく、テレビが大きくて抱えるのが大変だからです。
ここで、センスが問われるのが、配線の処理ですね。HDDVDレコーダー・DVDプレーヤ−・LANケーブル等の接続ケーブルが、正面から見えないようにするのに苦労しました。HDMIに対応した機械をそろえれば、もっと簡単でしょう。
このクラスの上のテレビやSU-FL71L(61kgもある!!)のセットだと、総重量が90kgを越える製品もあるので、掃除等で動かす必要がある人(たいていは壮だと思いますが)は、よーく熟慮した方が良いでしょう。
○HT-C350の音質
ホームシアターの感想ですが、very good だと思います。
以前、5.1chのホームシアター(onkyo)を使っていましたが、それよりも音質は良いです。PS3で、バイオハザード5をするのですが、重低音の部分がとてもリアルで、問題ありませんよ。コストパフォーマンスは高いです。
何と言っても、HDMIケーブルを使用して、TVとホームシアターを接続すれば、
自動で同調してくれるので、TVのリモコンのみでOKです。
また、AM/FMラジオのチューナーが搭載されているので、それも嬉しいです。
接続も豊富なので、色々な物に対応しています。
今の5.1chは、もっとすばらしいと思いますが、スピーカを置く位置とスペースが問題です。20畳くらいのリビングがり、3人掛けくらいのソファーが部屋の中心に置ける方なら話は別ですが・・。
お金があれば、エムズシステムの波動スピーカーが欲しいですね。
http://www.hado-speaker.jp/
書込番号:11869836
1点

こんばんは!
ご丁寧なアドバイスありがとうございます<m(__)m>
>パイルダー・オン
了解しました。(笑)
配線ですが、現在HDDVDレコーダー1台とスカパーデッキ1台あり、どのように置くか吟味検討中です。
何か木枠をDIYするか?
HDDVDレコーダーはHDMI対応ですので、配線はスッキリすると思います。
後それともう一つ気になる事があるのですが、安定感はいかがなものでしょうか?
うちの場合、現在絨毯の上にテレビ台、その上にブラウン管32型ワイドなので安定はしてますが、絨毯の上に薄型テレビだとなんだかグラグラしそうで心配です。
絨毯を少しカットして、下のフローリングに地下に置いた方が安定しますかね?
HT-CT350ですが、期待できそうですね?
私の場合、過去にこのような機材を体験したことがありませんので、実感できそうですね!
なによりお値段がお手頃ですし、もちろんスピーカーいっぱい置けばそれなりに実感できるとは思いますが、おっしゃる通りスピーカーの位置や配線も大変そうですよね?
なによりお値段は予算オーバーです(>_<)
でもこちらの商品は、センタースピーカーでスッキリ!欲張らなければこちらで十分そうですね!
それにAM/FMラジオも付いているのですね?
ラジオも良く聞きますので、助かります。
アドバイス色々ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:11870102
0点

おはようございます。
テレビと、フロアスタンドの総重量は、60Kg位あるので、よほど毛足の長い絨毯ではない限り、大丈夫だと思いますが。
ホームシアターのウーハーの下の方を考えた方が良いでしょう。
フローリングの切れ端を使って、ウーハーの下に敷くのも良いと思います。
余談ですが、弟もKDL-46HX800+HT-C350を購入しますが、壁掛けにします。
補強の為に、壁のボードを剥がそうと思います。
ついでに、配線関係も壁の中を通そうと思っています。
また、周辺機器が増えても良いように、テレビの下のボードは取り外しが利くように工夫したいです。
書込番号:11872522
0点

こんにちは!
ありがとうございます。
確かに重さが重さだけに大丈夫そうですね?
ウーハーも参考になりました。
>余談ですが、弟もKDL-46HX800+HT-C350を購入しますが、壁掛けにします。
壁掛け、うちも当初考えましたが、工賃や大掛かりな工事等考えたら、ちょっと断念です・・
もちろん見た目はかなりかっこいいとは思いますが、豪邸でもありませんので・・(笑)
こちらのスタンドで十分かと思ってます。(^^ゞ
色々お世話になりました。
また何かありましたら、宜しくお願いいたします<m(__)m>
書込番号:11878274
0点

便乗で申し訳ありません。
先日、HX800を購入しました。スタンドはこれを購入しようかと考えています。相談なのですが、事情があって一人で作業せざるおえません。設置は可能でしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:12815383
0点

こんにちは、omapyさん。取扱説明書をよく読み、なるべくスペースを作って、準備しておけば一人でも出来ると思います。テレビも、問題ありませんし、テレビ台も少し重いですが、大丈夫です。一番気をつけるところは、やはり、テレビをテレビ台の溝にはめ込むところです。一人だと目視できませんから。無理せず、何度も確認しながらやってみてください。
書込番号:12815816
0点

三橋さん、どうもありがとうございます。
本日、とりあえず、TVが届きました。付属のテレビ台を使用しての設置でしたが、何とか一人で出来ました。次はアドバイス頂いた通り、SU-71Mの設置に挑戦します。早速、注文します。本当にありがとうございました。
書込番号:12825636
0点



今日、ピンクとブルーを合わせて購入しました。なんと2つで10000円!激安でした。
心配していた使用感ですが、大人でもなんとか使えました。
TDG-100も持っていますが、こちらの方が軽いので良いかもしれません。
0点

どこで買ったのかわからないけれど
大家族でも安心な価格になってきたもんだねぇ
ただ、軒並み半額以下だと、売れてないのか
モデルチェンジなのかといらぬ心配もしてしまうよ
書込番号:12574845
1点





TDG-BR100と比べて圧倒的とは言えないが軽い
メガネ利用者だと無理だけど、大人でも使えるね
子供用に購入したんだけど、大人が好んで使ってるぐらいだよ
ただPanasonicのようにUSB充電タイプがあればなぁ〜と
しみじみ思うのも事実だね
現時点で、ビックカメラさんで6000円だから(ブルーだと10%ポイント実質5400円)
ほぼ半額で買えるので3D環境が整ってるなら試してみてほしいね
0点



他場所での口コミ情報で近隣のヨドバシで確認してもらったところ、全国各店舗在庫は無いとの事でしたが、関西地区の倉庫に在庫が1個有りとの事でそれを購入しました。
情報に感謝です。ありがとうございました!
既に46NX800用SU-46NX1は、SONYに在庫が無く、大手量販店にも在庫が無いところをみると今後は、やはりヤフオク等を根気良く探すしかないかと。。。
本日、現在3,4個出品されているようですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





