テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

チルトがあれば。。。

2012/11/13 23:25(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SU-B553S

スレ主 hayatomaruさん
クチコミ投稿数:6件

先日KDL-55HX850を購入しましたが、設置後に標準スタンドがチープな感じに気づき、店頭でサウンドバーを見てきました。

デザインも良く価格もそれほど高くもないため、購入するつもりの確認の意味で、自宅で標準スタンドのチルト角を後6度に倒してみたところ、見事に証明が映り込み。。。購入を諦めまることにしました。チルトで標準スタンドと同じく、垂直0度に立てられるようにして欲しかったです。

書込番号:15337061

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

IODATAのRMS-1.0が安い

2012/09/05 18:51(1年以上前)


テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS1T.E

スレ主 vision-ccさん
クチコミ投稿数:17件

IODATAのRMS-1.0が12,000円切ってます
マクセル現在13,000円もう少し安くなってほしいですね

書込番号:15026238

ナイスクチコミ!2


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/09/05 21:53(1年以上前)

IODATAのRMS-1.0でしたら、オフィシャルの通販サイトioPLAZAで本日のプレミアムアウトレットに
限定価格9,800円で出てますね。

書込番号:15027098

ナイスクチコミ!1


スレ主 vision-ccさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/07 00:27(1年以上前)

ヤス緒 さん
情報ありがとうございます

パッケージはマクセルのほうが好みなのですが
9,800円なら1個買っちゃおうかなって思ったのですが
気がつけば日付が変わっちゃってました
買いそびれちゃいました

かさばるけど500G5個パックでもいいかな、、、

それにしてもiVDRの口コミはさびしいですねぇ 
どこに投稿しようかと迷ってしまいます



書込番号:15031948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

iVDR-S Media Server アップデータ Ver.3.00

2012/07/20 22:53(1年以上前)


テレビオプション > IODATA > RMS-500X2.A

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

iVDR-Sアダプター用のアップデータが公開されました。
アップデート対象はRHDM-US/EX, RHDM-U500HR, RHDM-U500HV, RMS-500X2.A
http://www.iodata.jp/news/2012/information/07/rhdm_verup.htm

iVDR-Sカセット内の番組をDTCP-IPムーブアウト(送信)できる様になりました。

RECBOXにソックリなコンテンツ操作画面で、RECBOXへ番組を移動したり
DTCP-IP Disc Recorder(DDR)でBlu-ray DiscやDVDへムーブできます。
試してみましたが、RECBOXへは全ての録画モード、DDRではTS〜TSX(デジタル)まで利用可能でした。
(BDだけでDVDは試していません)

特にBDムーブはカセットとPCだけで行えるので、テレビやレコーダーがダビング処理の為に
拘束される心配が無く、作業工程も最小で済むので便利です。

[13804988]にて「Quick:FLO」でムーブしたTS関係の動画もRECBOXにムーブでき、
WoooのDLNAから見れる形式が維持されていました。
また、DTCP-IP Disc RecorderでのBD化も可能でした。(これはRECBOX経由の方が安定しています)
色々マズイ気もしますが・・・もう何でもアリですね。(;^^)

我が家では、古いWooo2台とRepoch(VDR-R1000)2台の使い勝手が格段に上がるので、
ひじょうに喜んでおります。(^^)

不満点は、アダプター2台で利用できない、ムーブでチャプター情報と番組情報(詳細)が抜ける、
カット編集とBDのチャプター挿入ができない事などです。(贅沢でしょうか?)

今回で双方向のDTCP-IPムーブが可能になりましたので、、、
DTCP-IPムーブアウト対応製品=iVDR-S対応製品として、他のメーカーの製品
でも気軽に使える様になれば面白くなりそうです。

書込番号:14833959

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

2012/09/12 21:33(1年以上前)

SONY nasne.の録画番組が転送可能だったとの検証報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/SortID=15053341/

書込番号:15056446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

前日購入

2012/06/24 16:41(1年以上前)


テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS1T.E 2P

クチコミ投稿数:71件 アイヴィ M-VDRS1T.E 2Pのオーナーアイヴィ M-VDRS1T.E 2Pの満足度5

ヨドバシアキバで本日購入。
販売価格は27,800円でポイント11%ですので、1P当たり12,371円ですかね。
まあ、発売当初としてはこんなもん(価格)で上出来でしょ?
うちのOLD-MODEL:HR01でも初期化できました。

書込番号:14720098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと1TB

2012/06/08 01:51(1年以上前)


テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS1T.E

スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

やっと1Tが出てきてくれました。
これでWoooもカセット挿しっぱなしで1.5TBや1.3TBになりますね。
まだ発売前ですが出たらすぐに買おうと思います。

書込番号:14653717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 00:13(1年以上前)

14,970円

やっと売り出し平均価格が出てきたようですな。
大手量販店はいくらでスタートなんでしょうか?

書込番号:14717778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/06/24 00:16(1年以上前)

こんばんは。

普通の外付けの価格を考えると、特殊なのはわかってても、もう一声欲しいですね〜。

書込番号:14717794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/06/24 01:41(1年以上前)

2個セット安い。

書込番号:14718032

ナイスクチコミ!0


スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

2012/06/24 04:47(1年以上前)

ここまで出ないともう少しで1Tは諦めて500GB買う所でした。

家ではWoooo複数台所有なので2コパック確定ですね。

この先の進化も2TBとかまで頑張らずに1.3や1.5TB位で刻んで出していって欲しいですね。

書込番号:14718255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 09:08(1年以上前)

2007年時のiVの容量拡大計画では1TBが終着点だったような・・・。
まあ、当時から5年も経過していて技術開発の進歩、大容量化の風潮は更に
大きくなっていますので、どこまで行くのやら・・?
(うちのHR01では1TBが限界か?)

量販店価格で12,800円で10%ポイントぐらいだったら直ぐ飛びつくんですが・・。

でも320GB版を19,800円か17,800円で平気で買った記憶があるのですが
我ながら図々しくなったものだw

書込番号:14718734

ナイスクチコミ!0


mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/24 15:07(1年以上前)

別の話題ですみません。
詳細分からないですが、HGSTのUSBアダプタ「iP1000X4」(6月販売予定?)を
Woooに繋げば、カセットHDD4台同時(差し換えなし)で使える様になるんですかね。
カセットHDD同士で直接データの入れ替えが可能ならば、整理するのに便利ですね。

書込番号:14719805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 22:40(1年以上前)

スレチかもしれませんが・・

ヤマダデンキのサイトを見てたらこんなのが・・。

メーカー名:マクセル
商品名:I-VDRアダプター「アイヴィ アダプタ」
型番:M-VDRSADP
JANコード:4902580516369

液晶テレビWooo S08/V09/K09シリーズ(外付けUSB HDD対応モデル)対応のIVアダプター

これ1台でカンタン増やせる外付けHDDに早変わり

※放送ダウンロードで最新ソフトウェアが必要となる場合があります。
※カセットハードディスクiVは同梱しておりません。

【主な特長】
●iVDRアダプターは、Wooo S08/V09/K09シリーズ対応。
 iVDRアダプターを使ってiVDRに録画が可能!
●iVDRアダプターを使えば、ハイビジョンムービーなどで撮影した映像をiVDRに入れて、
 WoooやiVレコーダーで再生可能! WoooやiVレコーダーで録画したiVDR内の映像をPCで再生可能!
●PCの外付けHDDとしてもIVが使える USB3.0対応の高速モデル ドライバー不要

・テレビ録画用&パソコンデータ保存用
・高速転送 USB3.0対応
・AC電源いらず USBバスパワー対応
・カンタン、増やせる カセットハードディスク
・USBでカンタン接続

■USB3.0対応ケーブル付き 約1m

これって固体縛りのない「USB-HDD」ならぬ「USB-iV」という考えで良いのかな?

書込番号:14725753

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/06/26 01:22(1年以上前)

エナジィさん
>これって固体縛りのない「USB-HDD」ならぬ「USB-iV」という考えで良いのかな?
該当の対応機(あとPC)でiVポケットの代わりに利用するオプション的な製品ですね。
非対応機(レグザやアクオスなど)でも「固体縛り」のUSB-HDDとして利用できるのが特徴でしょうか。
おそらく、USB2.0である「RHDM-US/EX」のUSB3.0版といったところではないかと。
あと、開発中のPC用編集ソフトが従来のUSB2.0ではキツイ?から出すとかもありそうですね。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/12_0531.html

書込番号:14726448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/26 05:46(1年以上前)

ヤス緒さん

素早いご解説ありがとうございます。
やっぱり「固体縛り」があるのかあ。
我が家のもう一台のTV:REGZA←→WOOOとでiVを介して
録画番組のやり取りができれば、メチャ便利!と
思ってたんですが・・残念です。

書込番号:14726675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりクロストークが・・・(笑)

2012/05/22 01:11(1年以上前)


テレビオプション > SONY > TDG-BR750

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 TDG-BR750のオーナーTDG-BR750の満足度2

家電量販店で購入してきました。
早速、手持ちの3Dメガネ(TDG-BR250)と見比べました。

テレビはKDL-65HX920です。

結果としてほとんど変わりません。
若干ですが、TDG-BR250の方が明るいシーンでのちらつきが少なく感じられます。

クロストークが少しでも改善されていればと期待をこめての購入だったんですが、残念な結果です。

3Dメガネだけではなくてテレビ側のトランスミッタ含め、3D機能そのものに問題ありですね。

TDG-BR250はレビュー済みですが、こちらの製品も近いうちにレビューしたいと思います。


どうでも良いことなんですが、TDG-BR750の上にTDG-BR250をかけて3D映像を観ると、紫色の2重の映像に見えます(笑)
3Dメガネの重ねがけ・・・一度やってみたかった。

書込番号:14590531

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング