テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンスTVに使用できますか(リモコン)

2025/08/09 17:33(2ヶ月以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-LSR200

クチコミ投稿数:120件

東芝のテレビを使用してたのですが、この度ハイセンス社製に買い換え予定です。
リモコン機能は使えるのかわからないので躊躇してます。
ご教授お願いします。

書込番号:26259139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2025/08/09 17:38(2ヶ月以上前)

申し訳ございません、使用可でした。

書込番号:26259147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2025/08/09 17:40(2ヶ月以上前)

使用できました

書込番号:26259149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルケーブルで繋ぐと…

2025/07/03 09:55(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 syu_0829さん
クチコミ投稿数:9件

テレビは
Panasonic TH-JZ1000

光デジタルケーブル
 →テレビのリモコンでBOSEの音量調整ができません。

HDMI
  →これで繋ぐとできます。

光デジタルケーブルでなぜ音量の調整ができないんでしょうか?

書込番号:26227453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2025/07/03 10:01(3ヶ月以上前)

>syu_0829さん
HDMIにはCEC機能がありますのでできますが、光接続にはその機能がありません。

書込番号:26227461

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/07/03 10:24(3ヶ月以上前)

>syu_0829さん
こんにちは。
そういうものです。
HDMIにはHDMI CECという周辺機器とリンクして電源オンオフや音量調整をコントロールする機能があります。

TVとHDMIでつなぐと、TVのリモコンで音量調節操作すると、それがTVからHDMI CECでBOSEに伝えられて、BOSEの音量が変わります。

光デジタルで接続してもHDMI CECは効かないのでTVのリモコンでBOSEの音量調整はできません。

書込番号:26227485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからも音

2025/05/12 15:33(4ヶ月以上前)


テレビオプション > YAMAZEN > キュリオム YTR-D500(OW) [オフホワイト]

こちらの商品とテレビは双方から音を出すことは可能ですか?

書込番号:26176740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2025/05/12 16:01(4ヶ月以上前)

ヘッドホン端子から音取るみたいなので
ヘッドホンとテレビで音声同時出力できるテレビなら出せると思いますが
テレビ側の仕様によります

書込番号:26176761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2025/05/12 16:49(4ヶ月以上前)

有難うございます!うちのテレビでは無理でした。

書込番号:26176800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチについて

2025/05/03 14:07(5ヶ月以上前)


テレビオプション > サウンドファン > MIRAI SPEAKER Mini SF-MIRAIS7

クチコミ投稿数:889件

このスピーカーは本体に電源スイッチがありますが、

使用している方に質問です。

テレビを観るたびにスピーカーのスイッチを入れたり切ったりしてるんでしょうか?
それとも電源はほぼ、入の状態でしょうか?
ふと気になったもので、質問した次第です。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:26167934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2025/05/03 15:20(5ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:889件

2025/05/03 15:59(5ヶ月以上前)

>MiEVさん、取説のリンクありがとうございます。

取説に書いてありますね。

スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:26168005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 ろじやさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
テレビ: KDL-40V5
ARC非対応の上記テレビと本製品を光デジタルケーブルで繋いでいます。

音は正常に出ており使えているのですが、スピーカーのリモコンでは無く、テレビのリモコンで音量操作を行いたいのです。
この場合光デジタルケーブルに加えて、HDMIで接続を行えば使えるのでしょうか?

書込番号:26120201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2025/03/23 10:58(6ヶ月以上前)

>ろじやさん

HDMI+光ケーブル同時接続でお使いのテレビリモコンで音量調整は出来るはずです。ソニーテレビではいけます。

この場合はリンク設定オンと音声出力はテレビスピーカー→外部オーディオスピーカー優先に設定が必要です。

HDMIケーブルはソニーハイスピードケーブルを購入すると良いです。安物ケーブルは不良品が多いのでソニーの認証ケーブルがお勧めです。



書込番号:26120238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ろじやさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/23 20:46(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
両方接続で無事操作できました!

書込番号:26121081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2025/03/23 20:55(6ヶ月以上前)

>ろじやさん

上手くいって良かったです!


書込番号:26121098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

テレビの光デジタル出力に接続して使えるブルーツース機能とイヤホンジャックのあるトランスミッター(できれば国産)はありませんか?
@ブルーツース機能を使ってワイヤレスイヤホンを使いたいのと、
Aイヤホンジャックにイヤホンを直接接続して使いたいです。音量はイヤホンやヘッドホン自体に音量調節があるものを買う予定です。
テレビ本体にイヤホンジャックをさすと、テレビ本体の音量がでなくなるのが困ります。
よろしくお願い致します。

書込番号:25995038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2024/12/11 16:32(10ヶ月以上前)

一つにまとまったものは作っても間違いなく売れないのでないです

どうしてもやりたいなら
光デジタルを二本に分けるケーブル
IN光デジタルのBTトランスミッター
光デジタルをミニプラグに変換するコンバーター
それぞれ用意したらいいのでは?

書込番号:25995246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2024/12/11 16:34(10ヶ月以上前)

おすすめはしません
ご存じかもしれませんが
テレビとBTで音響機器つなぐと確実に音ずれますよ

書込番号:25995252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/11 16:55(10ヶ月以上前)

アマゾンでパッと見たところ、そんな都合がいい製品は無さそう。

光出力 → アナログ変換 → イヤホン
            ↓
            Bluetooth送信機

が手っ取り早いと思う。

テレビの型番が書かれてないので分かりませんが、
モノによっては、イヤホンジャックと本体スピーカーの両方から出音させる設定がある。

なお、Bluetooth送信機の国内メーカーで有名なところは、サンワサプライとエレコムくらいかな

書込番号:25995274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2024/12/11 17:14(10ヶ月以上前)

入力1出力2の変換器って2系統に同時出力できるんですかね?
試したことないので知りませんが

書込番号:25995286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2024/12/11 17:25(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ハイセンステレビ43E6K
https://kakaku.com/item/K0001583915/?lid=myp_favprd_itemview
イヤホンジャックとテレビ本体の音声の同時出力は無理だと思います。

>ヘイムスクリングラさん
音ずれは問題ないです。高齢の耳が遠い父がイヤホンで使います。

サンワサプライのトランスミッター(400-BTAD011)使用中です。
ワイヤレスイヤホンは、Float Run WI-OE610
https://kakaku.com/item/K0001511274/
私が留守の時、ペアリングできていないことがあったり、ワイヤレスイヤホンの電源が切れていたりするんですが、高齢の父には操作は無理です。
私が留守の時は、イヤホンジャックにイヤホンかヘッドホンで聞かせようと思っています。耳が遠いのでイヤホン使わせないと、テレビ本体の音量を爆音で聞いています。

書込番号:25995292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2024/12/11 17:43(10ヶ月以上前)

もしコンバーターだけで同時出力できるなら光を分配する必要はないですね

書込番号:25995307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/11 17:49(10ヶ月以上前)

>etemoさん

光入力をスルーで出力出来るヘッドホンアンプ(DAC)なら、サンワサプライのBluetoothトランスミッターと両立出来そう。少し古い(中古しかない)ですが、フォステクスのHP-A4とか。このDACはパソコン用で10年近く使っていますが、不具合・劣化なしです。(電源がUSB-Bなので、USB電源とスイッチが別途必要です。)

光出力の分配器で分ければ、光出力スルーがないDAC兼ヘッドホンアンプも選択出来ますね。
https://amzn.asia/d/6aOgJes

書込番号:25995312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2024/12/11 18:45(10ヶ月以上前)

アマゾンにブルーツース機能のある製品がありましたが、レビューが一つもないので使えるか分かりません。

>コピスタスフグさん
USB DACが一番良さそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25995383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング