
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年6月21日 02:18 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月13日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月17日 19:35 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月13日 13:26 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月15日 19:27 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月10日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


単純につなげて動作するかということ、何かアダプターのようなものが必要かということがしりたい。
また、PCで見たりできるような記載もありますが、データとしてPCに取り込んで視聴することはできるのでしょうか?
0点

これが独立性を保持できるのはマクセルや日立などの対応製品を使用した場合です。
HVTR-BTLや他社のテレビ、レコーダーでは個体縛りになります。
USBアダプタを使用してもそれぞれの機器に適したフォーマットになります。
あくまでもUSBHDDとして動作するだけです。
ですので、対応機器以外での使用は、SAFIA非対応のip1000でもOKなわけです。
UDFフォーマットで動作するのがマクセルや日立などの対応機器です。
PCでも動作するようになります。
PC用USBアダプタのサーバー機能付は少々高いですね。
書込番号:16277453
0点



TDG-BT500Aが平成25年6月1日より販売開始のようですが、軽量フレーム&USBによる充電は
このモデルしかありません。
TDG-BR750をいつか買おうと思っていたのですが、TDG-BR750の取扱店も減っています。
もう、在庫限りの商品になりつつあるのでしょうか。
0点

生産終了のようです。私はブラビアHX950を使用していますが、対応している3DメガネはTDG-BR250のみだそうです。TDG-BR750の購入を検討していて、新製品が出るという話を聞いて、購入を待っていましたが、新製品はHX950では使用できませんでした。なんかがっかりです。
書込番号:16247286
0点



3D対応のテレビとレコーダーを買いました。そこで、3Dを観たいのですが、なかなか3Dメガネは、高価で購入をためらっています。購入の際は、2個同時に購入したいです。
後継機も販売することが決まっているようなので、そろそろ底値になるだろうと考えますが、いかがでしょうか。
また、安価で購入された方、もしくは安価な商品情報をお持ちの方に教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
0点

直近の買い時は2月3月でした。
SV対応の新製品を購入したほうが安いですね。
書込番号:16143528
0点

これに類似する質問にはいつも同様の回答をしているのですが、待てるのならば待ったほうが良いですよ。
新型は確実に改良され、その発表と共に現行型は価格が下る、そして新型が気になる・・・の繰り返しです。
ずばり、買い時は買いたい衝動が頂点に達した時です。
ちなみに私も3Dメガネを購入しましたが、目の疲労も半端でないため一週間位で使用をやめて、今は大事に(?)保管してあります。
書込番号:16143778
0点



YouTubeで3D動画が投稿されているのを見つけたのですが、パソコンはQosmio T751で、3D対応ではありません。
この『TDG-BR750』を購入すれば、3D対応でないPCでもYouTubeの3D動画を3Dで見れますか?
0点

テレビ用の3Dメガネは、3Dテレビとペアで無いと機能しません。
書込番号:16128535
1点


やはりPCやテレビが3D対応でないと見れないのですね。
バッテリーの持ちと値段を考えて、T751を買いましたが、3D対応のT851を買えばよかったです。
ちょっと後悔ですが、お金が貯まったら、3D対応のデスクトップを探してみます。
書込番号:16171007
0点

3D対応の富士通パソコン使ってます
3D方式は詳しく判らないけど
映画館で買った100円の3Dメガネでも3Dになってる(笑)
ちなみにテレビは
3DBRAVIA40インチで
このメガネ使ってますよ
書込番号:16247443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビオプション > FREECOM > Verbatim iVDR-S HDD 500GB
P42-XP05ではありませんが、直販サイトの「ご利用いただいているHITACHI Wooo 型番」にP50-XP05の記載がありました。(確証はありませんが、おそらく利用可能かと)
書込番号:15895575
1点



テレビオプション > FREECOM > Verbatim iVDR-S HDD 500GB
メーカーでの動作検証済みの機種は、
[L37-XP05] [L32-XP07] [L42-XO05] の3機種になるようですね!
http://www.freecom.co.jp/products/iVDR-S.html
ご参考まで
書込番号:15697925
0点

流星104さん
ご返答ありがとうございます。
やはり対応していませんでしたか。
残念です。
書込番号:15698066
1点

L32-HR01での動作は未確認みたいですが、、、
3機種の下の「HITACHI Wooo他 互換性検証済機器一覧表」をクリックすると、
他の確認済機種も表示(Javaポップアップ)されます。(参考までに)
書込番号:15703757
0点

我が家のWooo P42-HR01で1TB版ですが、問題なく使えてます。
各社(Maxell,HGST,I-O DATA,Verbatim)のiVDR-Sを使用していますが
TV、HDR(R2000,R3000)いづれも問題ありません。
書込番号:16454913
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビオプション
(最近5年以内の発売・登録)





