テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト録画と通常録画

2024/04/22 11:11(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-400V3

クチコミ投稿数:54件

同じHDDで タイムシフト録画と通常録画ができますか?勿論 タイムシフトで設定した時間とは重ならない時間での録画ですが

書込番号:25709679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2024/04/22 11:46(1年以上前)

これは東芝推奨の東芝製の外付けハードディスクですね。
このHDDで タイムシフト録画と通常録画が出来るかは、レコーダーとか録画機能付きのテレビ次第だと思います。

ただ、タイムシフトとか多局連続録画とかの先駆者の?東芝ですから何らかの強みが有るかもです。

書込番号:25709719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/04/22 11:51(1年以上前)

書き込みありがとう ございます。
テレビは 東芝 65Z870Mです。

書込番号:25709728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/22 12:26(1年以上前)

テレビの取説や本体そのものを見れば判りますが、
HDDを繋げるUSB端子は、通常録画用とタイムシフト録画用で別々になっている。

なので、各々別々のHDDに繋げる必要がある。
従って、この400V3は中身が1台のHDDなので、どう転んでも両方の録画は無理!

THD-600D3なら中身が2台のHDDであり、USBコネクタも2ヶ所なので、通常録画とタイムシフト録画が可能。

書込番号:25709757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2024/04/22 13:13(1年以上前)

内容 よくわかりました。普通のHDDでしたら2台必要と理解しました。ありがとう ございました

書込番号:25709820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネックスピーカーと使えますか?

2024/04/17 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:3件

普段は当スピーカーとtvをhdmi接続して、普通に使用しております。夜だけ家族が寝静まったあとに、ワイヤレスのネックスピーカーを使用して視聴したいと思ってますが、これは可能なのでしょうか?初心者です。本機との接続やネックスピーカーとの接続についてアドバイスいただけないでしょうか?ネックスピーカーは専用の送信機がある機種などを購入予定です。宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25702605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 08:57(1年以上前)

>ブラウンやんさん

テレビとサウンドバーHDMI接続だとネックスピーカーに同時出力は光ケーブルだけとなります。

光ケーブル入力端子の有るネックスピーカー探すと良いと思いますよ。

書込番号:25702614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 09:13(1年以上前)

>ブラウンやんさん

例えば下記製品は光ケーブル入力端子が有るので、テレビの光ケーブル出力端子と接続すれば大丈夫です。

サウンドバーとネックスピーカーで同時に音が出力できます。

https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NS7/spec.html

書込番号:25702631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 09:16(1年以上前)

>ブラウンやんさん

>。夜だけ家族が寝静まったあとに、ワイヤレスのネックスピーカーを使用して視聴したいと思ってますが、これは可能なのでしょうか?

テレビ側ブルートゥース出力が有ればブルートゥース対応機種のネックスピーカーでペアリングすれば大丈夫です。

先の光ケーブル接続でも大丈夫です。

書込番号:25702632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/04/17 10:32(1年以上前)

>ブラウンやんさん
こんにちは。
TV次第ですね。

>>ネックスピーカーは専用の送信機がある機種などを購入予定です。

と言うことですと、今のテレビはBluetooth送信機能をもっていないということになりますかね。
であれば、テレビの光デジタル音声出力(あるかどうか確認してください)からBT送信機に接続しておけば、随時BTネックスピーカーに音声を送れます。BT送信機が光デジタル入力を持つものを選べばよろしいですね。

テレビのイヤホン出力からも音声信号はとれますが、イヤホン出力にイヤホンを挿すとテレビのスピーカーから音が出なくなるのが一般的なので、その都度BT送信機用のプラグを抜き差しする手間が面倒くさいです。

書込番号:25702701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/17 19:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん
早速詳細な回答ありがとうございました、光デジタルで接続できるネックスピーカーを購入しようと思います。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25703316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/17 19:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答誠にありがとうございました、時間差だけとなりますが、ベストアンサーはダイビングサムさんにさせていただきました。m(__)m

書込番号:25703323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 19:59(1年以上前)

>ブラウンやんさん

光ケーブル接続は音響としては動画配信ドルビーデジタル5.1ch再生可能なので、音質はネックスピーカーが臨場感が良くなりベストの選択肢です。

書込番号:25703328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:75件

2024/04/18 01:06(1年以上前)

>ブラウンやんさん
>ダイビングサムさん
無線で受信して5.1chに変換できるネックスピーカーは少なくとも今のところないですね(BRAVIA XRとNS7の組み合わせは例外)

書込番号:25703686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション > SONY > BRAVIA CAM CMU-BC1

スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

テレビから直接zoomアプリを使用するときに、カメラ機能を持ちたく思っています。
テレビ用カメラを検索したらこのSONYのカメラにいきあたりました。

kakaku.comでAndroid tv対応のsonyのテレビを調べますと、一番安くて143,000-!!!の
BRAVIA FW-43BT30K/BZ
がヒットします。
ただしこの機種はカメラユニットに非対応でした。
CMU-BC1側の対応テレビをみますと、最も小さい43v型
KJ-43X80K
がgoogle tvに対応でした。ブラウザもあります。
https://kakaku.com/item/K0001448872/

google tv経由でそもそもzoomができるのかは不明です。
Android tvでzoomはできる、というYouTubeなどがありました。

この機種にBRAVIA CAM CMU-BC1をつけて、ブラウザ経由なりでzoomでマイク・カメラオンにできた方、教えて頂けますと本当に助かります。
家庭にとりかなり革命だと思っています(笑)
人生初のsony製テレビ購入が確実です!!

皆様のご意見のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25103525

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

2023/01/28 11:13(1年以上前)

自己レス失礼します。
私の一番の目的=テレビから直接zoomアプリ利用・テレビで直接zoom でした。
そのような中、カメラ内蔵テレビをまず探し、それはなかったです。
”テレビ公式カメラ"の観点でこちらにいきあたりました。

そのような中、aquosが公式ページにてまさしく"テレビ公式カメラ"のリストを作成してくれていました。
https://jp.sharp/support/aquos/app/video_call.html

こちらにて自分の目的が可能かリサーチしていきます。
いったん閉じさせて頂きます。

引き続きbraviaカメラでも”テレビから直接リモート会議"できたかのご報告を頂けると大変ありがたいです。

書込番号:25116428

ナイスクチコミ!1


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA CAM CMU-BC1のオーナーBRAVIA CAM CMU-BC1の満足度4 X/旧Twitter 

2023/10/12 11:34(1年以上前)

>NeWinさん
こんにちは。
自己レスは、既に解決済みで、閉められてますが、コメントさせていただきます。
本日、製品が届き、無事Zoomをインストールできました。
まだ、届いて1時間未満のため、Zoomチャットは、試してませんが、使えそうです。

私は昨年11月に機種変更した、XRJ-65X95K(2022年発売モデル)に装着しました。
使用可能なBRAVIAは、最新機種に限定されます。
sony.jp/bravia/products/CMU-BC1/
詳細は、ブラビアカムで検索願います。

書込番号:25459604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション > SONY > SRS-LSR200

スレ主 sonykoさん
クチコミ投稿数:2件

皆さま、こんにちは。

SONY:SRS-LSR200(ポータブルスピーカー)
を使用しております。

そこで、
SONY:MDR-XB55AP(有線イヤホン)を購入しており、
https://kakaku.com/item/K0000974864/spec/#tab

SRS-LSR200に接続してみましたが、テレビの音は聞こえますが、
例えば、CMや番組が流れると、バックグランドの音は聞こえますが、
肝心な人の声が聞こえません。

今回、MDR-XB55AP(有線イヤホン)は新品で初めて使いました。
また、SRS-LSR200のポータブルスピーカーもイヤホン接続は初めてです。

そこで、そもそも、MDR-XB55AP(有線イヤホン)の端子が
マイク付きの4極?だったかと思われますが、
4極はSRS-LSR200には対応していないのでしょうか?

ちなみに、
SONY:MDR-XB600(オーバーヘッドホン)3極 を差し込むと
https://kakaku.com/item/K0000411496/spec/#tab
バッググランドの音も人の声も同時に聞こえます。

こういった現象は、他の機器でも、相性というものが
あるのでしょうか?

何卒、アドバイスをお願い致します。<(_ _)>

※一応、接続が悪いのか? 抜き差しで何度かやってみましたが、
やはり、音楽だけ聞こえて、人の声は聞こえませんでした。

※余談ですが、
一応、光デジタルケーブルでSRS-LSR200とTVを接続しています。

書込番号:25366374

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sonykoさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/31 19:57(1年以上前)

すみません。<(_ _)>
スレ主です。

再度確かめましたら、全部差し込むと音しか聞けず、
ちょっと手前で抜くと人の声が聞こえました。

結果。全部キチンと差し込んだらバックグランドの音のみしか
聞こえない結果でした。

残念ながら、
また、イヤホンの買いなおしです。。(泣)

もし、同じイヤホン
SONY:MDR-XB55AP(有線イヤホン)
https://kakaku.com/item/K0000974864/spec/#tab

をお持ちであれば、参考にして下さい。

失礼します。<(_ _)>

書込番号:25366412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/31 20:17(1年以上前)

SRS-LSR200取説抜粋

こんにちは。

>CMや番組が流れると、バックグランドの音は聞こえますが、肝心な人の声が聞こえません。

それって、3極プラグな「ステレオヘッドホン/イヤホン」にしか対応していない機器のジャックに、4極プラグな「マイク付きステレオイヤホン(ステレオイヤホンマイク)」のプラグを繋いで聞こうとすると生じ得る、典型的な事象です。残念ながら。
人の声が消えるっていうか、左右で本来はほぼ同じ音量に聞こえる音=ステレオで聞くとご自身の真正面中央から聞こえるように感じる音が、電気的(波形的に)消されてしまうんです。

イヤホン/ヘッドホンにてまともな音を聴きたかったら、イヤホンが無い=3極プラグのヘッドホン/イヤホンを使ってください。


上に取説の抜粋を載せましたが、
取説にも「3.5mmステレオヘッドホン端子」と書いています。マイク付きヘッドホン/イヤホンには非対応です、とまでは書いてませんが。
まーそもそもがポータブル「スピーカー」ゆえ、マイク付きなんて知ったこっちゃない作りなんでしょう。

書込番号:25366434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/07/31 20:26(1年以上前)

あー誤記訂正、

>イヤホン/ヘッドホンにてまともな音を聴きたかったら、イヤホンが無い=3極プラグのヘッドホン/イヤホンを使ってください。

言わずもがな、で
「マイクが無い=3極プラグのヘッドホン/イヤホンを使って」
ですね。
大変失礼しました。

書込番号:25366446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション > 東芝 > THD-600D3

クチコミ投稿数:2件

いまLGのテレビはOLED55C9PJA、レコーダーはレグザDM470を使っています。
レコーダーの調子が悪く買い替え検討しています。
こちらの商品はレグザのテレビでなくてもタイムシフトは使えますでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:25320233

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/28 01:02(1年以上前)

タイムシフトのついてないテレビでは
タイムシフトはつかえません

書込番号:25320236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/28 02:27(1年以上前)

タイムシフトはあくまでTV、レコーダーの機能でタイムシフト用HDDは単に繋いで使えますよってだけのものなのでREGZA以外のTVに繋いだら普通の録画用HDDにしかならないよ

さらに、これって中にHDDが2台入ってて(2台のUSBHDDを一つの箱で作りました的なやつ)、USBの挿し込み口も2個付いてるので複数台同時に使えるTVじゃないと容量をフルで使うことも出来ないね(4TBのHDDと2TBのHDDで計6TB)

書込番号:25320266

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2023/06/28 07:56(1年以上前)

レグザでタイムシフト・マシンの普及品

D-M210

少し前まではここの情報ではレグザで1番人気。大手家電量販店で4万円と少しでした
在庫僅少。おそらくは生産は中止。扱う大手家電量販店は減っています。価格も上昇。5万円に向かう感じ

この機種を勧めていません
お手軽にレグザのタイムシフト・マシンを買うならということでこれは、製品 D-M210 の販売終了近しの案内です

予算に余裕があれば、レグザのタイムシフト・マシンは他にも有ります

レグザに拘らなければパナソニックのディーガが売れ筋で、無難です。テレビがレグザじゃないからディーガでも良いのではと思います

書込番号:25320444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/28 15:56(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
いまのレコーダーからキーンと音がして、再起動を起こし、8年も使ってるので買い換えようと思ってます。
過去番組を自動録画できるREGZAかDIGAで悩んでいて、この商品に辿り着きました。
タイムシフトは無いとのことなので、REGZAのDBR 4KZを第一候補にもう少し悩みます。

書込番号:25321005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お手元テレビスピーカー

2023/04/17 00:01(1年以上前)


テレビオプション > SONY > SRS-LSR200

お手元テレビスピーカーの購入検討しています。

テレビはREGZA55型X9900Lを視聴していまして夜遅くのテレビ視聴用にAQUOSサウンドパートナー AN-SS2-Wを購入し現在使用しています。
食事中テレビから食卓テーブルまで少々距離がありましてテレビのボリュームを上げずに食卓テーブルの位置から音が聞ければと思い以下の3機種の候補としまして購入検討しています。

SHARP AN-WSP1

パナソニック SC-MC30-W

SONY SRS-LSR200

以上の3機種を使用しています方のご意見を聞きたく投稿致します。

書込番号:25224618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/17 03:33(1年以上前)

その中なら一番高くはなるけど無難にSRS-LSR200でいいんじゃない?

この手のスピーカーを使うコツとしてはSRS-LSR200だとBluetoothに比べて遅延は少ないと思うけど、スピーカーの遅延って映像と音がわずかに遅れることより、TVと同時に音を出していてそれが二重に聴こえるのが違和感になるのでテーブルに置いて手元スピーカーで聴く場合はTVの音を下げてスピーカーの音しか聴こえない(TVの音があまり気にならない音量)にするのがいいね

書込番号:25224697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2023/04/17 14:37(1年以上前)

>さいたに うめたろうさん

SRS-LSR200だとテレビの光出力から音声が取れるので、デジタルのまま伝送出来て音質面は有利です。この場合ワイヤレススピーカーの音量をテレビスピーカーと個別で操作できるのも、使い方によっては便利かと。

パナソニック・シャープはテレビのヘッドホン端子から音声を取り出すので、ワイヤレススピーカーを使用しない時(テレビスピーカーでの視聴時)にテレビの設定を変えたりまたはヘッドホン端子から送信機のコードを抜いたりと、一手間余計に掛かりそうです。

書込番号:25225182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング