テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Acer H5360BDで使った方はいますでしょうか?

2012/07/25 19:14(1年以上前)


テレビオプション > SONY > TDG-BR750

スレ主 節約男さん
クチコミ投稿数:6件

本商品はAcerのプロジェクタH5360BDで3D映像を見る事が可能でしょうか?
また、試された方がいらっしゃたら、使用感を教えて下さい。

書込番号:14855816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 節約男さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/26 08:53(1年以上前)

補足します。
H5360BDにPS3を接続して3Dのブルーレイメディア
を鑑賞したいと思っています。
このメガネで見れそうでしょうか?

書込番号:14858140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの縁に・・・

2012/07/23 22:53(1年以上前)


テレビオプション > SONY > TDG-BR750

クチコミ投稿数:27件

今日家電量販店で購入してきたのですが、
添付写真の赤く囲った部分にグリス状のものがしみ出しているように見えるのですが、使われている皆さんのはいかがでしょうか?
赤枠内のレンズ側の方も他の部分と若干色味が異なるように見え・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:14847964

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TDG-BR750のオーナーTDG-BR750の満足度2

2012/07/24 08:20(1年以上前)

添付写真がありませんが・・・
私のはそのようなものは一切見当たりません。

ウエットティッシュで拭きとって、メガネ拭きで拭いたら汚れが落ちませんか?

書込番号:14849343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/07/24 22:49(1年以上前)

「画像をアップロード」ボタンを押してなかったというオチでした(汗

ウェットティッシュが手元にないので普通のティッシュ使ってみましたが
爪を立てながらやってもなかなか落ちず、むしろ付いているのが当然なのかと思ってしまう次第です。


話が変わりますが、部屋の明かりを消してこれ使ってると
眉間のところでチカチカ光っているのが見えるんですけどそういう物なんでしょうか?

書込番号:14852500

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 TDG-BR750のオーナーTDG-BR750の満足度2

2012/07/24 23:13(1年以上前)

よく分からないので私のも写真アップしてみました。
縁がテカっているところでしょうか?
こんなものだと思います。


>赤枠内のレンズ側の方も他の部分と若干色味が異なるように見え・・・

縁が透明色なので違って見えますね。


>話が変わりますが、部屋の明かりを消してこれ使ってると眉間のところでチカチカ光っているのが見えるんですけどそういう物なんでしょうか?

光るとは具体的にどのようなことですか?
クロストークのことをおっしゃっているのなら仕様です。
メガネの縁が光って見えますが、このことでしょうか?
これも仕方ないです。
前モデル(TDG-BR250)ならゴーグルのようなメガネなので、縁が光るようなことはありません。

書込番号:14852652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/07/24 23:44(1年以上前)

k.i.t.t.さんおつきあいいただきありがとうございます。

自分の奴を何度か撮影してみましたが焦点がうまく合わず諦めました。

上手く表現できないんですけど気泡が入ってぐじゅぐじゅになっているような・・・そんな状態なのです。拭き取ろうとした結果最初よりも酷くなってしまっていますが・・・
こちらは性能的には問題なさそうなので気にしないことにします。


>光って見える
言葉が足らず申し訳ありません。電源ランプの緑の光になります。
フチが光るのはレンズ内を通って出てきているというのはわかりますので問題ないのですが、
部屋を暗くして映画視聴中で、なおかつ暗いシーンだと眉間のところで2秒に1回点滅しているのが見えてしまうのです。
映画を見るときは部屋を暗くして見るので気になってしまいまして・・・

書込番号:14852817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他メーカーの偏光型3Dテレビで

2012/04/03 11:59(1年以上前)


テレビオプション > パナソニック > TY-EP3D10WB

クチコミ投稿数:20348件

このメガネ、他メーカーの3Dテレビで使ってる方みえないですか。

書込番号:14386130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20348件

2012/04/07 12:55(1年以上前)

自己レスです。
日立のWooo L32-V09で問題なくそのまま使えました。
偏光式は基本互換性ありそうですね。

書込番号:14404053

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/07/09 23:31(1年以上前)

逆に、東芝の眼鏡でパナのテレビOKでした
加えて、LGの眼鏡でもOK

かけ心地と値段で考えると本命LG、次点パナ、、、ですかね?

書込番号:14786715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAに対応しますか?

2012/02/16 16:52(1年以上前)


テレビオプション > パナソニック > TY-CC20W

メーカーのHPにはVIERAのオプションには掲載されていましたが、
DIGAには記載が見当たりません。
果たして、対応予定なのでしょうか?
コンパクトになっている様ですがVIERAでも現行モデルのみ対応の様です。
ちなみにDIGAのDMR-BZT710を購入予定ですが、
TY-CC20Wが対応予定なら後日購入したいです。
テレビはWOOOです。

書込番号:14162138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/16 17:20(1年以上前)

対応してますよ。


書込番号:14162243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/24 12:30(1年以上前)

パナのプレスを読む限りVIERAもDIGAも2012年モデルから対応、VIERAについては2011年モデルについてもファームアップで対応予定だがDIGAについては現状予定なし。
今のところDMR-BZT710は対象外のようです。
今後動向を見ながら対応するかもしれませんが、当面は注意が必要なようです。
TY-CC10Wから随分と小型化、軽量化されていますし、楽天での価格がTY-CC10Wより安いので先々かなり値下がりするかもしれません。

書込番号:14196789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 TY-CC20WのオーナーTY-CC20Wの満足度5

2012/04/05 12:59(1年以上前)

私も昨年DMR-BZT710を購入してからファームアップでの対応を待っていますが、まだですかね?
直接パナに問合せをしても現状予定はありませんとの回答でした。是非とも対応をお願いしたいですね。

書込番号:14395325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 23:22(1年以上前)

機器の接続対応だけでなくテレビに取り付け可能かどうかも重要なのでは?

前機種のTY-CC10Wは汎用性のある脚形状でしたが、20Wはマグネット取り付けなのでテレビを選ぶのではないでしょうか?

実際に他社のテレビやHDMIのあるPCモニターに取り付け出来たという方の感想が聞きたいです。

書込番号:14517997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 TY-CC20WのオーナーTY-CC20Wの満足度5

2012/05/24 23:14(1年以上前)

パナソニック鰍フお客様相談センターから「DMR-BZT710でTY-CC20Wを使用できるバージョンアップ(ネットワーク経由/ウェブ経由)を、今月末頃におこなう予定となっております。」との丁寧な回答がありました。
これで、私もTY-CC20Wを購入して、Skypeをする決心がつきました。もちろん、今月末のバージョンアップを確認してから購入します。DMR-BZT710を所有されている皆様、もうしばらく待ちましょう。

書込番号:14601398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 01:26(1年以上前)

どうして最近の価格コムユーザーは読解力が無いのでしょうか?
スレ主さんはディーガDMR-BZT710対応以外に「テレビはWOOO」という条件があるはずです。
TY-CC20Wの取付方法も分からない方はこのスレに適切な回答は出来ないはずです。

書込番号:14601843

ナイスクチコミ!0


rakudajoyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/02 22:54(1年以上前)

>サウザントブルーさん

取付方法はスレ主さんが自分で考えればいいだけの事で
誰もトンチンカンな回答はしてませんよ。

書込番号:14755200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/02 23:09(1年以上前)

全員WOOOの文言を読み飛ばしてるのは事実でしょう。
読んでるというのなら相性は取れてるんだから台座にドリルで穴を開けてボルト止めさせるか、接着剤で付けるか自分でやってね。って注釈を付けてあげたらどうですか?

質問者無視の無責任素人アドバイスもいいとこですね。
そもそも薦めてる本人のテレビの裏側にもマグネット密着スペースがある機種なのか怪しいもんです(笑)

書込番号:14755293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 TY-CC20WのオーナーTY-CC20Wの満足度5

2012/07/09 04:29(1年以上前)

kakakuzaemonさん、ファームアップの情報ありがとうございました。自分も首を長くして待っていたクチでしたので先日早速購入し、無事スカイプ通信する事が出来ました。本体の大きさも想像していたより小さくまた、画像も思っていたより綺麗でした。因みにテレビはレグザですが、前モデルと比べてカメラ本体が非常に薄くて小さいので、個人的には両面テープ(0.5ミリ程度)で上に貼付けても違和感はありませんでした。パナ様に感謝です!!ありがとう御座いました。!!!   

書込番号:14783144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

製造メーカーはどこでしょうか?

2012/06/18 19:17(1年以上前)


テレビオプション > IODATA > RMS-500

スレ主 ちい坊さん
クチコミ投稿数:161件

お持ちのお方、教えて下さい。HGSTでしょうか。

書込番号:14696371

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/06/19 01:25(1年以上前)

箱の正面に「hard drive by HITACHI」のロゴ表記があるのでHGSTかと。
ちなみに他のメーカーのiVDR-Sカセットも全てHGSTです。(今のところは)

書込番号:14698015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ちい坊さん
クチコミ投稿数:161件

2012/06/19 06:47(1年以上前)

ヤス緒さん 有難うございました。

ジョーシンの商品説明に「生産国:日本」とあったので、自社生産に切り替えたのかと思ったのですが、これまでどおりHGSTなんですね。
いよいよIVS500Bとの違いが分からなくなりました。

書込番号:14698327

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/06/19 22:54(1年以上前)

>いよいよIVS500Bとの違いが分からなくなりました。

定価がIVS500Bより安いのに店頭価格はあまり変わらないので、利益率を上げた後継製品なのかもですね。
個人的にはiVDR-S規格(ロゴ)の製品でしたら、その時に一番安い物を選ぶのが吉かと思います。
(もちろんデザインで選ぶのもアリかと思いますが)

書込番号:14701381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/06/19 23:01(1年以上前)

まとめ買いならマクセルの4個セットが安いですね。

書込番号:14701417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちい坊さん
クチコミ投稿数:161件

2012/06/21 12:36(1年以上前)

wooo本体のHDDが満杯になっていることに気づかず丸2日間録画失敗してしまったので、iVカセット選びをしました。
今回はIOデータ500GB×2個パック+PCアダプタのセット(IVS-500X2.AB)に決めました、
子供たちに1個ずつ与えます。我が家ではTSX8で録画しているので一人分400時間になり、当面はこれで十分です。(このほか私が500GB2個を使っています。)
1TBカセットの価格も7-8ヶ月もすればこなれて来るでしょう。丁度不足する頃合いです。
皆さん有難うございました。

書込番号:14707166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

いつになったら1T出るの?

2011/11/24 12:42(1年以上前)


テレビオプション > マクセル > アイヴィ M-VDRS500G.C

スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

店頭のiV実寸大パンフレットだと2011年には1Tモデルも出る予定との事だったけど、いまだに出る気配がありません。何か情報知ってる方いらっしゃいますか?。

書込番号:13806597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/24 13:54(1年以上前)

日立がテレビ事業の再編成でバタバタしてるので2012年内に繰り下がりました。
1歩どころか3歩くらい交代した感じですね。
(製品自体は2010年にすでにできあがっていたはずです)

2010年度内に出すと言ってた3Dテレビが夏にようやく…ですから
元々10〜11月頃に1TB発表を予定していたiVDR-Sが来年になってもおかしくないですね。
今から最大半年程度は繰り下がったと思っておいたほうがいいと思います。

書込番号:13806831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/24 22:35(1年以上前)

外付けHDDも一般化した今、もうでないんじゃないかと。。

書込番号:13808776

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/11/25 01:57(1年以上前)

iVDR-Sカセットの元になる、肝心なHITACHI製の2.5インチ1GBのHDDが生産されていませんし・・・
HDD事業はWestern Digitalに買収されましたし、タイの洪水の影響もあるだろうし、どーなる事やら(;^^)
空気読まずにVerbatimあたりから別のHDD入れて出さないかな?

書込番号:13809611

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/11/25 19:34(1年以上前)

すいません、酔っ払って間違えました。m(_ _)m
× 2.5インチ1GBのHDDが
○ 2.5インチ1TBのHDDが

書込番号:13811858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/26 05:52(1年以上前)

>どーなる事やら(;^^)

HDD事業の売却、洪水の影響関係なしに、テレビ事業が後退した時点で11年内はないと言ってたので
そこら辺は関係ないみたいですね。
本当「どーなる事やら」ですな。

>空気読まずにVerbatimあたりから別のHDD入れて出さないかな?

回収騒ぎもあったので難しいんでは?予想の斜め上行ってくれれば一番可能性が高いですが。

書込番号:13813773

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/01/05 19:39(1年以上前)

iVDR-S 1TBの「種」になる、2.5型の1TB HDDが生産され始めるみたいです。
(apple向けポータブル用HDDの情報になっていますが;^^)

日立GST、4TB 7,200rpmの「Deskstar 7K4000」搭載外付けHDD
〜2.5インチ/1TBの「Travelstar 5K1000」も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120105_502664.html

Travelstar 5K1000(HTS541010A9E680)
http://www.hitachigst.com/internal-drives/travelstar/travelstar-5k1000

後は何時「実」になるか楽しみですね。(^^)

書込番号:13983456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ちい坊さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 19:06(1年以上前)

1TBカセットがようやく出ましたね。
●発表日:2012年5月30日
発売日:2012年6月25日
型番:M-VDRS1T.E (1TB×1個パック)
M-VDRS1T.E 2P (1TB×2個パック
ニュースリリース(2012年5月30日、日立マクセル)
「たっぷり容量1TBのカセットHDD「iV(アイヴィ)」を新発売」
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2012/news120530.html

1TB×1個パック(価格.com 最安値15,800円)
http://kakaku.com/item/K0000383741/

1TB×2個パック(価格.com 最安値27,800円)
http://kakaku.com/item/K0000383742/

●日立グローバルストレージテクノロジー社(HGST)からも日本マクセルが発表した同日1TBカートリッジのニュースリリースが発表されました。
発表日:2012年5月30日
発売日:2012年6月
型番:iS1000 
ニュースリリース(2012年5月30日、HGST JAPAN)
「記憶容量1テラバイトのカートリッジタイプのハードディスク装置とUSBアダプタセットの販売開始」
http://www.hgst.com/portal/site/jp/template.MAXIMIZE/pressroom/?javax.portlet.tpst=4f509c702577606199469666eac4f0a0_ws_MX&javax.portlet.prp_4f509c702577606199469666eac4f0a0_viewID=content&javax.portlet.prp_4f509c702577606199469666eac4f0a0_folderPath=/JP_Public/aboutus/press/&javax.portlet.prp_4f509c702577606199469666eac4f0a0_docName=2012053001.html&javax.portlet.prp_4f509c702577606199469666eac4f0a0_index=1&beanID=2004430894&viewID=content&javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken
写真から見る形状:M-VDRS1T.Eと見比べたところ表面デザインは異なる。

1TB×1個パック(価格.com 最安値円)
-製品未登録

●今のところ、アイオーデータ社からは1TBカートリッジの発表はありません。

(参考)日立マクセルとアイオーデータ社の発表のずれ
日立Wooo対応 著作権保護技術「SAFIA」に対応したメディア
     Maxell       IOデータ  日立GST     Maxellタイプ/
                             最大データ転送速度
-----------------------------------------------------------------
1.0TB  M-VDRS1T.E      未発売   iS1000     E 998Mbps
     2012.5.30      2012.5.30
     (2012.6.25)    (2012.6.)

500GB   -       RMS500GB          (?)
               2012.2.22
    (2012.3月上旬)

500GB            IVS500B
      未発売      2011.10.14         D 994Mbps(?)
(2011.12.上旬)

320GB  M-VDRS320G.D
        -       未発売           D 994Mbps
(2011.11.10)

500GB  M-VDRS500G.C    IVS500     iS500
    2009.11.25     2009.12.9    2011.4.12  C 875Mbps
    (2009.12.10)    (2009.12.中旬  (2011.4.下旬)

320GB  M-VDRS320G.B    IVS320
     2009.4.9      2009.8.5          B 726Mbps
    (2009.5.25)

160GB  2009.4.9      2009.8.5          B 726Mbps
    (2009.5.25)

250GB  2008.4.14     2010.1.20          A 665Mbps
    (2008.5.23)    (2010.1.下旬)

120GB  2008.4.14     未発売            A 665Mbps
    (2008.5.23)

250GB   -        2008.11.26
              (2008.12.中旬)

160GB   -        2007.11.14
              (2007.11.下旬)

80Gb   -        2007.11.14
             (2007.11.下旬)

 日付:発表日、「−」はニュースリリースが見あたらない製品
(日付:発売日
 ※バーベイタム社カセットは省略

書込番号:14696341

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/06/19 01:50(1年以上前)

>ちい坊さん

ずいぶん時間が掛かりましたね。(;^^)

>●今のところ、アイオーデータ社からは1TBカートリッジの発表はありません。

最近の傾向からするとマクセルやHGSTよりも遅れて販売させるつもりなのかもしれません。
(標準価格を設定している方が早く値下がりしそうですし気を使っているのかも?)

書込番号:14698062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング