テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続方法について

2022/05/22 22:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

TVではなく、PCにつないで使いたいと思っていますが、名前が「TV Speaker」なので、少し接続面で躊躇しています。

アナログ接続は問題ないとして、下記のような使い方は可能でしょうか。

<A>グラボのHDMIと接続
いま使っているグラボの出力は、DPx2、HDMIx1です。
DPx2は、モニタ2台につながっています。(音声は使っていません)
この空いているHDMIを「TV Speaker」に接続すれば、モニタへの影響はなしで音を出せるでしょうか。

<B>Bluetooth接続
これは可能だと思いますが、遅延や音質が少し不安です。

<C>USB接続
「TV Speaker」の裏面にUSB端子が見えますが、これでPCとUSB接続はできるのでしょうか?

AかCができれば購入しようと思います。
Bだけだと、少し迷います。
ゲームはしませんが、遅延があると映画やミュージックビデオの時に気になってしまいます。

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:24758180

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/23 01:02(1年以上前)

MBの音声出力にSPDIF OUTがあったので、それでつなげばOKということがわかりました。

お騒がせしました。

書込番号:24758306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/05/25 02:31(1年以上前)

PCからSPDIF接続で特に問題はありませんでしょうか?

私も同様の使い方(PCのSPDIF出力と接続)をする予定でサウンドバーを検討しているのですが、無音状態から音の出始めが途切れてしまう「頭欠け」と呼ばれる現象が発生する場合があるそうです。
これは「無音状態の時にノイズを軽減する」機能の影響らしく、様々な機種で発生するようで、特にPCのスピーカーとして使おうとした場合に発生したという報告が多いように感じました。

すみません、質問に質問してしまって申し訳ありませんが、もし実際に購入されたのであれば、問題なく動作しているか教えていただけると大変に助かります。

書込番号:24761279

ナイスクチコミ!0


スレ主 wvpogoさん
クチコミ投稿数:54件

2022/05/25 10:29(1年以上前)

TVで使っているYAS107をSPDIF接続で試してみましたが、問題なかったです。
ただBOSEのほうはどうか、分からないですね。

書込番号:24761653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2022/05/25 10:46(1年以上前)

>wvpogoさん

わざわざお試しいただき、ありがとうございます!

私が気になっているヤマハのサウンドバーは、レビューで「PC利用で頭欠けが発生した」と書き込みがあったのですが、同じヤマハ製でも大丈夫なものは大丈夫なのですね。
(環境等個人差?が多少あるのかもしれませんが。)

大変参考になりました、情報提供ありがとうございました。

書込番号:24761675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション > SONY > SRS-WS1

スレ主 ひぃ-さん
クチコミ投稿数:22件

テレビにスピーカーを繋ぎ、そのスピーカーのヘッドフォン端子にこの機械のAUXの線を繋いでいます。

最初入れたときはちゃんと聴こえるのですが、5分ほどで途切れます。このとき、送信機は赤色になります。

おそらく、送信機が音を読み取れずにオートパワーオフになっているのだと推測します。

再度AUX配線を抜き差しすると繋がりますがまた5分後に途切れます(ノイズを拾ってまた繋がっているように感じます…)


もちろん、切れる直前までちゃんと音声を受信しており問題ありません。

原因は何が考えられますか?
AUXの線は色々変えてやってみてますが変化ありません。。。

以前は同様の使い方で使用できていました。

オートパワーオフを切れればそれでいいかなとも思ってますが、そういう設定はないでしょうか…

よろしくお願いいたします

【使用期間】
2,3年ほど

書込番号:24733094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2022/05/06 10:58(1年以上前)

送信機のランプは、ネックスピーカー使って無い時でも、テレビがONなら常に緑です。
試しに、消音で無音にしてみたら、5分で赤に変わりました。
ただ、スレ主さんの場合、聴いてて突然切れるんですよね。
音出てるのに無音状態って、普通は考えられません。

試しに、テレビ以外の機器(パソコン、スマホなど)につなげてみてはどうでしょう。
症状が改善されればテレビの問題、症状が同じなら送信機の問題だと思います。

因みに、送信機は付属ACアダプタに繋いでますよね。
その他のUSB電源だと、動作が不安定になると思います。
付属ACアダプタでも、コンセントの故障も考えられるので、別のコンセント口も試された方が良いと思います。

書込番号:24733481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2022/05/06 11:22(1年以上前)

あと、これは無いと思いますが、テレビの設定でヘッドフォン出力が極端に低く設定されてるとか無いでしょうか。
送信機のオートパワーOFFは、無音または微音で働くようです。

念の為、送信機裏面のリセットボタンで初期化も試されてはいかがでしょう。
その場合、ネックスピーカーとの接続も切れるので、ペアリングボタンで再接続が必要になると思います。

書込番号:24733504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひぃ-さん
クチコミ投稿数:22件

2022/05/06 15:56(1年以上前)

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます。
スマホでもNGでした……

ただ、元のテレビでスピーカー側の音量と低音ボリュームをマックスにすると多少改善が見られました。
もちろん、通常耳で聞こえるくらいの音量ですので、低すぎるなんてことはなかったです…

音量を感知するセンサ?か何かが良くないようですね…

色々試してみます。

アドバイス頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24733784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

REGZAテレビとの連動が不安定です

2022/04/26 13:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件 TV SpeakerのオーナーTV Speakerの満足度4

既に似た様な症状の方の書き込みがありましたが、以下の経験をしたので投稿します。

TVは、REGZA 50M530Xです。
以前は、ソニーのサウンドバーHT-S200Fを使用してましたが、加齢による?セリフの聞き取りが辛く、本品に変更です。
結果は、聞き取り易さは大幅に向上です。

サウンドバーは、コジマのネットで4月24日購入し、昨日入手です。尚、ソフトは、最新版バージョン 2.0.6にアップデート済です。

で、症状ですが、HDMI接続で、BOSEのオンオフは、テレビに電動です。
TVのリモコンで、SWを入れます。数秒遅れて、BOSEの電源がオンになり、更に数秒後に音声が出ます。

問題は、この後、TVのSWをリモコンで切ります。その時、BOSEの電源も切れます。

直ぐに、TVの電源をリモコンでオンにすると、BOSEの電源もオンになりますが、音声が出ません。
更には、TVの音声ヴォリュームもききません。

そこで、TVの電源をリモコンでオフにし、再度TVの電源をオンにします。この時、TVの電源をオフにしても、BOSEの電源が切れません(LEDが点灯の状態)。
しかし、二回目のTVの電源をリモコンでオン後は、音声が出、ヴォリュームもTVのリモコンで操作できます。

その後、TVのリモコンSWでTVの電源をオフにします。この時は、BOSEの電源も切れます。

この状況は、再現しました。

この様な症状を、BOSEのチャットで相談したら、結果的に、対策はできないとの結論です。

で、気になったので、TVの電源をオフ後、5分後に再度TVの電源を入れたら、一回目で音声が出ました。また、再現しました。

どうも、REGZAとBOSEは、電源オフ後すぐにSWオンすると、連動に不具合がありそうです。

書込番号:24718539

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/26 15:11(1年以上前)

まあ、両社共、完全対応はムリでしょう。きりがないし。
相性と思って諦めるしか・・・

書込番号:24718668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/26 16:18(1年以上前)

こんにちは

表面上は電源切れても内部はまだ処理しているので、「切って直ぐに点ける」からテレビとちぐはぐな動きになっているのかなと。

書込番号:24718738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト 録画されていない所がある

2022/04/24 12:33(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-600D3

スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

東芝REGZA 55X920のTV購入時に
一緒に購入しました。
時間帯を設定し、録画していますが、過去録画を見ると所々黒くなり録画されておりません。同時間帯の録画されている番組は画面が乱れます。
実は購入後、HDDは3度修理に出し、新品に交換は2回、数日前に新品に交換したばかりです(>_<)
TVの修理暦は基盤交換を二回しています。
又、修理依頼になりますが、
同じ状況の方はいらっしゃいますか?
改善されましたか? 素人説明で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:24715514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/24 12:59(1年以上前)

それってテレビやHDDが壊れてるとかじゃなく一時的に電波状況が悪くなって録画できないとかじゃないのかな?

書込番号:24715556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2022/04/24 13:44(1年以上前)

どうなる様、お返事ありがとうございます。
マンションでケーブルを使用してますので
それはないかと思います。

書込番号:24715637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/24 16:40(1年以上前)

電波が悪い時によくなりますね。
それは録画だけですか?リアルタイムでなるか確認できませんか?それがわかれば原因をしぼれそうですが。

書込番号:24715905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2022/04/24 18:42(1年以上前)

>S_DDSさん
ありがとうございます。

普段見ている時や他の外付けHDDに録画したのは
(選んで録画)問題ありません。

書込番号:24716121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2022/05/07 22:35(1年以上前)

メーカーとの話しでTVの交換となりました。
今度こそうまく録画できるよう祈るばかりです。
東芝のタイムシフトマシーンを知ってしまうと、
便利過ぎて他のTVは、考えられない程の便利さです。

>S_DDSさん
>どうなるさん
一番最初に回答頂いた方をグットアンサーと
させて頂きました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:24735879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/07 22:51(1年以上前)

>メーカーとの話しでTVの交換となりました。
>今度こそうまく録画できるよう祈るばかりです。

タイムシフトは複数のチャンネルをずっと録画し続ける仕組み(何台ものTVを同時に見てるようなもの)だから、普通にTVを見てるだけ、普通に1番組(2番組)録画してるだけと比べると電波の強さにはシビアなんで、マンションだから大丈夫とかいうわけでもないし、過去に何回も交換してるのが同じ現象だとすればまた起きるんじゃないかな?

また起きると言っても電波状況が悪くて録画できない場合は故障でもなんでもないので、それが起きたからHDDが壊れたとか寿命が短くなるみたいなことでもないのであんまし気にしない方が良いと思う

書込番号:24735901

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2022/05/12 14:43(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。本日TVを交換し、説明では
どうなるさんがおっしゃるように、
電波状況を配線で強くしました。と説明が
ありました(^^)再度、感謝致します。

余談ですが
東芝さんに、何度も修理に来て頂きましたが
毎回、とても感じ良く質問その他、丁寧に対応して頂きました。東芝の社員さんは流石です。
又、タイムシフト経験したら他は、考えられませんね(^^)

書込番号:24742370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザとの接続

2022/03/24 15:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:27件

【今までシャープの48インチの有機ELテレビで何も問題なかったのですが、今回レグザ48X8900Kに買い換えました。ercで接続しましたが、TVをオンにすると画面が出てから最初の20秒くらいはTVのスピーカーから音声が出て、その後boseのTVスピーカーに変更されます。何か問題あるのでしょうか?
分かる方いらっしゃれば、お教えください。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24666002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSとの接続

2022/03/12 13:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:5件

音楽番組やスマホの音楽をいい音で聴きたいと購入しました。2008年製AQUOS32型でHDMIコードで繋げ、テレビは認識して音声切り替わりますがスピーカーは無音です。Bluetoothで音楽は聴けるので、本体の故障はないと思いますが、テレビが古くて認識してもらえないのでしょうか?

書込番号:24645371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/03/12 18:51(1年以上前)

そのころのテレビならARCに対応しない可能性があります、対応しているか調べるか型番を書いてみましょう。

対応しなくても光端子がアルなら光ケーブルを追加すれば再生できるようになります。

書込番号:24645810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6333件Goodアンサー獲得:1020件

2022/03/12 22:10(1年以上前)

>あんこたいようさん

テレビの音声出力をテレビスピーカーのみを外して、外部機器接続も可能に出来るように設定してみてください。

書込番号:24646198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/13 08:44(1年以上前)

丁寧に返信ありがとうございます。
型は、LC-32D30で、調べましたところARC対応しておらず、光ファイバーの端子もないようでした。

書込番号:24646712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/13 08:46(1年以上前)

>口耳の学さん
丁寧に返信ありがとうございました。
型を調べましたところLC-32D30で、ARC対応しておらず、光ファイバー端子もなさそうでした。

書込番号:24646716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/13 08:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。すみませんが、テレビスピーカーを外すとは設定で行うのでしょうか?

書込番号:24646721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6333件Goodアンサー獲得:1020件

2022/03/13 08:53(1年以上前)

>あんこたいようさん

テレビの取説見ました。光ケーブル端子有りますので、光ケーブルをテレビとサウンドバー繋げば大丈夫です。

書込番号:24646724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/03/13 09:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん>口耳の学さん

ありがとうございます。光ファイバーで繋げる事が出来、音が出ました!感謝感激です。
TVが古いから無理と決めつけてましたが、皆さんの丁寧なご指導で解決出来ました。本当に、ありがとうございました。

書込番号:24646764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング