テレビオプションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビオプション のクチコミ掲示板

(2737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト録画と通常録画

2024/04/22 11:11(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-400V3

クチコミ投稿数:54件

同じHDDで タイムシフト録画と通常録画ができますか?勿論 タイムシフトで設定した時間とは重ならない時間での録画ですが

書込番号:25709679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2024/04/22 11:46(1年以上前)

これは東芝推奨の東芝製の外付けハードディスクですね。
このHDDで タイムシフト録画と通常録画が出来るかは、レコーダーとか録画機能付きのテレビ次第だと思います。

ただ、タイムシフトとか多局連続録画とかの先駆者の?東芝ですから何らかの強みが有るかもです。

書込番号:25709719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/04/22 11:51(1年以上前)

書き込みありがとう ございます。
テレビは 東芝 65Z870Mです。

書込番号:25709728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/04/22 12:26(1年以上前)

テレビの取説や本体そのものを見れば判りますが、
HDDを繋げるUSB端子は、通常録画用とタイムシフト録画用で別々になっている。

なので、各々別々のHDDに繋げる必要がある。
従って、この400V3は中身が1台のHDDなので、どう転んでも両方の録画は無理!

THD-600D3なら中身が2台のHDDであり、USBコネクタも2ヶ所なので、通常録画とタイムシフト録画が可能。

書込番号:25709757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2024/04/22 13:13(1年以上前)

内容 よくわかりました。普通のHDDでしたら2台必要と理解しました。ありがとう ございました

書込番号:25709820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネックスピーカーと使えますか?

2024/04/17 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

クチコミ投稿数:3件

普段は当スピーカーとtvをhdmi接続して、普通に使用しております。夜だけ家族が寝静まったあとに、ワイヤレスのネックスピーカーを使用して視聴したいと思ってますが、これは可能なのでしょうか?初心者です。本機との接続やネックスピーカーとの接続についてアドバイスいただけないでしょうか?ネックスピーカーは専用の送信機がある機種などを購入予定です。宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25702605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 08:57(1年以上前)

>ブラウンやんさん

テレビとサウンドバーHDMI接続だとネックスピーカーに同時出力は光ケーブルだけとなります。

光ケーブル入力端子の有るネックスピーカー探すと良いと思いますよ。

書込番号:25702614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 09:13(1年以上前)

>ブラウンやんさん

例えば下記製品は光ケーブル入力端子が有るので、テレビの光ケーブル出力端子と接続すれば大丈夫です。

サウンドバーとネックスピーカーで同時に音が出力できます。

https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NS7/spec.html

書込番号:25702631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 09:16(1年以上前)

>ブラウンやんさん

>。夜だけ家族が寝静まったあとに、ワイヤレスのネックスピーカーを使用して視聴したいと思ってますが、これは可能なのでしょうか?

テレビ側ブルートゥース出力が有ればブルートゥース対応機種のネックスピーカーでペアリングすれば大丈夫です。

先の光ケーブル接続でも大丈夫です。

書込番号:25702632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/04/17 10:32(1年以上前)

>ブラウンやんさん
こんにちは。
TV次第ですね。

>>ネックスピーカーは専用の送信機がある機種などを購入予定です。

と言うことですと、今のテレビはBluetooth送信機能をもっていないということになりますかね。
であれば、テレビの光デジタル音声出力(あるかどうか確認してください)からBT送信機に接続しておけば、随時BTネックスピーカーに音声を送れます。BT送信機が光デジタル入力を持つものを選べばよろしいですね。

テレビのイヤホン出力からも音声信号はとれますが、イヤホン出力にイヤホンを挿すとテレビのスピーカーから音が出なくなるのが一般的なので、その都度BT送信機用のプラグを抜き差しする手間が面倒くさいです。

書込番号:25702701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/17 19:54(1年以上前)

>ダイビングサムさん
早速詳細な回答ありがとうございました、光デジタルで接続できるネックスピーカーを購入しようと思います。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25703316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/17 19:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答誠にありがとうございました、時間差だけとなりますが、ベストアンサーはダイビングサムさんにさせていただきました。m(__)m

書込番号:25703323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2024/04/17 19:59(1年以上前)

>ブラウンやんさん

光ケーブル接続は音響としては動画配信ドルビーデジタル5.1ch再生可能なので、音質はネックスピーカーが臨場感が良くなりベストの選択肢です。

書込番号:25703328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:75件

2024/04/18 01:06(1年以上前)

>ブラウンやんさん
>ダイビングサムさん
無線で受信して5.1chに変換できるネックスピーカーは少なくとも今のところないですね(BRAVIA XRとNS7の組み合わせは例外)

書込番号:25703686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネット動画では使用できないの?

2024/04/03 14:46(1年以上前)


テレビオプション > オーディオテクニカ > SOUND ASSIST AT-SP767XTV WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:108件

このスピーカー、
地上波放送の音声は拾いますが
ネット動画の視聴では音声がでません。
なんでぇ…
何か設定があるのかな?
それともダメなのかな?
どなたか知りませんか…

書込番号:25685191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2024/04/03 14:52(1年以上前)

解決しました。
外付けスピーカーをOFFにすれば音声がでました!

書込番号:25685197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZA 75Z970Mとの接続

2024/03/19 08:30(1年以上前)


テレビオプション > 東芝 > THD-600D3

クチコミ投稿数:3件

75Z970Mと接続しましたが、通常録画端子をC端子につないでもTV側に通常録画用ハードディスクが正しく取り付けられていません。と表示されます。TV側が認識するためにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:25665884

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/03/19 08:40(1年以上前)

・ハードディスクは、付属のACアダプタを使ってますか?
・USBケーブルは、両側とも確実に端子にささってますか?
・一度、TVの電源を入れなおす

書込番号:25665889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/19 15:35(1年以上前)

・ハードディスクは、付属のACアダプタを使っています。
・USBケーブルは、タイムシフトマシン録画はTVのA端子、通常録画はC端子にそれぞれ付属のケーブルを使い接続しています。
・TVの電源の入れな直しも行いました。
・セッティング後、Z970MTVよりタイムシフト録画のHDDは登録され録画時間等設定終了後録画時間に入ればタイムシフトマシン録画用端子のアクセスランプは点灯し録画中は点滅していますが録画できません。
一方、TV側から通常録画の設定をしようとするとまず録画・再生設定の通常録画設定が薄い白字で「通常録画用ハードディスクが正しく取り付けられていません。」と表示されTV側で認識されません。通常録画端子のアクセスランプは点灯しています(点滅はしていません。)このような状況で予約録画に進めない状況です。

書込番号:25666274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 13:13(1年以上前)

問題は無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25667479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビオプション > SONY > SRS-WS1

スレ主 無銘001さん
クチコミ投稿数:1件

前日まで何の問題もなく使えていたものが突然本体の電源ボタンを押しても何の反応もなく再ペアリング等も出来ません。
本体の充電はフルになってるようで充電スタンドに置くと音が鳴りスピーカー本体も緑点灯。30秒後くらいに充電が完了するのかライトが消えます。ケーブル直挿し充電をしても同じ様な状態です
同じ様な症状が出てどなた改善方法ご存知ありませんか?

書込番号:25636304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 SRS-WS1のオーナーSRS-WS1の満足度4

2024/02/25 14:27(1年以上前)

基本的な対処方法は下記にあるので確認してみて下さい。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159623

書込番号:25636522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

必要十分!

2023/12/09 09:14(1年以上前)


テレビオプション > YAMAZEN > キュリオム YTR-D500(BE) [ベージュ]

クチコミ投稿数:1件 キュリオム YTR-D500(BE) [ベージュ]のオーナーキュリオム YTR-D500(BE) [ベージュ]の満足度3

音量も大きくなり重宝しています。デザイン・色合いもリビングに溶け込み違和感がありません。しかし、スピーカーの方向性があるみたいで、できるだけ下の方に置くことが望ましいです。たまに「ボツ、ボツ」とノイズが発生することがあります。とはいえ、総じて満足できる商品です。

書込番号:25538610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング