このページのスレッド一覧(全881スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年2月11日 00:09 | |
| 0 | 9 | 2010年2月10日 02:45 | |
| 4 | 11 | 2010年2月9日 15:25 | |
| 5 | 0 | 2010年2月9日 00:17 | |
| 0 | 4 | 2010年2月7日 15:48 | |
| 0 | 4 | 2010年1月28日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
gundam.rx-0079さん
U-HW25は屋根などについているアンテナですよね?
U-DW(F型接栓)とはなんでしょうか…?
書込番号:10920211
0点
兼松美波さん
まず、地域で電波障害等で、共同アンテナなんてものが設置されていたりしませんか?
それがあるとちょっときついかもしれません。
書込番号:10915281
0点
自宅は普通のアンテナですよ
今現在は15年前のボロUHFアンテナでメインの部屋の液晶テレビは65レベルでした。
自分の部屋のハイビジョンレコーダーは入ったり入らなかったりのレベルです。多分、アンテナがボロのうえに浦和方向に向いてるからだと思います。
これを買って自分の部屋だけに繋げてみようとおもうのですが
今現在レベルが低いのは方向とケーブルロスだと思います。
書込番号:10915404
0点
メインの液晶の電波状況が65レベルもあれば、相当良いとはずなのですが、
どういった配線にしいていますか?
壁からF型コネクタの差込口があると思いますが(F型ではない?)、
そこからマスプロなどの分配器を使用して分配してあげれば、ご自分の部屋も普通に見れるかと思いますよ。
電波障害地域で無い場合でしたら、東京タワーの方向に向ければ相当入るはずです。
出来れば、屋根またはベランダに取り付けてみてください。
書込番号:10915462
0点
F型か知りませんが最近のコネクタですよ。
隣の部屋なので壁の中で分配してると思いますけど
それかレコーダーチューナーが感度悪いかって感じですよね
今、メインの部屋の液晶テレビでテレビ東京は50ちょっとでした。
書込番号:10915530
0点
F型コネクタはこんなのです、左のは平行フィーダと呼ばれるもの。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/07/27/b0054727_21532214.jpg
ブースター無しでの値ならば、こちらつけても問題ないかと思いますよ。
書込番号:10915535
0点
左の懐かしいですね(笑)
昔の家はそれでした。
自分の部屋のレコーダーのテレビ東京は今のところ40で映ってます。
多分、最近の安い14素でも東京タワーに向ければ改善されると思いますけど自分で屋根に登るの恥ずかしくて
これは高いですよね
書込番号:10915555
0点
アンテナの方向を向きなおして直るのならば買わずに済む方を選んだほうがベストだと思いますよ。
ですが、屋根上るのは危険ですので、慎重にお願いします。
書込番号:10915570
0点
因みに、アンテナの向きは「―>」こういう形だと思うのですが、
左が前(東京タワーに向けるほう)で、右がお尻になります。
書込番号:10915581
0点
はじめまして。
現在東京の狛江市の一戸建てに住んでいます。
最初はアンテナを付けようとしてたのですがどうしても屋根につけるのが嫌でケーブルテレビ(JCOM)にしてしまいました。
現在1年ほど住んでいるのですがケーブルテレビの料金が馬鹿になりません。
そこで、屋根に取り付けなくてもいいUAH800もしくはマスプロのSKY WALLIE U2SWLにしようと思っているのですが、いろいろ解らないことがあります。
【質問】
@ケーブルテレビからアンテナに変更するのは特別な作業とかありますか?
⇒現在ケーブルテレビの契約はテレビ、ネット、電話を契約しています。このうちテレビだけ解約してネット、電話はそのまま契約するつもりです。
業者に頼まず、自分でアンテナを取り付けようと思っているのですが、個人では出来ない作業があるのかが分かりません。
AUAH800もしくはマスプロのSKY WALLIE U2SWLはどっちがいいですか?
⇒UAH800のほうが人気がありそうですがどうでしょうか。狛江市の電波はどうなんでしょうか。近くに高い建物は特にありません。
以上、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
ケーブルTV会社とブロードバンド契約を残したままにする場合、一般的には電話回線を使用した(ADSL等)ブロードバンド契約に比べ割高になります。 お値段の方は確認されていますか?
またケーブルTV会社のケーブルは自宅のTVアンテナの配線からは切り離して、ケーブルモデムのみに接続するための工事費も別途発生すると思いますが、この手の費用も合わせるとケーブルTV会社と手を切った方が安上がりになる場合が多いです。(この手の工事内容は会社によって異なるのかな?)
取り付けたアンテナと自宅のアンテナ配線を接続する作業は特に難しいことではないですが、引き込み口が高所にあるとそれなりの作業機材が必要になります。
書込番号:10863876
2点
キャパシタさん
こんにちは
現在の契約は7,240円、テレビを解約すると3,560円になります。電話番号を変えたくないので値段は我慢しようかと思っています。
テレビはチャンネル数が多いですがほとんど見てないので。。。
テレビを解約だけで工事が必要なんですね。トホホ...
電話もケーブルを使っているのでテレビの解約による特別な工事はいらないのかと思っていました。
一旦ケーブルテレビ会社に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10864182
0点
解決済みのようですが、私もジェイコムから、電話のみ残して、
KDDI光(テレビ+電話・ブロバイダはソネット)1ヶ月定額10508円
とジェイコム電話(1396円+210円+8円)合計12122円と通話料でした。
最初の2年間の割引期間を過ぎていたのをすっかり忘れて、高くなっており、ちょっと失敗。
そして、現在はスカパーe2・ネットは、WiMAXにしました。
WiMAXは、無料お試しをして通信確認後、通信速度は、遅いですが、
ネットを見るだけなので気にせず契約しました。(1ヶ月定額3990円)
スカパーe2は、キッズステーションのみです。
ジェイコム電話(1396円+210円+8円)
スカパーe2 (1040円)
WiMAX(ブロバイダは、http://mobile.wi-com.jp/wimax/)
合計6644円+通話料となりました。
KDDIの1ギガも魅力でしたが、安いほうを、選んでしまった。
書込番号:10876636
1点
調布市に住んでます。
私もケーブル(フレッツテレビですが)からこのアンテナUAH800に切り替えました。
結果、屋外壁面設置で東京圏のチャンネルすべて見れました。TVKも見たいので角度を横浜方向と東京タワー方向の中間ぐらいで双方が見れる位置で固定しました。アンテナレベルを見ながらの調整ができる環境にあれば、一人でもできると思います。
併せてBS,110度CSアンテナも購入、自分で設置。二つのアンテナ購入で¥15000ぐらいでしたがフレッツテレビの月額約680円払うぐらいなら二年ぐらいで元取れる計算なので満足でした。
書込番号:10882927
1点
びっくりしゃしんさん
アドバイスありがとうございます。
教えていただきたいのですが、JCOMで電話だけ残す場合は工事はありました?
工事という名目で機材を取り外してお金を取られる感じですかね?
JCOMに問い合わせをしようと思っているのですが、なかなか出来ていません。
あとスカパーe2って意外と安いのですね。知りませんでした。
検討してみます。
書込番号:10893474
0点
sonnysonnyさん
ありがとうございます。
このアンテナではBSは見れないのですね。
ちなみにBSを見れるアンテナでお勧めのアンテナはありますか?
出来ればUAH800のような小さいアンテナがいいです。
書込番号:10893520
0点
大変、遅くなりすみません。
確か、モデム等の引き取りだけだったような気がします。
電話は残していたので、工事費はかかっていなかったと思います。
ケーブル自体は、そのまま残っておりました。
(こちらが、希望したわけではないのですが・・・。)
かれこれ3年ぐらい前でしたので、料金も変わっているかもしれませんね。
こちらは、国分寺ですので、同じ西東京Jコムでしょうか?
書込番号:10895200
0点
PS アンテナの方は、VHFアンテナのみですが、
何故か、デジタルが、そこそこ映りましたので保留中です[10850502]
書込番号:10895273
0点
びっくりしゃしんさん
ありがとうございます。
狛江はJCOMせたまちです。
やっぱエリアによっては工事料金等違うかも知れませんね。
あと今日ケーブルテレビの線がどこから入ってきているのか確認したのですがわかりませんでした。
工事をしてくれた日はお風呂場の天井裏に何か設置(増幅器?とかって言ってた記憶があります。。。)していました。
このアンテナを付けるにはお風呂場の天井裏に設置すればいいのでしょうか?風呂場だと受信できないような気がしています。
何もわかっていなくてすみません。。。
書込番号:10896735
0点
やはり、アンテナですので、ベランダ・屋根上・2階の壁面等につけて、
東京タワー方面か横浜方面に向きを決めないと受信出来ないと思います。
もともとの、屋根上からのアンテナ線(VHF等)は、来ていないのでしょうか?
だとすると、アンテナ工事が必要かもしれませんね。
私は、念のため、近所の電気店3件に見積もりをお願いしたところ、
いずれも5万円から7万円以上でしたのでやめました。
最近テレビを購入したヤマダ電気店では、1万5千円からで現場確認しないと何とも言えないとの事
ネットで検索すると1万5千円・2万円からという工事専門店みたいのもあるようです。
ただ、いずれも新築等ケーブル線が全く無い状態だと、もっと高くなるみたいですね。
書込番号:10898789
0点
皆さんはじめまして、私もある理由から2010さんと同じようにJ:COMのTVだけ解約を考えてるので質問させて下さい。
わが家(戸建)の外壁にJ:COMからの中継BOXらしき物が付いてます。私の予測だとこのBOXから風呂場上の分配器から各部屋のTVジャックへと綱がってるのですかね?
だとすれと、新たにアンテナを建てたらこの分配器へアンテナ配線をすれば良いのですか?
便乗質問で申し訳ございません。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:10911743
0点
テレビを買う前に地デジが映るか確認ため地デジチューナーを購入したのですが、NHK教育と4チャンのブロックノイズが酷いので、アンテナの買い換えを考えているのですが、素人なので、どんなアンテナが良いのか分かりません。
今のアンテナをつけてもらった業者に頼めば良いのですが、周りの家とアンテナの方向が違うので、あまり信用出来ません。
今のアンテナは20年ほど前のUHF14素子+8年ほど前のブースターです。
中継所との距離は約26キロで間には琵琶湖があるだけで高い建物は在りません。
関係ないかと思いますが、家の二階で携帯電話のワンセグは、NHK以外綺麗に映ります。
0点
20素子アンテナで良いのではないかと思います。あとはケーブルですが20年経つとかなり劣化しますので、低損失の5C-FBに交換することを勧めます。
書込番号:10900947
![]()
0点
はなをかじった2さん、早速の回答ありがとうございます。
誠に申し訳ないのですが、いろんなアンテナメーカーがあるのですが、はなをかじった2さんお気に入りのメーカーはありますか。
もし、よろしければ教えてください。
書込番号:10901092
0点
はなをかじった2さんではありませんが、
マスプロのLSシリーズ(LS20やLS20TMH)は特にお勧めです。
書込番号:10901242
0点
ayachan211さん、早速の回答ありがとうございます。おすすめのアンテナですが、カタログを見ると他のアンテナより重いのですが、私の家は風の強い日が多いのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:10901375
0点
http://www.dxantenna.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%82t%82%60%82g%82W%82O%82O&whence=0&max=10&result=normal&sort=score&x=31&y=10
DXアンテナのHPで
UAH800
を検索すると
参考ヒット数: [ UAH800: 0 ]
検索式にマッチする文書はありませんでした。
と出ます。うちだけでしょうか?
詳細な情報が欲しかったのですが、、、、。
詳細な情報のHP等があったら教えてください。
お願いします。
0点
新製品のせいかまだデジタルカタログ化もされてないみたいですね。
今のところ同HP内にあるPDFパンフレットくらいじゃないですか?
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/antenna/09727.pdf
書込番号:10839887
0点
仕事が遅いのか、やる気がないのか、売る気がないのか、、、。
ネットの情報は重要ですよね。
書込番号:10841103
0点
手前みそですが、
ベランダ設置型アンテナ視聴テスト(http://hokekyo.jimdo.com/)を参考にどうぞ。
Googleで「UAH800」で検索すると出てきます。
書込番号:10843146
0点
ありがとうございます。
実は検索で先に見つけてました。
参考にさせてもらいます。
書込番号:10851725
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)