地デジアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

地デジアンテナ のクチコミ掲示板

(6573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジアンテナ」のクチコミ掲示板に
地デジアンテナを新規書き込み地デジアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い!

2009/08/18 10:46(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UDA-700

スレ主 emphaseさん
クチコミ投稿数:62件 UDA-700の満足度5

1週間使ってみて・・・
大阪在住(ほぼ京都寄り)で全チャンネル受信できてます。
室内では電波が弱く、ベランダに放置状態で使用(30前後のレベル)
思ったより大きいサイズですが、
ローカルチャンネル以外はノイズブロックもなく快適です。

書込番号:10014448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ベランダ取り付けに最適か

2009/07/07 23:00(1年以上前)


地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL

クチコミ投稿数:92件

14素子同等の性能があり,小形でベランダに取り付けても目立たないタイプを探していました。
価格のバランスも良いのではないかと思います。

書込番号:9819919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/08 21:20(1年以上前)

普通の14素子アンテナが、実質利得で一番ですよ。

書込番号:9824396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 14:41(1年以上前)

ベランダ取り付け前提で、価格と性能を加味してこの製品を購入しました。
場所は相模原市で、近所はみな通常タイプの14素子アンテナを設置しています。
平塚中継局に向けて設置し、受信性能もSHARP AQUOSで74db〜84dbと十分です。
満足しています。

書込番号:9909975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2009/07/26 19:15(1年以上前)

休日はビール!さん
ご購入&設置おめでとうございます。

これからTVとアンテナを検討していますが,スリムアンテナを検討されている方にとって朗報ですネ(もちろんロケーションは皆違いますから自己責任にて)
私もアンテナはこれで,TVも省エネタイプのアクオスを検討しています。

書込番号:9911035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 20:46(1年以上前)

タッチゴリラさん
一点だけご注意下さい。
アンテナ直結では受信感度は十分でしたが、戸建てのため屋内配線にVHS/UHF混合したところ、受信出来なくなりました。
結局ブースター設置で解決しました。
ご参考まで。

書込番号:9911497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 20:51(1年以上前)

間違えました。
VHS→VHFです。

書込番号:9911513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/07/27 20:27(1年以上前)

休日はビール!さん
貴重な体験内容ありがとうございます。
当方は現在,アナログ放送のケーブルTV用同軸ケーブル(多分75Ωかな?)にて,屋内の分配器(ブースター有無は,未確認)の元に入り,各部屋に分配されています。
地デジ対応に当たって,ケーブルテレビの保安器出口(屋外)元の同軸ケーブルを切断して,UHFアンテナに直接接続しようと考えています。(東京電力のケーブルテレビを導入する際に,10万円近くの工事費を初期投資したのに,アナログ放送と同時にサービスを打ち切ると連絡があり,しかも最近になって管理会社が別会社の委託会社になりました。淋しい話しですが。)
我が家は,衛星アンテナ未接続な為,UHFアンテナのインピーダンスが75Ωならば,アンテナ混合器無しで直接接続できると考えています。

書込番号:9916025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 22:22(1年以上前)

タッチゴリラさん

ほぼ同じ環境ですね。我が家は地デジテレビだけではなくアナログテレビも現役なので、U/V混合器を追加しました。

以前の環境はこうでした。(ケータイ書込のため分かり辛い点はご容赦下さい)

 VHF電波障害対応CATV→保安器→屋内引込口→屋内分配器→各部屋アンテナ口

現在の環境はこうです。

 VHF電波障害対応CATV→保安器→U/V混合器→屋内引込口→屋内分配器→各部屋アンテナ口

 今回のアンテナ→ブースター→上記U/V混合器→→屋内引込口→屋内分配器→各部屋アンテナ口→一部屋だけアンテナ口にブースター電源接続


ご参考まで。

書込番号:9916767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

UWPAのセットUWPA-KとブースタDPW02

2009/07/19 00:35(1年以上前)


地デジアンテナ > 八木アンテナ > UWPA

スレ主 ydozenさん
クチコミ投稿数:3件

UWPAにケーブルとポールなどがセットになったUWPA-Kを5,985円で
購入設置してみました。
ブロックノイズが出たので追加で八木アンテナのブースタDPW02を
4,254円で購入し設置したところ視聴できるようになりました!

ブログにビューがありますのでよかったらどうぞ
http://d.hatena.ne.jp/ydozen/20090311/1236777577

書込番号:9874715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/19 18:47(1年以上前)

なんでそこまで・・・

そもそもこれは何素子ですか?
ちょっとこれを見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038993/#9703596

書込番号:9877681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ydozenさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 23:22(1年以上前)

1年生になったらさん有力な情報ありがとうございます
UWPAは8素子相当みたいですね
リンク先のUDA-700は14素子相当なので
電波が弱い私の場合、UDA-700、U2SWL、UDF100Hの方があっていたみたいですねー
UDA-700の存在を知らなかった為、価格面でUWPAを選んだしだいです

まわりの家にも設置したい人がいるので
ほかのアンテナを進めてみたいと思います!

書込番号:9884126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 01:09(1年以上前)

UWPA-UP というのが新たに出ました。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4979850155702/
ブースターとセット販売です。
しかしブースターには当然電源が要ります。
最初から14素子あるものを私はお勧めします。

書込番号:9889313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

受信感度良好

2009/07/10 21:53(1年以上前)


地デジアンテナ > マスプロ > LS5

スレ主 nicshigさん
クチコミ投稿数:10件 LS5のオーナーLS5の満足度5

東京タワーまで約50kmの埼玉県の地点ですが、受信レベル68とバッチリです。
まずは報告まで。

書込番号:9834816

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

受信状況について教えてください

2009/06/15 18:54(1年以上前)


地デジアンテナ > 八木アンテナ > DUCA

実家で使用するため、この類の室内アンテナを探しております。
現在は、アナログのアンテナですが、デジタルのアンテナを設置するのに5万
から10万かかると言われています。とてもそのような費用は出せません。
地デジに変更するのにテレビよりも高い費用が発生することをCMでも紹介す
べきです。(こちらにも補助金が欲しいものです)

そこで、実際に使用している状況など、どのような場所で、どのような使い方
で、どの程度の受信なのか教えていただけないでしょうか?

こちらは、茨城県の県西部の平坦な田舎です。(近くに送電線があります)

書込番号:9703596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 11:21(1年以上前)

この商品は県境などで、2箇所の送信所の電波を拾うのに重宝しそうですが、そうでない場合は、魅力はないのではないのでしょうか?

やはりあなたの場合は、14素子以上の室内アンテナで、もしそれで電波状態が不満であれば、外に出して設置できる機種にした方が良いと思います。

ちょっと調べてきます。

書込番号:9707147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/16 11:50(1年以上前)

yagi LAUD
http://kakaku.com/item/K0000038994/
日本アンテナ UDF80
http://kakaku.com/item/K0000038964/

この他
DXアンテナ UDA-700
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/05/oct2.html

屋外専用?(室内にも取り付け可能だと思う)
マスプロ U2SWL
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u2swl/u2swl.html
日本アンテナ UDF100H(これも上と同じ。ただし値段が高い・・・20素子あり)
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/udf100h.html

普通の形の屋外専用アンテナはもっと安いですので念のため。

書込番号:9707249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/06/16 19:34(1年以上前)

1年生になったらさん 早速の情報ありがとうございます。
DXアンテナ UDA-700 を中心に検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9709098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 16:21(1年以上前)

それは価格コムにないようで、楽天で検索すると最安値は5580円(送料込み)でした。
ポールはセットではないと思いますので、屋内設置、あるいは屋外では、何かしらの工夫が必要になるかと思います。

それでは。

書込番号:9713901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/18 12:52(1年以上前)

1年生になったら さん 度重なる対応ありがとうございます。
こちらで調査したところamazonで5,832でしたので、楽天の方が
安いですね。
実家の構造もしっかり調査して購入したいと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:9718600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「地デジアンテナ」のクチコミ掲示板に
地デジアンテナを新規書き込み地デジアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)