BS・CSアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

BS・CSアンテナ のクチコミ掲示板

(3015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:6件

無知ですみません…
二部屋ともブラビアで、BSアンテナから直で2分配器を使い繋げた所、片方のTV電源を切るとそのうち主電源が切れるような感じになるTVなんですが、その主電源が切れると同時にBS側の信号が0になってもう片方のTVで見てるBSが見れなくなります
2分配器だけじゃダメなんですかね?
よくわかりません(´・ュ・)

書込番号:12929500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/23 21:41(1年以上前)

BSアンテナへのコンバータ電源の供給がストップしているように感じます。
分配器は全通電型でしょうか、受信できなくなるテレビの設定でBSコンバータ電源はONにしていますか。

書込番号:12929525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/04/23 21:43(1年以上前)

こんにちは。
BSアンテナに対して、給電が片方のTVからのみされています。
つまり給電側のTVを切るとBSが見えなくなります。
対策は
・分配器を全端子が「電通型」の物を選ぶ。
・両方のTVのBSアンテナ電源をON、もしくは自動にする。

書込番号:12929534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/23 22:35(1年以上前)

説明アリガトゥございます
よーく箱を見たら1端子電流通過型って書いてありました
1端子だと、このようになるんでしょうか?
全端子だと大丈夫なんですかね?

書込番号:12929809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/24 07:55(1年以上前)

1端子通過型ではアンテナへの電源供給は通過する側の端子のみになります、非通過側の端子からは給電できないので受信もできなくなります。

もう一台のテレビで常時給電できる設定があるなら、分配機の接続を入れ変えることで受信できるようになりますよ。

書込番号:12930917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BSC45RMC−SETの補修パーツ購入方法

2011/04/23 10:31(1年以上前)


BS・CSアンテナ > マスプロ > BSC45RMC-SET

クチコミ投稿数:1件

1.飛来物によりミッキィーのフェースに皹破損。
2.メーカーへ問い合わせたが補修パーツ設定無し、新規に購入必要との案内。無駄な産廃物  が発生し、消費者が高額費用を負担する事となります。
3.フェースを購入する手段を知りませんか?または製造している会社を知りませんか?

書込番号:12927076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BC451Kとの違いはなんですか

2011/04/10 11:21(1年以上前)


BS・CSアンテナ > DXアンテナ > DSA-456K

スレ主 GOLD088さん
クチコミ投稿数:19件

自分でBSアンテナを設置しようと思っています。
同じDXアンテナの製品でBC451Kと本品との違いはなんでしょうか?
又、用途にどの様な違いがあるのでしょうか?
お解りになる方、宜しくお願い致します。

書込番号:12880461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2011/04/10 20:03(1年以上前)

BC451KはDSA-456Kにレベルインジケーターがセットになったものです。

書込番号:12881961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 北向きのマンションでの設置

2011/03/31 18:16(1年以上前)


BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:6件

BSアンテナは南向きに設置するというのを聞いたのですが、私の部屋のバルコニーは北向きです。
この場合アンテナを設置するにあたり、何か良い方法はありますか?


書込番号:12843778

ナイスクチコミ!6


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/03/31 18:35(1年以上前)

アンテナを北向きに設置しても無意味です。

書込番号:12843828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/31 18:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり諦めるしかないんですかね?

書込番号:12843840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/31 19:04(1年以上前)

私が使ってたアンテナはケーブルが15m付属されてました。
別の部屋に設置出来れば可能かも。
(確か昼の1〜2時頃太陽が見えれば良かったと思います)
スレ主の部屋が一部屋なら無理ですが。

書込番号:12843929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/31 19:07(1年以上前)

>スレ主の部屋が一部屋なら無理ですが。

訂正 スレ主→スレ主さん  失礼!

書込番号:12843940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/31 19:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。

1ルーム(角部屋)です…

書込番号:12843981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/05 10:33(1年以上前)

マンションの管理組合とかありましたら、アンテナ設置を提案したら?
個々に バルコニーなどに設置すると マンション全体の美観が悪くなるということで、設置できない場合もあります。

書込番号:12861269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/04/06 21:51(1年以上前)

北京オリンピックをBSで観られることや、2011年に現状のアンテナではデジタル
テレビでもテレビが全く映らなくので、ベランダがアンテナだらけになると管理組合の
理事になって提案しました。

パラボラアンテナの設置だけでなく、多数設置された共聴ブースターをすべてBS対応
品に交換が必要なため、50世帯で工事費は200万かかりました。FIFAワールド
カップやオリンピックのような大イベントもなく、現状でのBS対応の説得は難しい
かもしれませんが。

書込番号:12867047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/04/06 21:55(1年以上前)

回答ありがとうございました。

なるほど、そういう事も考えないといけないんですね。

書込番号:12867075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/06 21:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。

管理人さんに一度きいてみます。

書込番号:12867088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/01 15:47(1年以上前)

 自分の部屋も北向きなのでスカパーe2はあきらめてました。
…が、一番西側の角部屋だったので、昼の1時半頃にベランダに日が差している場所がちょっとだけあったのです。
 ダメもとでアンテナ設置を頼んだところ(ヤマダ電機で頼みました。取付時にアンテナ設置が無理だった場合はキャンセル出来きるということだったので。)、ばっちり映りました!
もしスレ主さんのベランダにちょっとでも日が差す場所があればいけるかも?

書込番号:13078954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BS・CSアンテナ > DXアンテナ > DSA-456K

スレ主 ha smileさん
クチコミ投稿数:3件

アナログ時のBSアンテナをブースター無しで利用(10年前に設置)しています。
やっとデジタルテレビを購入しました。地デジとCSは鮮明に受信できます。
BSデジタルはブロックノイズが入るのでケーブルを3Mから5Mに変えましたが解決できません。
アンテナを新しくすればブースターを付けなくても解決するのか、それとも、現在のアンテナにブースターを付けることで解決するのか教えてください。

書込番号:12801709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/20 21:58(1年以上前)

BS/110CSデジタル対応のアンテナで無いなら、古くなってるし、
専用品に買いかえれば?

でもCSが鮮明に映るって、スカパー!e2の全CHですか?

書込番号:12801792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/03/20 22:23(1年以上前)

まずブースターから始めるとよいでしょう。
うちはアンテナだけ新しくしても、屋内配線が古くあまり効果がありませんでした。

書込番号:12801934

ナイスクチコミ!1


スレ主 ha smileさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/21 08:41(1年以上前)

@ くろりんさん、A きるふぉーどさん、早速、回答を頂きありがとうございました。

@ CSは2chだけです。
A 価格COMでブースターを購入し、取り付けることにします。
ありがとうございました。

書込番号:12803260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/21 09:40(1年以上前)

アンテナ位置がずれてる可能性も有りませんか?

10年間弄っていないなら、まず調整をしてみたら?
結構ずれますよ。

書込番号:12803449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/03/21 09:54(1年以上前)

ha smileさん
くろりんくさんのおっしゃる通りで、アナログのBSより、BSデジタルの方がアンテナ調整がシビアです。
確かにアンテナ角度を微調整することも大事ですので、是非ご確認ください。

書込番号:12803503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/21 14:47(1年以上前)

地デジの受信状況はBSの受信に全く関係ありません。

いまのアンテナの方向が長年の使用でズレているかもしれませんが、BSコンバータや
ディッシュも同軸ケーブルも長年電流を流し、直射日光や雨風にさらされ劣化が進んで
います。放送受信の可否は受信設備の中で電波塔や衛星に近いほうが重要度が高いうえ
BSアンテナは最も安い映像機器のひとつだからです。

BSアンテナセットをお求めになり、新しいBSアンテナから新しい同軸ケーブルのみで
テレビに繋ぎ、BSが映るように調整しましょう。

書込番号:12804662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ha smileさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/23 17:31(1年以上前)

今日、アンテナを調整しました。
仰角を5mm程度移動したところ、ブロックノイズは解消しました。
皆さん、協力ありがとうございました。

書込番号:12813684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

4月からスカパーe2に加入しようと思いch100は、映ったがch160が映らなかったのでカスタマーに連絡して いま5000でアンテナ工事のキャンペーンがやってるので それで お願いしました。

自宅のアンテナは、電柱の上に付いてるので今までのアンテナがCS対応か分かりませんでした。
そして交換してもらうと今までのは、CSにも対応してました(^_^;)
交換してもch160は、映らずブースターを付けてもらい映るようになりました。


ここから みなさんに聞きたいことになります。
現在3つの部屋で「液晶テレビのみ」
「BDレコーダー→プラズマテレビ」
「BDレコーダー→液晶テレビ」
という状況でスカパーの「プロ野球チャンネル」に加入する予定ですが液晶テレビのみのは、全部 映りました。
他は、BDレコーダーは、全部 映ったのですがテレビだと「G+」「TBSチャンネル」「フジテレビONE」が映りません(^_^;)
「E202アンテナの接続...」の文面が出ます。

なにか改善方法は、あるでしょうか??

地デジとBSを分けてるのは、テレビのみの部屋は、ネジになってる最近やつを使ってます
他の問題の2部屋は、ビデオの時から使ってるのなので新しくは、ありません。

書込番号:12800575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/03/20 19:22(1年以上前)

アンテナコンセント若しくは分波器がCS帯域に対応していないのかな?

書込番号:12801047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/20 22:01(1年以上前)

ケーブルはS-5C-FBを使ってますか。
混合器、分配器、分波器、壁コンセントのすべてCS対応になってますか。

書込番号:12801801

ナイスクチコミ!1


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/21 09:31(1年以上前)

はなおかじったさん ありがとうございます(^_^)

ケーブルの品番は、壁からレコーダーまての線ですか??
レコーダーからテレビまでですか??

まだ細かく見てないんですが 家のは、壁コンセントでは、無く壁から そのまま線が出ていて それが分波してあります。

先端部のカバーを剥いて芯を出して分波器に繋ぐ一昔前の感じですね(^_^;)

レコーダーとテレビを繋いでるのは、1本は、レコーダーに付属のを もう1本は、今までビデオやDVDレコーダーで使用していたのを使ってます。

書込番号:12803407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/21 09:55(1年以上前)

レコーダーなどの付属ケーブルは、短くてもBS/CS用には使わない方が良いです。
電気店でBS/CS対応のケーブルを購入してください。太さは5Cでなくても4Cでも構いません。
もっと重要なのは、アンテナから壁コンセントまでのケーブルすべてをS-5C-FBにすることです。

書込番号:12803510

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/21 11:28(1年以上前)

ありがとうございます。

では、とりあえず簡単にやれるレコーダーとテレビを繋いでるケーブルを替えてみます。

木金 連休なので そこで替えて また結果を お知らせします(^_^)

書込番号:12803894

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/21 12:33(1年以上前)

あと最初に書ききれなかったんですが。

ブースター2種類あって安いのを付けて映ったので「高いのにすれば映りますか??」
と スカパー工事業者に聞いたら

「ブースターは、もう高いのに替えても変わらない」と言ってました。

「あとは、分配かな〜...」とも言ってました。

書込番号:12804139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/21 14:12(1年以上前)

>先端部のカバーを剥いて芯を出して分波器に繋ぐ一昔前の感じですね(^_^;)

そういうタイプの分波器等はスカパー!e2には使えないので、すべて処分して
ください。今はケーブルの被覆を剥いて六角ナットのように見えるF型接栓を
付けて、テレビのアンテナ入力と同形状のF型端子に入力するものが一般的です。

すべてS−4C−FBを使って引き直せば改善されると思います。5Cケーブル
は掃除機の電源コードみたいに太く格好よく無いので、10メートル以下だと
4Cでもほとんど変わりません。

書込番号:12804528

ナイスクチコミ!1


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/21 15:39(1年以上前)

ジンギスマン(携帯調子悪くて濁点打てなかったのでカタカタですみませんm(_ _)m)ありがとうございます(^_^)

凄く改善されそうな感じですよね〜(^_^)

レコーダー等12月に買う時にオークションで分波器も2つ落としたんですが設置する時に今までの分波器が付いてたので替えませんでした(^_^;)

まずは簡単にやれるレコーダーとテレビを繋いでるコードをCS対応にしてみるカタチで やってみてダメそうなら新しい分波器を付けてみます。

その場合 壁から出てる今までのアンテナ線を途中で切ってF型接栓を付けて新しい分波器に繋ぐって感じで良いですよね??(^_^;)

書込番号:12804866

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/21 21:53(1年以上前)

家に帰宅して壁から出てるケーブルを見たら「5C-2V(ZVかも)」と
「S5CFV」でした。

書込番号:12806686

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/24 13:33(1年以上前)

今日 同軸ケーブルを買ってきて2部屋に付けました。

一番良くなって欲しかった5C-2Vの部屋は、テレビでも見れるようになりました。

5C-FVの自分の部屋は、改善されませんでした(^_^;)

自分の部屋では、せいぜい録画する位なので とりあえず良しとします。

買ってきたケーブルは、2C-FBでした 買ってから細かったかな〜とは、思いましたが...

書込番号:12816776

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/24 18:12(1年以上前)

映らなかった部屋のテレビにレコーダーに繋いでるアンテナを繋いでみたんですが

やっぱり特定のチャンネルは、映りませんでした(^_^;)

こうなると どうして良いやら分からなくなりました(>_<)

書込番号:12817475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/25 21:35(1年以上前)

とも69さん。
今のところやったことは、レコーダー、TV間のケーブルを交換しただけですよね。それも2C-FBに。
とにかくすべてのケーブルをS-5C-FBに交換しましょう。
それから前にも書きましたが、混合器、分配器、分波器をCS対応品に交換しましょう。

書込番号:12821662

ナイスクチコミ!1


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/25 21:41(1年以上前)

あれから写った部屋も その後 見ると やはり映らなくて状況は、変わりませんでした(^_^;)

書込番号:12821689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/03/25 21:48(1年以上前)

壁のアンテナコンセントは古くないのかな?

これが結構盲点の場合があります。

書込番号:12821719

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも69さん
クチコミ投稿数:14件

2011/03/25 21:51(1年以上前)

ツインバードさん ありがとうございます。

壁コンセントタイプでは、なくて直接ケーブルが出ている感じになってます(^_^;)

書込番号:12821730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング