BS・CSアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

BS・CSアンテナ のクチコミ掲示板

(3015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BSを観る一番よい方法

2011/01/03 08:17(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

スレ主 じゅんAさん
クチコミ投稿数:38件

東芝レグザ19インチ(A8000)BS、CSチューナー非搭載をもっています。BSを観たいのですが、一番安く観るにはどうしたらよいでしょうか?
ケーブルテレビ加入を考えたのですが、加入料や工事費、月々の支払い等々でかなりの費用がかかりそうです。
BSCS搭載のDVDレコーダーとこのアンテナを購入するのが一番安いでしょうか?

書込番号:12453546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/03 08:23(1年以上前)

地デジチューナ+BS・CSアンテナでいいんじゃないですか!

http://kakaku.com/item/K0000153809/spec/

書込番号:12453559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/03 09:43(1年以上前)

録画もするならレコーダー+アンテナ、視聴だけでいいならチューナー+アンテナ。

チューナーにもHDDを内蔵したり外付けHDDを取り付けることで録画可能になる機種もありますよ。

書込番号:12453791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

同軸ケーブルの流用はできますか?

2010/12/31 09:58(1年以上前)


BS・CSアンテナ > DXアンテナ > DSA-456K

クチコミ投稿数:172件

現在アナログ用BSアンテナを使用中ですが、来月予定している地デジ化に伴い
この商品の購入を考えています。その際、現在使用中の同軸ケーブルはそのまま
流用できるのでしょうか?ど素人の質問で恐縮ですがどうぞよろしくご教示の程
お願いします。

書込番号:12441564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/31 11:57(1年以上前)

BSで使用していたケーブルなら流用可能でしょう。

書込番号:12441992

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/01 17:08(1年以上前)

>現在アナログ用BSアンテナを使用中ですが、来月予定している地デジ化に伴い
この商品の購入を考えています。

地デジ化とBS/CSは何ら関係有りません。

今のアンテナが何時購入した物か判りませんが、アンテナもそのままでBS/CSデジタル放送に対応可能な場合も有りますので、確認してから購入するのも良いでしょう。

書込番号:12446745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2011/01/01 20:02(1年以上前)

口耳の学さま、jimmy88さま

早々に返信をいただきまして誠に有難うございます。
jimmy88さまのおっしゃる様に既設のアンテナそのままで
BS/CSデジタル対応が可能なら万々歳でお金の節約になります。
従ってデジタル液晶テレビが配送された時点で先ずはこの点を
確認してみます。対応が不可能な時は口耳の学さまのアドバイス
によって同軸ケーブルはそのまま使うことで新規購入となるアンテナ
の取付をいたします。お二人からの的確なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:12447310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/02 20:58(1年以上前)

BSアナログ用アンテナで使用の同軸ケーブル(TVEFCX、S−5C−FVなど)で
あれば10年以上雨ざらしで使用してきたものと思われますから、アンテナ、ケーブルとも
「寿命」を理由に交換が必要かもしれません。

いまのBSアンテナに接続してBSデジタルやスカパー!e2が映ればそのまま使えば
よいし、映らなければBS・110度CSアンテナと同軸ケーブル(S−4C−FB)と
ベランダ金具のセットをお求めになるとよいでしょう。パラボラアンテナも同軸ケーブル
も安いものですから、流用してもあまり費用の節約にならないと思います。

書込番号:12451481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2011/01/03 08:43(1年以上前)

じんぎすまん さま

違った角度からの貴重なアドバイス有難うございます。
ご示唆いただいた通りにやってみます。

書込番号:12453593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/02/09 12:01(1年以上前)

皆様にご報告です。

お蔭様で古いアンテナが問題なく使えることがわかりました。TDK382という
アンテナで10年ほど前に設置したものです。古いものは使えないものもある
と聞いてましたので運がよかったと思っています。余計な出費をセーブでき
助かりました。初めて購入した薄型液晶テレビでBS放送を楽しんでいます!

書込番号:12628910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NHK BS 受信料支払いについて

2010/12/17 17:46(1年以上前)


BS・CSアンテナ

スレ主 F1-Mclarenさん
クチコミ投稿数:75件

先月、エコポイントが半減する前に、ヤマダ電機さんにて、テレビ[37ZS1]とブルーレイディスクレコーダー[BDZ-AT900]とスカパーHDチューナー[DST-HD1]を購入ました。
「ハイビジョン録るならスカパー!HD」キャンペーンと「スカパー!アンテナ取付サポート」キャンペーンを利用し、スカパー!マルチ衛星アンテナを5000円で取り付けていただき、スカパー!HDに加入しました。また、店員の方から、一番安い月420円のものでもいいから一つ、e2で1年間契約すれば、BSの無料の番組を見れるようになりますよと言われたので、「テレビ買ったらスカパー!e2」キャンペーンを利用し、e2にも加入しました。現在は、これに加え、自分で、ネット申し込みでWOWOWの契約をしております。

前置きが長くて申し訳ございませんが、本題は、ここからになります。


本日、NHKより、衛星放送の受信料のお支払いのお願いの電話がありました。正直、ヤマダ電気さんで、スカパー!の申し込みをしている時に、BSの見れる環境になると、衛星放送分のNHKの受信料も払わなくてはならないという説明を一切受けていなかったので、驚いてしまいました。

電話をしてきた方によると、放送法で、受信機器を設置した方は、必ず義務で衛星分の受信料を払わなくてはならないとのことでした。

ですが、私は、BSだとWOWOWしか見ていません。なので、NHKのBSが受信できることが問題なそうなので、なんとかして映らなくしたいのですが、なにかよい方法はありますか?受信料が今より年間約1万円増えるそうなので、できれば避けたいので・・・。

ちなみに、地上波の方は、しっかり払っています。

わがまま言って申し訳ございません。
ご回答をよろしくお願いします。
長文にて失礼しました。

書込番号:12380339

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/17 18:10(1年以上前)

「NHKBSは難視対策放送だから俺は視ない。従って衛星契約は結ばない。」と言って突っぱねる。

書込番号:12380444

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/17 18:55(1年以上前)

NHKが訴えてくるまで払わないのも手だとは思うけど、うるさいとおもうなぁ。
最近は個人相手でも訴訟ざたにしてるしねぇ
店員もBSの無料番組が見れると説明するなら、もれなくNHKのBS視聴料がついてくるのも説明すりゃいいのにねぇ。

書込番号:12380630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/17 21:09(1年以上前)

それってヤマダ電機からの個人情報の漏えい罪。 成立。

書込番号:12381225

ナイスクチコミ!12


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/18 02:54(1年以上前)

受信機というよりもアンテナだと思いますけどね。例えば地デジやBS/CSチューナー内蔵のテレビを買ってもBS/CSアンテナを設置していなければ衛星放送の受信が出来ませんから、そういった事態にはなりません。
結局、BS放送放送が受信できる環境が整った時点で、本人に受信する意思が無くても受信開始が成立するからでしょうね。
まあ、あれですよ…今までのアナログ放送においても「自分はNHKは絶対に観ない!チャンネルも合わせたことがない!」と言い切っても強制的に受信料を払わされるのと同じですよ(苦笑)NHKの卑怯な手口です(爆)

書込番号:12382851

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/18 08:17(1年以上前)

NHKBS放送はあくまでも難視対策放送です。

衛星契約を結ぶ義務はありません。

視聴を希望する人のみ衛星契約を結び受信料を支払いましょう。

俺は地上ラジオ・テレビが受信障害状況のまま「受信料払え」と恫喝されて50年間受信料を取られた。

放送法を知っていれば受信料を支払う必要はなかったのだ。

放送法にのっとって行動しよう。

書込番号:12383218

ナイスクチコミ!11


スレ主 F1-Mclarenさん
クチコミ投稿数:75件

2010/12/19 20:38(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

ご回答ありがとうございます。

週末、何人かの知り合いに聞いてみたところ、受信料を払っていないと、柄の悪いNHK職員がやってきて、しつこく言ってくると言っていました。

私の家は、日中、祖母一人だけしかおらず、怖い思いをさせてもいけないので、仕方なく、衛星分も支払うことにしました。

NHKもWOWOWみたいに、受信料を払わないと、映像が映らないような、技術を取り入れればいいのに・・・。

ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:12391335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/21 11:13(1年以上前)

NHKは「社団法人日本放送協会」という特殊法人という建前上、スクランブルをかけて
放送することができません。

でも、衛星契約をしたが、BSデジタルテレビが故障したので地上契約に戻してほしいと
連絡すれば地上契約に戻すことができます。NHKには自宅に上って受信状況を調べる
権限はありませんし、メッセージが出ても知らんぷりすれば問題ありません。

ケーブルテレビの普及で、パラボラアンテナの有無でBSデジタルの視聴の有無を判断
することはできないので、BSデジタル視聴時にメッセージを表示し、受信者の自己申告
でBS受信状況を調査する方法をとっています。

でもアナログ放送終了で廃局となるアナログ中継局や、BSアナログ用のトランスポンダ
2基の運用コストが減った分を受信料の値引きに還元するよう、仕分け人にお願いしたいです。

書込番号:12398588

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/21 11:29(1年以上前)

衆参両院のNHK予算審議委員(国会議員)はNHKの不祥事が発覚するまで、全員NHKからタクシーチケットを貰ってました。

放送のデジタル化・受信料の不払い・NHH労組の突上げ(NHK出身の議員が多い)等の観点から、受信料の引き下げは難しいと思われます。

書込番号:12398642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/23 19:26(1年以上前)

失礼、訂正:NHK労組でした。

本日NHKに電話して「放送法を説明できる司法試験合格者を出せ」と言ったら、

「そんな人は居ません」と言われ電話を切られました。

放送法の説明もできない人物が「受信契約を結べ」と言って、強制契約させる事は法律違反です。

書込番号:12409197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/06 19:46(1年以上前)

放送法は法律であり、法律の判断権は司法(裁判所)のみが有している。

日本放送協会は裁判所発行の「受信料支払い命令書」を持参する義務を有している。

書込番号:22305562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

どれくらいちがいますか?

2010/12/16 23:18(1年以上前)


BS・CSアンテナ > マスプロ > CSK75

スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

一般的な45センチクラスと比べて
 雨の時どれくらいちがいますか?

書込番号:12377375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/16 23:43(1年以上前)

傘も役に立たない様な土砂降りだと受信は無理ですぬ。

共聴/北海道・沖縄・離島向けアンテナとして使用されています。

書込番号:12377562

ナイスクチコミ!1


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/17 00:21(1年以上前)

このアンテナと45cmのアンテナとを実際に比較出来る人は少ないと思いますが、パラボラアンテナは衛星からの電波をパラボラ部分(皿の部分)で受けて本来のアンテナ部分へ集約して受信しますから、大雨等で、いわば擬似的にパラボラ表面の平滑性が保たれなくなるとサイズは関係無く受信が難しくなりますね。緩い雨なら大きい方が安定して受信できるはずです。
まあこのアンテナのコンバーター部分は受注生産になってますけどね。

書込番号:12377801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/17 00:46(1年以上前)

ビル・マンションでこの手のBS・110度CSアンテナが使用されますが、ベランダに
45cmを付けていたときなら大雨で受信できなかった状況でもかなり受信できるように
なりました。でも年に数日はお手上げの日はあるでしょう。

家庭用に比べて桁ちがいの重量と風あたりの強いアンテナですから、コンクリート壁に
ボルトで締めた亜鉛めっきのポールにガッチリ取り付けられていました。アンテナメーカー
に工事を依頼すると、アンテナ本体が10万、工事費に10万かかります。

書込番号:12377934

ナイスクチコミ!1


スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

2010/12/19 09:53(1年以上前)

 皆さんどいうもありがとうございます。
 実は15年くらい前に 当時でたばかりのアナログCSを120センチのアンテナで
 BSを当時高性能といわれていたTDKのセンターフィードで利用していた時期がありました。
 そのときBSがみえなくなるくらいの雨でも120センチのCSのほうは観ることが出来ました。
 すんでいる所が伊豆七島最南端ですので、地理的な意味でも大雨が多いという意味でも
 一般的な45センチじゃ役不足なんですよね〜。
台風銀座ですので当然がっちり設置するんですけど、当時のアナログとくらべてどれだけ効果があるかさっぱり資料になるものがみつからないんので、どうしようかと長いこと悩んでいます。
 それときになるのが逆偏波の企画の噂がちらほらあるので、いつまでつかえるかってのも気になってます。 10年つかえるのなら120センチでもいいんですけどね〜。

書込番号:12388960

ナイスクチコミ!3


スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

2010/12/19 10:03(1年以上前)

 k-officeさん
 他の地域の事はわかりませんが、
 こちらでは経験上 雨雲だけでも映らなくなります、
 というのは その時点で雨が降っていなくても映らなくなる事がよくあります。
 そういう時はたいてい数分で土砂降りになります。
 そして、未だあめが相当ふっているのに映るようになります。
 特殊な地域ですので他の地域ではこういう事はないのかな?
 
 ところで 当時のアナログCSの120センチのあとに仕様していた
 TDKのパラボラが(70センチくらいかな?)が未だ家にあるんですけど、
 なにかに利用できないですねかね? 偏波切り替えは アンテナの裏の
 ダイヤルを手動で回すタイプなんですけど????

書込番号:12389007

ナイスクチコミ!3


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/20 04:09(1年以上前)

そうですか…。少し自分の認識が甘かったかもしれません、申し訳ないです。個人的に地上波の知識はある程度持っているつもりですが、衛星波の方は少々疎いもので…(滝汗)
衛星波も日本全国、同じ感度で受信できる訳ではないので、電波の弱い地域では気象条件によって受信が難しくなることはあると思います。
例えば分厚い雨雲であったり、特に雷雲などは天然の巨大なノイズの塊みたいなものですから、SHF帯の非常に高い周波数帯を使用する衛星波だと障害になって地上まで届かないことはあると思いますね。
もうこういった理由になると、少々パラボラのサイズが大きくなっても殆ど改善はされないでしょうし、諦めるしかないと思いますよ。

書込番号:12393199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 10:49(1年以上前)

マスプロ 75cm 共聴アンテナ設置して居ますが45cmと変わりませんでした( 大荒れの大雨の時にレベルはBC453K 衰えませんでした )期待しない方がいいと思います【 平均値を考えるのです 】平均値 BS 61〜70( パナソニックレベル )晴れの日 CS 61( 雨の日:45 )なので、間違っても買わないようにします
【 45cm:BS 平均値 66(雨天 45)CS 72 (雨天 51) 】45cmの方がいい『 TA-BCS45R3 』も同様だと思います。

書込番号:21894791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:527件

2018/06/14 12:46(1年以上前)

多牌さん

ご存知と思いますが、これはスカパープレミアム用のアンテナです。
BS/110°CS受信は別のアンテナで。
BSやCSは周波数の違いから、同じ気象条件でも電波をキャッチ出来るかどうか、差があります。
お皿が大きいほど安定して受信できますが、コンバーターは経年劣化するので、交換も考えても良いですし、お皿も錆び等で受信能力が変わるのでそちらも検討しても良いでしょう。

書込番号:21895009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用していたCSアンテナは使えますか?

2010/12/13 00:06(1年以上前)


BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:6件

パラボラアンテナの基本的な質問に回答をお願い致します!去年まで契約して使っていたスカパーアンテナSP-AM100Mを撤去しないで解約しました。(配線もそのまま)そして12月にアクオスLC-26E7を購入しましたがこの撤去しなかったパラボラアンテナで購入したアクオスでCSデジタルは見れるのでしょうか?やはり、CS/BS共有の新アンテナを購入しなくてはいけないのでしょうか?
基本的な質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:12359040

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/12/13 02:23(1年以上前)

 CSデジタルがCS110度の意味なら無理です。BSアンテナを立てましょう。
 http://www.e2sptv.jp/

 スカパーHDなら専用チューナーを購入(レンタル)すればハイビジョンで見れますし、アンテナは使えますが。
http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/

書込番号:12359446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/13 06:43(1年以上前)

SP-AM100MはスカパーSDのアンテナなので、AQUOSが受信できるスカパーe2の受信はできないです。
BS/110°CSアンテナの設置が必要です。

書込番号:12359642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/13 18:37(1年以上前)

今回、今あるアンテナを活用出来ないものかとの軽い考えにも解りやすい回答を頂きましてありがとうございました。再度スカパーに加入するか、CS・BSアンテナを購入するか考えて見ます。

書込番号:12361943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナの設置したけれど

2010/12/11 16:55(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

スレ主 4649&39さん
クチコミ投稿数:90件

昨日、BCA−453Kが届きました。早速ベランダ(1戸建て南西方向に障害物なし)に設置、付属コードを使って直接、TVのBSアンテナ入力につないでも電波認識は0です。角度や方向を変えても同じです。なにがいけないのでしょうか?TVアンテナへの電源もONにしています。説明書通りにベランダに設置して接続したつもりだけれども、BS電波が0ということは何か根本的な間違いがあると思います。もし、心当たりがある方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12351793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/11 17:07(1年以上前)

根本的にアンテナの角度が合っていない。

書込番号:12351841

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/11 17:23(1年以上前)

こんにちは
今日、当方もメーカー違いですが、同様のアンテナの調整をしました。
映る範囲は左右数度、上下も数度しかありません。
まず、取説にある地域での方位と仰角を角度計であらかじめ向けて置きます。
次にテレビをアンテナのそばに持って行きBS1のチャンネルにします。
テレビの画面を見ながらゆっくり左右角度を調整し、ちらっと映ったらテレビをアンテナレベル表示(取説にあり)にして最大レベルになるよう仰角を調整し終わりです。

書込番号:12351917

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649&39さん
クチコミ投稿数:90件

2010/12/11 20:42(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、里いもさん 助言ありがとうございました。少しめげていたので助かりました。明日チャレンジします。

書込番号:12352795

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/11 20:55(1年以上前)

あれ!h243さんて居た?

書込番号:12352844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング