
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年5月13日 20:48 |
![]() |
2 | 5 | 2013年5月8日 13:46 |
![]() |
1 | 7 | 2013年5月10日 22:14 |
![]() |
1 | 7 | 2013年4月13日 12:51 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月8日 15:41 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月7日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格が安く評判もいいのでこの機種を購入しようと思っているド素人です。
事情により設置・取付け場所(午後2時に太陽の見える場所)が室内しかありません。
色々な書き込みをみていると、窓ガラスでレベルは減衰するが室内でも見れる
という書き込みが時々あります。しかし、窓ガラスの種類・材質(?)について
言及したものは見当たりませんでした。
窓ガラスはLOO-E複層ガラスなんですが、この場合でも見れるでしょうか?
情報をお持ちの方がいましたら宜しくお願いします。
0点

だめなら、窓ガラスはLOO-E複層ガラスを変更できませんか?
また、ガラスの衛星にたいする角度の影響もあるかもしれません。
電波が弱くて受信障害に悩まされるより、取り付け方を工夫するのが王道です。
下記の物が使えないでしょうか?
☆BS・CSアンテナ用窓枠ベース
http://joshinweb.jp/av/838/4978877126092.html
書込番号:16128892
1点


早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になります。
悪い予感はしていたのですが、矢張り厳しいのですね。
窓ガラスを交換すると幾らかかるか見積もってみます。
未練がましいかもしれないけど、YKKも絶対に駄目とは書いていないようなので、
買って試してみて駄目だったらリサイクルショップに持ち込んで見るのもありかな。
兎に角多謝です。
書込番号:16129201
0点

すみません、大事なことを書き忘れていました。
地デジの場合、LOW-E複層ガラスを通して、DXアンテナのUAH900
で全チャンネル上手く映っています。
地デジとBSでは電波の強さが相当違うんでしょうかね?
BSの方が電波が弱いとか?
減衰しても入ってさえくればその後ブースターとやらを付けて
やれば見れるようになるのではないかと素人的にはおもうのですが、
甘いのでしようか?
書込番号:16129237
0点

地デジの場合は条件にもよりますが、窓だけでなく外壁等を通してでも電波が入ってきますが、BSの場合は直接受信なのでアンテナと衛星の間に障害物があれば無理です。
LOW−E複層ガラスがこの障害物になる可能性が大です。
書込番号:16129278
1点

たぬ奴さん
>地デジとBSでは電波の強さが相当違うんでしょうかね?
>BSの方が電波が弱いとか?
電波の強さとしては、受信場所(方法)や地域にもよりますが、BSの方が逆に強くなります。
ですが使っている周波数の関係で、障害物には弱くなっています。
音を想像してもらうと分かりやすいのですが、高音は窓を閉めるとほとんど聞こえませんが、低音は窓を閉めても響くのと一緒です。(地デジは窓の無い屋根裏でも受信できる場合があります。)
書込番号:16129373
0点

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
電波というのは素人には理解できない難しいものです。
多謝、多謝、多謝です。
書込番号:16129615
1点




Kが付くと付属品が充実します、取付金具等も必要なら選ぶのもいいでしょう。
書込番号:16109023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属品が充実しているかの違いなのですね。
ありがとうございました(_ _)
書込番号:16109026
0点

柊の森さん、TWINBIRD H.264さん、さらに詳しく
ご説明いただきどうもありがとうございました!
分かりやすかったです。
書込番号:16109310
0点




たぶんデザイン的な要素や、機能的要素(取り付け場所によってはジャマにならない形状とか)等の理由でこのような形にしただけだと思います。
一般的には、回転放物面
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/40/Paraboloid_of_Revolution.png/220px-Paraboloid_of_Revolution.pngの任意の部分を、好きな形に切り取ると、電波は必ずその放物面の焦点の位置に集光するので、アンテナとしての役割を果たします。
なので、形は気にする必要はないと思います。見た目のデザインが良いか悪いかで選ぶくらいで良いと思います。
書込番号:16087769
1点

確か表面積を小さくしても45cmサイズ同様の受信感度にしたと説明があったような。
お皿のサイズで受信感度が向上しますが、サイズが大きくなると重く、風の抵抗が増すので、設置や調整が大変になります。
書込番号:16087973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイルさん ひでたんたんさん
返信ありがとうございます!
形は気にしなくていいし、サイズも小さいほうがいいんですね。
このアンテナは雨天時も強いとあったので、このアンテナに決めます!
ありがとうございました!
書込番号:16091151
0点


余計なお世話かも知れませんが・・・。
壁にはアンテナマストか代用になるものがありますか(あればOKです)。
仰角と方位角の調整が必要なので、ポールなどの円筒状のものに取付けないと方位角の調整が出来ません。
壁に直接取付けは無理だと思います。
書込番号:16097319
0点



購入を検討しているのですがわからないことがあるのでご教授いただけると助かります。
マンションの玄関側の洋室でBSを見たい場合、ベランダにアンテナを設置しリビングを通り越して奥の洋室のテレビまでケーブルを伸ばして伸ばして洋室のレコーダーに繋げないと洋室で見れませんよね??
なにか電波で飛ばすとかって出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

NITRAIDさん こんばんは。 部屋の構造と向きが不明だけど、玄関側の洋室から南側の南中時の太陽が見えるならばそこへアンテナを置いて下さい。
太陽への無通しに障害物が無ければ、高さ低くても構いません。
見えない場合、同軸ケーブルを引き回すことになります。
無線方式 あったかなー
書込番号:16005367
0点

BRDさん、早速の返信ありがとうございます!
洋室は北側でアンテナ設置できるベランダは南東です(>_<)
やはり同軸ケーブルを引き回さないといけないのですね。。
洋室まで引けそうにないので諦めですかね(>_<)
書込番号:16005417
0点

DLNAの放送転送機能が利用可能ですが、一から始めると出費が必要です。
アンテナ以外に必要なもの
放送転送機能のあるサーバーとなるもの(BDレコーダー等)
クライアント機能のあるテレビかそれに準じるもの
無線か有線でネット接続(配線が無理なら無線LAN)
参考になりますでしょうか。
書込番号:16005509
0点

情報ありがとうございます!
どうやら諦めモードです(>_<)
オーナーさんがマンションの上につけてくれるまでお預けですね。
お二方ありがとうございました!
書込番号:16005585
0点

諦めないで。
我が家の実態。
お皿を地上2メーター位に立てて同軸ケーブルを一階の居間に引き込み、ドアの角を削り、階段の壁を這わせて二階の廊下へ。
ドアの角を削り同軸通しました。
地デジアンテナを屋根に建て直下型ブースター付けて二階に引き込みお皿の同軸と反対方向の一階居間と和室へ。
さらに屋外から引き込んだ光のケーブルから機器通してLANケーブルも一緒のごちゃごちゃ素人配線で観てます。
書込番号:16005678
0点

わざわざ画像までありがとうございます!
すごいですね!
賃貸なので削ったりはできないので5mぐらい天井端をつたうしかないようです。
参考になりました!!
書込番号:16005720
0点

B R D さんの写真にある分配器についてですが、もしBSだけでなくCSのスカパー(e2)も視聴予定でしたら2.6GHzまで対応の分配器を使うことをおすすめします。
書込番号:16010785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



BS・CSアンテナ > マスプロ > BSC45RMC-SET
これって窓際の室内に設置したら映りますかね?
すでに野外に普通のBSCSアンテナをつけてますが工事の人によるとこの地域は電波の強い地域らしく
もしかしたら室内でも使えるかと思ったのですがだめですかね?
0点

室内から衛星をキャッチ出来て、その直線上に障害物がなければ受信可能です。
実際に私も過去にBS・CSアンテナを室内に設置した事があります。
ガラスやカーテン越しでも可能ですが、減衰の度合いによります。
書込番号:15991922
0点

お昼の2時頃に太陽の光が当たる場所なら問題無いですよ!
ガラスが透明でカーテンがかからないという条件も必要です。
可能なら突っ張り棒。床と天井とで縦に使ってBS/CSアンテナを取り付ければ完璧ですよ!
書込番号:15992973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



BS・CSアンテナ > マスプロ > CS45SP-SET
ありがとうございます。
早速購入しまーす(^^)
取付は主人が出来るので、安いのが見つかってよかったです(^^)
書込番号:15988614
0点

http://www.maspro.co.jp/products/antenna/category05.html#Item01
↑解決済ですが、メーカー・ホームページで分かりますよ。
書込番号:15988650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





