
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2013年1月11日 05:58 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月4日 07:12 |
![]() |
8 | 12 | 2013年1月4日 06:48 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月12日 12:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年12月24日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月21日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BS/CSアンテナを新規で設置するのですが、レベルインジケータはあった
方が良いのでしょうか。
必要なければインジケータのない451Kでよいのかなと思います。
一度設置してしまえばインジケータはいらなくなってしまうものでしょうか。
インジケータがないとアンテナ設置のときにベランダとテレビの間を何回も往復
しなければならないという程度のことなのでしょうか。
それから、付属のケーブルはDXアンテナで販売している超低損失タイプの
「S−5C−FB」なのでしょうか。
3点

レベルインジケーターはアンテナ設置時にアンテナの角度調整で利用するだけで、終われば不要になります。
角度がずれたりアンテナの移動をする場合は再利用することもあるでしょうけど、基本一度使えば不要になります。
もし無くてもテレビ画面にアンテナレベルを表示できるでしょうから、レベルインジケーターが無くても調整はできます。
ですが一人での作業はかなり困難ですよ、できれば二人で合図しながら調整したいです。
どうしても一人で作業するならインジケーター有りを選べば便利でしょう。
書込番号:15567453
1点

大きな玉ねぎさん こんにちは
レベルインジケータは、一人で作業するのであれば
口耳の学さんも仰っていますがあれば便利でしょう! → 451K
>それから、付属のケーブルはDXアンテナで販売している超低損失タイプの
>「S−5C−FB」なのでしょうか。
こちらは、S-4C-FB(BS-CDX)低損失タイプが付属しているようです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=4C-FB&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000052499&act=input&Reload.x=29&Reload.y=13
S-4C-FBでも問題ないと思いますが、別スレで受信性能を気にされているようですので
気になるようであれば別途「S-5C-FB」を購入されたら良いでしょう!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000052459_K0000052499_K0000052500&spec=101_1-1,102_2-1-2
結果
三機種の価格が2千円以内ですので...
・本体のみ → 456
・取付金具+ケーブル等セット品 → 456K
・レベルインジケーター+取付金具+ケーブル等セット品 → BS451K
ご希望に応じて選べばOKでしょう (^_?
以上、ご参考になれば...
書込番号:15567881
3点

456Kを使用しています。
付属のケーブルは4Cでした。
回答にもありますが、インジケーター付は451Kです。
私の場合、ケーブルよりも取付け金具が付属なので通販で購入しました。
アンテナ設置時は32インチTVを見える場所に移動して画面を見ながら作業しました。
書込番号:15567920
1点

ベランダなどテレビのBSアンテナの距離が短ければ、テレビのレベルメーターと
BSアンテナを行ったり来たりしてアンテナ調整を行っても苦にならない人もいる
でしょう。そのためのBSデジタルチューナーのレベルメーターですから。
屋根上にBSアンテナやUHFアンテナを設置してブースターを経て各部屋に分配
する大がかりな受信設備にはS−5C−FBが適しますが、ベランダにアンテナを
設置して1部屋で使う分にはS−4C−FBのほうが使いやすいです。
書込番号:15568054
1点

口耳の学さん
返信をありがとうございました。
>レベルインジケーターはアンテナ設置時にアンテナの角度調整で利用するだけで、終われば不要になります。
妹がいますから声をかけながらでもできそうです。
ぷっかり雲さん
返信をいただきましてありがとうございました。
>3機種の価格が2千円以内ですので...
合計金額までは計算していませんでした。
これくらいならインジケーター付き組み合わせのほうが
よさそうですね。
>S-4C-FBでも問題ないと思いますが、気になるようで
>あれば別途「S-5C-FB」を購入されたら良いでしょう。
そうですね、アンテナからの長さがちょうど15m位
ですので、付属のケーブルで確かめてみるようにします。
柊の森さん
返信をいただきましてありがとうございました。
TVが2台あるのですが、いずれも37インチですから
私の場合は移動は難しいです。
インジケーター付きのほうがよさそうですね。
書込番号:15568058
1点

じんぎすまんさん
返信をいただきましてありがとうございました。
>1部屋で使う分にはS−4C−FBのほうが使いやすいです。
TVは2部屋にあります。
ほかにブルーレイーレコーダー2台あります。
この場合は4台と数えるのでしょうか。
S−4C−FBが付属しているようですから、はじめにこれを
つかってみてからS−5C−FBにするかどうか決めることに
します。
ケーブルの価格は安いので負担にはなりません。
アンテナはBS/CSはベランダ設置になります。
UHFは壁設置型です。
書込番号:15568142
1点

>TVは2部屋にあります。
>ほかにブルーレイーレコーダー2台あります。
>この場合は4台と数えるのでしょうか
チューナーの数で見ますので4台あるという事ですね。
どのような配線をなさるのか分りませんが、BSアンテナを設置し、2分配して2部屋に引き込むんでしょうか?そしてレコーダにつないでTVに送り配線するってかんじで。
BSですし2部屋ぐらいでしたら4Cでもそんなにケーブル損失の影響は受けないかも。
インジケータは2人いるのでしたら電話の内線や携帯でやれない事はないですが、金額的に不満がなければインジケータ有りでもいいのかな。
スカパープレミアムのアンテナほど方向調整はシビアではないので、うまく調整できるのではないでしょうか。
書込番号:15570077
2点

ポテトグラタンさん
返信をいただきましてありがとうございます。
書いていただいたとおりの接続方法になります。
スカパープレミアムというのは別に専用のアンテナを立てるのですよね。
でもスカパーには加入する予定がないので大丈夫です。
方向調整はシビアではないということで安心しました。
レベルインジケーターの単品の価格は高いですね。
インジケーター付きでこの価格ならば、とても安いと思えるようになりました。
書込番号:15570178
1点

BSはベランダ設置ですよね?
衛星放送はその名の通り衛星から電波が来ます。
ちょっとどのような環境かわかりませんが、軒があればそれが邪魔になって受信できなかったり、積雪地域ですと屋根の雪が巻きこんでぶつかったりとかも。
邪魔になるようなものがなく、クリアに上空からくる電波をキャッチできるようでしたら問題ないですが。
目の前、すぐ近くに高い建物があるとそれが邪魔する事なんかもありますけれど。
金具やアンテナ設置の時にボルトは緩めで方向調整。いい場所が見つかったら風などで動かないようにがっちり締めていただければ。
書込番号:15590611
1点

返信をいただきありがとうございます。
設置は壁に取り付けるようになります。
壁の上部の屋根は50cmほどですから障害にはならないと思います。
書込番号:15590872
1点

レベルインジケータ付を購入しました。
これは購入してから気がつたのですが、BS/CS専用
なのですね。
UHFやFMでは使えませんでした。
ケーブルは、一度取り付けてしまえば交換することも
なくなるでしょうし、必要な長さを買っても安いことが
わかりましたので「S−5C−FB」を購入しました。
そして念のために接続の金具も金メッキのものにしま
した。
レベルインジケータはとても便利でした。
とても綺麗に映っています。
結果的に5つに分岐することになりましたが、まったく
問題はありませんでした。
書込番号:15601165
1点



サイトを調べても付属品が詳しく書いていないので 実際に購入された方に聞きたいと思い書きました。
アンテナセット(K)じゃなく、単体の場合ケーブルなどついてくるんでしょうか?
Kの場合取り付け器具がつきますって書いてありますが、
単体でもポールにつけれるよう止めれる器具はあるのでしょうか?
単体の場合セットと比べて何が付属していないのかはっきりしたいので知っている方は教えてください。
0点




地デジを付けた時に地デジのコンバーターがつくようになりました。
これからBS.CSを付ける予定なんですが、BS.CSは分配するのでコンバーター
有りが必要なのはわかるのですがコンバーターありだとこうゆうのでいいんでしょうか?
マスプロ(BCB33N)などに付け替えればいいのでしょうか?
もし↑に付け替えたら地デジように今使ってるコンバーターはいらなくなるのでしょうか?
2点

コンバーターはブースターのこととして判断するけど全体像が見えないのでアンテナからテレビまでの機器の型番を書いたほうが分かりやすいよ。
書込番号:15559142
2点

UHFは分配ロスが有るのでブースターは必要ですが、BSの分配ロスは殆ど無いのでブースターは必要ありません。
BSブースターを使用するとレベルオーバーとなり映らなくなる事があります。
書込番号:15559199
0点

BSを地デジと混合したいわけですよね?
混合器で混合させる事ができますけれど。電気がBSアンテナに届くような接続をしないといけませんが。
現在地デジのブースターがあるわけですよね?
それをBCB33Nに交換して、BSアンテナをBCB33Nの増幅部に接続すれ増幅も混合もされますけれど。
混合されている電波は、テレビに接続する前分波器を使用する事でBSと地デジに別ける事が出来ます。
書込番号:15560768
1点

増幅器N-35U 日本アンテナ UHFホームブースター(VHFパスタイプ)
電源部NPS-15Fを使ってます
BS、CSを見るので交換したいと思ってます
混合ブースターとミキサーは必要と思んですが
UBCB33Hだけではなくミキサーも必要ですよね?
書込番号:15564149
0点

マスプロの製品見てると別電源部ありの製品が多いのですが
増幅器をそれに変えて電源部も変えて、ミキサーをとうして線一本にする予定です
自分で電源部のことをブースターと勘違いしていました。
ブースターではなく電源部でした、すいません。
増幅器ーアンテナーミキサーー分配器ー各部屋のTV端子です
書込番号:15564169
1点

書き忘れていました。
一階のリビングで地デジのアンテナの強さは最大88ですが普段は82ー87をさまよってます
二階の和室では電源部があるせいか、最大が92普段は88ー92をさまよってます
たまにノイズが入ったり画面が止まる時があります
書込番号:15564304
0点

マルチポストはダメですよ。
書込番号:15564453
1点

話を整理すると、現在UHFブースターを使用している。
それならば、UHF/BS混合器(ミキサー)を購入してUHFとBSを混合して屋内に引込み、分配器で各部屋に分配してテレビの手前で分波(器)すればよいと思います。
書込番号:15564593
0点

>UBCB33HかUBCB40Hのどちらにしたらいいでしょうか?
これを使うなら混合器は必要なし購入する物はこれとテリビの台数分の分波器が必要。
33か40の選択はアンテナ・地域・宅内配線の状況による。
書込番号:15564848
1点

混合器なしでもいけるならそれでしてみたいと思います。
色々と参考になる意見をありがとうございました
書込番号:15567495
0点



BC451KとDSAー456Kの違いは、レベルインジケーター付属の有・無以外に違いはあるのでしょうか?
メーカーのホームページや書き込み系にもコメントが無いようなので、こちらで質問させていただきました。
アンテナ本体が同じような物なら、差額でインジケーター付きの451Kがお得ですよね?!
0点

両者の仕様を見比べてもアンテナ部は共通のように思います、付属品に差がありレベルインジケータの他自己融着テープと簡易取り付けマニュアルと接栓付同軸ケーブル(1m)防水キャップ付が増えています。
書込番号:15552398
0点

年末のお忙しい中、ありがとうございました。
やはりアンテナ部分に違いはないですよね?!
書込番号:15557826
0点

>レベルインジケーター付属の有・無以外に違いはあるのでしょうか?
基本的に仰る通りで違いは無いです。
テープ類がちょっと違うのと、インジケータを使用する為に短いケーブルが1本付いてくるぐらいです。
>差額でインジケーター付きの451Kがお得ですよね?!
インジケーター無しの方が安いですし、多くの方は無しのものを購入しているかと。
インジケーターは一度アンテナを設置すれば、移動する事でもなければ使う事はありません。
また、なくてもTVのアンテナレベルで調整可能ですので、近くにテレビを持ってくるとか、距離があるならもう1人いれば可能。電話の内線や携帯を使ってやりとりしても良いですし。
大きく動かさず、少しずつ向きを変え調整した方が良いです。
書込番号:15557830
1点

皆様、ありがとうございました。アドバイスいただいたとおりに、インジケーター無しを購入しましたが、無事設置できました。
書込番号:15606448
0点



過去すれを見て色々と調べてたらCSRー744を使ってスカパーが見れてるとわかったんですが、肝心なCSRー744が販売しておらずこれを使ってスカパーHDを見れてる人がいたら使って見れてる画像の状態や感想を教えてください。
例えばスカパーは見れてたけどHDになったらみれなくなった、ブースーターは市販されてるスカパーHD対応が使えてる使えないな使わなくても安定してるなどあったらお願いします
0点



最近引っ越しをして、以前はマンションにアンテナが着いてたので何も必要なかったのですが
新しく入居したマンションはwowowを見るにはアンテナを自分で取り付けて下さいと言われました。
こちらはwowowプライム、ライブ、シネマの3チャンネルは受信できますか?
0点

受信できます。
書込番号:15504063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらはwowowプライム、ライブ、シネマの3チャンネルは受信できますか?
BSと110°CSをすべて受信できるので大丈夫ですよ。
もちろん有料チャンネルは契約しないと視聴できませんが。
そのWOWOWの3チャンネルは有料ですので契約が必要ではあります。
以前契約し視聴していたなら、そのB-CASカードが入っている機器に、このBSアンテナをつなげば(機器はBSへの電源供給をオンにする)すぐ見れますが、住所変更届けはしておいた方がよいかと。WOWOWは。
書込番号:15506872
0点

口耳の学さん
ポテトグラタンさん
ありがとうございます!
購入して早速取り付けてみたいと思います!
書込番号:15507420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





