BS・CSアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

BS・CSアンテナ のクチコミ掲示板

(3015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

衛星放送電波ワイヤレス伝送について

2021/10/04 20:00(1年以上前)


BS・CSアンテナ

衛星放送受信電波を何とかして200から300mの距離の隣家へワイヤレス伝送出来ないものかと考えています。
隣家とは見通しが良く障害物は見当たりません。
どの様な機材を用いて、金額はどれほどかかりますか?

書込番号:24379166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/04 20:58(1年以上前)

ムリでしょう。距離もありますし。
仮に方法があったとしても新しくアンテナ付ける方が安くて簡単でしょうね。
ネット経由でテレビをリモート視聴する方が簡単かもしれませんね。BS・CSに対応しているかはわかりませんが。

書込番号:24379263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/04 21:09(1年以上前)

>cs ワイヤレス請負い人さん

無理だと思った方が良いです。BSアンテナ立てられませんか?
もしくは有線で引っ張る。

考え得る方法としては
https://www.maspro.co.jp/products/ftth/distribution/#product1
この手の共聴受信用の光伝送システムを使う。
メディアコンバーター相当をあててレーザー光通信システムで伝送可能か調査する。
これは企業でビル間のネットワークをワイヤレスで構築するような場合に使われます。

このような組み合わせを行えばワイヤレス伝送可能になると思います。
価格は3桁万円は軽く超えると想定します。

書込番号:24379288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/04 21:23(1年以上前)

>cs ワイヤレス請負い人さん

まさか中継局を作るつもりですか。
普通は難しいですね。

書込番号:24379316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/10/04 21:25(1年以上前)

ありがとうございます!
かなり無謀なチャレンジなのですね
バカ高い金額出してまでやる事では無さそう
諦めます

書込番号:24379326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/10/04 21:34(1年以上前)

もう一つ宜しいでしょうか?

ヤフオクに
NEC PASOLINK 50 パソリンク TR-50GDV-2A 小型 マイクロ波 システム 本体 ケーブル ユニット セット

なるものが出品されていたのですが、これはどうなんでしょうか?

書込番号:24379348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/10/04 22:25(1年以上前)

この様な質問をされる方が、
使いこなせるとは思えません。

書込番号:24379433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/10/04 22:45(1年以上前)

>不具合勃発中さん
よろしければ使用法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24379470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/10/05 00:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/10/05 00:11(1年以上前)

TR-50GDV-2A(パソリンク50シリーズ)は、
50GHz帯の電波で動画/音声を送受信するものです。
>cs ワイヤレス請負い人さんが行いたい「衛星放送受信電波」の送受信には使えません。

衛星放送受信電波を再生して映像信号として送受すると、著作権とか放送法とかに
抵触しませんかね?知りませんけど

書込番号:24379605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/10/05 18:56(1年以上前)

皆様ご指導いただきありがとうございます。
衛星電波をワイヤレス伝送する方法ってないんですかね?
なるべく低価格で

書込番号:24380696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/10/05 19:56(1年以上前)

アンテナ立てれば済む話なんだってば。

書込番号:24380820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/10/06 19:21(1年以上前)

>DECSさん
それを言うと身も蓋もありませんが、衛星放送料金私が払っていますが電波送信できたら3台目として視聴出来たらと思います。

書込番号:24382417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/10/06 22:53(1年以上前)

そんな事が簡単に出来たら、みんなやってるでしょ。
放送法違反になるけど。

書込番号:24382820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/10/07 19:29(1年以上前)

衛星電波をワイヤレスで送信すると放送法に抵触するんですか?
ほんとですか?

書込番号:24384027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/10/07 23:23(1年以上前)

NHK衛星放送受信料を免れようって魂胆なんでしょ。

書込番号:24384480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/07 23:30(1年以上前)

因みに地デジも無線通信すると、放送法や電波法に抵触します。
昔のVHFでしたら、そのような事は出来たようですが

書込番号:24384488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/08 00:51(1年以上前)

>cs ワイヤレス請負い人さん
法律や規約などの制約の有無などは考えないとして。

>衛星電波をワイヤレス伝送する方法ってないんですかね?
衛星の電波そのものを伝送するのは、ハードルが高いですね。
中継地点を設立することになりますから。

>衛星放送料金私が払っていますが電波送信できたら3台目として視聴出来たらと思います。
衛星電波そのものを伝送という意には反しますが、視聴出来れば良いという意味でしたら、
レコーダーのWifiでの視聴機能とWifi親機と複数台のWifi中継器を駆使すれば理屈的には出来そうに思います。

書込番号:24384579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 00:55(4ヶ月以上前)

結局のところ中古で買ったSONYのnasneをエキスパンドルーターを使い500m離れたうちにWIFIを構築して見てました。
WIFIがトラブルと修復が大変ですが、BS、CSともに視聴出来てました。

書込番号:26183379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

突然CSが受信できなくなりました

2025/03/05 10:16(7ヶ月以上前)


BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:253件

昨日20時30分頃から突然CSがまったく映らなくなり、画面にはE202のメッセージが表示されました。
その時は雨が降っていたので信号の降雨減衰かと思いアンテナレベルを確認したところ「0」、というか
まったく数値が表示されませんでした。(テレビ・レコーダー共)
今までどんな大雨の時でもわずかながらの数値は表示されたのですが。
地上波はもちろんですがBSは問題なく視聴できました(アンテナレベルも晴天時とほぼ変わりなし)ので
雨の影響ではないようです。

テレビと4台のレコーダーで確認しましたが同じ状態でした。
我が家の受信環境の問題では無いのでは、と思いネットニュースを検索してみましたが何も情報は無く
どうやって原因を調べ、解決すべきなのか思案していたところ22時30分頃CSが映るようになりました。
アンテナ他テレビやレコーダーのリセットやケーブルの抜き挿し等何もやっていません。

昨日の夜のこの不可解な出来事について何かご存知の方おられますでしょうか。
因みに我が家のアンテナは一般的なBS/110℃Sアンテナで混合ブースターと分波器を経由しテレビ
・レコーダーに繋いでいます。

書込番号:26098583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/05 11:19(7ヶ月以上前)

つなぎ目に水分が入ったり、コンバーターの不良とか。

書込番号:26098644

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2025/03/05 11:23(7ヶ月以上前)

>トマシンさん
情報がなさ過ぎて誰もアドバイスができないと思います。

今回の場合だと以下の情報があるといいかと思います。

01:住んでいる地域
02:建物…マンション、一軒家等

自分であれば以下のように書きます。

01:愛知県名古屋市中川区
02:賃貸
03:受信アンテナ マンションの地上波利用
04:衛星アンテナ BS/110度CSアンテナは取り付け(個人で取り付け)

※この程度であれば、個人情報的には無問題

書込番号:26098646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2025/03/05 13:59(7ヶ月以上前)

>聖639さん

返信ありがとうございます。
そして情報不足ですみませんでした。

我が家の受信環境等について以下のとおり書き加えます。

・居住地域は茨城県のほぼ中央で自宅(2階建て1軒家)です。
・アンテナは地デジとBS/CSの各1本から混合ブースターを通し屋根裏に引き込み、1階用と2階用に2分配し
 1階で2分配しそれぞれをレコーダー経由でテレビへ、2階で4分配しテレビ1台と3台のレコーダーに直接
 (分波器で地デジとBS/CSに分けた上て)接続しています。
・CSはスカパーを契約し2階のテレビと2台のレコーダーで3契約です。
・昨日の雨の状況は少なくとも私の居住地域では小雨で降雨減衰が起こるほどではありませんでした。
(現にBSのアンテナレベルはかなり高かったです。)

大雨の影響で衛星放送のアンテナレベルが極端に下がり視聴不能になることはよく有ることですが、昨日のように
いきなり「0」になることは初めてでしたので、驚きと共に解決方法の見当がつかず焦りました。
復旧はしたので安心しましたが原因が気になり質問させていただきました。
情報があればお教えください。

書込番号:26098836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2025/03/05 14:26(7ヶ月以上前)

トマシンさん

スカパー!放送設備障害だそうです。
https://www.skyperfectv.co.jp/info/2710

他のchも独自で放送設備障害をお知らせしています。

書込番号:26098866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2025/03/05 14:57(7ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

情報ありがとうございました。
昨日の時点でスカパーに問題があったのではと疑って公式サイト見ましたがその時はっ掲載されていなかったと思いますが、
今朝以降は見ていませんでした。
一気に解決しました。

書込番号:26098892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/05 17:25(7ヶ月以上前)

>トマシンさん

昨日の障害発生時、公式に情報出てましたよ

今CS映らないですって口コミに書こうかな?と思いましたが22時頃には完全復旧したから別にいいかなって書きませんでした

書込番号:26099039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映ったり映らなかったり続き

2025/01/11 16:24(8ヶ月以上前)


BS・CSアンテナ

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

書込番号:25939021
こちらで以前質問しましたが、問題切り分けのためBSアンテナから直接テレビに接続しました
ケーブル外す前に映ってないことを確認し、直接テレビに接続しました
電源供給は自動です
映ったので家族に知らせ、ケーブルを戻すから映るか見ててと言ってベランダのアンテナから直接繋いだテレビを見ると映らなくなってました
ケーブルが原因と思ったのですが違うんですかね?
今年に入ってからの実験です
その後も見れなかったのですが、4日の夜から見れるようになっており、調子が良く約1日はずっと視聴出来ました
見れなくなった時の変化は雨だと思います
BSつけたまま寝落ちしたら無信号offで電源が切れてました
デザインアンテナに直接ブースターを取り付けられるので、どちらも雨に濡れる環境にありません
BSアンテナに直接テレビ接続で常時見れたらケーブルが原因で交換しようと思ったのですが、違うのかな?という感じです
ケーブル交換して映らなかったらアホらしいですし
アンテナチェッカーがあれば、アンテナに直接繋いで壊れてないか確認できるのですが持ってないですし

書込番号:26032565

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/04 20:02(8ヶ月以上前)

感想です
ブースター内蔵デザインアンテナに Wブースターが必要か疑問
基本(ラインブースターを除く)はWブースターだとゲインの調整が難しくなる

ゲイン調整がオートではないと思いますが調整の記述がない
一部のチャンネルが映っているからと正しいという先入観
たとえば壁の端子が見た目は異常なしであっても酸化被膜で映らないこともあります

書込番号:26062135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

5C(S-5C-FB)同軸ケーブル探しております

2025/01/14 13:07(8ヶ月以上前)


BS・CSアンテナ > 日本アンテナ > 50SRL1

クチコミ投稿数:17件

BSアンテナ交換に伴う同軸ケーブルで迷い、項目がなく購入を決めたこちらで質問をお願い致します

アンテナ東芝8CA-452から大雨でも見られる様に50cm選択、分配器へつなぐ同軸ケーブル(F-F)1mを探しております

@ 5Cは三大アンテナメーカー含め販売がほとんどないのは理由があるのでしょうか?
アンテナに5C接栓が付属しているのに

A 金メッキは接栓が良いとありました、防水キャップの設置で室外使用にも錆びに対処出来るのでしょうか?
富士パーツWFF5C-10ですと金メッキ・白もあり候補です

数日前に衛星が映らずアンテナ差込みをグッと押し込み見られる様になったので、アンテナとケーブルをまず交換(分配器−室内は様子見)と考えております

長くなりましたが、アドバイスをよろしくお願い致します

書込番号:26036637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2025/01/14 13:23(8ヶ月以上前)

F-5C-FBは、同軸の中で一番メジャーなケーブルですよ
家電量販店でも、ホームセンターでもどこでもあると思うのですが?
F5CFBとか、ハイフン抜いた表記の場合もあります

金メッキ接栓が屋外向けでは有りません
屋外の接続では、防水テープを巻いた上にビニールテープ巻いて、さらにゴムキャップするような処理が一般的です

書込番号:26036654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2025/01/14 13:31(8ヶ月以上前)

>猿ちゃんさん

100円ショップでも売っていたと思います。

書込番号:26036666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/14 13:35(8ヶ月以上前)

https://amzn.asia/d/72pBYMS

1mものだと599円
送料の方が高い

書込番号:26036670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/14 14:01(8ヶ月以上前)

>猿ちゃんさん

> 5C(S-5C-FB)同軸ケーブル探しております

5C(S-5C-FB)1m ですようね。 
BFF-10-48がありました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003930533/

書込番号:26036690

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2025/01/14 14:40(8ヶ月以上前)

改めてネット見てみてんですが
個人向けのプラグ付きの短いケーブルに5Cタイプは殆ど無いですね。内線工事用では5Cがメジャーなんですが
まあ、1m程度の近距離の接続なら、減衰は大したことないので、4Cや2Cの製品でも問題無いですよ

書込番号:26036719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/14 14:57(8ヶ月以上前)

>猿ちゃんさん

>@ 5Cは三大アンテナメーカー含め販売がほとんどないのは理由があるのでしょうか?
アンテナに5C接栓が付属しているのに

アンテナケーブルの5C、4Cというのは太さ(数字が大きくなると太くなる)のことで、5Cと4Cが一番多く使われるケーブルですのでどこにでも売っていますよ

付属の5C接線というのは金具だけが付いているということでしょうか?5C接線は5Cケーブルに合わせた太さ、4C接線は4Cケーブルに合わせた太さですが、ネジの部分は共通ですので接線付きの短いケーブル(長いケーブル)が付属しているということでしたらt5Cケーブルでも4Cケーブルでも問題ありませんよ

アンテナケーブルをBSアンテナに取り付ける際、アンテナキャップを先に通しておいて接線部分をBSアンテナに取り付けその上からアンテナキャップを被せておけば雨風でダメになることはないですよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUVG7MK/

>アンテナ東芝8CA-452から大雨でも見られる様に50cm選択、分配器へつなぐ同軸ケーブル(F-F)1mを探しております

BSアンテナに50cmのケーブルを取り付け1mのケーブルを繋いで分配器ということですか?

分配器までが遠い場合は取り回しが不便になるのでBSアンテナに短いケーブルを使い、その先に長いケーブルを繋ぐというのはよくある繋ぎ方のように思いますが、分配器まではあまり遠くないようですとBSアンテナから1.5〜2mのケーブル1本で分配器でいいのではないでしょうか?

書込番号:26036732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/14 15:17(8ヶ月以上前)

書き込みの情報が不足しています。
BSアンテナから壁のソケットまで、アンテナ線の太さは?
壁からTVやレコーダーの間だけ太くしても変わらないのでは?
こだわるならBSアンテナも性能を上げないと。
大雨の時は家庭用のアンテナではブロックノイズの回避は無理では。
ただアンテナ線を太くするなら、長尺のコードとF端子を買って、自作すればいいのでは。
1mだけ太いのに変えても意味がないと思います。

書込番号:26036753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2025/01/14 15:50(8ヶ月以上前)

猿ちゃんさん

アンテナケーブルって、MiEVさんが書かれている通り、トータルで見ないと。
壁の中の配線が地デジBSデジタル程度か、4K右旋8K左旋など、取り扱う周波週が高くなると、途中の分配器やブースターが対応しないと、見たい放送も見れなくなります。
私の場合はテレビなど受信機器まで対応のケーブルを引っ張りました。実際そこまでしなくても見れる場合もあり、業者任せにすると予算内で決められることもあり、見映えとの相談でしょうか。

書込番号:26036793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/14 16:35(8ヶ月以上前)

早速アドバイス頂きありがとうございます

>mokochin様
>あさとちん様
>不具合勃発中様
>湘南MOON様
>今日の天気は曇りです様
>MiEV様
>ひでたんたん様

参考に調べて直しております、金メッキ室外NG・1mなら4Cで問題ないとの事、メジャーメーカー&室外使用可能で…室内と明記が多く再度探しています

テレビは5C自作(地デジ移行時)しましたが、BSケーブルは4Cプロ設置です
4K等は考えておりません



書込番号:26036828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/18 09:09(8ヶ月以上前)

購入したのでご報告致します
@アンテナ 50SRL1...12630円

A20mケーブル 5C片側接栓・防水キャップ付...3290円

BかんたんF型接栓2個入り×2...1310円

C防水キャップR...369円

Dケーブル止め20個...968円

E地デジ・BS簡易レベルチェッカー...3780円
以上、日本アンテナ社

F日東電工 自己融着粘着テープNo.15...533円

GNitto ビニールテープ黒 90o×10m...60円

合計22940円ヨドバシカメラ注文(ポイント10%還元) @E取り寄せ中で到着は未定、少し遅れるとメールも来ました

前回(2011年地デジ)設置でケーブルに接栓を押し込む際、キチンと出来ているか不安でした。
的中してしまい強風の時に画像の乱れが発生しており(接栓切ってやり直すと気付けず)便利なやり直せる接栓があった事も、ネット環境に無く知らずにホームセンターで揃えて価格comの様に助言頂ける存在も知らず自力し‥‥我ながら無謀だったと思いましたので今回はレベルチェッカーを用います

優柔不断で決めるのが遅くなりましたが、前回よりもちゃんと皆様のお陰で設置出来ると思います、有難うございます

書込番号:26041046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/18 11:32(8ヶ月以上前)

スレ主による投稿では内訳の詳細が良く分からぬが、「完全防水型接栓」を準備しなくて良いのだろうか。

書込番号:26041232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/29 06:01(8ヶ月以上前)


>ListenFirstMeasureAfterwards様ありがとうございます

防水接栓アドバイス頂き、メーカー動画を見ていた時に触れられていなかった気がして再度見ましたが詳細は載っていませんでした(接栓の取付動画はナシ)

レビューを読み、端々に専用圧着工具が必須とあり調べると6万円もしていて(安いのもありましたが)素人に出来る気がしないですし失敗している方も多い様、ハンダで埋める方もいて…圧着ナシ装着だけで良ければ出来ると思うのですが。

アンテナ一式を取寄せ中で、追加も間に合う時でしたが両方私には無理と判断致しました。

当初の予定通りに設置し、防水接栓でなければ駄目な時はAmazonで防水接栓・キャップ設置加工済の(長さ・色も選べる)同軸ケーブルを購入しようと思います

書込番号:26053993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/29 08:16(8ヶ月以上前)

BS-CSアンテナ カテゴリーがある事も知らずに質問となり失礼致しました

お取寄せアンテナ等が届きました、まずBSアンテナ(アンテナ→分配器)を交換してから、徐々にTVデザインアンテナ(アンテナ→分配器)、BS・UHF各々分配器、1,2階ケーブル(分配器→室内)(レコーダー→TV)を新しくと考えております。
一度には無理と思われ徐々にとなるでしょう、また皆様のアドバイスをお願いする事になりましたらよろしくお願い致します

1ヶ月は優先的な用が発生し、すぐに交換出来なくなり設置済のご報告は遅れてしまいます、申し訳ありません。
尚、最初に教えて下さったmokochin様をグッドアンサーとさせて頂きます

皆様のお陰で揃える所までこぎつけられました、ありがとうございました

書込番号:26054070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K8K対応アンテナはどうなるの?

2024/11/03 21:54(11ヶ月以上前)


BS・CSアンテナ

来春に左旋の4K放送は0になるようだし
8Kテレビ持ってなければ4K8K対応アンテナはいらない子になる

いつか再開するかも知れない左旋のため、これからも販売される事になるの?

もし、8Kテレビの販売が終わり十年以上経ち、最後の1台の8Kテレビが壊れた時
まだ8K放送は続いているのだろうか?

書込番号:25948658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2024/11/03 22:19(11ヶ月以上前)

>いつか再開するかも知れない左旋のため、これからも販売される事になるの?

メーカーは需要の無いものを、いつまでも作りませんよ
地デジ、BS右旋だって長い目でみるとヤバいのに

書込番号:25948697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/11/03 23:00(11ヶ月以上前)

>mokochinさん
確かに、これだけ視聴率や契約数が下がると衛星放送はビジネスとして成立しなくなるだろうね
アンテナも2Kの物なら、安く作れるだろうし

書込番号:25948742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2024/11/03 23:28(11ヶ月以上前)

売れなくなれば販売中止が世の流れですね。

書込番号:25948762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/03 23:44(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん
左旋は通販ですら逃げ出したし
参入したい会社は、もうないかもね

書込番号:25948783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2024/11/04 06:52(11ヶ月以上前)

オオマリコケムシさん

アンテナ自体、新規で右旋専用を生産し直すのは無いでしょうね。ただ、アンテナケーブルや分配器など、大手メーカー以外で用意されている関連商品は、左旋の高周波対応は必要なくなるので、そちらを選択する業者やユーザーは増えるかも。

書込番号:25948904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/05 09:31(11ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
4K8K対応アンテナってコードと先っちょの受信装置&コンバーターが左旋対応なだけだから
先っちょも安く作ってくれる海外の会社からメーカーが買えばいいだけな気もするんだ

書込番号:25950213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、アンテナの取り付けでの出来事

2024/02/11 23:25(1年以上前)


BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:1件

本日、天気が良かったので、日頃映りの悪い地デジアンテナの調整をし直そうと思いテレビを見ながら
受信具合を見てたのですが、アンテナの取り付けステーが外れてしまったので 同軸ケーブルを外して
付け直したのですが、全く受信しなくなり 0の状態からどうやっても映らなくなりました。
BSCSと地デジの混合して出力は同軸一本になる仕様です
同軸が悪いのかなと思って付け替えましたが全く映らず
混合機が悪いのか何処が悪いのか分からなくなったので
BSCS、地デジを単独で試した所、全てダメでした
訳分からず間違えてBSCSの同軸ケーブルを地デジに繋いだら
地デジが映ったのです、全チャンネル電波は弱いけど映りました
こんな事ってあるのでしょうか?
ネットで調べてもBSCSパラボラアンテナで地デジは映らないという事ですがなんでこのようになっているのか不思議です
とりあえず地デジが見れるので新規にアンテナを購入して綺麗に取り付けをしようと考えています
そこでの疑問は、今映っているのはなぜかという事なんですが わかる方いましたらこの疑問を解いてください
お願いします。

書込番号:25618971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/02/12 07:19(1年以上前)

BSCSにつないだアンテナ線(同軸ケーブル)で、地デジチューナーに入力して、弱いながら映るとしたらアンテナ線が地デジ用アンテナの代わりをしているのでは。
衛星放送と違い地デジは指向性がそこまで強くはありません。
今回はアンテナ線と言うより、同軸ケーブルとF型端子の接触不良の可能性があるのでは。
アンテナ線の交換か、混合機の交換か、でしょうか。
ブースターを使っているなら、点検したほうがいいでしょう。

書込番号:25619147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/12 07:33(1年以上前)

コレッ!と言うモノの解答は出来ない者ですが。

電気にオカルトはありません。
断線(接触不良含む)、漏電(混触含考えられますが、ソモソモ考えられます。
が、ソモソモ当初から間違った配線で、偶々映っていた可能性も考えられなくもありません。

詳しい方が返信されると思いますが、現場を観られないので憶測だけの返信になるでしょうね。

結局プロに配線から点検して貰うのが一番ですが、配線ルートぐらいのチェックはご自身でできますから、そこから押さえてみては如何ですか?

それとプロと云っても、世の中にはなんちゃってプロが多いから、下手な説明をする人が多いので真に受けないように。
(^o^)

書込番号:25619156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/12 07:37(1年以上前)

訂正

>断線(接触不良含む)、漏電(混触含考えられますが、ソモソモ考えられます。
>>断線(接触不良含む)、漏電(混触含む)、電磁場の乱れも考えられます。
<(_ _)>

書込番号:25619161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 22:10(11ヶ月以上前)

電波が強すぎる
ブースター付いてるなら外した方がいいし
付いてないならアッテネータonにした方がいい

書込番号:25946277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング