BS・CSアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

BS・CSアンテナ のクチコミ掲示板

(3015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BS.CSで使う混合器について

2013/01/02 10:09(1年以上前)


BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:1060件

地デジを付けた時に地デジのコンバーターがつくようになりました。
これからBS.CSを付ける予定なんですが、BS.CSは分配するのでコンバーター
有りが必要なのはわかるのですがコンバーターありだとこうゆうのでいいんでしょうか?
マスプロ(BCB33N)などに付け替えればいいのでしょうか?
もし↑に付け替えたら地デジように今使ってるコンバーターはいらなくなるのでしょうか?

書込番号:15559007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/02 10:41(1年以上前)

コンバーターって何?

書込番号:15559108

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/02 10:51(1年以上前)

コンバーターはブースターのこととして判断するけど全体像が見えないのでアンテナからテレビまでの機器の型番を書いたほうが分かりやすいよ。

書込番号:15559142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/02 11:09(1年以上前)

UHFは分配ロスが有るのでブースターは必要ですが、BSの分配ロスは殆ど無いのでブースターは必要ありません。

BSブースターを使用するとレベルオーバーとなり映らなくなる事があります。

書込番号:15559199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/02 19:28(1年以上前)

BSを地デジと混合したいわけですよね?
混合器で混合させる事ができますけれど。電気がBSアンテナに届くような接続をしないといけませんが。

現在地デジのブースターがあるわけですよね?
それをBCB33Nに交換して、BSアンテナをBCB33Nの増幅部に接続すれ増幅も混合もされますけれど。

混合されている電波は、テレビに接続する前分波器を使用する事でBSと地デジに別ける事が出来ます。

書込番号:15560768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/01/03 14:24(1年以上前)

増幅器N-35U 日本アンテナ UHFホームブースター(VHFパスタイプ)

電源部NPS-15Fを使ってます

BS、CSを見るので交換したいと思ってます

混合ブースターとミキサーは必要と思んですが

UBCB33Hだけではなくミキサーも必要ですよね?












書込番号:15564149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/01/03 14:30(1年以上前)

マスプロの製品見てると別電源部ありの製品が多いのですが

増幅器をそれに変えて電源部も変えて、ミキサーをとうして線一本にする予定です

自分で電源部のことをブースターと勘違いしていました。

ブースターではなく電源部でした、すいません。

増幅器ーアンテナーミキサーー分配器ー各部屋のTV端子です

書込番号:15564169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/01/03 14:38(1年以上前)

UBCB33HかUBCB40Hのどちらにしたらいいでしょうか?

書込番号:15564196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/01/03 15:12(1年以上前)

書き忘れていました。
一階のリビングで地デジのアンテナの強さは最大88ですが普段は82ー87をさまよってます

二階の和室では電源部があるせいか、最大が92普段は88ー92をさまよってます

たまにノイズが入ったり画面が止まる時があります

書込番号:15564304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/03 15:54(1年以上前)

マルチポストはダメですよ。

書込番号:15564453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/03 16:32(1年以上前)

話を整理すると、現在UHFブースターを使用している。

それならば、UHF/BS混合器(ミキサー)を購入してUHFとBSを混合して屋内に引込み、分配器で各部屋に分配してテレビの手前で分波(器)すればよいと思います。

書込番号:15564593

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/03 17:44(1年以上前)

>UBCB33HかUBCB40Hのどちらにしたらいいでしょうか?
これを使うなら混合器は必要なし購入する物はこれとテリビの台数分の分波器が必要。
33か40の選択はアンテナ・地域・宅内配線の状況による。

書込番号:15564848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/01/04 06:48(1年以上前)

混合器なしでもいけるならそれでしてみたいと思います。

色々と参考になる意見をありがとうございました

書込番号:15567495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:1060件

過去すれを見て色々と調べてたらCSRー744を使ってスカパーが見れてるとわかったんですが、肝心なCSRー744が販売しておらずこれを使ってスカパーHDを見れてる人がいたら使って見れてる画像の状態や感想を教えてください。
例えばスカパーは見れてたけどHDになったらみれなくなった、ブースーターは市販されてるスカパーHD対応が使えてる使えないな使わなくても安定してるなどあったらお願いします

書込番号:15522486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

wowowについて。

2012/12/20 07:42(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453

クチコミ投稿数:10件

最近引っ越しをして、以前はマンションにアンテナが着いてたので何も必要なかったのですが
新しく入居したマンションはwowowを見るにはアンテナを自分で取り付けて下さいと言われました。
こちらはwowowプライム、ライブ、シネマの3チャンネルは受信できますか?

書込番号:15503683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/20 10:07(1年以上前)

受信できます。

書込番号:15504063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/20 22:44(1年以上前)

>こちらはwowowプライム、ライブ、シネマの3チャンネルは受信できますか?

BSと110°CSをすべて受信できるので大丈夫ですよ。
もちろん有料チャンネルは契約しないと視聴できませんが。
そのWOWOWの3チャンネルは有料ですので契約が必要ではあります。

以前契約し視聴していたなら、そのB-CASカードが入っている機器に、このBSアンテナをつなげば(機器はBSへの電源供給をオンにする)すぐ見れますが、住所変更届けはしておいた方がよいかと。WOWOWは。

書込番号:15506872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/21 00:25(1年以上前)

口耳の学さん
ポテトグラタンさん

ありがとうございます!
購入して早速取り付けてみたいと思います!

書込番号:15507420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS・CSアンテナ

クチコミ投稿数:1060件

CS、BSのアンテナを二つと地デジを屋根裏でまとめようと思ってます。
分配機は全端通過型を使うのは分かってるのですがIN,OUTのどちらにつければいいのか?
わかりません。
個人的にはoutにアンテナ線二つと地デジの計3本をつけてinにまた線をつけて今ある分配器のinにつければいいのかなと思ってるのですが、家で配線をいじってる人がいましたらお願いします。
電気屋に聞いても教えてくれなくて、言ってくれても「技術的には出来るけど」ぐらいまでにしか言ってくれません。
全端通過型分配機は全部でいくつ必要になりますか?
CS(スカパーではない)は2の部屋で見る予定です。

書込番号:15487265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/12/16 16:49(1年以上前)

スカパーチューナーを使いアンテナを立てる場合は、別系統アンテナ配線が必要ですが、
BSアンテナのみなら、1本のアンテナにまとめることが可能です。
☆アンテナ配線例
http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm

書込番号:15487475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2012/12/18 19:35(1年以上前)

サイトの中にあったようなことは分かってはいます
自力でやるのでCSとBSのアンテナ二つと地デジを分配器でどうつなげるのかとか
分配器は全端子でいくつ着くやつが必要とかそうゆう内容です
ブースターは必要なのかとかです

書込番号:15497022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/12/19 12:03(1年以上前)

>CSとBSのアンテナ二つと地デジを分配器でどうつなげるのかとか
周波数が衝突するため、できません。
サイトの中にあったようなことをもう一度よく読んでください。
>ブースターは必要なのかとか
電波状況しだいですが、基本的に必要です。
アンテナの電源は、ブースターから供給します。
>分配器は全端子でいくつ着くやつが必要
必要な端子数だけ必要です。
画質にうるさい人は、なるべく分配器を多段にしないようにしています。
各部屋にTVコンセントを3個付けなかったことを後悔していますが、
マルチメディアコンセントに2個しかTVコンセントがありませんでした。
地デジ+BSとCSあるいは地デジ+BSとCSとCSにします。
注)CSは分配器を使えません。

書込番号:15500005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2012/12/20 08:53(1年以上前)

ありがとうございました
ほかにも色々と調べてたら方法を一つみつけたので
どうにかがんばってみます。

書込番号:15503857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/12/20 11:09(1年以上前)

スカパー!プレミアムサービス用CSアンテナ(124度/128度CSアンテナ)は
スカパー!プレミアムサービス用CSチューナーと対で設置します。他のアンテナとの
混合はできません。(旧スカパー!HD、旧スカイパーフェクTV!)


地デジのUHFアンテナとBS/110度CSアンテナ(現スカパー!、旧スカパー!e2)
は混合して各部屋に分配することができます。なお、BSアンテナへはブースターから
24時間通電されるので、1端子通電型分配器を使用しても構いません。ブースターの
電源部はブースターと分配器の間か、通電側出力の先に設置します。

書込番号:15504253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

BS・CSアンテナ

自分でBS/CSアンテナを引き込みたいと思ってます。
 現在、ケーブルテレビにて視聴しています。しかし、番組が物足りないためケーブル会社のSTBというものを使わずに(毎月レンタル料がいるため)、BS/CSアンテナを自分でつけてみようと思っています。
 そこで質問ですが、家の壁には穴を開けたくありません。そこで、「屋外用混合器」という物を使えば、テレビアンテナを引き込む穴の手前(屋外)で、ケーブルテレビとBS/CSアンテナをひとまとめにすれば、今までどおり室内にはケーブル1本で引き込めるのではないか??と想像しています。
 しかし、素人ができるものでしょうか?素人が穴をこれ以上に開けずにできる手軽な方法があれば教えて下さい。ちなみに窓やエアコンからケーブルを引き込む方法は考えていません。よろしくお願いします。。

書込番号:15461795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/11 01:10(1年以上前)

>ちなみに窓やエアコンからケーブルを引き込む方法は考えていません。

すきまケーブルの使用もNGという事ですよね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0HJA/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1355154666&sr=1-1

壁に穴を開けたくないのでしたら、あとは混合しかないと思います。そしてTVの所で分波。
どこにBSアンテナの設置をお考えなのかわかりませんが、チェッカー無しで方向を決めるのでしたら2人でないと大変な場合も。TVのレベルで見る事になると思いますので。

屋内配線の方はTVからBSアンテナまで電流が通過するような機器、部材が使用されているのなら大丈夫です。

必要な物はBSアンテナ、取り付け金具、混合器、混合器に接栓が付属してなければそれも、あとケーブル、分波器、工具類。金具を壁に付けるならネジなども入りますね。ケーブルも何で止めるのか。

時間と労力を考えますと電気屋さんに頼んだ方が良い気がしますが。
こういう作業が好きだったり、スキルがあるなら別ですけれど。

書込番号:15462456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2012/12/11 05:39(1年以上前)

ケーブルテレビのケーブルに混合するにしても、屋内も含めケーブルテレビ会社の持ち物かどうか確認がいるのでは?
ボックスまでの配線がレンタル扱いなどになっていれば不正改造になる恐れはどうなのでしょうか。

書込番号:15462779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/12/11 13:32(1年以上前)

 皆さんご意見ありがとうございます。
 我が家は、先日ケーブルテレビを申込み、引き込みました。すでに室内の屋根裏には外からのテレビケーブルが配線してあったため、ケーブル会社の工事も電柱から室外穴までで済んだようです。そこで今回、穴を開けずに室外用混合器をつける方法を思いついたところです。実際、皆さんのご意見を見ると素人にはなかなか難しいようですね。。。
 さらに、室外の穴は家の西側にありまして、アンテナは東側に付けたいと思っております。そうすると、アンテナから穴までの距離も長いため、さらに素人には困難なのでは…と感じました。皆さんはアンテナケーブルを室内へ取り込む際は、エアコン用の穴、窓以外どのような所から入れてますか?家には穴を開けられないため行き詰ってます。

書込番号:15464066

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー視聴

2012/12/05 15:16(1年以上前)


BS・CSアンテナ > DXアンテナ > BC451K

スレ主 dolse420さん
クチコミ投稿数:13件

現在、テレビ本体を購入し、BS/CSとスカパー視聴の為のアンテナ工事を予定しております。

このアンテナであれば、BS/CSとスカパーの全ての視聴は可能でしょうか。

それとも、スカパーの場合は、スカパー専用のアンテナが別途必要ということでしょうか。

書込番号:15436305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/05 15:25(1年以上前)

110°CSのスカパー!なら受信できますが、それ以外は不可です。
テレビで受信するなら110°でしょうね。

書込番号:15436328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/05 15:29(1年以上前)

110℃CSなら大丈夫です。
TVに内蔵されているのはそれです。
スカパーのプレミアムとかだったら、アンテナは別ですしチューナーも別途必要です。

書込番号:15436344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/12/05 15:57(1年以上前)

スカパー(旧e2)110°なら受信可能です。

スカパープレミアム(旧スカパー・124/128)だと別途チューナーとアンテナがいるべ。

書込番号:15436437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/12/06 08:34(1年以上前)

スカパー!(110度CS、旧スカパー!e2)はBSデジタルと同じパラボラアンテナと
デジタルテレビで視聴でき、UHFアンテナで受信する地デジと同様に各部屋への分配も
可能で、市販のブルーレイレコーダーで簡単に録画もできます。おそらくこちらのサービス
のことだと思います。

スカパー!プレミアムサービス(124度/128度CS、旧スカパー!HD)はBS用
とは別のスカパー!プレミアムサービス用パラボラアンテナと、スカパー!プレミアム
サービス用CSチューナーを対で使用します。アダルトチャンネルや外国人向けチャン
ネルや日経CNBCなどははこちらで視聴できます。

書込番号:15439612

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング