
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年12月2日 19:25 |
![]() |
1 | 10 | 2012年11月27日 21:58 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月26日 08:19 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月23日 17:28 |
![]() |
7 | 8 | 2012年11月5日 22:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月2日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BS・CSアンテナ > マスプロ > CS45SP-SET
このアンテナ(CS45SP-SET)とソニーのチューナー(DST-SP5)でのスカパーの受信は可能ですか?
やっぱりメーカーが違うと無理なのかな?
ご返答よろしくです。
書込番号:15420529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題ないですよ。
チューナーとアンテナが同じメーカーである必要はありません。
もちろんBSもそうなんですが。
書込番号:15422470
1点

ご返答ありがとうです。
参考になりました。
書込番号:15423040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




コンクリート手スリ用金具が必要だと思います。
書込番号:15399243
0点


すでに回答がありますが、他の選択肢として突っ張りポールがあります。
ホームセンターで1000円以下です。
サラリーマン現役のころ、単身赴任で各地に赴任しましたがコンクリートのベランダだった時はこれを設置しました。
ガッチリ固定すると台風でも大丈夫でした(鹿児島と宮崎で実際に猛烈な台風も経験しました)。
456Kだとセットなので取付け金具が無駄になります。
456だと単品なのでアンテナケーブルが必要になります。
書込番号:15399383
0点

追記です。
もし突っ張りポールを使用するとしてですが。
アップ画像(画像はセットの取付け金具のポールに設置する場合)を見てください。
ストッパ(赤丸)があり出っ張っていますので、突っ張りポールに当たります。
ストッパには溝が彫られていますので、折り曲げる事ができます。
参考まで。
書込番号:15399643
0点

BSアンテナの付け方は色々ありますけど、気を付けた方がいいのは人がぶつかっても向きが変わらないぐらいの固定。
ベランダに洗濯物を干したり、物を置いたりするかもしれませんし、邪魔にならな場所にちょっとやそっとで向きが変わらないようにガッチリ固定する事が重要です。
あとは非難の邪魔にならない事。隔て板もあるようですし。建物によっては上の階、下の階の非常口があるのでそれも邪魔しないようにしたほうが。検査で言われる事もありますよ。
書込番号:15399747
0点

ありがとうございます!
と言うことは別に金具が必要という事でしょうか??最初からセットで家みたいなベランダに取り付けられるアンテナセットなんてあります??質問ばかりですみませんm(__)m
書込番号:15400102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真のベランダに合うアンテナセットはおそらく無いでしょう。
アンテナとコンクリートフェンスベースを別々に購入するしかないと思います。
書込番号:15400248
0点

このような場合は基本的に別購入ですね。
スレ主さんが書き込まれている商品は「格子手すり・壁面取り付けに向いた金具」と「ケーブル」が付いていますが、結構お得な値段ですね。
アンテナだけもありますが、ケーブルがないのでセットでもいいかなぁって感じもしますが。
http://kakaku.com/item/K0000052459/
必要なものは
・BSアンテナ
・コンクリート手すり用BS取り付け金具
・ケーブル
ケーブルはエアコンやFF用の穴があればそこを通すとか、通す隙間がなければ隙間ケーブルを使用。サッシと窓の間を通せます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005025U0I/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1354019408&sr=1-1
書込番号:15400266
0点

皆様♡
ありがとうございます★
金具を別に購入しようと思います!
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:15400444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



実家のスカパープレミアム用に使っていたアンテナが壊れてしまったようです。
新たに購入することになったのですが、このアンテナでプレミアムの受信は可能でしょうか?
ご存知の方がいましたらお願い致します。
1点

スカパープレミアムは専用アンテナが必要となるので、このBS/CS用アンテナでは受信できないです。
書込番号:15385678
0点

マスプロのCS45SP辺りですね。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000052652.jpg
書込番号:15385956
0点

CSアンテナ(110°のじゃないやつ)が必要なわけですので、リンク先の「仕様」で「CSアンテナ」を選択すれば商品が出てきますよ。
http://kakaku.com/specsearch/2058/
BS/CS110°/スカパープレミアムの3つを受信したいとなると、こういうのもありますが。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/index.html
書込番号:15393135
1点



表記の通りこの機種を自身で設置した場合、
気をつけなければいけないポイントなどありますか?
電源供給などはどのようにすれば良いのでしょうか?
知人のリビングにある薄型液晶テレビ1台に直接付けてみようと考えております。
昔のテレビはBS入力端子の近くに電源ON/OFFボタンがありましたが、
今はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

コンバータへの電源はテレビの設定でON OFFを切り替えることになるでしょう、機種が不明ですがマニュアルに載っているはずですよ。
ベランダに取り付けるなら問題ないでしょうけど、高所での作業になるようなら個人での取り付けは危険ですよ。
それと衛星との間に障害物がないかのチェックと、角度は割と微妙なので受信するまでは二人で合図しながら調整したいです。
室内へのケーブル引き込みも壁面に穴を開けるようならその工具も調達することになってしまいますよ。
書込番号:15380094
1点

TV1台にしかアンテナを接続しないなら、普通に繋げば良いと思うよ。
おそらくTVの電源ONOFFに連動してBSアンテナに電気が供給されるだろうから。
これが複数の機器に接続するとか、分配器を間に入れるとかという話になると
ややこしい問題が出てくるけど、スレ主の質問はそれに該当しないから割愛ね。
書込番号:15380137
1点

なるほどテレビの設定で電源供給がなされるわけですね。
後はベランダと方角の都合により色々とやりながら検討して見たいと思います。
そして、設置の際には安全面や準備は万端にして行ないたいと思います。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:15380211
0点

2人でやるんだろうから問題ないだろうけど、
BSアンテナの方位角度は結構シビアで、
一寸のズレで受信感度がえらく変わることがあるんで
1人TV前、1人BSアンテナの方位角度調整で頑張って。
ある程度の目星をつけてから根気よくやるのがコツね。
書込番号:15380410
1点

ディープブリランテさん
はい、2人で作業を行ないたいと思います。
方角が合わない場合は屋根上で業者に頼もうかと思います。
書込番号:15380485
0点




TVとBSアンテナは直で接続されているということでしょうか?
そうであればTVのBS電源はオンになってますでしょうか?
BSアンテナは上下左右ともかなりの微調整が必要です。
細かく動かして調整が必要です。
書込番号:15298383
1点

テレビやチューナー側から電気が供給されていないような。
テレビやチューナー側の設定でBSアンテナへ電力供給を入かオートに設定して下さい。
因みにテレビやチューナーにBSデジタルチューナーが無いと受信出来ません。
書込番号:15298389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パラボラアンテナの設置は根気と時間が必要です。見えない衛星に向けて2度違ったら
受信できない方角調整を2時間もテレビとパラボラアンテナを行ったり来たりでした。
パラボラアンテナを動かす人と、デジタルテレビのレベルメーターを見る人の2人が
声を掛け合って調整するのがベストでしょう。
書込番号:15298458
2点

衛星アンテナは角度が2度ずれても何も映らないのだ。
仮固定しながら上下左右に少しずつ動かして、気長に頑張ってみよう。
書込番号:15298862
0点

すでに皆さんから回答がありますが、一番はテレビ画面で受信レベルを確認しながら設置する事です。
取り付ける前に両手でアンテナを持って衛星があると思われる方向にグルグルまわすと瞬間でも反応がある筈で、その角度で仮取付けしてから微調整します。
ピンポイントで合わせますので一覧表で設置して一発で受信出来れば奇跡に近いです。
テレビ画面を見る事が出来なければ、じんぎすまんさんのレスのように二人で声を掛け合うか、大声が恥ずかしかったら携帯で確認しあっても良いとおもいます。
画面も見られず、手伝ってくれる人もいなければインジケーターを使う手もあります。
書込番号:15299095
1点

みなさんありがとうございます
BCA-453→TV「SONYのKDE-P37HV2」直に接続
いまだに全く反応無いです
TVの「衛星アンテナ」をONにしているのですが何か方法ありますか?
マンションの部屋の壁までは地上デジタルとBSが来ていて分波して2本をTVに繋いでいました
CSを視聴できるようにBCA-453を購入したのですが無理みたいです
書込番号:15299897
1点

アンテナはどこに設置してますか?
障害物はないですか?目の前の高いビルが邪魔する事もありますよ。
近所のBSアンテナを見てみて、ご自身のもだいたい同じ向きになっていますでしょうか?
設定画面にBSの最大値がありますが0のままでしたか?
さまざまな方向に動かしても0のままでしょうか?
BSアンテナのTVのBS入力への接続は、しっかりされてますか?芯線が折れてる事は無いですか?
書込番号:15300308
1点

アンテナ位置が高すぎてバルコニーの屋根が障害となってました
かなり低い位置に設置し無事に受信できました
みなさま本当にありがとうございました
書込番号:15300398
0点



この商品には取付金具が無いようですが、
室内設置でポールのようなものに付けたい場合ですが、
パラボナが左右上下動く「器具?」は付いていますか?
その先の長い曲がったパイプは付属しないでOKでしょうか?
0点

ポールに取り付ける金具は付いていますし上下左右に動かせますよ。左右はポールに設置するときにある程度決めて、その後レベルを見ながら微調整して締めます。上下もあらかじめ地域にあった角度にしておいて微調整。
アンテナの下から前に延びているやつは必用です。コンバーターです。ここで皿で受けた電波が反射されたものを受け取るわけです。
書込番号:15284019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





