
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
723 | 21 | 2020年4月2日 16:04 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2020年4月1日 03:14 |
![]() |
49 | 24 | 2020年2月22日 19:49 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2020年2月21日 21:28 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2020年2月8日 23:57 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2020年1月14日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


深夜アニメをBS民放(BSイレブンとか)で見たい者です。PCの地上波1チューナーでは録画失敗した時のカバーがなく心細いです。
BSアンテナを建てたいのですが、家族に反対されます。家族は「BSアンテナを付けたらNHKに見つかってNHK-BSの料金を取られるし、払わなくてもNHKもうざったいように来る」という理由で反対しているようです。
過去にケーブルテレビを契約したらNHKの人が来たようで、ケーブルテレビ会社にクレームつけてBSを見れなくなるようにしたのだとか。
本当にNHKが来るもんなのですかね?うちの地域は愛知なので大体は地上波で見れますが、地上波のみだと録画失敗した時が困るし、ニコニコ公式配信は画質悪いし、最短3日で有料になってしまうので極力避けたいのでBS観たいのですが諦めるべきでしょうか?過去に「とらぶるダークネス」とか地上波で見れない奴とかあって涙飲んだこともあります。やっぱBSは欲しいです………。
119点

まわりに集合住宅がなく一般住宅ばかりで、地上波契約を済ませて長い世帯ではNHKの担当者が来ることは稀です。
ただ、BSアンテナを設置してしまえば、法律上は支払の義務があるので、NHKが来たらゴネずに契約しましょう。
来なかった場合はこちらではなんとも言えないので自己責任のもと判断してください。
書込番号:16613144
54点

集金員のことですよね。
我が家が新築し、地デジ対応TVは
あと、2ヶ月後に発売!という時に来ましたね。
新築したばかりで、TVは発売前で無し。
アンテナも設置無し。
集金員へ、
我が家はTV無いけど、なぜ来るの?と聞きました。
====
この当時、知り合いより
NHKは探知機を持っており、これで調べてやってくると言ってました。
?誰からそんなこと聞いたんや・・
そんな探知機? 有るか〜 聞いたことないわ。
魚群探知機なら、知ってるけど^^
ーーーー
何にも無い、設置してない家庭へ訪問してきます。
探知機なんか、無いです。
新築中の家があれば、チェックしておき入居してれば来るだけのこと
新築中での仮住まいアパートでも・・・
収金員:前の入居の方はお支払い頂いておりましたので、、と
TVが無いのにやって来てましたね。
====
なので、私より
TV無いけど、パソコンは持ってる!
パソコン所持で受信料払え!てか、
すると、すみません てっきりお持ちだと思ったので
と帰って行きました。
当時、図面確認、打ち合わせ等で
《建築》設計士さん宅へ訪問すると
設計士さん宅はTVの無い生活でした。
いろいろお話しをしてる中、
NHK集金員は来てるとのことでしたね。
聞くと年、数回来る事も・・
なんで? TVは所持しないと言えば、(早々に来ないのでは)
すると、集金員は複数居るそうな・・
テリトリ有るのか?無いのか?不明だが
毎回来る人は違ってるとのこと。
NHKとの契約員だから、誰でもなれるのかな?
(すみません、 さすがに子供はダメだわな^^;)
>BSアンテナを付けるとNHK本当に来るの?
発見したら、即来るでしょう、
なぜなら、彼らは僅かな基本給+歩合給制だそうです。
契約数を増やせば、儲かります。
集金員への支払いと、引き落としでの代金では金額が違うようですので
集金員との契約ではなく、引き落としでの契約をお勧めします。
書込番号:16613250
49点

六区ぱらくんさんへ スレ立てのおかげで
^^ちょと面白イタズラを想いつきました
我が家の設計士さん宅に
BSアンテナを模造したモニュメントを作りプレゼントしようかな〜
セメント有るし、。 色? 色粉が有るんですよ。
単にBSアンテナじゃなく、・・
積み木のように、パズルのように、、喜ぶかな?(感謝の気持ち)
書込番号:16613296
29点

もしもNHKの手先が来たら…。
放送法とNHK番組基準の説明を一言一句説明してもらい、矛盾点を指摘して闘う。
書込番号:16613409
32点

元々、家の無い土地(宅地転用)で、9年前に家を新築しました。
まわりには、住宅地があります。
下水管も来ています。
家には、屋根にUHF・VHF、壁にBSとCS用パラボラ2個。
家に住み始めて(両親が)、直ぐに、ポストに「NHK受信料金のお願い」の用紙が、入っていました。
毎日入っていて、3〜4日目に、投函したした人を、捕まえました。
その頃、家には、映像機器がありませんでした。
そのNHKの職員(委託業者)に、映像機器が無いので、「用紙を入れないで下さい」と、頼みました。
「わかりました」と、帰っていきました。
ところが、翌日も入れたので、「映像機器が無いと説明したのに、なぜ、用紙を入れるのか」と聞いても、答えないので、家の中を見せるから、「見てくれ」と言い、案内すると、玄関のドアより、中に入らず帰っていきました。
ところが、確認もしないのに、それから毎日、用紙を入れ続けました。
頭に来て、地元NHKの担当部署に電話して、責任者に説明を求めました。
「無い事を証明するため、屋内を見せようとしても見ず、用紙を入れ続けるのは、おかしいのでは」と言ったら、翌日から、用紙は入らなくなりました。
映像機器は、数ヶ月後に、入れました。
それから、苦情を言ってから、一度も来ません。
書込番号:16613421
53点


皆様回答ありがとうございます。
BS民放見たさにアンテナ付けただけでNHKのカスどもは来るんですね…………。
窓際に室内アンテナ置いて窓に不透明のプチプチを貼って見えなくなるようにしてもバレますでしょうか?
書込番号:16614251
46点

逆に考えればわかります。
あなたが担当者なら、屋根上や壁を見たら、パラボラは一目瞭然ですからね。
あなたは知っていますか、家にTVが無くとも、携帯・スマホ(ワンセグ付き)を、持っていいたら、徴収対象なのを。
間違っても、担当者に携帯・スマホを持っている事を、悟られてはいけません。
番号を聞かれても、「持っていない」と、答えなくてはいけません。(笑)
書込番号:16614284
31点

(´ー`)_¥
書込番号:16614454 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

BSシールを剥して「スカパープレミアムのアンテナなのだレレレのレ〜」と言ってとぼける。
書込番号:16615632
24点

拝見しました
お気持ちお探しします
地デジの際民放のBSを見たいと考えたが設置費用とnhk問題でやめました
ですが
nhkの受信料は問い合わせ通知や集金人などが
何らかの発見で来る場合がありますが
お住まいのエリアに寄っては発見されにくいというか集金人があまり来ないエリアなら何にも言われにくいとおもわれます
悪質な訪問は対応会社に寄って・・
本来は技術的にWOWOWやスカパー!の用に契約しないと見れないテレビにすればよいですが
なぜかnhkはそんな対応はなくbsは邪魔な画面が出る程度でYouTubeをみると解除管理もずさんな感じです そのような対策してくれば一番よいのですが・・
ここでは詳しくは言えませんが
ネットもしくはYouTubeで検索すれば
某対策ステッカーや回避方法があります
参考にしてくださいあくまでも自己判断になります
契約名義が自分でないので判断はできないのでやってません
それでは
書込番号:16615725 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ビルの屋上等から双眼鏡でパラボラ探してるとも。
覗き変質者と区別つきまへんな(笑
まぁ、契約しろしろ詐欺が横行では、とても国民の皆さんの協力は得られまへゎなぁ〜
書込番号:16615888
19点


回答ありがとうございます。
NHKって実態はホント酷いんですね。あざといですね。
まぁ当分アンテナも買える経済力もないので、早く独立してBSアンテナを立てたいです。
書込番号:16618576
19点

最後の一文に…。
BSが始まった頃と違い、アンテナ価格は、かなり下がりました。
買えないはず無いですね。
たた、家の中に、一から壁の中に、線を通すなら、5万円も取る業者がいますが。
以前から、サッシの隙間を通す、線も売っていて、やり方では、電気に詳しくない人でも、付けられます。
アンテナと線で、1万円もしませんね。
あと取り付け器具が、必要ですね。
受信料金を払いたくないのは、わかりますが、アンテナが買えないのはどうなんでしょう。
書込番号:16618638
15点

言い方が悪かったです、アンテナ単体は買えるのですが、自室で見ようとすると新たにチューナーかレコーダーがいるので……
書込番号:16618680
4点

安いですよ。
BSが始まった当時、チューナーで、7万円前後しました。
単体で。
初めは別売りでした。
チューナーだけでもいいですが、レコーダーも価格が下がり、中古もいいでしょう。
今なんか、3つもチューナーが入っています。
いい時代です。
BSのアンテナは、4,000円前後ですが、当時10倍くらいしました。
書込番号:16618825
16点


ありがとうございます。
ウチの部屋は東向きにしか窓がない鉄筋コンクリート造なので、室内だと受信は難しそうですね。
室内なら出窓に置いて家族ですらバレないかと思ったんですが……。
書込番号:16618935
12点




【質問内容、その他コメント】
この商品買いました。届くの楽しみにしてます。
質問ですが、友人も購入したのですが、精神障害2級手帳持ち 非課税 一人暮らしなので来てもアンテナたててもNHKは無料ですよね?だから事情を話せばわかってもらえますよね?
宜しくお願いします
書込番号:23296135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>eva2015evaさん
こんばんわ。
NHKの料金全額免除は精神障害は1級が該当のはずです。間違っていましたらもうしわけありません
NHKのホームページです。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/exemption_list.html
なお確実なのはNHKに確認して下さい。もしくは市役所の福祉課に確認して下さい。
因みに私は視覚障害1級です。BS契約です。
あとNHKの無料は有りません、全額免除です。
書込番号:23296144
1点

>eva2015evaさん
精神障害1級でなければ事情を話しても駄目だと思いますよ。
書込番号:23296173
4点

一人暮らしで住民税非課税なら全額免除の対象でしょう。
住民税非課税対象でないなら、半額免除の対象にもなりません。
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-12.html
書込番号:23296227
2点

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/exemption_1.html
世帯構成者全員が住民税非課税で障碍者手帳所有者が1人でも居れば全額免除です。
書込番号:23296311
1点


あくまで一人暮らしと言っても、住民票を移動させずに暮らしていると実家が世帯主となり
当然ですが免除対象になりません。スレ主様が世帯主であれば免除対象になります。。
私は世帯分離をしています。親と同居しています。
書込番号:23296917
1点

>nato43さん
>TWINBIRD H.264さん
>エメマルさん
>kockysさん
ありがとうございました
やはり全額免除でした
書込番号:23315768
0点



教えてください。
豪雨時における受信レベルとパラボラの大きさとは関係性はないのでしょうか?
パラボラが大きな方が豪雨でも受信安定するなら大きな方を選びたいです。
書込番号:23244165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純に考えれば、単位面積あたりに受ける雨の量は同じだから、大きい方が利得も大きいことは変わらないのでは?
書込番号:23244210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DXの50cmの4K用を検討中でアマゾンのレビューを見ていると45cmの時よりも改善されたとの書き込みが複数あります。
書込番号:23244235
3点

大っきな方が有利ですよ。
ほんの少し…
dBの勉強しましょうね。
書込番号:23244241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

45と50の差は0.9dBです。
古いアンテナの老朽化と新しいアンテナ性能の向上とケーブルの取り換え+「0.9dB」の結果でしょうね。
口径の大きいアンテナは突風・台風対策をしっかりと検討して設置しましょう。
書込番号:23244278
2点

風水害特約付き火災保険の掛金は一般家庭だと年額約10万円位です。
書込番号:23244304
3点

at_freedさんと油ギル夫さんと吾輩は全て理解して書込みしてるんだよ(^▽^)/
(^o^)ノ < おやすみー
書込番号:23244318
3点

>パンダンテさん
でかい方が当然良いですよ。以下DXアンテナよりデータ抜粋。少し極端な例を。。
50型 利得 BS 34.8 dB
120型 利得 BS 41.8 dB
この差です。但し、豪雨を気にするならネット経由の受信が良いと思います。
書込番号:23244327
2点

>豪雨時における受信レベルとパラボラの大きさとは関係性はないのでしょうか?
>パラボラが大きな方が豪雨でも受信安定するなら大きな方を選びたいです。
豪雨っていうのがどれくらいのことなのかってのはあるけど、45cmより50cm、50cmより60cmと大きくなるほど荒天時に映らなくなる限界値は高くなるよ
まあ、だからと言って60cmとか75cmにしたからどんな豪雨でもバッチリ映り続けるとかいうことはないだろうけお
でも60cmとかマジでデカイんで(しかも高い)、現実的なのはサイズアップしても50cmでなんじゃない?
書込番号:23244400
3点

皆さんありがとうございます。
多数決的には大きい方が雨には多少は有利そうですね。
ただ、あまり大きいと風対策が必要であると。
価格的には50cm級が一般使用のMAXだと思いますが、5cmだけ大きい50cmでも特別な対策が必要でしょうか?
書込番号:23244415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>5cmだけ大きい50cmでも特別な対策が必要でしょうか?
45cmも50cmも使ったけれど、このサイズ差で風対策を変えた事は無いです。
書込番号:23244443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格的には50cm級が一般使用のMAXだと思いますが、5cmだけ大きい50cmでも特別な対策が必要でしょうか?
45cmより大きくなるのは間違いないから風とかで多少は不利になるかもだけど50cmだったらそこまでシビアになる必要はないんじゃない?
そいやもう一昨日になるのか、僕大阪なんだけど台風でBSアンテナが折れちゃった
もちろん並大抵のことでは壊れないように取り付けしてるんだけど、ホントにすごい台風とかだったら車とか家も吹き飛ばすわけだし、それなりに取り付けさえしていれば常識的な範囲で壊れることはないと思うよ
書込番号:23244472
1点

>パンダンテさん
特別な対策は不要として台風後に受信できなくなった経験ありです。
外観変わらず風でずれたと考えて調整してもダメ。アンテナ交換で復活でした。
強風で歪んだようです。。
書込番号:23244490
1点

50cm級ではあまり気にする必要は無さそうですね。
ありがとうございます。
ところで後出しなんですけど実はDXアンテナのBC604Sを既に買ってしまい取り付けもしてしまってるのですが、ベランダに両側から挟み込むタイプの基台に取り付けていて、一昨年のような暴台風では屋根のスレート瓦の一部も飛んでいった経験もあり、アンテナを取り付けた後になってかなり心配になってます。半分後悔にも似たような気持ちです。
そうかと言って取り付け方法は小さなアンテナと同様であり、ネジをキツく締める以外に特別な対策のしようも無い状態です。
雨でもそれなりの利得が得られそうと言う事は確認できましたが、既に取り付けてしまった60cm級アンテナの事がかなり心配になってきました。壊れても保険とか効くのでしょうかね?いや、これは今かけている保険屋さんに確認すべき事ですね。
とにかくありがとうございました。
Goodアンサーはご回答いただいた皆さん全員に付けたいところですがそうもいかないので何もしません。申し訳ありません。
書込番号:23244499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一昨年のような暴台風では屋根のスレート瓦の一部も飛んでいった経験もあり、アンテナを取り付けた後になってかなり心配になってます。半分後悔にも似たような気持ちです。
結局これって安全装置的な話になって、ポールにアンテナを取り付ける、アンテナはどんな強風でもポールから絶対に外れない取り付けしたとすると、すごい強風になるとポールと屋根、ポールと手すり部分なんかの取り付け部分が破損しちゃう
次にポールと屋根(手すり)部分も絶対に外れないようにしたら、今度は屋根そのもの、手すりそのものが飛んでいくわけだし…
まあ、だからと言って少しくらいの風でアンテナが外れちゃうとかだとそれはそれで危険なのでなかなか難しい
アンテナが曲がって壊れるとかで済めば被害は少ないんだろうけど、なかなかそう上手いこといかないし
そいやアンテナが曲がった、割れた(棒の部分とか)で、そこだけ交換すれば修理できるのにって場合でも電波法だか安全基準だかの関係でメーカーは部品だけ売ってくれないからそれもなかなか悩ましいところだったりする
書込番号:23244513
2点

>どうなるさん
そうなのですよ。どういう壊れ方をするか予測が付かないところが困りものです。
近くに窓があってシャッターで閉めますがこの辺が取れたアンテナに当たって結構破壊されそうな気がします。
最悪壊れても仕方がないのでせめて人には当たらない事を祈ってます。
もし壊れた時は今度は50cm級にスケールダウンします。
書込番号:23244543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビアンテナは家屋の付属物(一部)と判断されます。
風水害特約を付けた火災保険に加入すれば保障されます。
書込番号:23244585
1点

>TWINBIRD H.264さん
では特約付けてますので保障されますね。
ありがとうございます。
前回の台風被害で瓦の一部が飛んだ時も保障されました。
これで金銭的には安心して使えます。
書込番号:23244601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答をありがとうございました。
一先ずこのスレッドは閉じさせていただきます。
またどこかでよろしくお願いします。
書込番号:23244605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガチに豪雨が直撃して巨大で真っ黒な積乱雲が電波を遮ったらアンテナの大きさ関係なしにお手上げなんだお┐('〜`;)┌
電波が途切れるのが数秒遅くなったり復旧するのが数秒早くなるだけなんだお
アンテナの大きさで違いが出るのは豪雨手前の状態でブロックノイズが出るか出ないかの瀬戸際が続いた時ぐらいだお
そうゆうことは滅多に起きないんだお
書込番号:23245188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東京だお おっかさんさん
ダメな時はどんなアンテナでもダメなんですね。
次購入する時は廉価なアンテナにします。
書込番号:23245968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ははは、は
書込番号:23187805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで受信出来るかは知らんがNHKのBS放送を視聴しているなら受信料は払いましょう。
書込番号:23187949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

【NHK国内番組基準】https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/index.htm
【NHK放送受信規約】https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
【放送法】https://www.dsk.or.jp/dskwiki/index.php?%E6%9D%A1%E6%96%87%E7%B4%A2%E5%BC%95%EF%BC%88%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%95%EF%BC%89
熟読して判断しましょう。
吾輩の解釈はNHKBS放送は【NHK国内番組基準】外の放送なので違法放送だと思う。
書込番号:23187959
0点

https://matome.naver.jp/odai/2137372461115306001
冗談かと思ったらJAXAがやってたんですね。
受信部はレンゲを重ねるか、中華ランタンで覆っておけば 中華料理屋のオブジェにしか見えません。
そして玄関に [準備中] の札を下げておけばOKです
ただし、集金人は入ってきませんがお客さんは入ってくるかもしれません(笑)
書込番号:23187981
9点

ただの話が好きですね。
パラボラのキメは、お椀より真ん中のコンバータです。
ま、それは詳しい人に任せます。
感度は落ちますが、室内で窓を締めて設置すれば、ただで見れるでしょう。
これだと、一部屋が潰れるでしょう。
そんなことしなくても、払わない方法は幾らでもありますよ。
書込番号:23188044
0点

>NHKのBS放送を視聴しているなら受信料は払いましょう。
視聴した場合NHKBS放送を【放送法】【NHK受信規約】【NHK番組基準】に合致していると判断したとみなされます。
その場合は正規の受信契約を締結し受信料を支払いましょう。
書込番号:23188337
0点

鍋は単なるリフレクターですから集められる形状ならなんでも可能。
アンテナがメーカー品で有ろうと自作で有ろうと視聴出来るなら払えと言う法律?だったっけ?
書込番号:23244258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

45と50の差は0.9dBです。
古いアンテナの老朽化と新しいアンテナ性能の向上とケーブルの取り換え+「0.9dB」の結果でしょうね。
口径の大きいアンテナは突風・台風対策をしっかりと検討して設置しましょう。
>麻呂犬さん
「放送法」「放送受信規約」「番組基準」はこちらへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22530273/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%FA%91%97%96%40#tab
書込番号:23244273
2点

Wi-Fiが途切れて別の所の回答と混ざってしまった<m(__)m>
書込番号:23244281
0点

NHK職員は裁判官ではない。
NHK委託事業者は裁判所発行の「受信契約命令書」と「受信料支払い命令書」を提示する義務を要する。
書込番号:23244292
2点



アンテナはちょい縦長お皿のDXアンテナを数年前に買って今は使っているんだけど
次、買うなら東芝の横長アンテナが欲しいと思ってたんだお
でも今では売ってないんだおo(T□T)o
どこのメーカーでもいいから横長の4K対応のアンテナとか作る予定はないのかお?
横長と縦長には何か形に理由があるのかお?
それから、ぐーぐるの画像検索で出てくるメッシュ加工のようなパラボラはどうゆうアンテナなのかお?
素人考えで、お皿の底に穴を開けといてくれたら風に強くなりそうな気がするんだけど
穴が開くと良くないのかお?
書込番号:23204024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”かお?”
の連呼は止めて下さい。なんかムカつきます。
異国の方ですか ? 単なる”ウケ”狙いですか ? 正しい日本語が使えない方ですか ? 日常会話でも”かお?”なんですかね ?
人に何かをを尋ねるには相応しくない文言です。他にも同じような言葉遣いの人がいますが、複数アカウントの同一人物ですかね (-_-)
書込番号:23204041
5点

またアカウント変わったんですか。。
変わるタイミングが段々早くなってるような。。
書込番号:23204063
4点

>YS-2さん
東くんの親族にも語尾が不快なおばちゃんがいるんだお
ちょうすってゆうんだお
教えてちょうす(o≧▽゜)oとかゆわれたら胃腸もびっくりして消化不良を起こしちゃいそうだおΣ( ̄ロ ̄lll)
書込番号:23204074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただで見ることは諦めたのですか。
BSアンテナを形で買う人ってまだいるんですね。
だったら自作したらどうですか。
平面でも、丸形も、横長のも思い通りですよ。
知りたかったら、自分でククッてね。
書込番号:23204144
0点

愉快犯で家電に関係無いスレッドや書き込みを繰り返してアカウントが書き込み出来なくなる。
割と大人しくしていたパンツやソロモンの寿命は長かったけどエドは短命。
どうせ最期は不謹慎なヤラカシをして消えてしまうよ。
書込番号:23204149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>次、買うなら東芝の横長アンテナが欲しいと思ってたんだお
共聴用の超高額アンテナだよ。
書込番号:23204198
2点

>TWINBIRD H.264さん
こうゆうやつだお
>油 ギル夫さん
>kockysさん
他人の空似だお(o≧▽゜)o
>MiEVさん
ググったけどマスプロのミッキーのパラボラの頭がアフロとかステンレスボウルで作ったパラボラとかJAXAの中華鍋ぐらいしか出てこなかったお
書込番号:23204345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝はアンテナの製造は打切りました。
書込番号:23204850
1点

>TWINBIRD H.264さん
丸いの作ってたけどOEMだったのかお?
書込番号:23217145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電メーカーはアンテナの自社製造は行っておりません(^▽^)/
書込番号:23217366
0点

「だお」、起源はしらないが、やる夫で学ぶシリーズから来ている
有名国立大学の資料にも使われている
書込番号:23218315
0点

パラボラだけど古いTDK使っているが、角度上向きなのでシーズン1,2回の降雪時に雪が積もる
書込番号:23218351
0点

だおはたぶん幼児語だと思うんだお
東くん家は雪が降ると瓦屋根に積もって溶けだすと勢いよく落ちてくるんだお
当たると壊れるかもだから心配してたんだけど、温暖化なのか最近は積もっても2〜3センチだお
書込番号:23218452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボクドリさん
「BS-TA651」はND22とND24のレベルが若干低い程度で、今でも充分に使えます。
丈夫で全く錆びませんね!(^^)!
でもオブジェ化してます(^▽^)/
書込番号:23218685
0点




>オルフェーブルターボさん
モンちゃん家のBSアンテナは古いから4Kは右回りのぐるぐる電波しか受信できなくて
左のぐるぐる電波は見られないんだお
>TWINBIRD H.264さん
番宣は見ても仕方ないから、やっぱりアンテナを新調する必要はないのかおσ(^_^;)?
書込番号:23168700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
右回りとか左回りとかってなんでしょう。参考のために教えてください。
書込番号:23168826
1点

>オルフェーブルターボさん
モンちゃんもよくわからないんだお┐('〜`;)┌
なんでも、従来からあったBS放送は電波が右回転しながら螺旋状に飛んでくるらしいんだお
BSは今までFHD放送していた民放番組やNHKのBS1とかをHD放送に変更して難視聴対策のチャンネルを廃止してスロットを空けて
右のぐるぐる電波でNHKの4Kと民放の4Kを飛ばすことにしたから従来のBSアンテナでも受信できるそうなんだお
それとは対照的に左のぐるぐる電波は今までにない新しい電波でお皿の前に付いてるコンバーターが従来のだと対応しないから
4K8K対応のBSアンテナに買い換えないと映らないそうなんだお
どうしてぐるぐる回るのか誰か教えてほしいんだお\(◎o◎)/
書込番号:23168879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
説明ありがとうございました。
偏波の事かな・・ソロモンさんのは対応していないんですね。今は金さえ出せば色々多数の番組が見れるようです。
私は地デジだけですけどね。ソロモンさんの見たい番組が見つかるといいですね。
書込番号:23168893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





