
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2020年1月14日 20:37 |
![]() |
8 | 4 | 2020年1月2日 22:27 |
![]() |
610 | 55 | 2019年12月16日 08:16 |
![]() |
9 | 5 | 2019年11月19日 00:06 |
![]() |
11 | 2 | 2019年11月8日 19:19 |
![]() |
49 | 9 | 2019年10月26日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】お皿やケーブルや取り付け器具はあるからいらないんだお
コンバーターとアームがほしいんだお
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
コンバーターとアームだけ3000円ぐらいで売ってくれないのかお?
いつか左のぐるぐるの電波を受信したいんだお
書込番号:23144502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コンバーターとアームだけ3000円ぐらいで売ってくれないのかお?
>いつか左のぐるぐるの電波を受信したいんだお
需要と供給の関係上無理です。
皿も年月の経過と共に錆るので、素直に新品アンテナを買いましょう。
書込番号:23144514
0点

>TWINBIRD H.264さん
今あるアンテナが壊れたら買い換えることにするお
書込番号:23147646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ガブリエル電畑さん
メッシュのアンテナは画像検索で見たことあったけどテレビ用もあるんだ…
知らなかったおf(^_^;
書込番号:23168453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



毎度お世話になります。
現在スカパー!プレミアムサービスをスカパー専用チューナー(パナソニック TZ-HR400P)を介して試聴しています。
こちらでは普通に受信できるのですが、別のCSチューナー付きブルーレイレコーダー(シャープBD-W515)にアンテナケーブルを差してみると全く受信できません。全てのチャンネルが受信レベルゼロの状態です。
カードの番号が違うので有料チャンネルが映らないのは理解できますが、無料チャンネルの受信もできず受信レベルゼロとなるのがわかりません。
恐れ入りますが詳しい方、ご教授お願いいたします。
2点

>現在スカパー!プレミアムサービスをスカパー専用チューナー(パナソニック TZ-HR400P)を介して試聴しています。
こちらでは普通に受信できるのですが、別のCSチューナー付きブルーレイレコーダー(シャープBD-W515)にアンテナケーブルを差してみると全く受信できません。
BD-W515の内蔵チューナーはスカパー!プレミアム(旧スカパー!HD)じゃ無くて110°CSのスカパー!(旧スカパー!e2)だから受信出来る訳が無い。
書込番号:23144607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ありがとうございます。
そもそもチューナーが違うのですね。
改めて調べてみたのですがBS/110°CSで受信できるスカパーチャンネルはかなり少ないのですね。
スカパー専用チューナーからブルーレイレコーダーに接続し直すことでチューナーがひとつ少なくなってスッキリできればと期待したのですが、私にはデメリットのほうが大きそうです。何よりスターデジオが聞けないのが。
ありがとうございました。
書込番号:23144826
1点

>TWINBIRD H.264さん
ありがとうございます。
衛星(とその位置)が違うということでしょうか?
衛星が違えば受信できないのは当たり前ですね。
また油 ギル夫さんが言われているようにチューナーの種類が違えば尚更ですね。
チューナーが1つ少なくなればその分すっきりするかなと思ったのですが、私はスターデジオを愛聴しているので今のまま専用チューナーを使います。
書込番号:23144845
0点



以前「BSアンテナ付けるとNHK本当に来るの?」を投稿したものです。満足の行く回答が得られず、未だに迷っているので再び質問させてください。
相変わらず家族は「BSアンテナ付けるとNHK来るから」という理由でBSを観るのは断固反対しています。
個人的にはアニメや鉄道紀行など地上波以上に魅力ある番組が観たくて、BSCS対応のBDレコーダーも買ったので、できればBSを見られるようにしたいです。
室内アンテナ付ければいいのでは?との意見もあるようですが、自分の部屋は東向きの一箇所にしか窓がなく、放送波を到底拾えるものではないかと察します。
BSを観るにはやはり家族の同意とNHKへの契約が必要なんでしょうか?
53点

〉自分の部屋は東向きの一箇所にしか窓がなく
パラボラアンテナは、衛星からの電波がほぼ平行と考え、パラボラ焦点位置に電波を集める構造。
即ち、電波が平行と考えられるならば光同様に、反射させて経路を折り曲げることも出来る筈。
パラボラに塗布している、電波反射率が高い塗料が何かを調べ、平板に塗布して経路折り曲げ反射板を作り、窓位置まで電波を反射させればオケ。
平板角〉パラボラ口径
とすること。
衛星位置から平行線をスネルの法則に従い折り曲げて窓位置まで導くための反射板設置角度計算は自力で頑張って。
どうせやるならこれくらいやってみよう!
尚、
上手くいくかどうか、バレるかどうかに関しては当方は一切関知しないのであしからず。
書込番号:16753193
0点

スレ主さんは学生ですか?社会人ですか?
お金をお持ちな様で、衛星料金云々でなく、「俺がNHK受信料払ってやる」とスレ主さんが契約者になれば解決じゃないですか。
ご家族も「息子が受信料払ってくれる」と喜ばれますよ。
学生なら衛星料金分お小遣いから天引きしてもらうたとか。
うちも学生の頃そうだったが、家族にテレビやビデオなど興味が無いと、こちらでお金を使わないと難しいです。
書込番号:16753493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家族は「BSアンテナ付けるとNHK来るから」という理由でBSを観るのは断固反対しています。
>個人的にはアニメや鉄道紀行など地上波以上に魅力ある番組が観たくて、BSCS対応のBDレコーダーも買ったので、できればBSを見られるようにしたいです。
>自分の部屋は東向きの一箇所にしか窓がなく、放送波を到底拾えるものではないかと察します。
BSの衛星は南南西(東経110度)にあるので窓が真東だと室内設置は無理です。
☆第一提案☆
アンテナ設置はスカパーに依頼して、NHK委託事業者が来たら「スカパープレミアムを視聴している」と突っぱねる。
☆第二提案☆
アンテナ工事を電器店に依頼して、設置料金を六区さんが支払いNHK委託事業者が来たら「スカパープレミアムを視聴している」と突っぱねる。
☆第三提案☆
アンテナ工事を電器店に依頼して、設置料金と衛星契約視聴料を六区さんが支払い家族仲良くBS放送を楽しむ。
上記記載の何れかの方法で親を説得する。
書込番号:16753974
0点

ありがとうございます。
どちみち取付工事などで親にはバレちゃうでしょうね。
まずは親を説得してNHKの契約を衛星契約にできないか相談してみます。
駄目ならスカパーを契約してアンテナを付けてもらってNHK撃退の対策を取ってみます。
書込番号:16754898
2点

自分ならスカパーを投資に選択します。
NHKが来たら技術的なお話をして、着服してるようなところにはお支払いできないような方向とかは(^^;
まっ自分はNHK好きなんで←民放の技術はNHKのおこぼれだと思ってますので、今のところは2世帯分貢いでます。
書込番号:16772420
2点

TWINBIRD H.264さん
〉同居している以上、家族に気付かれずに
我輩とりあえず,家族に築かれずに,エロビデオを見るのから始め、エンタ959にチャレンジします(嬉)
書込番号:16801410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのまま、放置寝しないよう^^
御注意、、、御注意。
書込番号:16804290
2点

こんばんみ
〉民放の技術はNHKのおこぼれだと思ってます
そもそもNHKの技術とやらは、民間委託により民間企業が開発したものを、「NHKが開発」と言ってるだけです。
NHK故に、松○、○菱、○ニーが開発したとは言えないってのは詭弁です( ̄∀ ̄)
書込番号:16804391
3点


後日談です。
室内室外兼用のTDKの小型アンテナを購入して、屋上に設置することにしました。
すきまケーブルを使って窓からBDレコにアンテナ線を引っ張ろうと思っています。
書込番号:16889402
0点

※消費税が改定されたので最新情報に書換えます。
>スカパーを契約しなければ取り付けては貰えないですよね?
基本料(421円)+TBSニュースバード(401円)=822円
822円×12ヶ月=9,864円
一年間料金を払えば解約できて、アンテナは自己所有となります。
>NHK-BSにしろ料金が高いからBS導入が難しいんですよね。
>月千円くらいでNHKが試聴できますよ〜だったら契約してもいいんですが…。
地上契約は1,260円で、衛星契約は2,230円です。
地上契約から衛星契約に変更した場合の追加料金は月額970円です。
書込番号:19905820
2点

※スカパーアンテナ実質無料キャンペーンは終了したので最新情報に書換えます。
>スカパーを契約しなければ取り付けては貰えないですよね?
スカパープレミアムアンテナ実質無料キャンペーンを利用するしか方法が無くなりました。
先ずは最初に5,000円を支払う。
基本料(421円)+SORAーお天気チャンネルー(216円)=637円
637円×12ヶ月=7,644円ー5,000円=2,644円
一年間料金を払えば解約できて、アンテナは自己所有となります。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/antenna.htmlだと10,000円になります。
>NHK-BSにしろ料金が高いからBS導入が難しいんですよね。
>月千円くらいでNHKが試聴できますよ〜だったら契約してもいいんですが…。
地上契約は1,260円で、衛星契約は2,230円です。
地上契約から衛星契約に変更した場合の追加料金は月額970円です。
書込番号:20003807
0点

>少年に○○知恵http://www.youtube.com/watch?v=zYvny7r-jIEを教えちゃ○○ですよ。
○○には「よい」「ワル」「ダメ」等、好きな単語を入れてみましょう。
書込番号:21023626
1点

NHK完全支持派の林家ビヨンセさんは、こちらにいらっしゃいますか。
書込番号:21024436
2点



上記キャンペーンんも終了致しました<m(__)m>
最新キャンペーンはスカパー!ホームページをご覧下さい。
書込番号:22770036
2点

地上波専用の青いカード(入手困難かも)でもBSは、見ることができるのでおそらくこのカードだとテロップは出ないんじゃないかと思います。
でも、なぜこのカードでBSを見ることができるのか不思議です。
BS波は紙製の障子紙は通過するので室内にアンテナを置いても視聴できるね。ただ、番組があまり面白くもないので見るのもやめました。有料のほうが楽しいのかな。そうでないと意味が無いしね。
書込番号:23012079
1点

昔、NHKは青CASでもメッセージ消去を受付ていましたが現在では行っておりません。
現在、青CASを差込むとNHKBS放送にはメッセージが表示されます。
但し、青CASでメッセージ消去したカードを除く。
体験者より
書込番号:23012395
2点




サポートセンターお休みのため判るかた教えてください。現在BC453Sを使用しております。しかし、強い雨天時に4K放送が受信出来ないことがあります。受信品質をあげるためにBC503S,BC604Sに交換しようか検討中です。BC604(2k用)にBC453Sコンバーターを取り付け可能でしょうか?
7点

各々1.4kg 1.8kg 4.2kg 。453から604は重量3倍!503が無難かな。
書込番号:22637899
0点

453s,503s,604sのコンバーターは同じでおそらくOKとのこと。BC604Sは35000円位なのでBC453SとBC604で節約できますね。
書込番号:22659330
0点

コンバーターの取り付けアームの長さが取り付けるアンテナの大きさによって長が違っている可能性がありますが…
確認は取れていますか?
書込番号:22764481
0点

>FOXVGVさん
サポセンによるとコンバーターは共通とのことです。アームは当然そのサイズにあったものである必要があります。当然ですが自己責任でお願いします。
書込番号:22764555
0点

ベースがしっかりしていないと、風でフラフラする
そっちの方が心配!
安牌は確かに50クラス、たった5cm違うのに価格も性能も上がるのは確か。
焦点合う合わないの相性あるからコンバーター付き買った方がいいと思うけど…
書込番号:23055958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新築を購入してアンテナがあると不細工なので地デジは屋根裏に設置して、BSはベランダにある室外機架台の上に設置をして、下からは絶対に見えない絶妙な場所に設置したのに設置方法まで見抜かれました。
下からエアコンの架台なんて見えませんし、エアコンの配管から室外機まで距離もあるので室外機設置場所なんて知るはずもありません。
周りにビルやマンションはなく覗くことも不可能だと思います。
宅内から外壁に出てるテレビの線は丸めて垂らしているのでアンテナにつながっていないのは明白です。
離れたところから双眼鏡などで覗いてるのでしょうか?
それともドローン的な物で覗いてるのでしょうか?
気持ち悪いんですけど・・・
書込番号:23034791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>絶対に見えない絶妙な場所に設置したのに設置方法まで見抜かれました。
集金人ですか?
「それが何か?お帰り下さい」で終了です。
書込番号:23034849
6点

民主党にグーグルアースとゆう異名を持つ政治家がいるとゆう噂を昔聞いたことがあったんだお
書込番号:23034960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



東海地方ですが45cmの東芝のBS・CSアンテナで今まで見てましたが豪雨では映らなくなる時がありました。
新しく4Kの東芝X930を購入したのですが思ってた通り4Kは電波不足で見られませんと出てしまいましたので
まずは 新しくアンテナを変えようと思い、4K用の45pと50pで利得はやはり違うのでしょうか?
それか、4K用ではないのですがBC604(60cm)にしようか迷っています。
やはり直径は小さくても4K対応のアンテナの方が良いのでしょうか?
10点

当然サイズも利得へ影響します。
それが豪雨で見ることが出来るかは別物ですよ。
光ケーブルでの視聴をお勧めします。
書込番号:23007609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまだに、PCインターネットはADSLです(笑)
設定を変えると大変なことになりそうで手つかず
いつかは変えなきゃならないのですが
コンクリートで簡単に穴開けられないし
書込番号:23007644
0点

4K8K対応のアンテナをお勧めします。
基本的に対応周波数が違います。
右旋よりも左旋のほうが周波数が高くなります。
従来のアンテナでは右旋までです。
1年後に予定のWOWOWの4Kは左旋です。
豪雨の時はあきらめるしかないです。
CATV基地局のパラボラでもブロックノイズが入る時があります。
その他高周波数に対応したパーツ(分配器等)も必要です。
書込番号:23007678
12点

MDさん
共同受信用で4K8K対応のBC604Sがあります。
ご不安ならBC1203SHも。
書込番号:23007685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強風が吹いたら1200なんて家ごと持ってかれそう・・・(笑)
よく、屋根の上の方が1・2階のベランダより利得が得られるという方が見えますが
衛星に対し妨害物がない限り同じだと思うのですが・・・・?
分配器は4K対応に変えるの簡単でも問題はケーブルです
床置のエアコンの穴を利用してるので・・・・・
エアコンが壊れた時にします・・・・・
書込番号:23007709
2点

従来のBSアンテナでもS-4C-FBクラスのケーブルが一般的ですが・・・
書込番号:23007731
14点

>強風が吹いたら1200なんて家ごと持ってかれそう・・・(笑)
基礎工事しないと危険です。
>屋根の上の方が1・2階のベランダより利得が得られるという方が見えますが
無知なコメントはスルーしましょう。
>衛星に対し妨害物がない限り同じだと思うのですが・・・・?
ベランダ設置がベストです。
書込番号:23007948
8点

取り敢えず、AmazonでBC503Sをポチリました。 午前からお昼にかけ当地区超豪雨
BS全く見えなくなりました・・・・ 今は小雨のため受信できます。
関東の方々のご無事お祈り申し上げます。 皆様ありがとうございました。
書込番号:23008281
1点

ヌシです。 豪雨一過 快晴 突然? 家の45cmのパラボラで4Kが見られました ( ^)o(^ )
でも、Amazonには昨日BC503Sのアンテナ ポチリましたので(未着)
届きましたらゆっくりと天気の良い日に交換します
皆さま ありがとうございました。
書込番号:23009375
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





