BS・CSアンテナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

BS・CSアンテナ のクチコミ掲示板

(3015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

受信できず・・・

2010/05/31 19:00(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

こちらのご商品BSアンテナを混合機に差し通常アナログでつないでいた家庭内配線へとつないだのですが、BS共に受信感度0〜3程度で駄目でした・・・

一軒家の屋根でかなり周囲も見通しの良い東京都の葛飾区なのですが、ほかに対処法などございましたら、ご教授願えれば幸いです・・・

よろしくお願いいたします。。。

書込番号:11433984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/31 19:05(1年以上前)

方角調整と電源供給は大丈夫か?

書込番号:11434002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/31 19:18(1年以上前)

BSは画面でレベルを確認しながらシビアな微調整が必要です。
あと失敗しやすいのは、ケーブルがデジタル対応でないとか
コネクタに刺すとき芯線が折れたとか
刺すコネクタが違うとかね

書込番号:11434053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/05/31 20:46(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

嵐君さよならさん 
 方向などは信号状態が変わりませんでしたので、確認がとれませんでした。
 ちなみに、
 電源供給とはどの部分の事なのでしょうか??

ぎるふぉーど♪さん 
 芯線など直接地デジやBSアンテナの接続は大丈夫でした。
 
アナログですと普通に映るので、地デジ対応の宅内配線上の問題なんでしょうか・・・?
屋根裏に各部屋に分配する分配装置みたいなのがあるようなんですが、以前はBSが見れていた事を考えると、ケーブルが対応していないという感じにも思えないのです・・・


書込番号:11434490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/31 20:53(1年以上前)

以前見れていたのはアナログでBSしょうから・・
デジタル対応ケーブルの方が間違いありません
ちなみにUHFアンテナはあるんですよね?

書込番号:11434536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/31 20:55(1年以上前)

設置した状況を詳しくご報告下さい。

1. 午後2時の太陽の方向に概ね向いているでしょうか、
2. 混合器はBS用を使用してますか
3. 分配器を使用していたら電流通過端子に接続していますか
4. 分波器で分けてチューナーに接続していますか
5. 電源供給は一か所だけから

一般的な注意事項です。
とりあえずチューナー、アンテナ以外の機器はアナログ用でも対応可です。

書込番号:11434554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/31 21:05(1年以上前)

以前の状況と今回で変えた機器は具体的に何ですか?

BSアンテナ(コンバーター)には15Vの電源供給が必要です。

ブースターもしくはデジタル機器(テレビ・レコーダー・チューナー等)から供給します。

書込番号:11434602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/06/12 21:05(1年以上前)

ご返事遅くなりました。(;´Д`)

BSと地デジアンテナをDXアンテナ を CS/BS・UHF/VHF/FM用混合器 MCM-211-B2 に接続し、
地デジ対応のテレビに分配機(DXアンテナ CS / BS・UHF / VHF分波器 SPR-10-B2)とおし接続しており、変更といえば、それくらいなものです。

通電もBSケーブルにさしております。

一軒家なので、各部屋に分配しているところが、悪いのですかね???
普通にアナログだけつなげると普通にアナログは各部屋で見れるのですが・・・

書込番号:11487080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/06/12 21:35(1年以上前)

ちなみに、地デジアンテナは DXアンテナ(UAH800)です。

新品のケーブルにDXアンテナ接続しても、アンテナレベルは3〜5くらいで受信できない感じでした。

東京葛飾区でワンセグですらお風呂でも、見れるのに・・・

書込番号:11487241

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/12 22:33(1年以上前)

確認です  アナログでTOKYO MX 14chが受信できますか?
      分配器は何分配でしょうか?
      テレビ チューナーに内蔵アッテネーターが搭載されていますか、パナ製だったら
      内蔵されています。

書込番号:11487594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/06/14 09:48(1年以上前)

TOKYO MX 14ch は汚いですが、見れます。
分配器はSPR-10-B2という、BS/CSと地デジを分けるものです。

よろしくお願いします!

書込番号:11494022

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/14 20:50(1年以上前)

>分配器はSPR-10-B2という、BS/CSと地デジを分けるものです
  これは分波器です。

>屋根裏に各部屋に分配する分配装置みたいなのがあるようなんですが
これが分配器です、出力端子がいくつありますか?

>混合器 MCM-211-B2
電源供給スイッチは入り切りどちらの設定?

 ブースターの有無?

>TOKYO MX 14ch は汚いですが、見れます。
普通に観れないなら電波障害かアンテナの角度調整が不完全です(接続が正しければ)
 室内取り付け?外壁にただ取り付けただけ?設置状況は?

BSの設定はまだずっと先になるでしょうね。
    

書込番号:11496242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/08/28 11:49(1年以上前)

ながながご返事書けず すみませんでした。。

やっと地デジ化できました。。。(;’□’)

結局、ブースターの有無に関係なく3Cという古い配線が原因でした・・・
いまは、5Cケーブルが主流ということで、すべて根本から配線をしなおさなければならなくなり、工事費用など含めますと、20万円はかかってしまいましたwww

御教授、御返信いただきながらもお礼の言葉も書き込み出来ず失礼致しました。
とても参考になり勉強もさせてもらえて感謝の言葉もありません・。。(_ _)。。
本当に皆様ありがとうございました!!!






書込番号:11825708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BS.CSの電波について…

2010/08/26 04:34(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

クチコミ投稿数:7件

BS.CSの電波って樹木とかあると影響はうけますか?(人の家の樹木なんで勝手に切れない)
あともう一つ、最近レコーダーを変えたら映りが悪くなってきました。アンテナが古いので新しいのに変えたらちゃんと映りますでしょうか? 角度調整しても全然駄目です。
考えられる原因でもなんでもいいんで教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします!

書込番号:11814040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/26 06:10(1年以上前)

やはり障害物の影響はありますね、映りが悪いとは映像が途切れたりするのでしょうか?アンテナレベルは十分なレベルでしょうか。

書込番号:11814111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/26 08:27(1年以上前)

BS.CSの電波って樹木とかあると影響はうけますか?(人の家の樹木なんで勝手に切れない)

法律で自宅に伸びた枝は隣の家に切ってもらうことができます。

「民法第233条 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に
その枝を切除させることができる。」

地デジは樹木の影響をほとんど受けませんが、電波が微弱なBS・CSは影響を受けます。
10年以上前のBSアンテナは劣化が進んでいるので、樹木の邪魔にならない場所に
新しいBS・110度CSアンテナの設置をおすすめします。

書込番号:11814393

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/26 10:34(1年以上前)

そもそも一般家庭のオフセットアンテナの場合、パラボラ皿の進行方向が
電波の到来角度ではありません。よく考えて測定しましょう。

しかしながら樹木の影響は、10G以上という高い高周波で飛んできます。
雨どころか、厚い雲、霧でも多少は減衰の影響を受けるはずです。
でも皿に撒いたゴミ袋やFRP等のレドームの影響は受けません

書込番号:11814781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/26 20:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
口耳の学さんアンテナレベルはいい時で15です。今はほとんど全くと言っていいほど映りません。
じんぎすまんさん切ってもらう事出来るんですね。
ちょっと話してみます。
先日お店に行って事情を話した所レコーダーが原因してるかもしれないと言われました。
それもレコーダーを買い替えてから映りが悪くなってきたので…
やっぱりレコーダーが関係してるんでしょうか?

書込番号:11817091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/27 22:19(1年以上前)

>最近レコーダーを変えたら映りが悪くなってきました。アンテナが古いので新しいのに変えたらちゃんと映りますでしょうか? 角度調整しても全然駄目です。


TVとアンテナを直接つないだ時のレベルはどうなんでしょうか。

樹木を切ってもらうにしても、自宅の敷地内に枝がはみ出していない限り無理でしょう。
衛星の方向に樹木が有って、それが原因ならアンテナの設置場所を変更するしかないのでは。

ケーブルはS-5C-FBを使用してますか。
10年以上経っていれば、アンテナとケーブルの劣化も考えられますので、交換してみてもいいかもしれません。

書込番号:11823055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

クチコミ投稿数:4件

BCA-453Kを購入予定ですが、同梱の同軸ケーブルは4Cです。
自宅には既に3Cケーブルが壁の内側に通してあるのですが、
BCA-453Kは3Cケーブルにも接続できるのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします。

書込番号:11775179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/08/17 19:45(1年以上前)

ケーブルが違っても、F型端子なら大丈夫ですよ。

書込番号:11775296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/17 22:08(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、ありがとうございます。
早い応答に感謝です。
助かりました。

書込番号:11776000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/18 21:52(1年以上前)

BS放送の無かった時代(20年以上前?)の屋内配線でしょう。プラグ式でない壁の
アンテナ端子、分配器、3CのケーブルともBSには使用できません。

書込番号:11780339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/08/18 22:29(1年以上前)

分配器・コンセントがV/U時代の物なら、BS/CS帯域を通さない場合がありますよ。

書込番号:11780569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/19 23:20(1年以上前)

ケーブルは一昨年に通したばかりで、ケーブルを選んだ方に複数回
尋ねたところ、3Cケーブルである旨の返答がありました。それで当
方もそのように思っていました。
が、先方の勘違いで、実は4Cケーブルでした。

アンテナの方ですが、やはり専門メーカーのものが間違いないので
は、ということで結局DXアンテナのDSA-456Kという製品を購入しまし
て、それから、4Cケーブル用のF型コネクタも購入しまして、つい数時
間前に無事取り付けが終わりました。

じんぎすまんさん、TWINBIRD H.264さん、ご親切にあり
がとうございました。

書込番号:11785267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

すきま配線ケーブル

2010/08/02 21:11(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

クチコミ投稿数:9件

こちらの商品を購入予定ですが、壁に穴がない場合はすきま配線ケーブルが必要ですか?

書込番号:11711498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/02 21:56(1年以上前)

>壁に穴がない場合はすきま配線ケーブルが必要ですか?

どれにせよ配線は屋内に入れないといけないので、ご自宅の環境によって適切な物を選ばれるのが良いでしょう。。
エアコンのダクトとかも無いですか?

現状設置されてるのアンテナ線と同じ経路で屋内にい入れる手もありますよ。。

書込番号:11711790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/02 21:59(1年以上前)

どこにも配線を通す穴がなければサッシを通すすきまケーブルで屋内へと通すことになりますね。

書込番号:11711808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/05 00:49(1年以上前)

エアコンのダクトもないんです。

アンテナからテレビまでの距離が3メートルなんですが、すきまケーブルって短いタイプのものしかないんですか?

書込番号:11721021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/05 06:39(1年以上前)

すきまケーブルは基本的にサッシ間を通すだけの長さになっています、すきまケーブルの室内側・室外側それぞれアンテナ線を接続すれば好きな長さにできますよ。

書込番号:11721444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/05 12:58(1年以上前)

ところで、地デジアンテナのほうはどうやってTVまで
引き込んでいるのかな?

地デジとBS/CSアンテナとミキサーで混合して、
分波器で分ける方法もあるけど。
(複数台のTVがある場合はこっちのほうがいい)

書込番号:11722475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/05 13:09(1年以上前)

上記の方法は室内アンテナ・CATVでは無理なので
そのときは忘れてね^^;)

書込番号:11722508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHD

2010/07/27 21:43(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

クチコミ投稿数:5件

このアンテナでスカパー!HDは受信できますか?

書込番号:11685515

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/27 21:57(1年以上前)

できません。
BS/110度CS用ですから、受信できるのはスカパー! e2です。
受信するには124/128度CSが受信できるスカパー!HD対応のアンテナが必要です。

書込番号:11685608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/27 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11685634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバーターの電源

2010/07/19 13:02(1年以上前)


BS・CSアンテナ > 東芝 > BCA-453K

クチコミ投稿数:33件

地デジ対策のアンテナで室内アンテナかどうせならBS、CSアンテナBCA-453Kをつけようと思ってるのですが、コンバーター電源って、どういうふうにとるんでしょう?

書込番号:11648676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/19 13:16(1年以上前)

BSのコンバータ電源は通常テレビやレコーダー等BSチューナーを内蔵している機器から供給します。

書込番号:11648731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/07/19 13:44(1年以上前)

えーと 室外にアンテナをつけるので、アンテナのコンバーター電源は室内のコンセントから引っ張るのでしょうか?

書込番号:11648836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/07/19 13:56(1年以上前)

テレビまたはレコーダーのメニュー項目に「コンバーター電源ON・OFF」があります。

書込番号:11648883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/07/19 14:20(1年以上前)

すいませんよくわからなくて   m(__)m
するとアンテナの受信ケーブルのほかには、電源を供給させるような線はないのでしょうか?
アンテナ受信ケーブルをテレビに接続して、テレビのメニュー項目を電源設定すればよいのですか?

書込番号:11648977

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/19 14:38(1年以上前)

電気はアンテナ線経由で供給されますから、それ以外は不要です。
テレビの設定はオートにしておけば大丈夫でしょう。通常は最初からそうなっているはずです。

書込番号:11649044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/19 14:46(1年以上前)

BSアンテナへの電源供給はアンテナ線を通じてBSアンテナへと供給します。
アンテナ線を繋げてレコーダーやテレビから電源を出力する設定にすれば受信できるようになりますよ。

書込番号:11649068

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BS・CSアンテナ」のクチコミ掲示板に
BS・CSアンテナを新規書き込みBS・CSアンテナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング