
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年8月25日 21:29 |
![]() ![]() |
346 | 47 | 2018年10月28日 12:59 |
![]() |
1 | 6 | 2014年7月6日 19:26 |
![]() |
29 | 12 | 2014年7月23日 17:46 |
![]() ![]() |
66 | 20 | 2014年6月9日 00:26 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年5月27日 04:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


引越し先に、aiwa sa-cs5w が設置されていました。
このアンテナをBS・CSチューナー内蔵のテレビに接続したのですが、E202の表示が出て視聴できません。
このアンテナではBS・CSの視聴はできないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


124°/128°CS放送(SD画質)のアンテナなので、BS/110°CSは受信出来ません。
書込番号:17868723
0点

アンテナの先端部分だけを接続すると、地デジ放送は受信できます。
奥まで差し込むと受信不可になるのですが…。
断線とかではなく、BS・CS放送受信できないことがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:17868727
0点

少し訂正です。
スカイパーフェクTV!(SD画質)時代のアンテナだという事です。
プレミアムサービス対応チューナーでHD画質になります。
書込番号:17869476
1点

SA-CS5Wの画像
https://www.google.co.jp/search?q=aiwa+sa-cs5w&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Myr7U5y4BZbg8AWI1oCoDg&ved=0CDEQsAQ&biw=1231&bih=630
110度BSアンテナは安いので、買換えるのも、いいでしょう。
古いのだと、コンバーターの質が、良くありません。
書込番号:17869514
1点



今、地上デジタル放送しか見てないのですが(機材未購入)
もしBSアンテナを設置したらNHK関係者より受信料金取り立ての電話,訪問を受けるようになるのでしょうか?。
衛星放送(BS)の無料放送を受信,視聴した時点で契約成立が成り立ってしまうのでしょうか?
もしくは、
BSの無料放送はBS受信料金を払ったうえでの無料放送なんでしょうか?
●地上デジタル放送の受信料は払っています。
●衛星放送(BS)は無料放送しか視聴しないつもりです。(節約のため)
●近隣住民は、みんなBS/CSアンテナを取り付けてます。
37点

ときめきtoナイトさん おはよう御座います。 詳しい方からの正解来るまで、、、
BSを受診すると受信者のTVと局で双方向のデータやり取りが行われます。
衛星放送(BS,CS)は無料放送しか視聴しなくても、未契約の場合、画面に「お金払ってね」みたいな表示が出たままになります。
契約すると表示が無くなって普通に視聴できます。
受信料金取り立ての電話,訪問は無いのでは?
書込番号:17839540
26点

>BSの無料放送はBS受信料金を払ったうえでの無料放送なんでしょうか?
その通りです。
受信設備があるかないかが徴収の対象になります。
賃貸マンションなどは最初からアンテナがついていることが多いので
テレビがあれば全戸が徴収対象となっています。
見る見ないは関係ありません、見れるかどうかです。
アンテナを立てれば確実に受信設備があるわけですから100%徴収に来ます。
実際に実家も無人になりテレビを見なくなったので契約を解除しようとしたところ
アンテナを取り外すように言われました。
書込番号:17839555
22点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12380339/
↑ 過去の書き込みでは電話を受けた人がいますね。
基本的にはBSアンテナが無くても、例えばケーブルTVのようにBSが受信可能になれば支払対象となります。
画面に「受信契約のお願い」が出るのはNHK・BSを受信した時です。
私はトラブルやモメ事が大嫌いなので払っています。
書込番号:17839734
17点

BSアンテナを取付て、受信機(レコーダー・TV)を、持っていると、徴収対象です。
見る見ないは、関係ありません。
ちなみに、地デジの場合、スマホやガラケーで、チューナー付きを、持っていた場合も、地デジ料金は、徴収対象です。
書込番号:17839978
23点

たくさんの回答、ありがとうございます。
>衛星放送(BS,CS)は無料放送しか視聴しなくても、未契約の場合、画面に「お金払ってね」みたいな表示が出たままになります。
>>BSの無料放送はBS受信料金を払ったうえでの無料放送なんでしょうか?
>その通りです。
>画面に「受信契約のお願い」が出るのはNHK・BSを受信した時です。
スクランブルをかけているのは有料放送だけかと思っていました。
そしてNHK受信料金が地デジ+BS無料の組み合わせで今までの地デジ支払い料金に約1万円プラスされるのですね。
>ちなみに、地デジの場合、スマホやガラケーで、チューナー付きを、持っていた場合も、地デジ料金は、徴収対象です。
ワンセグ,フルセグ(カーナビ向け?)も商品代金に組み込まれているのですね。
書込番号:17840090
15点

ときめきtoナイトさん
こんにちは。
>衛星放送(BS)の無料放送を受信,視聴した時点で契約成立が成り立ってしまうのでしょうか?
法律及び規約の観点から言えば、受信機の設置を行い視聴可能に成った時点で、契約の締結をしなければ成りません。
此の事は、放送法第32条及び日本放送協会放送受信規約に明記されています。
しかし、罰則規定は無くあくまで努力義務です。
スレ主さんが気に掛けられている、受信視聴した時点で契約が成立するか否かは、意思の自由権が有りますので、スレ主さん自身が申告しなければ契約の成立はしません。
尚、NHKのBSを絶対に視聴しないと言っても、受信可能で有れば此の論理は通用しませんので、承知しておいて下さいネ。
地域担当員が確認訪問してから考えても良いと思いますヨ。
書込番号:17840113 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/
↑ 既に御存知だと思いますが地上契約が衛星契約(地上契約含む)に契約変更になります。
支払方法により差が出ます。
このサイトの下の方の「お知らせ」を見ると分かりますが、(地上契約だと思いますが)未契約世帯に対してNHKは民事訴訟を起こしています。
書込番号:17840238
14点

放送法・番組放送基準・電波法・商法・民法・日本国憲法を熟読及び研究もせず、日本放送協会の一方的な解釈を強制するのは危険です。
私の研究結果では日本国民に受信契約の義務は存在しない。
それどころか日本放送協会は前期の各法律及び基準に違反している。
書込番号:17840312
37点

クチコミハンターさん
>地域担当員が確認訪問してから考えても良いと思いますヨ。
室内用BSアンテナチューナーって無いものですか?
30日の体験視聴をしてから考え、正式な屋外BSアンテナに切り替え正式申し込みするという手ですが。
柊の森さん
NHKのサイトには
>お申し込みは受信機ごとに!
>BSデジタル放送に対応した受信機をお持ちの場合は、受信機ごとにメッセージ消去のお申込みをお願いします。
>録画機器の分のお申し込みも忘れずに。
繋いでいる台数分の申し込み イコール 料金がドンドン加算されると考えたほうがよろしいですか?
書込番号:17840488
10点

受信契約を結ばない限り受信料を請求される事はありません。
NHKは不要と思えば受信契約を結ぶ必要はありません。
無料民放のみ視聴すれば問題なし。
書込番号:17840513
27点

>繋いでいる台数分の申し込み イコール 料金がドンドン加算されると考えたほうがよろしいですか?
1軒につき1契約です。
>室内用BSアンテナチューナーって無いものですか?
昔は海外メーカー品であったけど今はどうでしょう?
あっても価格が安くないと思います。
書込番号:17840524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ときめきtoナイトさん
こんにちは。
>室内用BSアンテナチューナーって無いものですか?
無いですネ。
衛星放送は、上空南南西の電波を受けていますので、室内アンテナでは受信出来ません。
>30日の体験視聴をしてから考え、正式な屋外BSアンテナに切り替え正式申し込みするという手ですが。
屋外BSアンテナを設置視聴されていても、直ぐに地域担当員が来るとは限らないし、来てから契約を結べば良いと思いますヨ。(契約月は話し合いで調整出来ます)
>繋いでいる台数分の申し込み イコール 料金がドンドン加算されると考えたほうがよろしいですか?
基本的に1契約で良いと思いますが、テレビに出るメッセージが邪魔でしたら、レコーダーで録画して、追いかけ再生すればメッセージは出ませんネ。
書込番号:17840616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1世帯で1契約です。
複数台有る場合はそれぞれの機器のB-CASカードを登録します。
登録していない機器には「受信契約のお願い」の表示が出ます。
5台登録しても1契約です。
例えば契約済みでもレコーダーを追加購入したら、そのB-CASカードを登録しないと「受信契約のお願い」が出ます。
室内アンテナや普通のBSアンテナを室内設置する事は可能ですが衛星受信が難しくなる場合があります。
書込番号:17840623
9点

ときめきtoナイトさん こんにちは。
パラボラアンテナを室内に設置して窓越しに南中時の太陽が見える方角なら受診可能でしょう。
屋根の上に立てる方が多いけれど我が家は地面から2m程度に置いてます。
一昨日、ご近所のケーブルTV視聴者から聞いた話です。
直にBSを見ると「契約してね」の画面表示出るけれど、録画してから観ると出てこないそうです。
知らなかった!
ま〜 新旧の名画(主に洋画、ドラマ、ドキュメンタリ)を毎日のように録画鑑賞しますので元は取った気分です。
書込番号:17840662
8点

アンテナ建てるのも良いが、お隣のBSケーブルから分配したらどうなるのか?
少なくともアンテナ代はかからないが。
書込番号:17840702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ときめきtoナイトさん
こんにちは。
>今、地上デジタル放送しか見てないのですが(機材未購入)
BSアンテナの設置工事を、ご自分で業者に依頼されるので有れば、スカパーのアンテナ取り付けサポートキャンペーンを利用された方がお得ですヨ。
http://www.skyperfectv.co.jp/campaign/antenna.html
1年間の受信契約と言うシバリは有りますが、業者に依頼されてもアンテナ込みだと2万前後は掛かるので、差し引きしてもスカパーで取り付けた方が得です。
書込番号:17840828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

堂々とBSアンテナを設置して、NHKの委託事業者が来たら「御前等に用は無い帰れ、警察を呼ぶぞ」と言えばよいのだ。
姑息なBSアンテナ設置方法はおススメ出来ない。
追伸
立花孝志さんに電話するもよし、NHK撃退ステッカーを貼るもよし、NHKはCP(価格対満足度)が悪すぎる。
書込番号:17840840
10点

>NHKはCP(価格対満足度)が悪すぎる。
そうかな?
BSや地上波でもNHKを良く視聴する自分からしたら適正価格だと思うけど。
コスパは個人差が大きい。
書込番号:17840948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

油 ギル夫さん
クチコミハンターさん
柊の森さん
一軒につき1契約でよろしいのは理解しました。
BRDさん
>一昨日、ご近所のケーブルTV視聴者から聞いた話です。
>直にBSを見ると「契約してね」の画面表示出るけれど、録画してから観ると出てこないそうです。
そうなんですか?、
てっきり録画番組に「受信契約のお願い」の文章が録画保存されると思っていました。初耳
柊の森さん
一番安いBSアンテナを購入して改造する手もあるんですね。
クチコミハンターさん[17840828]
注意事項に赤文字で
>(地上波アンテナや他のBSアンテナと同じ屋根馬に設置することはできません)
スカパーの契約は衛星放送(BS)とは別契約と判断して宜しいでしょうか?
書込番号:17841338
7点

>注意事項に赤文字で
>>(地上波アンテナや他のBSアンテナと同じ屋根馬に設置することはできません)
屋根に衛星アンテナを取り付ける際は別売の屋根馬等を使って該当アンテナを単独で取り付けるという意味で、仮に屋根に他のアンテナを設置していても、それに追加してアンテナ設置はしません。
>スカパーの契約は衛星放送(BS)とは別契約と判断して宜しいでしょうか?
別契約になります。
書込番号:17841459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ときめきtoナイトさん
こんばんは。
>(地上波アンテナや他のBSアンテナと同じ屋根馬に設置することはできません)
スカパーへアンテナ設置工事を申し込む(量販店からでもOK)と、事前にスカパー手配の業者が設置場所の確認に来て、適切にアドバイスしてくれますので、希望場所を言えば可否の判断は業者がしますので心配無いです。(勿論、無料です)
>スカパーの契約は衛星放送(BS)とは別契約と判断して宜しいでしょうか?
はい、そうです。
スカパーでの契約は、BS/CS約70チャンネルの中から1チャンネルだけでもOKです。
今なら、色々なキャンペーンが有りますので一度検索して見て下さい。
書込番号:17841482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

録画したものを再生すると受信契約に関しての文字は出ません。
スカパー無料放送の時もスカパー契約の案内が出ますが、これも録画して再生すると出ません。
なのでリアルタイムで番組を案内の文字無しで見るのには、録画してすぐに追っかけ再生すると録画を見ているのと同じなので文字が出ません(リアルタイムよりは少し遅れて見る事になりますが)。
※クチコミハンターさんも書かれていますね。
また、DLNAの放送転送機能で見ても同じ筈です(追っかけ再生と同じ)。
書込番号:17841559
0点

書き忘れました。
>一番安いBSアンテナを購入して改造する手もあるんですね。
BSアンテナの改造ではなくて、アンテナのスタンドを工夫するという事です。
書込番号:17841652
1点

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am600m/specification.html
スカパー!アンテナは場所を取る割には通常のBSより利得が落ちます。
通常のBSアンテナ(口径45Cm)をおススメします。
追伸
NHK・WОWОW・スカパー!はそれぞれ別団体で情報共有はありません。
書込番号:17841764
1点

柊の森さん
>スカパー無料放送の時もスカパー契約の案内が出ますが、これも録画して再生すると出ません
此の場合には、条件が付きます。
新規B-CAS カードの場合、1週間(足掛け8日間)は無料・有料問わず全チャンネル視聴可能ですが、此の時にスカパーだけは『メッセージを消すには、16日間無料お試し体験を申し込むと消去されます』と言ったメッセージが出て8日間は消えません。
レコーダーに録画したタイトルにはメッセージは入りませんが、無料お試し体験を申し込まずに、其のB-CAS カードを使用したまま録画タイトルを再生すると、『メッセージを消すには・・・』と言ったメッセージが出続けるので注意が必要です。
書込番号:17841782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミハンターさん
補足説明ありがとうございます。
再生時に出ないのは無料お試し体験の時に出るスカパー契約の案内の事です。
書込番号:17842018
2点

油 ギル夫さん
クチコミハンターさん
注意事項の赤文字はマンション,アパートなどの集合住宅の場合を想定してだったんですね。
柊の森さん
クチコミハンターさん
番組の視聴は基本的には録画視聴派ですのでリアルタイム(放送中)での「受信契約のお願い」の文章は気にしません
>レコーダーに録画したタイトルにはメッセージは入りませんが、無料お試し体験を申し込まずに、其のB-CAS カードを使用したまま録画タイトルを再生すると、『メッセージを消すには・・・』と言ったメッセージが出続けるので注意が必要です。
BD-R,DVD-Rにダビング&視聴しても申し込みのメッセージが出るんですか?他BDプレーヤーで再生しても?
TWINBIRD H.264さん
>NHK・WОWОW・スカパー!はそれぞれ別団体で情報共有はありません。
衛星アンテナを取り付けただけで、どの団体のを「視聴しとる」と分かるものですか?、専門家には。
書込番号:17842814
1点

結局、NHKは見た目で判断するので衛星アンテナを立てた=視聴環境の完成ですから
支払い対象となって請求されるわけです。
見ないのにお金を払うのはともかく、見る訳ですから契約は避けられないでしょう。
見えないように隠れて室内に設置するしかないですね。
NHK以外でも無料放送が民放やDLIFEとかあるんで、そんなに悪くはないと思います。
書込番号:17842861
0点

>衛星アンテナを取り付けただけで、どの団体のを「視聴しとる」と分かるものですか?
ネット(電話)回線を接続してアクセスしない限り放送事業者に探知される事はありません。
追伸
「WОWОW」と「スカパー!」の無料体験は上手且つ有効に利用しましょう。
楽天でポイントゲットできる場合があります。
書込番号:17842867
0点

>BD-R,DVD-Rにダビング&視聴しても申し込みのメッセージが出るんですか?他BDプレーヤーで再生しても?
他のBDプレーヤー等では、メッセージは一切出ません。
新規B-CAS カードでスカパーを視聴(初回7日間)して、無料お試し体験を申し込まずに其のB-CAS カードを使用しているレコーダーの再生時に出ると言う事です。
平たく言うと、B-CAS カード単位で信号を送っているので、無料視聴中に録画タイトルを再生したいので有れば、他のB-CAS と変えるかB-CAS カードを抜いて再生するとメッセージは出ませんヨ。
書込番号:17842891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんそっちのけで話が先走っていますよ。
書込番号:17842905
3点

ときめきtoナイトさん
ごめん、書き忘れ。
>BD-R,DVD-Rにダビング&視聴しても申し込みのメッセージが出るんですか?
ディスクにダビングすれば信号が切れるので、メッセージは一切出ません。
メッセージが出るのは、本体HDDと外付けUSB-HDD内のタイトル再生時に成ります。
書込番号:17842935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NHKのBS視聴状況は、自分から電話、FAX、ネットで自分から申告しない限り知られることは
ありません。衛星契約のメッセージはBS設置から1か月後に自動的にデジタルチューナーで表示を
行っています。BSのメッセージ消去はNHKに連絡のあったB−CASカードIDに対して衛星で
定期的にダウンロードして行います。
実はNHKの衛星契約者のうち、パラボラアンテナ無しでケーブルテレビの団体契約で加入している
世帯が3分の1もいます。フレッツテレビなどを含めると自分でパラボラアンテナを立てずにBSを
見ている世帯が多く、訪問で営業活動を行うことは合理化で無くなり、受信料は下がりました。契約
していないのにBS契約の訪問に来たらそれは詐欺だと思って間違いありません。
もちろんNHKと地上契約や衛星契約を結んで受信料の支払いを怠れば、よほどの悪質な債務者で
あれば取り立てや裁判所からの出頭命令が来ることはあるでしょう。
テレビの視聴状況は放送事業者からわかる仕組みはありません。衛星ダウンロードの一方向通信で
観られる放送を制御しています。
もちろん私は衛星契約を自宅と別宅の家族契約で払っています。
書込番号:17843289
0点

空き家で設備だけなら全て無料だと聞いたことがあります。空き家が条件ですが……
書込番号:17847269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれからたくさんの回答、有り難うございます。
>スレ主さんそっちのけで話が先走っていますよ。
話についていけなくてスイマセン。
回答の多くにGoodアンサーをつけたいところですが、
3件までに決まっていますので、
速攻の回答をしてくれた方に決めさせていただきます。
書込番号:17864261
0点

捏造報道協会は日本国民にとって百害あって一利なし。
吾輩は正義と自由の為に闘い続ける。
書込番号:19306280
4点

>日本放送協会は前期の各法律及び基準に違反している。
日本放送協会は前記の各法律及び基準に違反している。
と、今更訂正してみる。
書込番号:21329472
0点

吾輩の現状を正直に明記しておきます。
地デジ(UHF)アンテナを設置しても、微弱電界なので途切れ途切れにしか映りません。
アンテナは先の台風に持ち去られました。
NHKに「難視特別契約」を要求するも認められず「地上契約」でBS放送のみ視聴しています。
書込番号:21347245
0点

そもそも、何を根拠の「公共」放送?
公共放送が子会社を複数作って、利潤の追求をしている。
公共放送の敷地内に、なんで反日の中国国営放送(CCTV)と韓国(KBS)が入ってるの?
なんで、朝のテレビ小説を使ってヒュンダイやサムスンの宣伝をやるの?
大河で、日本の平安時代を必要以上に汚く描く? まるで統治前の朝鮮半島のスライド。
自虐史観に基づく偏向放送は放送法違反です。
書込番号:22038526
2点

スレを立てて年月が過ぎ、今月に入りBSアンテナを購入し自分で設置してみました。
しかし、方位、角度が上手く出来なくて"E202"のエラー表示が出て現状は飾り状態です。
そして早速、怪しげな車が自宅前に停まってました(NHK関係者?)
書込番号:22209019
5点

放送法(法律)の解釈権は司法のみが有している。
いざとなったら「裁判所から発行された書類持って来い」と言いましょう。
書込番号:22209213
1点

>ときめきtoナイトさん
近所に付いてるパラボラを参考にして根気よく頑張ってみて下さい。シビアですが一瞬でも掴めれば後は微調整です。
NHKは解約して解体しましょう。
書込番号:22209268
0点


取扱説明書を再度みると、"BSアンテナ電源"なるものがある事を知り、
テレビの取扱説明書の
通電設定「入」にして再度、微調整を試みたところ、映りました。
書込番号:22213304
2点

しかし、BSで受信できた各チャンネルの番組表一週間を確認しましたが、
録画保存し再生してまで観たいチャンネル(番組)に限りが有り、
BS契約を見送る事にしました。
(NHK関係者が訪問,対話前にBSアンテナの取り外し)
〆
書込番号:22213357
0点

「放送法乱用事業者」https://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/jigyousya/
現在、全国で300社以上の事業者さまと業務委託契約を締結しています(2018年10月現在)。
営業経験の全くない事業者さまも含め、全国各地で多種多様な業種・業態のみなさまとパートナーシップ(委託契約)を結び、各事業者さまにご活躍いただいております。
現在、裁判所が発行した「受信契約書類」が無い限り「契約義務」は発生しません。
書込番号:22213483
1点



下記サイトを見ながら設置しました。
↓ ↓
http://hivision.f-tools.net/BS_CS/Installation-Antenna.html
要領が悪いのが、全く写りません。
どなたか簡単な調整方法をご教示ください。
参考URLでもかまいませんので、よろしくお願いします。
0点

スマホをお持ちでしたら、こちらのアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
BSコンパス
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nipponantenna.BSCompass&hl=ja
書込番号:17704590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

衛星アンテナの調整は微妙ですよ、テレビ画面を確認できないようなら二人で合図しながら少しずつ動かして見てください。
書込番号:17704595
0点


テレビ画面を見ながら調整出来れば一番簡単で確実です。
テレビ画面を見る事が出来ない場合は、テレビ画面を見る人とアンテナの調整をする人の二人で声を出して確認しあう。もし大声が恥ずかしい場合は携帯を使う。
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51480301.html
↑ 電波チェッカー(レベルインジケーター)を使う。スマホのアプリでもOK。
書込番号:17704895
0点

業者さんのやり方をみていると設置方法として楽をしたいなら仰角をお住まいの地域の平均に合わせてから
左右の方向を振っていく方が楽みたいですよ。
只、BS電源設定の確認はされているんですよね?
一般家庭で1箇所でしか衛星放送を視聴しない専用アンテナの場合は電源設定をオンにしないと駄目です。
マンションや共同住宅みたいな集合住宅方式の場合はテレビから電源を送る必要がありません。
なのでBSの電源設定オンオフに関係無くアンテナ入力の確認モードが動作してしまいますよ。
書込番号:17705002
0点

http://map.skyperfectv.co.jp/
↑あらかじめ方位角と仰角を設定するなら先程のリンク先にあるサイトを使うと便利です。
STEP1でスカパー!の110度CS対応BSアンテナにチェックを入れてSTEP2で住所を入力して検索をクリックします。
お住まい付近の地図上に赤矢印で方位角が表示され仰角は数字で表示されます。
ひとまず、角度を決めてから軽く止めて、徐々に左右に動かして最高になった所で方位角を決定。
それから上下に徐々に動かして最高になった所で仰角を決定します。
書込番号:17705068
0点



12年8月にマンション3Fのベランダに設置しました。
衛星方向に樹木があり、設置時点でチューナーのアンテナレベルは30程度(ブロックノイズ出現閾値は25程度)と低かったのですが、BS/CS全チャンネル安定視聴可でした。今年新緑の頃から、ブロックノイズが出始め、とうとう先日6日の雨で全チャンネルアンテナレベルゼロに。雨があがった8日には完全回復、11日には雨でまたゼロに逆戻りという状況です。原因がケーブル廻りにある可能性も認識していますが、水を含んだ木の葉が犯人の可能性大ではと考えています。皆様のアドバイスをお願いします。
1点

その樹木を避けて設置し直すことはできないのでしょうか?
できないなら更なる微調整で少しでもレベルを上げるよう調整してはどうでしょう。
書込番号:17618413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
原因はお書きの通り、水を含んだ樹木でしょう。
設置した当時より、樹木が成長したことにより(葉っぱの密度や面積のアップ)
によるところが大きいと思います。
アンテナの移動がいいでしょう。
書込番号:17618442
1点

間違っても、木に除草剤を、まいてはいけません。
犯罪になりますから。
アンテナの設置場所を、変えるしか、ないかもしれません。
書込番号:17618470
3点

>今年新緑の頃から、ブロックノイズが出始め…。
樹木が成長して受信障害物となったかな。
>先日6日の雨で全チャンネルアンテナレベルゼロに。雨があがった8日には完全回復、11日には雨でまたゼロに逆戻りという状況です。
豪雨でのレベルゼロは正常な現象です。
アンテナの再調整でもダメなら樹木伐採かアンテナの設置場所を変える。
書込番号:17618500
3点

その樹木がどこの管理下にあるのかにもよりますが,
枝を払ってもらうことは出来ないのでしょうか。
ブロックノイズがレベル25で出,通常がレベル30であれば,通常の
受信状態が既にギリギリということになりますね。
書込番号:17618517
4点

タックラーさんの判断通りだと思います。
雨が原因なら、アンテナとケーブルの接続部分の防水キャップの確認も。
キャップに完全に浸水してしまうとアンテナの故障にもなります。
書込番号:17618538
3点

皆様
多数のアドバイスをありがとうございました。自宅マンション敷地内なので、まずは枝の剪定を検討します。
書込番号:17618592
2点

その後です。
高バサミを買ってきて、葉っぱの茂った部分を剪定したところ、期待通りアンテナレベル全チャンネル60前後に簡単に上昇しました。降雨時と雨上がりの状況は、又ご報告します。
書込番号:17632134
1点

ここのところ、強い雨もありましたが、剪定後はブロックノイズ等発生せず、アンテナレベルも安定しています。
樹木による障害以外に問題がなさそうで、ほっとしています。
今回の樹木による障害のまとめ
・新緑の時期は木の葉による受信障害に注意。
・葉っぱが濡れると、アンテナレベルゼロまで低下。
・雨があがった後も、葉っぱが水を含んでいる間は、回復せず。
・そんな状態でも葉っぱが乾くと視聴可能状態に回復。
・剪定後は完全回復。
書込番号:17713884
2点

無事、解決おめでとうございます。
室内設置で窓ガラス越し受信した事がありますが、ガラスの種類によって感度が大きく違いました。
葉っぱが濡れると感度の落ちるガラス越しのようになるのだと思います。
書込番号:17714120
3点

>(ブロックノイズ出現閾値は25程度)
>アンテナレベル全チャンネル60前後に簡単に上昇
うちも同じくらいです。
たぶん同じメーカーでしょうか。(アンテナはマスプロ45cm/DH)
通常アンテナレベル64くらいが先日の梅雨明け前のゲリラ豪雨(40mm/Hくらい?)で完全にゼロになりました。
雨の影響は大きい!
書込番号:17762628
1点



CS,BS放送が見たいと思い質問させて頂きます。
現在、アパートにJCOMが入っており、工事をした覚えはあるのですが
有料放送をみませんか?と最初に言われた時は興味がなかったので
お断りしました。
家電店にて質問したところ
JCOMだとチューナーが入って面倒くさいですよと言われ
スカパー加入をすすめられました。
自分でアンテナを買ってとりつけようかと思いましたが
スカパー加入なら
5000円で取り付けもしていただけるようですね。
ただ特定の番組がみたいだけなので
1年間継続が少し気になっています。
今のところ
6月後半にCSテレ朝チャンネル2
7月後半にCS日テレプラス
にみたい番組があるのみです。
これから増えるかもしれませんが。
今、42Z1レグザを外付けHDDにつないで録画をしているのですが
●CS,BSを録画できる
●一番安く見れる
を条件に探しています。
1.JCOMで契約する
2.スカパーで5000円でとりつけてもらいスカパー加入
3.自分で取り付けてスカパー加入
どちらで加入するとよいでしょうか?
また、BSのNHKは全く見たくないのですが
それでもCSを繋ぐとNHKは受信料を払う事になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
12点

>●CS,BSを録画できる
>●一番安く見れる
ホームセンターで3,980円のBSアンテナを買って来て自分で設置して視聴する。
NHKの手先(法律に無知な奴)が来たら無視又は立花孝志発行のNHK撃退ステッカー(無料)を利用する。
YouTubeで立花孝志・NHK撃退ステッカーを検索しましょう。
書込番号:17601489
13点

http://www.skyperfectv.co.jp/ad/guide/trial/?mkt=ls001
一番安く特定の見たい番組のみ見る場合は、自分でアンテナを取り付けて、「2週間お試し」を申し込む事ですね。
これならスカパーに加入する必要はありませんが、1枚のB-CASカードで1回しか申し込む事が出来ないので、レコーダーとか他にB-CASカードが複数枚あれば枚数分申し込めます。
スレ主さんの場合の特定番組は2番組なので、B-CASカードが2枚あれば2回申し込めます。
我が家はJ:COMに加入していてBS・CSアンテナも取り付けています。
ももクロの番組でフジテレビNEXTで見たい番組があったのですが、J:COMではフジテレビNEXTはオプションチャンネルだったので、スカパーの「2週間お試し」を申し込みました。この手が使えるB-CASカードは他にまだ5枚あります。
NHKのBS受信料は基本的にBSが受信可能になれば払う義務があります。
書込番号:17601490
11点

追伸
憲法と契約法と放送法を熟読すれば信念を持って正しい行動がとれる。
書込番号:17601540
2点

アパートの大家さんに許可を貰えれば、アンテナ設置も選択になりますね。
管理側に立つと、受信施設を整えるのに初期投資、維持にお金がかかるので、ケーブルテレビ会社が費用の一部を負担してくれ、バックマージンもあればそれを導入することをあるでしょう。
借り主側も初期投資無しにテレビが見られるし、無料放送だけの選択が出来、メリットが多いです。
ただ録画制限に不満をお持ちの方は、それらの障害を合法的に乗り越えるしかないでしょうか。
お金がかかるのはしょうがないかと。
書込番号:17601861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここ5年以内のBSチューナー内蔵テレビをお持ちで、
安く録画する事に主眼を置けばBSアンテナだけですむ110゜スカパー!です。(大屋さんの許可はオーケー?)
CS.BSの番組を見るためには
[1]JCOMケーブルテレビ
[2]スカパー!(CS110゜BSと共用)
[3]スカパー!プレミアム(旧スカパー!124/128゜)
[4]光TV
これらの選択肢があるかと思います。
それぞれ良い点悪い点があります。
JCOMは勧誘が激しいです
要するに一部を除く全チャンネルセット、その他のサービスに入るように強要してきます。
これは、大家さんと相談して最初からケーブルテレビの回線をタダで引く代わりに勧誘や部屋に入る事を許しています。(ケーブルテレビの受信機がアパートの設備の一部だから)
大屋さんはアンテナのメンテナンスから解放されます。
JCOMが引き込まれる時の説明会で世帯数の10%以上加入が私のノルマと言ってました。
別の人の話しでは一年に一回、機械が増える、変えると言って家に入れたらまた別のサービスの営業。
多少忍耐が必要です。
その人は怒って解約しました。
解約すると長期に入ってても高い違約金と高い機器取り外し手数料を要求されますからケーブルテレビ加入には注意が必要です。
良い点は全てのテレビ電波をケーブルテレビが管理してくれてますから、映らないって事がまずない。安定しています。
JCOMの経営は実態auですから、auセット割があります。
一長一短ですがau固定電話、インターネット、au携帯もセット割出来ます。
110゜BSと同じ位置同じ放送形式の[新]スカパー!は放送電波の帯域が不足しており、大部分がハイビジョンではありません。アナログ並み低画質です。
画質に拘らなければ別ですがご覧のチャンネルの画質をスカパー!Hpで確認して下さい。
スカパー!プレミアム(旧スカパー!)は基本的にハイビジョンです。
画質を気にするなら5000円で共用アンテナを付けてもらってスカパー!プレミアムを録画ですが、録画に難ありです。
スカパー!プレミアムが市場から消え行く運命なのか(解約数が非常に多く、2012年度に110゜スカパー!に抜かれました)、市場に新しい機器が存在しない。
※基本的にスカパーから直接買う。
2〜3年前の物が叩き売られてます。
5000円くらいの激安チューナー+指定HDD(1万6000円とか)でも録画出来ます。
書込番号:17601975
9点

アパートやマンションだと壁に穴を開けるのはNGと考えた方がいいと思うので自分で取り付ける場合は
サッシの隙間を利用してケーブルを引き込む事になるので薄型のフィルムタイプの引き込みケーブルも
追加購入が必要になるでしょうね。
後は南向き(アンテナの方向は南西)にベランダがあって前方に障害になりそうな高層の建物が無ければ
いいんですが・・・
書込番号:17602758
2点

追伸
NHKのBS受信料は、放送法の文面、裁判の判例からすると、[法律上]は、見なくても支払う義務があります。
また、契約しなければ支払う義務は無いと言う議論もありますが、法律上契約する義務があります。
まだ裁判は続いてますが、基本的に「建前上」は払うべきです。
ですが、困った事に、NHKの受信料徴収権を書いた放送法が戦後直ぐから変わってなく、はっきり書いてありません。
だからダイレクトに払えとは言えず
1、BSを見なくても、BSが映るテレビとアンテナを設置したら
「NHKと【受信契約】を結ばなければならない」
と放送法に書いてあります。
この法律を盾にNHK-BSアンテナハンターが家庭訪問して【受信契約】を要求します。
この行為は合法で、実は契約拒否こそ放送法違反です。
(みんなやってるので気にしない気にしない。なぜなら罰則規定が無いので。)
まずはドアを開けない、インターフォンに出ない、ドア越しでも相手をしない。
無視です。
万が一契約を承諾したら【完全にアウト】(´Д`)
NHKに対して債権(負債)が発生して、テレビを捨てたので地上波を含め全ての契約を破棄したいと電話するまでお金をとられますし、払わないと不良債権者に記録されます。
契約しちゃだめです!
なお、法律の改正に伴い、ケーブルテレビを契約してもNHKの全てテレビが見えるなら全て契約する義務が生じると明記されました。
JCOM経由でNHKが受信契約のお願いに来るかも。
なお、ケーブルテレビ経由の場合、団体扱いでちょっと安い。
拒否し続けた場合ですが、NHKは受信契約拒否及び受信料を支払わない個人を一斉に裁判に訴えています。
一部はNHKの勝訴、一部は限定勝訴的だったか?
どちらにしても主さんの所に訴状が来るまでうん10年かかってしまうくらい不払いが多いので気にする必要性はありませんよ。
法律に不備があり、見なくても徴収されるのはなっとくいかないけど、出来れば税金と考えて払ってね。
今の放送法はNHK総合1チャンネルしか存在しない時代の法律のままで、課金部分の法律記述を改正しないのはNHKと総務省の怠慢です。
書込番号:17604199
3点


追伸
私はズルをしようと言っているのではなく、現行法に於いて何が正しくどうするのが正しいのか、よく考えて行動しようと言っているのである。
何人も個人の解釈を他人に強要する権利はない。
書込番号:17604403
1点

みなさんありがとうございます。
まとめてのお礼で申し訳ございません。
JCOMはなんだか面倒な気がするので
スカパー加入に傾いております。
スカパーですがテレビに繋いでいるHDDで録画可能でしょうか?
また2週間お試し期間も録画は可能ですか?
アパートはアンテナ取り付けokです。
ベランダも南向きでまわりにとりつけてらっしゃる方もいるので
映っているのだと思います。
自分で取り付けができるのなら
費用もかからずいいかなと思うのですが
アンテナ以外に必要なものは
配線クネクネさんに教えていただいた
>サッシの隙間を利用してケーブルを引き込む事になるので薄型のフィルムタイプの引き込みケーブル
のみで大丈夫でしょうか?
エアコンの配管穴がパテ処理のみなので
ここを使用できるのかな?と思ったりしています。
ただ素人にも自分で設置できるものでしょうか?
フィギュアスケートの番組がみたく加入したいのですが
今のところ2番組のみなので本当に迷っています。
●自分で取り付けて「いまなら割」を使用して加入料無料でスカパー加入、
2週間お試し+見たい放送のあるときのみスカパー契約
→一番安そうだが自分でとりつけられるか不安
●アンテナ取り付けサポートキャンペーンで5000円でプロに取り付けをまかせる。
→加入料がかかる+1年はやめれない
重ねてご質問で申し訳ないですが
上記の2選択ですとどちらがおすすめでしょうか?
またテレビにとりつけているHDDで録画可能かも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
NHKについてですが
BSも見る、見ないにかかわらず地上波と同じようなシステムなんですね。
理解いたしました。
皆様本当にありがとうございます。
書込番号:17605728
1点

こちのアンテナは「スカパープレミアム」の受信をメインに設計されているのでBS・CS110°の受信レベルが若干落ちます。
「スカパープレミアム」を受信する予定が無いのであれば、通常のBSアンテナを設置しましょう。
書込番号:17605793
0点


アンテナ以外に必要なものは、ベランダ取り付け金具とアンテナケーブルですが、セットになっている物もあります。
エアコンの取り付け穴から配線出来れば、それが良いです。
2週間お試しも録画出来ます(BS・CSアンテナで受信できるスカパーは録画可能)。
見たい番組が限られているようなので、その都度の契約が良いようですね。
テレビ画面で受信レベルを確認しながらアンテナの角度調整が出来れば良いですが、画面を見る事が無理なら、2人で組んでするのが良いでしょう。
書込番号:17605821
0点

TWINBIRD H.264さん
ご回答ありがとうございます。
プレミアムの予定はないので
自分で買って取り付けのほうがよさそうですね…。
取り付け方法の動画もありがとうございます。
勉強します。
書込番号:17605827
0点

柊の森さん
ありがとうございます。
>2週間お試しも録画出来ます
とのことで安心いたしました。
自分で取り付けて
都度契約にしたいと思います!
エアコンの配管穴が使えるようなら
そうして無理そうなら窓サッシ部分で行きたいと思います!
本当にありがとうございます。
書込番号:17605842
0点

http://www.opticast.jp/campaign/east/sky-premium.html
↑ 「いまなら割」の条件ですが、無理かも。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/webwari/
↑ 他の割引なら「WEB割」
書込番号:17606128
0点

《家電店限定!!》
アンテナをお持ちの方へ/いまなら割
店頭で2週間お試し体験にお申込みをし、スカパー!にご加入すると「加入料3,024円⇒が実質無料!」
と「スカパー!/はじめるガイド」の裏表紙に書かれていますね。
お試し体験をやっていないB-CASカードがあれば大丈夫みたいですね。
書込番号:17606231
0点


柊の森さん
TWINBIRD H.264さん
ありがとうございます。
家電店でパンフレットをもらってきたのですみません、私の書き方が悪かったですね。
柊の森さん更に情報ありがとうございます!
自分でとりつけてみたい時だけ
スカパー契約にしたいと思います!
皆さんほんとうにありがとうございました。
書込番号:17607115
3点

すみません、みなさんにgoodアンサーを押したかったのですが…
3件しか決めれないとのことで苦渋の判断をいたしました…。
もしまた、アンテナ設置でつまずきましたらご質問させていただくかもしれませんが
皆様ありがとうございました。
書込番号:17607139
0点



今迄は都内23区内でマンションの集合住宅でCATVを利用していましたが、これから新築を建てるにあたっていろいろ調べていたら頭がこんがらがってしまいました。
元々テレビアンテナの知識すらないもので皆様のご意見伺えればと思います。
<ケーブルテレビのメリット>
*設置が簡単であった
*受信にあたって天候に左右されない
*ネット回線&電話回線とのパック料金がお得(に感じている=月々6,400円程)
<デメリット>
*当然のことですが、BS/CSチューナー内蔵のテレビのパフォーマンスを発揮出来ない。
特にテレビの外付けHDDへの録画は地上デジタルのみ
*DIGA DMR-BZT710のBDレコーダーをSTBとiLink接続で使用していますが、本来3番組
同時録画が可能なのに発揮出来ない。
新築にあたってはデメリットの活かし方を考えてBS/CSアンテナの設置を考えてますが、
ここで見る口コミの中で天候に依る電波障害の意見を目にするので、観たい番組が観れ
ないストレスを感じそうで少し気が引けてます。
基本的にリアルタイムで観るよりも圧倒的に録画して観る方が多いです。
BS/CSアンテナを設置する皆様ならではのメリットを教えてもらえれば嬉しいです。
0点

確かに天候によっては受信できなくなることもありますが、頻繁に起こるほどではなく年に数回あるかないか程度だと思いますよ。
有料放送は別として、やはり制限無く録画できるメリットの方が大きいかと。
書込番号:17159446
0点

口耳の学さん
ありがとうございます。
確かに制限なく録画出来るのは魅力です。
私含め家族4人、それぞれ録画したいものが異なるのでやはりこのメリットは
大きいですね。
BS/CSアンテナだけでなく、良いことよりも悪いこと(トラブル?)の方が口コ
ミで目立つ故、そう思い込んでたのかもしれません。初心者なりに今後アンテナ
の知識も付けていきたいので、前向きに考えてみます。
後押ししてくれて?有り難うございました。
書込番号:17159504
0点

23区内だと受信障害の心配はそれほどないと思います(私は大阪ですが娘が目黒区です)。
近年のゲリラ豪雨などの時はCATVでも受信障害が発生します。
私はCATV(録画機能付きSTB)とBSアンテナ接続のBDレコーダーの併用で楽しんでいます。
スポーツ番組以外はリアルタイムで番組を観る事はありませんので録画依存度が高くなり併用の方が幅が広がります。
二者択一でなくて両方のメリットを活かせたら良いと思います。
何を観るかによりますが私はCATVではCSの海外ドラマや野球中継でBSアンテナではWOWOWの映画・オペラが中心です。
書込番号:17159738
0点

今晩は。
昨年夏まで横浜にて「CATV」経由でネットと地デジは利用していました。
1年半ほどの間にCATV会社のトラブルで数回、停電で数回地デジが見られないことも!
BS/CSは自前アンテナでしたから停電時のトラブルだけでした。
大雨や台風で受信不可も何度かありましたが、大事なのは「もしもの時」に
「全てがダウン」する事を避ける方法を作ることでは。
CATVに集約すると費用や利便性はお得感がありますが、大元がダウンすると全部不通のリスクも?
書込番号:17159741
1点

柊の森さん
コメント有り難うございます。
スレが言葉足らずでしたが、元々は新築にあたって柊の森さんが書かれていたような
形を考えてました。
ただ、両方を使用することで毎月のコストが今より上がることを避けたいというのも
現実問題としてあります。
私→BSデジタルのでNHKやニュース、スポーツ観戦(録画です)等
嫁→海外ドラマや映画等
娘→地デジ以外では映画やMTV等
息子→地デジ等
・・・悩みます・・・。
書込番号:17159803
0点

浜オヤジさん
レス有り難うございます。
CATV歴6年程ですが、今迄不具合にあったことがないのでご意見参考になりました。
確かに全てダウンした時のことを考えるとコワいですね。
悩ましいです・・・
書込番号:17159819
0点

CATVを解約してBS・CSアンテナ接続にしてスカパー(110°CS)に加入する方法もあります。
この場合、奥様が今、どの海外ドラマを観ているかですね。
FOXCRIMEとAXNミステリーがスカパーにはありません。
このチャンネルが必要ならスカパープレミアムのアンテナも立ててスカパーでなくてスカパープレミアムに加入する。
色々なシミュレーションをして家族会議を開くのも良いかも。
もしCATVを継続するにしてもBSアンテナは立てた方が良いです。
書込番号:17160286
0点

柊の森さん
またまたご返信、有り難うございます。
嫁がFOX CRIMEの「HOMELAND」等録画しているものもあるので、アドバイス
非常に助かりました。
まずはBS/CSのアンテナを設置する環境を築いてみます。
CATVの魅力もありますが、私達のニーズに合いながら自由度の高い方を優先
してみて、何かあればCATVの後付けも考えるようにします。
一旦締めますが、また疑問に感じたことがあれば再度書き込みします。
皆様方のご意見、本当にどうもありがとうございました。
次は・・
LAN環境やらホームシアター環境を考えてみます。苦笑
書込番号:17161590
0点

http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/antenna.html
もしCATVを解約してFOX CRIMEの「HOMELAND」を観るならスカパープレミアムが必要になりますが、BSとスカパープレミアムが受信出来るアンテナ無料キャンペーン中です。
セット契約等の契約内容によってはCATVよりも料金が高くなる可能性もありますので慎重に確認してください。
私も「HOMELAND」を録画して楽しんでいます。
書込番号:17161768
0点

柊の森さん
大変失礼しました。
書込みを頂いたのに気付かず・・・反省。
キャンペーンの誘導URL、有り難うございます。
新築の完成が10月頃なのでまだ先なのですが、諸々検討してみます!
書込番号:17187222
0点

ケーブルのデメリット
基本料金などお金が毎月かかる
アンテナのデメリット
雨などで雲が厚かったりすると見れなくなる
いつかはアンテナが古くなれば交換したりケーブル交換したり
アンテナのメリット
アンテナを立てると番組を見るための料金がかかる以外毎月タダ
ぐらいですかね?僕も以前はケーブルだったんですが毎月お金が番組以外でかかるのが気になり
ケーブルは解除してアンテナ立てて見ています
書込番号:17561288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





