
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2015年6月2日 10:53 |
![]() |
4 | 6 | 2015年6月1日 14:33 |
![]() |
14 | 16 | 2015年5月29日 18:02 |
![]() |
25 | 19 | 2015年5月29日 01:18 |
![]() |
11 | 6 | 2015年5月23日 18:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年4月26日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



パッパラ大佐さん
こんばんは。
スカパー!契約を前提で、アンテナをご自身で設置するなら、アンテナ取り付けサポートキャンペーン(5000)を利用して、スカパー!に依頼した方が、費用も安くて確実だと思うのですが?
http://www.skyperfectv.co.jp/s/guide/campaign/index.html
書込番号:18830631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
同じ45cmなら製品の基本性能は同じと見ていいでしょう、変わらないと思いますよ。
書込番号:18830735
1点

その方法も考えたのですが、一年契約が条件と言うことと家庭の事情もあり難しいんです。それと現在の環境が非常に困難で、アンテナは現在BSC45Rで屋外用ブースターが屋根に上がれず確認できず、室内ブースターは明らかに古く更に家中のケーブルが昔自分で適当に繋いだためタコ足なみにムダに繋がっていて手のつけようがない状態なんです。そこで今考えてるのがアンテナが比較的新しいのでアンテナだけ場所をずらしアンテナから直接テレビに繋ぐ方法考えています。繋ぐテレビも一台だけなのでブースターはいらないみたいですし…
書込番号:18830787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミハンターさんは、やたらと「スカパー!アンテナ」を勧めておられるが、通常の45口径BSよりも若干利得が劣るし、設計上仰角をかなり上向きに設定しなければならないというデメリットがある。
書込番号:18831765
2点

>「スカパー!アンテナ」を勧めておられるが、
スカパー!キャンペーンをアナウンスしたまでで、最終的には当人が決める事。(設置時に不具合が認められれば、違うアンテナに変更すれば良いのでは?)
あなたが、トヤカク言う事ではないと思うが!!!
書込番号:18831815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あなたが、トヤカク言う事ではないと思うが!!!
メリットとデメリットの両方を説明するのが適切なアドバイスだと思う。
書込番号:18831830
7点

「アンテナ取付工事オプション料金表」http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/ryokin.html
スカパー!アンテナ設置の場合、追加料金が発生する場合があるので事前確認は必須ですね。
書込番号:18832154
4点



こちらのセットを取り付けるだけで、あとはスカパーを見ることは可能でしょうか?2階の室外につける予定です。1台のテレビに直接つなぐ予定です。気になるのがスカパーは受信感度がシビアと聞いたのでブースター等が必要になってくるか心配ですが、、、もし受信感度が悪くスカパーの161CHが受信できなければどういったブースターで補強すればよいでしょうか…
書込番号:18829248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

110°CSのスカパー!ですよね。
一台のテレビに繋げるならブースターは不要ですよ。
書込番号:18829256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブースターは不要みたいですが、2階から1階まで引っ張ってきてかなり線が長くなる可能性があるのですが、もしノイズ等が入った場合ラインブースターで十分でしょうか?
書込番号:18829333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに付属のケーブルは4Cみたいなんですがあと5Cに変えることになりませんかね…
書込番号:18829385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のケーブル(S−4C−FB相当)で15メートルくらい引っ張ってテレビに直結なら
ブースターは不要です。UHFアンテナと異なり、パラボラアンテナのコンバータ部が
ブースターのようなものです。
また、ラインブースターは「分配による損失を低減する」ものですから、分配しないときは
必要ありません。ノイズが発生するときはノイズの発生源からパラボラアンテナを離すなど
ノイズの原因を探すほうが先です。
書込番号:18829544
1点

凄く参考になります。ありがとうございました。
書込番号:18829557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般家庭でのBS受信に於いては4分配だろうと6分配であろうとBSブースターは必要ありません。
書込番号:18829559
2点



うちのアンテナがスカパー対応アンテナかわかりません。現在2週間無料お試しを試しているのですが、ほとんどのBSCSは見れているのですが問題の161CHだけ全く映りません。何が問題でしょうか?
書込番号:18818186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認ですが297・312・322・329・331・351は映りますか。
中心周波数が161と同じチャンネルです。
書込番号:18818410
2点

「N-SAT-110のトランスポンダ利用状況(東経110度)」http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
ND22・ND24のアンテナ受信レベルのチェックをしましょう。
書込番号:18818560
0点

下記chは映りませんか?
ch161:QVC
ch297:TBSチャンネル2
ch351:TBSニュースバード
ch312:FOX
ch322:スペースシャワーTV
ch331:カートゥーン ネットワーク
ch229:FOXムービー プレミアム
ch257:日テレジータス HV
ch300:日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツ
ch321:100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス
ch362:旅チャンネル
書込番号:18818582
1点

もしかしてCSボタンをもう一度押せば
書込番号:18818609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかしてCSボタンをもう一度押せば…
スカパー!(CS初期生産品)がCS1&CS2の製品かもね。
Panasonicは最近まで、このタイプを出荷してましたね。
書込番号:18818710
0点

今確認したところ。329だけ見れました。あとは全く見れない訳ではないのですが…ところどころ見れるんです。
書込番号:18818977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パラボラアンテナも古くなれば映らなくなるチャンネルが増えます。ベランダにパラボラアンテナが
あるなら自分で交換しましょう。ところどころ観れても寿命です。
http://kakaku.com/item/K0000566283/
書込番号:18819065
0点

>329だけ見れました。
以前は329も同じ中心周波数だったのですが確認したら現在は329は変更されていますね。
なので161と同じ中心周波数付近のノイズを拾っていて影響していると思います。
書込番号:18819094
2点

どういうことなんでしょうか!?ようするに本契約してもスカパー70CHは見れないと言うことでしょうか?wowowは見れました。無料お試しで
書込番号:18819174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12.691GHz付近のノイズを拾っていて特定のチャンネルに障害が発生していると推測します。
161・297・312・322・331・351がそのチャンネルです。
このノイズが原因なら、それ以外のチャンネルは問題ないと思います。
もし229・257・300・321・362も映らないならノイズではなくて12.691GHz以上の周波数に対応していない事になります。
書込番号:18819247
1点

こんにちは。
状況からすると単純に、パラボラアンテナ自身かアンテナのお尻〜テレビのアンテナ端子に繋がるまでのどれかの中継機器、あるいはそれら全部が、現行のCS110°放送に未対応の(旧くからあるBS放送にだけ対応した規格・性能の)ものなのだろうと思います。
CS110°放送未対応のBSアンテナ+未対応の旧い中継機器を使ってても、放送に使われる電波の周波数が低い一部のCSチャンネルは映る場合があります。
しかしCH161をはじめとする比較的高い周波数で放送されるいくつかの(上で 柊の森 さんほかが挙げられている)チャンネルの安定した受信は、CS110°放送にちゃんと対応したアンテナ〜機器を使ってでないと困難なことから、
スカパーのHPでも「BS放送が観られるか」「CSの『CH161』が観られるか」の二つを、宅内のスカパー受信環境に問題ないかのチェックポイントとして挙げているんです。
で、どうしたらいいか?ですが、
ネットで「CS CH161 受信できない」をキーワード検索して出てくる対策指南やら経験談やらは山ほどあるので、それらを参考にホームセンターや家電店から必要な機材を買ってきて自己解決されるか、電気系に強い親戚知人に頼るか、あるいは地元の電気屋さんor家を建てた業者に相談するか、ってところでしょう。
対処のしようは様々あり、最適解は現場を直接見ないと解りません。少なくとも、ここのような掲示板の類で的確かつ即効な回答を得るのは困難かと思います。残念ながら。
極論ながら、スカパーのキャンペーンの¥5000なにがしを払って新しいBS/CSパラボラアンテナを設置、直接そのケーブルをテレビに直結してもらうのが、手っ取り早く且つ確実ではありますね。
ご自宅の環境にそれが最適解かどうかは存じませんが。。。
ご検討を。
書込番号:18819384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ(コンバーター)・ケーブル・混合器・アンテナコンセント・分波器のいずれかがCS上位帯域未対応ですね。
書込番号:18819637
1点

現在のスカパー!の前身のプラット・ワンとスカイ・パーフェクTV!2が2002年に放送を開始して
13年経ちました。NHKの衛星放送が始まって30年以上経ちました。
その間にパラボラアンテナのコンバータもノイズが減りより高い周波数での受信が可能になりました。
従来のBSアナログ放送は壊れるまで今のアンテナで受信できますが、BSデジタル放送やスカパー!は
新しい技術で放送が可能になったため、アンテナや同軸ケーブルも新しい製品を使う必要があります。
そのため従来品との区別のため「BS・110度CSデジタル」の表記がありました。
パラボラアンテナがベランダにあるなら、電気の詳しい人に取り換えてもらいましょう。中学校の技術科
程度です。スレ主さんは、壊れたコンセントプラグを自分で交換したり、同軸ケーブルを剥いてF型接栓
を付けられますか。資格なしでできる作業は自分で行いましょう。
書込番号:18819817
1点

アンテナ調整ずれていませんか。
方角、角度、偏波面傾き角
参考までに
http://www.maspro.jp/web_catalog2009/images/pdf/p287.pdf
1:ある程度上下角度をあわせておいて、
アンテナの左右の向きを一番レベルの高い所で合わせる。
2:上下角度を一番レベルの高い所で合わせる。
3:必要にあわせてLNBを回して偏波面角を一番レベルの高い所で合わせる。(無いものもあるので、その場合は垂直に注意して取りつける)
書込番号:18820746
1点

補足です。
CS側でアンテナ合わせてもダメな場合は、BS(101)で合わせて見てください。
自分の使用しているアンテナは古いCS110°放送未対応のBSアンテナですが、すべて視聴可能です。
物によっては使用可能ですね。
調整方法参考まで
http://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_be2.html
書込番号:18820777
1点



このアンテナを購入して2年が経とうとしているのですがここ数日周囲の天気は晴れなのに何故か録画が出来なかったり、画像がかなり乱れている状態になります 気になったので今BSのアンテナレベルを確認すると以前は最大で30程度あったのが最大18にまで下がっていました・・・録画はソニーのBDレコーダーBDZ ET1000にアンテナを直接差しでしています何が悪いのでしょうか?宜しくお願いします。
何もしてないのに何で下がったのかな・・・。
0点

風や受信環境の変化(受信方向先に建物や植物など)か?
まず確認してはどうですか?
書込番号:18810707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナが自然現象で動いてレベルが低下しているのかもしれません、調整できるようなら微調整してみてはどうでしょう。
書込番号:18810728
1点

受信環境ですが特に大きな木が生えてたとか建物が建ったとの変化はないです アンテナの調整ですが左右に少しずつずらして見る位でもいいのでしょうか?何分一人でする事になると思うので自信ありません・・・(涙)
書込番号:18810744
1点

左右だけではなく上下の調整もします、左右から初めてレベルが回復するようならそれだけでもいいでしょう。
調整は微妙ですし、できれば二人で作業した方がいいですよ。
書込番号:18810792
1点

TVで受信レベルを見ながらアンテナの調整が出来るのなら1人でも可能でしょうけど、そうでない場合はお友達に助っ人を頼みましょう。
アンテナが原因だとしたらゴクゴク微調整でレベルが上がるはずですよ。
書込番号:18810810
1点

>今BSのアンテナレベルを確認すると以前は最大で30程度あったのが最大18にまで下がっていました・・・
多分、風等によりアンテナが約1度動いた。
書込番号:18810811
3点

田中かがみさん おはよう御座います。 壊れかけで無ければ、ビームずれでしょう。
同軸ケーブルのコネクター すべての締め付け確認。 緩みはありませんか?
アンテナレベルを見ながら お皿を両手で持ってほんの僅か上下、左右に少し動かしてみてください。
もし、動かなければ工具使って取り付けネジを 少し緩めます。
一人で出来ない場合は、二人で。一人はお皿を動かし、もう一人がアンテナレベルを見て「上がった下がった」と合図を。
チャンネルすべてを調べ、レベルが最高になった位置でネジを締め付けます。
BCA-453
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/new/010.htm
アンテナの調整方法 ’(動画)
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/faq/r11/index.html
書込番号:18810849
1点

こんにちは
アンテナの調整は非常にデリケートです、それをそのままにして画質をアップするにはブースタをテレビの入力も前に入れてやることです。
http://kakaku.com/item/K0000262774/
書込番号:18811329
1点

里いもさん
ブースターとは減衰をサポートする機器です。
元のアンテナ設定で仰角・方位角をピッタシに合せなければ無意味ですよ。
書込番号:18811585
4点

Twinbirdさん
減衰させるのはアッテネーター、増幅させるのがブースターですね。
http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_01.html
書込番号:18811607
2点

>ブースターとは減衰をサポートする機器です。
失礼、接続損失・ケーブル配線損失・分配損失を補うと言う意味で「減衰(分)をサポート」と表現しました。
>BSのアンテナレベルを確認すると以前は最大で30程度あったのが最大18にまで下がっていました・・・
元のアンテナの角度がズレている場合、ブースターを入れてもレベル18がレベル30には成り得ません。
書込番号:18811689
2点

アンテナと衛星の間に、障害物があるか。(建物・木材などの障害物)
アンテナの方位(仰角・方角)のズレ。
アンテナの命のコンバータの故障。
アンテナと同軸ケーブルの接続の不良。
途中に、接続があれば、接続不良。
書込番号:18811838
1点

アンテナとテレビは近いのでしょうか?
直ぐ近くかつアンテナがベランダに設置されてるなら、テレビをぐるりとベランダに向けるとアンテナ調整がやり易いですよ。
離れているならば、機種に依りますが、受信レベルに応じてビープ音を出す機能を使ってテレビの音量を上げてベランダで聞く。
もっと離れているならば、テレビの前に自宅の電話機のワイヤレス子機を置いて、スマホから家の電話にかけて(固定電話が無いなら携帯2台)アンテナ近くでビープ音を聞く。
もしくはテレビ電話で画面を中継??
もしくはもう一人協力者が必要ですね。
既に書かれてますが、地デジに比べると衛星アンテナのビーム角は超シャープです。
衛星を見失わないようにゆっくりやりましょう。
よくあるのが
布団を干しててぶつかって回転した。
強風にあおられて向きが変わった。
縦方向の締め付けが充分でなく、アンテナ自重に負けて若干下を向いた。
野球のボールが当たった。
書込番号:18812235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山のご意見に頂感謝しますm(__)m 本当は自分若しくは二人で協力して解決出来れば良かったのですが互いに都合が合わず無理でした・・・なので仕方なく(本日27日はBS録画が複数有り)電気店にお願いしてみて貰う事にしました 上手く直ればいいのですけど・・・ではまた結果を書かせて頂きます。
書込番号:18813652
0点

レベルチェッカーがあれば一人でも調整可能なんですが・・・。
書込番号:18814688
2点

本日電気店の方に訪問して頂き私は5階建ての団地の1階に住んでいるのですが空き家の2階(入居予定も無し)にあるのベランダに設置する事を県の住宅課担当の方に許可を貰い設置する事で元に戻りました(リリカルなのはvivid8話に間に合ってよかったですw)では何故再設置する事になったのか?ですが個人的には問題ないと思っていた木が問題だったようです・・・(。´Д⊂) 因みにレコーダはBS・CSのアンテナレベルが共に32(上限は分かりません)TVのBSレベルが同じく32でCSは28(上限は36です)なんですがこれは数字的にどう何でしょうか?。
書込番号:18816625
0点

>木が問題だったようです・・・(。´Д⊂)
>因みにレコーダはBS・CSのアンテナレベルが共に32(上限は分かりません)TVのBSレベルが同じく32でCSは28(上限は36です)なんですがこれは数字的にどう何でしょうか?。
問題無し。
時々、頓珍漢が出没するので要注意なのだ。
書込番号:18816636
2点

追伸
木の枝って、知らない間に伸びて衛星電波を遮るのだ。
拙者も何度も設置場所を変えたり、チェーンソーで木を切ったり苦労した経験がある。
屋根から落っこちそうになった事が何度もあったなあ…。
書込番号:18816641
0点

>TWINBIRD H.264さん
そうなんですね・・・今回2階に設置する事で概ね大丈夫だと言われましたので安心しています(^−^)
書込番号:18819323
0点



いつもありがとうございます。
某リサイクルショップで富士通ゼネラル製の
Bsアンテナが付属品整ってそうなキレイそうな
ジャンク品が格安でありデジタルでも使える様なら
映るか購入して試したいと思っておりますが
デジタルと書いていないのでアナログ&cs未対応ぽい
買って失敗するのも嫌なので聞きたいのですが
Bsアナログアンテナでもデジタル受信はできますか?
型番を見る限りBsa-33diyと成って降りました
一ヶ所のテレビに遊び設置の予定のため性能的に良く受信できそうなら安いし買ってみたいだけど受信能力が弱そうならやめよか迷ってます
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:18794637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同アンテナがヤフオクに出品されていて映ったと書かれていますね。
当時、富士通ゼネラルはCSチューナーを発売していたのでコンバーターの帯域が広く受信可能な様です。
しかしながら、CS最上位帯域のレベルが若干低い可能性も有得ます。
あくまでも自己責任で検討するしかありませんね。
書込番号:18794750
3点

20年前なら、それも有りだったかもしれませんが、今、お古買いますか?
安いですよ、今、パラボラは。
書込番号:18794829
3点

アナログ時代のBSアンテナでもBSデジタルは受信出来ます。
20年前のソニーのBSアンテナで受信してみましたが、BSはD-Lifeまでキレイに受信出来ます。
CSはプロモチャンネルのみ受信可能です。
ジャンク品なのでコンバーターが故障していなければ良いのですが。
書込番号:18794877
1点

ホームセンターに行けば、直径45pの新品BSアンテナが3,980円で売ってますよ。
書込番号:18794971
4点

皆さん返信ありがとうございます
>TWINBIRD H.264さん
Bsは受信できそうですね
新しいアンテナも安くは成っていますが無理さして買うつもりもなかったので
>MiEVさん
たしかに古いですので悩みます
>柊の森さん[殿堂入り]
古いのでも移りそうですね
*全体
たまたま他の物をあさっていたらパラボラが数点置いてあり一台はさびなど劣化が見受けられなく
ネジなども揃っていそうで美品ぽく価格的にも新品わざわざ買うよりも安そうだったため買ってしまおうかと思ったのですが持って帰る事も考えやデジタルどうかな?と質問確認してから考えようと思った次第です
新たに買うのであれば工事行きとちゃんと見れる環境など費用やそのほか問題が有るため検討してませんでした。
今回リサイクルで安く買えそうでしたので掘り出し物でしたので適当に設置してお遊び的にと考えてましたまだ残っていて検討できそうなら
見てこようと思います
また引き続き何かあれば教えてくださいそれでは
書込番号:18798163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後について
あのあと他の物を入手するついでに
みてきたけどまだありましたので状態もさびもなく美品にちかく
価格的にもワンコイン以内なので思いきって買ってしまいました。
が!!設置場所が問題になりました二階やベランダがない…庭か裏口の壁か…裏壁で試したけど
テレビ画面確認しにいくのが難しい…
でも数字レベルが動いてそうな…汗だく戻して
あきらめてしまいました。
壊れてるなら再度リサイクルと思ってました。
でも外は1人では難しいので数字が気になるのでダメ元室内でも試そうと方向が合う窓あちこち悪戦苦闘しました。(゜゜;)? あれ数字が増えたあれこれしたら弱いながらも写りました。窓閉めても弱くなるものの大丈夫そうでした。
ただしテレビは一台近くにあるので大丈夫ですが
他のテレビやレコーダーは遠いので臨機応変で使うしかなさそうですね。
とりあえず何か土台に、なりそうなもの探して
受信試みてます。
それでは 何かあればアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:18803033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



BS・CSアンテナ > マスプロ > CS45SP-SET
先ほど ネットで購入で品物届きました。まだ 箱は開けてません (^^;)
箱に「スカパー/e2は受信出来ません」と記載されていて「どきっ!」としてます。
REGZA50Z10X購入 4Kが見たくなり 安いアンテナに飛びつきました。
前の口コミに 「スカパープレミアム・・・・」 とありますが 4Kも対応かも確証がなく
また「スカパーHD に対応しますか? 」 もありますが 4Kではないし。
宜しくお願いします。 OKなら 箱開封します。 m(_ _)m
1点

今、放送中のスカパー4Kはそちらのアンテナが対応アンテナです。
BSアンテナとは別に設置し、ケーブルも混合すること無くテレビへ接続。
過去にアンテナ設置や配線の経験があるならご自身でも出来ると思いますが、経験も無く設置方法や配線が面倒なら、専門業者へ頼みましょう。
書込番号:18717050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとアンテナ設置等をご自身でするメリット
工事費不要
アンテナレベルを追い込める
デメリット
自己責任
設置場所によっては落下の危険
工具等の不足で新たな時間と費用
強風でアンテナがずれたり、降雪でアンテナに積もったりとアンテナレベル低下で受信が出来なくなる場合があります。
専門業者へ頼めば解決はしますが、費用と日数がかかります。
設置場所が屋根の上や、窓から届かない壁に設置をすると自分でのメンテが大変面倒なので、2階のベランダ等メンテのしやすい場所に設置が良いでしょうか。
書込番号:18717077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでたんたんさん 早速の返信ありがとうございます。
現在 ベランダに床に BS/CSデジタルアンテナを 置いています。
(分譲)マンションの設置条件があり 壁、手すり 部分にアンテナが固定できないで、たまたま南西方向が何とか隙間で見えるので置いてみたら受信できたというピンポイントな場所です。
台風が来ると向きが変わってしまいます。(^^;)
今回買ってみたものの、2つ置くだけのスペースと方向が厳しいので1つで3つ?(BS/CS/スカパー)まとめたものが良かったかと、発注後にちょっと思案・・・・ これからトライします。
業者は元々考えていないドイト的発想です。ありがとうございました。
書込番号:18717118
0点

《スカパー名称のおさらい》
パーフェクTV
↓
スカイパーフェクTV
↓
スカパー!
↓
スカパー!HD
↓
スカパー!プレミアム
スカパー!2
↓
スカパー!110
↓
e2byスカパー!
↓
スカパー!e2
↓
スカパー!
書込番号:18717155
1点

ひでたんたんさん こんばんは
スカパー受信できました。4Kは明日連絡してからたぶん視聴可能でしょう。
JCSAT-3、JCSAT-4の 両方のレベルを確認しながらアンテナの向き合わせるのに時間がかかりました。
ベランダのTDKのBS/CSアンテナの 後方に置いてレベルが確保出来ました。
現在仮設置で アンテナの取り付け設置金具の下に厚さ10.5mm程度の本を置き、かつ水平方向に回してレベル最大とし受信できました。BS/CSのアンテナにも機械的に干渉しないことがわかりちょっと安心。
サッシの隙間通す、同軸ケーブルもどきのフラットな線購入予定。
支え棒をベランダに回転しないように設置、その棒にアンテナ取り付けが良いのかもですね。
TWINBIRD H.264さんこんばんは
おさらいありがとうございました。初めての人にはでもわかりにくいですね
書込番号:18718986
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





