
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2018年12月25日 18:43 |
![]() |
63 | 27 | 2018年11月6日 08:18 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年10月10日 07:47 |
![]() |
23 | 6 | 2018年10月1日 18:18 |
![]() |
10 | 5 | 2018年8月20日 19:46 |
![]() ![]() |
47 | 5 | 2018年8月5日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4K8K特に8Kを見るためにアンテナからコンセント 分波器までアンテナメーカーが交換必要というものというか全部新品にして また レベルチェッカーまで購入して電波測定したところ UHF BS はレベルが70から~
80くらいまで上がるがBS-Lが47までしか上がらないこれでは8K購入しても見れないですよね
何が悪いのかご指摘頂ければ 宜しくお願いします
書込番号:22339397 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブースターは使っているのですか。?
使っているのであればBS右円偏波対応ですか。?
測定結果はレコーダーのアンテナ端子を経由したものなら
外して測定してみては?
書込番号:22341659
1点

クチコミ返信ありがとうございます
ブースター 分配器全てMメーカーさんのホームページで調べて4K8K対応製品です データーもMメーカーさんのデジタル測定器購入しての測定値です テレビの近くの端子でのデーターでレベル40です アンテナ設置時も(アンテナ直測定)BSのみ測定して70くらいありましたがBS-Lの測定はしてませんでした これが良くなかったのでしょうか?
書込番号:22341920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使っているのであればBS右円偏波対応ですか。?
すみません。BS左円偏波対応です。
https://www.maspro.co.jp/products/level_checker/category01.html
上記の製品ですか。?
BS左円偏波で送信しているのはNHK 8Kのみです。
物理チャンネルBS−14chを測定してみてください。
書込番号:22341970
0点

クチコミありがとうござます
マスプロ の製品に4K8K 対応と記載製品はBS左旋に対応してるのでは?
書込番号:22342001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BS左円偏波で送信しているのはNHK 8Kのみです。
すみません訂正があります。物理チャンネルBS−8chで4K放送があります。
>マスプロ の製品に4K8K 対応と記載製品はBS左旋に対応してるのでは?
間違いないと思いますが3224Mhz対応と書いてあるかSHマークが
あればよいです。
http://www.satellite.co.jp/bscs-4k8k-jyushin.html
パラボラアンテナ施工を自分で設置したなら微妙にずれている可能性もあります。
書込番号:22343187
0点

今日 BS-Lチャンネルのレベルが上がりました
まず一つはアンテナの取り付け部の不具合 もう一度取り付け説明書を読んだところポールの先端につける時にストッパーになる部品をポール中間に付けたにもかかわらずストッパーを曲げずに取り付けをしたため
仰角が取れなかったこと
もう一つはBS-Lのチャンネルは一つしかレベルチェッカーで測定していなかった複数のチャンネルをチェックしたところ70まで上がるチャンネルがありこれが放送してるNHKの8Kなのかは不明ですけどとにかくBS-Lのレベルが上がり8K対応であることがわかりました
クチコミに投稿してくださった方本当にありがとうございました。
書込番号:22349325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



来年以降に家を新築する場合、主な民法はこのアンテナで4K/8K放送のほうを受信できると思うので、地上波用のアンテナは不要になるのでしょうか?
視聴したいのは民法+スカパーで、レコーダーとTVは新調すると思います。
書込番号:22223117 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>来年以降に家を新築する場合、主な民法はこのアンテナで4K/8K放送のほうを受信できると思うので、地上波用のアンテナは不要になるのでしょうか?
地デジとBS/CS放送とは放送している番組プログラムが異なる。
地デジを全く見る気が無いなら地デジアンテナは必要無いでしょう。
書込番号:22223139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ブドワールさん へ
>視聴したいのは民法(民放?)+スカパー・・・
「民放」といっても“ひとくくり”ではありません。『地上波』もあれば『BS/CS』という衛星放送波もあります。
『地上波』なぞ絶対に視ない!ということであれば、受信するためのUHFアンテナは、設置不要です。
ただし、私はそのようなご家庭は、いまだ聞いた事が無いのが、現状です。
『衛星放送』未視聴の方は全所帯の25%程占めていますので、それはナットクできますが・・・
書込番号:22223208
5点

アンテナを無くしたいなら、ネット回線込みの光テレビが最も簡単な方法です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1132494.html
地デジとCS 8kまでをONUと左旋アダプタで受信することができます。
書込番号:22223230
4点

地上波は視なければいらない...
ケーブルにすればアンテナ要らないし天候も、気にしないで
書込番号:22223252
1点

民放の4Kは新規に参入されたら困るからやるだけであって
フジテレビが赤字になっちゃったことからわかるように
視聴率が足りなくなってきて広告収入が会社を今のまま維持できるだけ入らなくなってきたんだお
そんな状態で4Kに力を入れたら視聴率が分散して系列局が悲鳴をあげるからたぶんやらないよ
今のBS民放みたいに地デジの番組に配慮したアリバイ的な番組内容になると思うんだお(o^−^o)
ここでNHK4Kが視聴率をガッポリ取りに行ったらフジテレビが倒産したりして(*・艸`*)
書込番号:22223287
5点

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。来月から地デジの4K/8K放送が始まるようで、同じ内容の放送だと思っていたのですが内容異なるのでしょうか?
>夢追人@札幌さん
民放でした(笑)
返信ありがとうございます。説明不足ですみません。2018年12月1日から主要民放の4K放送が始まるようで、BC503Sはそれを受信できるのも売りのひとつですよね?
日テレとかテレ東とかの地上波は観たいです。ただBC503Sでその4K放送が観れるなら、地デジのアンテナを別に設置する必要があるのかが分かりません。
書込番号:22223291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>QueenPotatoさん
返信ありがとうございます。光テレビ良いですよね。その可能性も考えていますが、今は固定費がアンテナに比べて高すぎるのと、スカパーで契約したいチャンネルもあったりするので、新築前に改めて比較してみます。
>黄色の13さん
返信ありがとうございます。4K放送はまだ問題たくさんあるようですね。
書込番号:22223307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブドワールさん へ
>日テレとかテレ東とかの地上波は観たいです。ただBC503Sでその4K放送が観れるなら・・・
『BC503S』は“衛星放送”専用アンテナですので、“地上波”は視聴不可。となります。
ただ、皆さま異口同音に仰っているのは、【地上波4K放送】の姿が、今のところはハッキリとしてはいないのが、現状なのです。
なにか「つぶやき」らしきモノは聞こえては来るのですが、実体がボンヤリとしか見えません。
進展の大きなキッカケとなりえるのが{2020年東京オリンピック}なのですがねぇ・・・とにかく、ワカリマセン!!
ところで、このアンテナ《BC503S》メーカーは『DXアンテナ』製ですね・・・
実は、私も「8K放送対応品」としての、最有力購入予定候補なのです。
同メーカーの45cmクラスのアンテナと比べますと、アンテナ利得が高デシベルを顕しています。。。
書込番号:22223527
1点

>ブドワールさん
ここでも
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions01.html
書込番号:22223661
1点


BS・CS4K/8K対応アンテナを設置するなら、今迄のBS・CSアンテナは不要になります。
地デジは電波利権上、不滅です(T_T)
書込番号:22224347
0点


>夢追人@札幌さん
かに食べ行こうさんが提示してくれたページを見ると、ぼんやりどころかはっきりと12月から本放送開始となっているのですが…?
地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら、やっぱり地上波のアンテナは要らなくなりますよね??
>TWINBIRD H.264さん
質問が解りにくかったようですみません。僕は地上波にこだわっている訳ではなくて、地上波で放送される番組が衛星放送で観れるようになったら、地上波のアンテナは要らなくなるのかという質問なんです。
書込番号:22225441
1点

>ブドワールさん へ
>12月から本放送開始となっているのですが・・・
皆さまがお示しのサイトを、ご覧になればおわかりとは思いますが、
2018年12月1日より「本放送開始」というのは、「新4K8K衛星放送」のことであり、「地上波4K放送」のことではないのですよ。。。
まず、この時点でスレット主様が“根本的勘違い”をなさっています。
さらに・・・
>地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら・・・
「衛星放送波」と「地上波」の番組プログラムは、いまでも全くの別編成です。
これからの「4K放送」の各局の詳細な‘タイムテーブル’は、まだ発表はなされてはいません。
なおかつ、「新4K8K衛星放送」が開始されても、いまご覧の各局のBS放送は、サイマル(並行的に)いままで通り受信でき、
視聴可能です。
書込番号:22225506
1点

無料の地上波の場合、放送コストは各地域のスポンサーが払うことになりますが、衛星の場合は地域性をもたせることができません。また、衛星と地上波では放送コストが違ってきます。
無料の地上波がCSで放送されることはありえないでしょう。
書込番号:22225583
0点

>来月から地デジの4K/8K放送が始まるようで、
>地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら・・・
基本的な理解が、完全に間違ってます。
スレ主は自分に都合よく思い込みするタイプですね。
光テレビがひかりtvの事指して言ってるなら、TV毎に対応チューナーが必要になりますが理解してますか。
フレッツTVならTVのチューナーで受信可能だし来年後半にはbs4k配信にも対応します。
書込番号:22225672
4点

4Kはオリンピック特需を狙った家電メーカーの思惑で始まったもので
キー局は全くヤル気がないし
ヤル気になったら大変なことになっちゃうんだお
系列局はお金を出してキー局の関連会社から番組を買ってるのに
キー局が衛星で視聴率を横取りしたら怒っちゃうんだお
そうゆう理由でキー局は数字を取るわけにはいかないから放送してもコストがかからない番組をアリバイ的に放送するしかないんだお
キー局の既得権を守るためにBS民放とBS4K民放は生かさず殺さずで枠を埋めて他業者の参入を阻むんだお(o^−^o)
朝やお昼とかのワイドショーやってる時間帯なら数年前の地デジのサスペンスとかを再放送するかもしれないんだお
書込番号:22225779
2点

>DECSさん
>基本的な理解が、完全に間違ってます。
スレ主は自分に都合よく思い込みするタイプですね。
このスレッドで誰一人として開局する新BS/CS4K放送で地デジと同じ番組を放送するとは言っていないし、複数の人は放送プログラムは全く異なっていると書いているのに、何で
>>地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら、やっぱり地上波のアンテナは要らなくなりますよね??
>>地上波で放送される番組が衛星放送で観れるようになったら、地上波のアンテナは要らなくなるのかという質問なんです。
と、なるのか判りません。
書込番号:22225895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレに限らず、世間一般でも、スレ主が言っている様なアナウンスはされてない筈ですけどねぇ。
書込番号:22226196
0点

皆さんありがとうございます!本放送って当然地上波の放送のことなのかと勘違いしていて、やっとよく理解できました!
BSの番組が4Kになるだけって感じなんですね。話かみ合わず、すみませんでした。
視聴率とかテレビ局の思惑は分かりませんが、地上波がしばらく4Kで観れそうもないというのはつまんないですね。まず放送の質を上げて視聴者を増やして、分配はうまくやってよって思ってしまいます。そうしないと、理不尽な制限のないCSなどにさらに視聴者持っていかれてしまうのでは…まあそんな画質にこだわる人ばかりではないか(^^;
新築予定はまだ先なので、その時にまた状況を見ますが、とりあえず地上波のアンテナも必要なのだと解りました。ありがとうございました。
書込番号:22228713
0点



900円ぐらいで売ってたんだけど
これって折れたり曲がったりしないのかお?
ベランダにくっ付ける部品なしで2メートルのステンレスの棒の先端にお皿を乗せられるようになってて
50センチぐらい穴を掘ってコンクリートブロックを入れて穴にさしてから埋めようかと思ったんだけど
強風とかで折れたり曲がったりしないか心配なんだお
もっと太い金属棒にベランダにくっ付ける部品を使って設置した方がいいのかお?
買おうか迷ってとりあえず買わずに帰ったんだお(o^−^o)
パラボラの大きさは45だお
1点

物理に詳しければ解決しそうですが
強風でアンテナがもげるか、コンクリブロックが粉砕されるか。
現実的には受信する衛星との間に障害物が無く、風通しの悪い場所が良いでしょう。
あと、突風でお皿がずれてもメンテしやすい場所が。
ステンレス棒は治安の悪い所じゃ不安ですけどね。
書込番号:22162331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>900円ぐらいで売ってたんだけど
>2メートルのステンレスの棒
絶対無理です。
アンテナを固定するボルトを締めても固定できないかあるいは直ぐに緩む、
アンテナポール用として売っている溶融亜鉛メッキ鉄パイプが良い。
ステンでその値段では肉厚が薄くて使えないよ。
書込番号:22164415
2点

短管パイプの方が太くて安心では?
予算があるならパナソニックやネグロス電工・未来工業のチャンネルダクターとダクタークリップを併用すれば
強度は十分に高められます。
書込番号:22169513
1点

やっぱ細いステンレスパイプだとヤバいんだ(^-^;A
あれからエアコンの化粧カバーをよく見てたら
でんきやが適当に付けてったらしく化粧カバーを固定してあるとこが2点しかなくて
段差のある壁面に真っ直ぐに化粧カバーを這わせてるから裏が隙間だらけで結束バンドが通せることがわかったんだお
なのでホームセンターで白の結束バンドを買って化粧カバーの陰にコードを這わせて目立たなくすることにしたお
回答ありがとうだお(o^−^o)
書込番号:22172459
1点



このパラボラアンテナを購入しまして、早速取り付け
受信設定をしたのですが最大感知レベルが66にしか
なりませんでした?
初めての50センチサイズでアンテナケーブルはS5CFBに
長さは10メートルでエアコン用の穴を通しまして直に
BDレコーダーに繋いでます
単純にレベルが80とか期待したんですが、やや残念
こんなもんなんでしょうか?
住まいが集合住宅で管理会社に確認したらBS4kは対応出来
るが8kの為のアンテナ交換工事の予定がないとの事でした
心配なのが、12月からのBS4k放送開始されて現状、この
アンテナレベルで安定した画質や音質が楽しめるのか不安
になってしまいました?
BDレコーダーはパナソニックのDMRUBZ2020です
不思議なのが65インチの有機ELにアンテナ繋げると
アンテナ受信レベルが100になってしまいます
流石に100は無いと思うのでBDレコーダーの数字が正しい
様におもってますが(>人<;)
書込番号:22046807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

50以上あれば十分という解釈になります。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43596/~/アンテナレベルの目安を教えてください。
書込番号:22046834
6点

>at_freedさん
ありがとうございます(^^)/
2kならそのレベルでも問題ないということですね
4k対応チューナーの発売が10月下旬で放送開始は12月
なんで、待つしかないんでしょうね(>人<;)
チューナーの発売に合わせて試験を兼ねた放送してくれたら
良いですね
書込番号:22046851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受信レベルはメーカーによって違うんだお
テスラん家の4Kじゃないサイズが45のパラボラアンテナだとBSー15はパナソニックのレコーダーで受信レベル65〜66なんだお
アンテナコードは4Cだお
書込番号:22046860
4点

確かにメーカーによっても入力感度の表示数値には違いがありますね。
パナソニックの場合はレコーダーとテレビでも違いますね。
書込番号:22059042
2点

台風にもびくともせず受信レベルも変わらずほっとしてます。
書込番号:22151855
2点

>nobo60さん
昨日の夜中に心配になって窓開けたら、凄い勢いで
雨に降りこまれましたヽ(^。^)ノ
パラボラアンテナはびくともしませんでした!
書込番号:22152047
1点



自宅のケーブルは 5CFB なのか S-5CFB なのかを知る方法はないでしょうか?
ケーブルには一切印刷などされていないため型番などはわからない状態です。太さは知人からもらったS-5CFBのケーブルの短いものとノギスで比較したところ同じでした。(このため5Cクラスというのは間違いないです)
アンテナレベルはシャープ製液晶の LC-60LX20 で調べてみたところ CSアンテナの
CS-16 とか CS-18 など色々と調べることができるようになっていて、CS-24 までとりあえず一通り良好(60以上のアンテナレベル)でした。
それでネットを調べてみたら
https://electric-facilities.jp/denki6/doujiku.html
の「同軸ケーブルの種類と標準減衰量」の表には
5CFB は CS は不可(-)
になっているので現在のケーブルは S-5CFB と判断してもいいのでしょうか?
1点

パソコン自作好きさん
アンテナケーブルを切って、アルミ箔のシールドがあれはS。
パソコン自作好きさんの予想通りかと。
ケーブルが劣化すると、印刷が薄くなったり硬くなって取り回しが大変です。
書込番号:22042543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん
回答ありがとうございます。
>アンテナケーブルを切って、アルミ箔のシールドがあれはS。
先ほど切ってみたら銀色の薄いシートがグルッとまかれていました。
ということは S 付のケーブルということですね。
書込番号:22042609
1点

パソコン自作好きさん、こんにちは。
5C-FBのBがアルミ箔テープ付銅編組を示す記号なので、Sの有無に関わらずアルミ箔は使われていますよ。
書込番号:22044638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコン自作好きさん
jm1omhさんのご回答の通り、Sがアルミ箔のシールドではありませんでした。すみません。
Yahoo知恵袋でこんな回答がありました。
>構造上の違いが有ります。芯線の絶縁体にシールドが有るとSがつきます。
jm1omhさん
失礼しました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22044952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん、
構造が違うという話しは間違いではないです。
S- の方は、JIS C 3502:2015 に規定されていますが、アルミ箔のところが両面アルミ箔貼りのラミネートシートになっています。
ケーブルを切断、シールドのアルミ箔がシートの両面にアルミ箔が貼り付けられたようなものならば、、、
ですが、ぱっと見どうかな?でしょうか。
CS 8Kだと、2.6GHzでなく、3GHz超えを要求されますので、どのみち張り替えになるでしょうね。
書込番号:22045122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前々からケーブルがみっともなくて嫌だったのに
更にみっともなくなったんだお(;_;)
以前は1Fのエアコンの穴から2Fベランダまで線がむき出しだったんだけど
今はエアコンの室外機付近(地べた)からケーブルが出て2Fのベランダまでケーブルがむき出しなんだお(;_;)
はずかちぃお(つ_;)
エアコンの室外機の配線を覆ったカバーに穴を勝手に空けたら故障したときゴチャゴチャゆわれそうだし困ったんだお(;_;)
どうにかならないのかお?
5点

>はずかちぃお(つ_;)
いい大人が初心者マーク外さずに、くだらない質問して「かおかお」とか書き込むより恥ずかしい事は無いから気にするな。
書込番号:22006074 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

寄り道、、、
エアコンの化粧カバーは ある意味サービス品の場合が多いし 同カバーに保障はありません、
単なる配管のボロ隠しカバーですので カバーを外して配管を痛めぬよう穴加工出来れば問題なしですよ。
出来れば ホームセンターで売っている配線グロメットに合わせ穴あけするのが良いのですが
無理な場合は 穴を開け、水が入らないようにコーキングで塞がれることをお勧めします。
出来れば 水垂対策で ケーブルを軽く少し垂らして穴にはめるのが理想的かな?
またケーブルの近くに雨どい等があれば 一緒に這わす手もありです、健闘を祈ります。
書込番号:22008903
4点

zop_qroさん
設定16℃にしただけなのにいい歳して電気屋に怒られてテンション下がったのだ(;ω;`)
もし穴空けてまたグチグチゆわれたら電気屋にキレてテスラパンチをおみまいしちゃいそうなんだお(▼皿▼)Ψ
電気屋とは話したくなくなったからなるべくエアコンには関わらないようにするから穴空けるのは無理
しかもエオリアのカバーの上の方には掃除したゴミを捨てる穴が空いてるから特殊で難しそう
書込番号:22008939
3点

質問スレッドを建てて、回答してくれた人に対して「〇〇だから無理」とか「そこまでやる気は無い」とかイチイチ否定していくのがこのスレ主の暇潰しスレッドの特徴。
AV家電板では回答者から呆れられてマトモなレスが入らなくなっていたけどエアコン板の人達はまだスレていないから優しい回答が入ってくるね。
書込番号:22009021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

油 ギル夫さん
だって電気屋が嫌なヤツなんだお
もう一台設置しにそのうち来るから憂鬱なんだお
そこで昔買った画面が傾いたブラウン管テレビ直してもらいたかったけど
話したくないから頼まないのだ(▼皿▼)Ψ
28℃なんて外でテント暮らしした方がマシなんだお
バカバカエオリアなんだお
書込番号:22009029
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





