
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
92 | 29 | 2019年1月7日 08:44 |
![]() |
13 | 6 | 2018年12月25日 18:43 |
![]() ![]() |
104 | 10 | 2018年12月6日 19:46 |
![]() |
63 | 27 | 2018年11月6日 08:18 |
![]() ![]() |
346 | 47 | 2018年10月28日 12:59 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年10月10日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BS・CSアンテナ > マスプロ > CS45SP-SET
スカパー導入を考えて、スカパー専用のアンテナを探しています。
(もちろんプレミアム用のチューナーが別途必要の事は理解しています。)
これでよいのでしょうか?
”BSのアンテナを兼ねるものであれば、設置した場合に衛生受信料をいただきます。”
とNHKに言われたのでNHKBS(110°)が受信できないアンテナ探してます。
これくらいしか安価なものは無いですかね?
家では正直、NHK地上波すら見てませんが、地上波の受信料はアンテナとテレビあるので払っています。
自分的には、NHK衛生放送分を払うくらいなら、少し足してスカパー払ったほうが良いので
正直、スクランブルでもかけてくれれば、地上波のお金もスカパーに回せるのですが・・
14点

こんにちは
CS専用アンテナをあげても、NHKから言われるでしょう、理由はBSも同じ方向で、アンテナの外観も同じだからです。
CS専用チューナーへの接続を証明する、それとBSの内蔵されてないテレビを使えばOKでしょう。
更に安いのならhttp://www.yodobashi.com/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-TOSHIBA-BCA-453A-BS%E3%83%BB110%C2%B0CS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-%E5%8D%98%E4%BD%93/pd/100000001002740126/
4850円であります。
書込番号:19226562
3点

当方、スカパープレミアムサービスに加入し、BS対応スカパーアンテナを設置してますが、CS放送しか契約しておらず、BSチャネルは、見られない状態です。
NHKの集金係りがきたら、そう伝えてください、
衛星受信料は、支払う必用はありません、とのことでした。
(NHK受信料窓口 0570-077-077にて、確認しました。)
いま、スカパーでは、下記のキャンペーンを実施中です。これを利用されたらいかがでしょうか。
http://www.skyperfectv.co.jp/guide/campaign/antenna.html
書込番号:19226563
3点

「スカパープレミアムキャンペー」http://www.skp-cp.com/cmp/sky/
「スカパープレミアムアンテナ取説」http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/am600m.pdf
キャンペーンで設置してアンテナの取説をNHK委託事業者に見せる。
書込番号:19226600
5点

BS/CSアンテナに取り付けて、特定の周波数をカットするフィルターというものがAmazonで売ってますよ。
『nhkカットフィルター』
で検索してみてください。
書込番号:19226602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追加情報です。
スカパーに電話をしたら、当方、NHKを含む無料BS放送が見られないのは、アンテナ設置時、BS配線工事をしなかったためで、BS配線工事とアンテナの向きの再調整をすれあば、無料BS放送が見られるようになる、とのことでした。
今の私宅の状態と同じCSのみの契約、工事にすれば、いいのではないでしょうか。
書込番号:19226607
4点

我家に余ってるけど連絡禁止だし。
ヤフオクでGETするかな?
書込番号:19226622
7点

>MondialUさん
NHK委託事業者に「外せば映る」と言われるのがオチだと思う。
書込番号:19226629
3点

>TWINBIRD H.264さん
やっぱりダメかな
スレ主さんがスカパー!プレミアム(旧スカパー!HD)だけのアンテナなら、それもAmazonに売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E9%9B%BB%E5%B7%A5-%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AFTV-%E7%94%A8CS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A45cm-CS45SP/dp/B000WMC4B4
書込番号:19226647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NHKの徴収員は、都合の良い理屈をつけて、なにがなんでも受信料を徴収しようとしますので、
>MondialUさんのおっしゃるように、
CS放送しか契約しておらず、BSチャネルは、見られない状態ですし、
NHK受信料窓口 0570-077-077にて、衛星受信料は、支払う必用はありません、と言われました。
とNHKの集金係りに伝えて、それでもなんか言ってきても気にすることなく、
とにかく契約しませんので帰って下さい。
とはっきり伝えればいいのではないかと思います。
書込番号:19227507
3点


>里いもさん
それはBS/CS110°アンテナだから、スカパープレミアムは無理ですね。
書込番号:19227546
3点

>TWINBIRD H.264さん
値段チェック見逃してました…
書込番号:19227562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行品で一般的に使えるスカパー専用アンテナはもうこれくらいしかないですね。
他メーカーのは直径が大きく値段が高いなど、一般的とは言えないですし。昔はソニーとかも出してたんですが。
通常のBSアンテナに比べて特に高い訳でもないので、買うならこれしかないと思います。
これ以下となると、既に書かれているように金具なしを選ぶか、中古を探すかでしょう。
書込番号:19227631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「犬HK」のBS押売りは大変迷惑であり、民放BS/スカパー!を観たいけど「犬HK」を敬遠して我慢している家庭は多いですね。
放送法を読む限り「犬HK衛星契約」は放送法違反と判断するのが妥当です。
「放送法と犬HK番組放送基準」を最初から最後まで一言一句説明する様に求めるのもありです。
書込番号:19227687
4点

みなさん たくさんの書き込みありがとうございます。
里いも さん
今回スカパー考えたきっかけとして、引っ越しする人に
引っ越しのお手伝いしたら、
ご紹介の1)BCA-453Aと、2)110°とCSを両方使えるアンテナ(製品名不明)の2個と
スカパーチューナーを頂いた為なのでですが、
設置する前に電話で確認したところ、NHKにBS受信料払えと言われました。
110°の受信ができるアンテナとBSが映るテレビがある為との事
(配線はいかようのにも出来るという解釈です)
電話での問い合わせなので、理解してくれたかは?ですが、
SC、BS兼用アンテナを使用して
110°側の受信為の同軸ケーブルを屋外のアンテナにつながなくとも、
家にアンテナを固定設置して、BS映るTV(いまどきチューナー非搭載機ってあるのかな?)
があれば払ってください。と、解答されました。
mobi0163 さん
自分も同じ番号に電話して確認したのですが、
CS専用アンテナでないと払えと言われました。対応する人で違うのですかね?
TWINBIRD H.264 さん
キャンペーンのアンテナCS.BS兼用のアンテナのようですが大丈夫なのですかね?
MondialUさん
調べて見いました。面白いものもあるのですね、
関東圏用なので、北の田舎者には周波数的にカットにならないようです(笑)
これで、地上波払わなくて済むなら、いい商品ですね。
配線加工部品なので、たぶん払えと言われる気がするのですが・・
まきたろうさん
電話の窓口でなく、実際には訪問して契約にこぎつけようとする
外部委託会社さんとどう接するかなのでしょうが、
日中、自分がいないので家族に何だかんだ言われても
対応出来ない気がするので・・
なすかずらさん
やはりCS専用はこれくらいなのですか?
北の田舎者なので、冬期間など、多少受信状態がけっこう悪くなるらしく
どうせ買うなら、気持ち高感度のもので安いものないかとおもいまして
書き込みしました。
いろいろ情報等ありがとうござます。
書込番号:19231573
0点

>110°とCSを両方使えるアンテナ
110°の方にケーブルをつながずにCSの方だけにケーブルを接続すれば大丈夫です。
後はヤフオク・リサイクルショップでHUMAX等のスカパー!のロゴ入りアンテナを購入する。
書込番号:19231714
2点

☆スカパー SKY Perfect TV CSアンテナ HUMAX☆
ヤフオクで1,000円+送料1,000円で出品されてますよ。
書込番号:19232065
5点

>>自分も同じ番号に電話して確認したのですが、
>>CS専用アンテナでないと払えと言われました。対応する人で違うのですかね?
あらためて、NHKに確認しました。オペレーターから、上席の男性に変わってもらいました。
放送法第64条により、「NHKBSを受信できる設備を設置した場合、NHKに衛星受信料を支払う義務がある」そうです。
逆に言うと、CSしか映らないアンテナであれば、スカパーに加入しても、衛星受信料を支払う義務はない、ことになります。
私宅の場合、4K放送を見るために、BS対応スカパーアンテナを設置していて、BS配線工事はしていないので、実際は、BSは見られませんが、「NHKBSを受信できる装置」になるので、法律上、衛星受信料を支払わなくてはなりません。
ただ、同居の母がJ:COMに加入しており、世帯としてNHK衛星受信料を支払っているので、わたしが衛星受信料を支払う必用はないそうです。
法律上、受信料を支払う義務を発生させないためには、BSを受信できないアンテナを建てるしかないようです。
しかし、
http://www.ystseo.net/ngnhk/housouhou.html
このような短い条文だけで、現代の多様化した放送形形態を、第64条に当てはめるのは、納得がいかないものがあります。
混乱させてしまい、すみませんでした。
書込番号:19234937
2点

http://www.ystseo.net/ngnhk/
http://www.ystseo.net/ngnhk/housouhou.html
BS放送は公共放送の限りには該当しない放送である。
書込番号:19235143
2点

☆スカパー SKY Perfect TV CSアンテナ HUMAX☆
ヤフオクで500円に値下げされてます。
書込番号:19236898
3点



4K8K特に8Kを見るためにアンテナからコンセント 分波器までアンテナメーカーが交換必要というものというか全部新品にして また レベルチェッカーまで購入して電波測定したところ UHF BS はレベルが70から~
80くらいまで上がるがBS-Lが47までしか上がらないこれでは8K購入しても見れないですよね
何が悪いのかご指摘頂ければ 宜しくお願いします
書込番号:22339397 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブースターは使っているのですか。?
使っているのであればBS右円偏波対応ですか。?
測定結果はレコーダーのアンテナ端子を経由したものなら
外して測定してみては?
書込番号:22341659
1点

クチコミ返信ありがとうございます
ブースター 分配器全てMメーカーさんのホームページで調べて4K8K対応製品です データーもMメーカーさんのデジタル測定器購入しての測定値です テレビの近くの端子でのデーターでレベル40です アンテナ設置時も(アンテナ直測定)BSのみ測定して70くらいありましたがBS-Lの測定はしてませんでした これが良くなかったのでしょうか?
書込番号:22341920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使っているのであればBS右円偏波対応ですか。?
すみません。BS左円偏波対応です。
https://www.maspro.co.jp/products/level_checker/category01.html
上記の製品ですか。?
BS左円偏波で送信しているのはNHK 8Kのみです。
物理チャンネルBS−14chを測定してみてください。
書込番号:22341970
0点

クチコミありがとうござます
マスプロ の製品に4K8K 対応と記載製品はBS左旋に対応してるのでは?
書込番号:22342001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BS左円偏波で送信しているのはNHK 8Kのみです。
すみません訂正があります。物理チャンネルBS−8chで4K放送があります。
>マスプロ の製品に4K8K 対応と記載製品はBS左旋に対応してるのでは?
間違いないと思いますが3224Mhz対応と書いてあるかSHマークが
あればよいです。
http://www.satellite.co.jp/bscs-4k8k-jyushin.html
パラボラアンテナ施工を自分で設置したなら微妙にずれている可能性もあります。
書込番号:22343187
0点

今日 BS-Lチャンネルのレベルが上がりました
まず一つはアンテナの取り付け部の不具合 もう一度取り付け説明書を読んだところポールの先端につける時にストッパーになる部品をポール中間に付けたにもかかわらずストッパーを曲げずに取り付けをしたため
仰角が取れなかったこと
もう一つはBS-Lのチャンネルは一つしかレベルチェッカーで測定していなかった複数のチャンネルをチェックしたところ70まで上がるチャンネルがありこれが放送してるNHKの8Kなのかは不明ですけどとにかくBS-Lのレベルが上がり8K対応であることがわかりました
クチコミに投稿してくださった方本当にありがとうございました。
書込番号:22349325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先月、エコポイントが半減する前に、ヤマダ電機さんにて、テレビ[37ZS1]とブルーレイディスクレコーダー[BDZ-AT900]とスカパーHDチューナー[DST-HD1]を購入ました。
「ハイビジョン録るならスカパー!HD」キャンペーンと「スカパー!アンテナ取付サポート」キャンペーンを利用し、スカパー!マルチ衛星アンテナを5000円で取り付けていただき、スカパー!HDに加入しました。また、店員の方から、一番安い月420円のものでもいいから一つ、e2で1年間契約すれば、BSの無料の番組を見れるようになりますよと言われたので、「テレビ買ったらスカパー!e2」キャンペーンを利用し、e2にも加入しました。現在は、これに加え、自分で、ネット申し込みでWOWOWの契約をしております。
前置きが長くて申し訳ございませんが、本題は、ここからになります。
本日、NHKより、衛星放送の受信料のお支払いのお願いの電話がありました。正直、ヤマダ電気さんで、スカパー!の申し込みをしている時に、BSの見れる環境になると、衛星放送分のNHKの受信料も払わなくてはならないという説明を一切受けていなかったので、驚いてしまいました。
電話をしてきた方によると、放送法で、受信機器を設置した方は、必ず義務で衛星分の受信料を払わなくてはならないとのことでした。
ですが、私は、BSだとWOWOWしか見ていません。なので、NHKのBSが受信できることが問題なそうなので、なんとかして映らなくしたいのですが、なにかよい方法はありますか?受信料が今より年間約1万円増えるそうなので、できれば避けたいので・・・。
ちなみに、地上波の方は、しっかり払っています。
わがまま言って申し訳ございません。
ご回答をよろしくお願いします。
長文にて失礼しました。
19点

「NHKBSは難視対策放送だから俺は視ない。従って衛星契約は結ばない。」と言って突っぱねる。
書込番号:12380444
14点

NHKが訴えてくるまで払わないのも手だとは思うけど、うるさいとおもうなぁ。
最近は個人相手でも訴訟ざたにしてるしねぇ
店員もBSの無料番組が見れると説明するなら、もれなくNHKのBS視聴料がついてくるのも説明すりゃいいのにねぇ。
書込番号:12380630
11点

それってヤマダ電機からの個人情報の漏えい罪。 成立。
書込番号:12381225
12点

受信機というよりもアンテナだと思いますけどね。例えば地デジやBS/CSチューナー内蔵のテレビを買ってもBS/CSアンテナを設置していなければ衛星放送の受信が出来ませんから、そういった事態にはなりません。
結局、BS放送放送が受信できる環境が整った時点で、本人に受信する意思が無くても受信開始が成立するからでしょうね。
まあ、あれですよ…今までのアナログ放送においても「自分はNHKは絶対に観ない!チャンネルも合わせたことがない!」と言い切っても強制的に受信料を払わされるのと同じですよ(苦笑)NHKの卑怯な手口です(爆)
書込番号:12382851
9点

NHKBS放送はあくまでも難視対策放送です。
衛星契約を結ぶ義務はありません。
視聴を希望する人のみ衛星契約を結び受信料を支払いましょう。
俺は地上ラジオ・テレビが受信障害状況のまま「受信料払え」と恫喝されて50年間受信料を取られた。
放送法を知っていれば受信料を支払う必要はなかったのだ。
放送法にのっとって行動しよう。
書込番号:12383218
11点

返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
ご回答ありがとうございます。
週末、何人かの知り合いに聞いてみたところ、受信料を払っていないと、柄の悪いNHK職員がやってきて、しつこく言ってくると言っていました。
私の家は、日中、祖母一人だけしかおらず、怖い思いをさせてもいけないので、仕方なく、衛星分も支払うことにしました。
NHKもWOWOWみたいに、受信料を払わないと、映像が映らないような、技術を取り入れればいいのに・・・。
ご協力いただきありがとうございました。
書込番号:12391335
5点

NHKは「社団法人日本放送協会」という特殊法人という建前上、スクランブルをかけて
放送することができません。
でも、衛星契約をしたが、BSデジタルテレビが故障したので地上契約に戻してほしいと
連絡すれば地上契約に戻すことができます。NHKには自宅に上って受信状況を調べる
権限はありませんし、メッセージが出ても知らんぷりすれば問題ありません。
ケーブルテレビの普及で、パラボラアンテナの有無でBSデジタルの視聴の有無を判断
することはできないので、BSデジタル視聴時にメッセージを表示し、受信者の自己申告
でBS受信状況を調査する方法をとっています。
でもアナログ放送終了で廃局となるアナログ中継局や、BSアナログ用のトランスポンダ
2基の運用コストが減った分を受信料の値引きに還元するよう、仕分け人にお願いしたいです。
書込番号:12398588
10点

衆参両院のNHK予算審議委員(国会議員)はNHKの不祥事が発覚するまで、全員NHKからタクシーチケットを貰ってました。
放送のデジタル化・受信料の不払い・NHH労組の突上げ(NHK出身の議員が多い)等の観点から、受信料の引き下げは難しいと思われます。
書込番号:12398642
7点

失礼、訂正:NHK労組でした。
本日NHKに電話して「放送法を説明できる司法試験合格者を出せ」と言ったら、
「そんな人は居ません」と言われ電話を切られました。
放送法の説明もできない人物が「受信契約を結べ」と言って、強制契約させる事は法律違反です。
書込番号:12409197
5点

放送法は法律であり、法律の判断権は司法(裁判所)のみが有している。
日本放送協会は裁判所発行の「受信料支払い命令書」を持参する義務を有している。
書込番号:22305562
1点



来年以降に家を新築する場合、主な民法はこのアンテナで4K/8K放送のほうを受信できると思うので、地上波用のアンテナは不要になるのでしょうか?
視聴したいのは民法+スカパーで、レコーダーとTVは新調すると思います。
書込番号:22223117 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>来年以降に家を新築する場合、主な民法はこのアンテナで4K/8K放送のほうを受信できると思うので、地上波用のアンテナは不要になるのでしょうか?
地デジとBS/CS放送とは放送している番組プログラムが異なる。
地デジを全く見る気が無いなら地デジアンテナは必要無いでしょう。
書込番号:22223139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ブドワールさん へ
>視聴したいのは民法(民放?)+スカパー・・・
「民放」といっても“ひとくくり”ではありません。『地上波』もあれば『BS/CS』という衛星放送波もあります。
『地上波』なぞ絶対に視ない!ということであれば、受信するためのUHFアンテナは、設置不要です。
ただし、私はそのようなご家庭は、いまだ聞いた事が無いのが、現状です。
『衛星放送』未視聴の方は全所帯の25%程占めていますので、それはナットクできますが・・・
書込番号:22223208
5点

アンテナを無くしたいなら、ネット回線込みの光テレビが最も簡単な方法です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1132494.html
地デジとCS 8kまでをONUと左旋アダプタで受信することができます。
書込番号:22223230
4点

地上波は視なければいらない...
ケーブルにすればアンテナ要らないし天候も、気にしないで
書込番号:22223252
1点

民放の4Kは新規に参入されたら困るからやるだけであって
フジテレビが赤字になっちゃったことからわかるように
視聴率が足りなくなってきて広告収入が会社を今のまま維持できるだけ入らなくなってきたんだお
そんな状態で4Kに力を入れたら視聴率が分散して系列局が悲鳴をあげるからたぶんやらないよ
今のBS民放みたいに地デジの番組に配慮したアリバイ的な番組内容になると思うんだお(o^−^o)
ここでNHK4Kが視聴率をガッポリ取りに行ったらフジテレビが倒産したりして(*・艸`*)
書込番号:22223287
5点

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。来月から地デジの4K/8K放送が始まるようで、同じ内容の放送だと思っていたのですが内容異なるのでしょうか?
>夢追人@札幌さん
民放でした(笑)
返信ありがとうございます。説明不足ですみません。2018年12月1日から主要民放の4K放送が始まるようで、BC503Sはそれを受信できるのも売りのひとつですよね?
日テレとかテレ東とかの地上波は観たいです。ただBC503Sでその4K放送が観れるなら、地デジのアンテナを別に設置する必要があるのかが分かりません。
書込番号:22223291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>QueenPotatoさん
返信ありがとうございます。光テレビ良いですよね。その可能性も考えていますが、今は固定費がアンテナに比べて高すぎるのと、スカパーで契約したいチャンネルもあったりするので、新築前に改めて比較してみます。
>黄色の13さん
返信ありがとうございます。4K放送はまだ問題たくさんあるようですね。
書込番号:22223307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブドワールさん へ
>日テレとかテレ東とかの地上波は観たいです。ただBC503Sでその4K放送が観れるなら・・・
『BC503S』は“衛星放送”専用アンテナですので、“地上波”は視聴不可。となります。
ただ、皆さま異口同音に仰っているのは、【地上波4K放送】の姿が、今のところはハッキリとしてはいないのが、現状なのです。
なにか「つぶやき」らしきモノは聞こえては来るのですが、実体がボンヤリとしか見えません。
進展の大きなキッカケとなりえるのが{2020年東京オリンピック}なのですがねぇ・・・とにかく、ワカリマセン!!
ところで、このアンテナ《BC503S》メーカーは『DXアンテナ』製ですね・・・
実は、私も「8K放送対応品」としての、最有力購入予定候補なのです。
同メーカーの45cmクラスのアンテナと比べますと、アンテナ利得が高デシベルを顕しています。。。
書込番号:22223527
1点

>ブドワールさん
ここでも
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions01.html
書込番号:22223661
1点


BS・CS4K/8K対応アンテナを設置するなら、今迄のBS・CSアンテナは不要になります。
地デジは電波利権上、不滅です(T_T)
書込番号:22224347
0点


>夢追人@札幌さん
かに食べ行こうさんが提示してくれたページを見ると、ぼんやりどころかはっきりと12月から本放送開始となっているのですが…?
地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら、やっぱり地上波のアンテナは要らなくなりますよね??
>TWINBIRD H.264さん
質問が解りにくかったようですみません。僕は地上波にこだわっている訳ではなくて、地上波で放送される番組が衛星放送で観れるようになったら、地上波のアンテナは要らなくなるのかという質問なんです。
書込番号:22225441
1点

>ブドワールさん へ
>12月から本放送開始となっているのですが・・・
皆さまがお示しのサイトを、ご覧になればおわかりとは思いますが、
2018年12月1日より「本放送開始」というのは、「新4K8K衛星放送」のことであり、「地上波4K放送」のことではないのですよ。。。
まず、この時点でスレット主様が“根本的勘違い”をなさっています。
さらに・・・
>地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら・・・
「衛星放送波」と「地上波」の番組プログラムは、いまでも全くの別編成です。
これからの「4K放送」の各局の詳細な‘タイムテーブル’は、まだ発表はなされてはいません。
なおかつ、「新4K8K衛星放送」が開始されても、いまご覧の各局のBS放送は、サイマル(並行的に)いままで通り受信でき、
視聴可能です。
書込番号:22225506
1点

無料の地上波の場合、放送コストは各地域のスポンサーが払うことになりますが、衛星の場合は地域性をもたせることができません。また、衛星と地上波では放送コストが違ってきます。
無料の地上波がCSで放送されることはありえないでしょう。
書込番号:22225583
0点

>来月から地デジの4K/8K放送が始まるようで、
>地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら・・・
基本的な理解が、完全に間違ってます。
スレ主は自分に都合よく思い込みするタイプですね。
光テレビがひかりtvの事指して言ってるなら、TV毎に対応チューナーが必要になりますが理解してますか。
フレッツTVならTVのチューナーで受信可能だし来年後半にはbs4k配信にも対応します。
書込番号:22225672
4点

4Kはオリンピック特需を狙った家電メーカーの思惑で始まったもので
キー局は全くヤル気がないし
ヤル気になったら大変なことになっちゃうんだお
系列局はお金を出してキー局の関連会社から番組を買ってるのに
キー局が衛星で視聴率を横取りしたら怒っちゃうんだお
そうゆう理由でキー局は数字を取るわけにはいかないから放送してもコストがかからない番組をアリバイ的に放送するしかないんだお
キー局の既得権を守るためにBS民放とBS4K民放は生かさず殺さずで枠を埋めて他業者の参入を阻むんだお(o^−^o)
朝やお昼とかのワイドショーやってる時間帯なら数年前の地デジのサスペンスとかを再放送するかもしれないんだお
書込番号:22225779
2点

>DECSさん
>基本的な理解が、完全に間違ってます。
スレ主は自分に都合よく思い込みするタイプですね。
このスレッドで誰一人として開局する新BS/CS4K放送で地デジと同じ番組を放送するとは言っていないし、複数の人は放送プログラムは全く異なっていると書いているのに、何で
>>地上波と同じ番組が、衛星放送でBC503Sで受信できるのなら、やっぱり地上波のアンテナは要らなくなりますよね??
>>地上波で放送される番組が衛星放送で観れるようになったら、地上波のアンテナは要らなくなるのかという質問なんです。
と、なるのか判りません。
書込番号:22225895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレに限らず、世間一般でも、スレ主が言っている様なアナウンスはされてない筈ですけどねぇ。
書込番号:22226196
0点

皆さんありがとうございます!本放送って当然地上波の放送のことなのかと勘違いしていて、やっとよく理解できました!
BSの番組が4Kになるだけって感じなんですね。話かみ合わず、すみませんでした。
視聴率とかテレビ局の思惑は分かりませんが、地上波がしばらく4Kで観れそうもないというのはつまんないですね。まず放送の質を上げて視聴者を増やして、分配はうまくやってよって思ってしまいます。そうしないと、理不尽な制限のないCSなどにさらに視聴者持っていかれてしまうのでは…まあそんな画質にこだわる人ばかりではないか(^^;
新築予定はまだ先なので、その時にまた状況を見ますが、とりあえず地上波のアンテナも必要なのだと解りました。ありがとうございました。
書込番号:22228713
0点



今、地上デジタル放送しか見てないのですが(機材未購入)
もしBSアンテナを設置したらNHK関係者より受信料金取り立ての電話,訪問を受けるようになるのでしょうか?。
衛星放送(BS)の無料放送を受信,視聴した時点で契約成立が成り立ってしまうのでしょうか?
もしくは、
BSの無料放送はBS受信料金を払ったうえでの無料放送なんでしょうか?
●地上デジタル放送の受信料は払っています。
●衛星放送(BS)は無料放送しか視聴しないつもりです。(節約のため)
●近隣住民は、みんなBS/CSアンテナを取り付けてます。
37点

ときめきtoナイトさん おはよう御座います。 詳しい方からの正解来るまで、、、
BSを受診すると受信者のTVと局で双方向のデータやり取りが行われます。
衛星放送(BS,CS)は無料放送しか視聴しなくても、未契約の場合、画面に「お金払ってね」みたいな表示が出たままになります。
契約すると表示が無くなって普通に視聴できます。
受信料金取り立ての電話,訪問は無いのでは?
書込番号:17839540
26点

>BSの無料放送はBS受信料金を払ったうえでの無料放送なんでしょうか?
その通りです。
受信設備があるかないかが徴収の対象になります。
賃貸マンションなどは最初からアンテナがついていることが多いので
テレビがあれば全戸が徴収対象となっています。
見る見ないは関係ありません、見れるかどうかです。
アンテナを立てれば確実に受信設備があるわけですから100%徴収に来ます。
実際に実家も無人になりテレビを見なくなったので契約を解除しようとしたところ
アンテナを取り外すように言われました。
書込番号:17839555
22点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12380339/
↑ 過去の書き込みでは電話を受けた人がいますね。
基本的にはBSアンテナが無くても、例えばケーブルTVのようにBSが受信可能になれば支払対象となります。
画面に「受信契約のお願い」が出るのはNHK・BSを受信した時です。
私はトラブルやモメ事が大嫌いなので払っています。
書込番号:17839734
17点

BSアンテナを取付て、受信機(レコーダー・TV)を、持っていると、徴収対象です。
見る見ないは、関係ありません。
ちなみに、地デジの場合、スマホやガラケーで、チューナー付きを、持っていた場合も、地デジ料金は、徴収対象です。
書込番号:17839978
23点

たくさんの回答、ありがとうございます。
>衛星放送(BS,CS)は無料放送しか視聴しなくても、未契約の場合、画面に「お金払ってね」みたいな表示が出たままになります。
>>BSの無料放送はBS受信料金を払ったうえでの無料放送なんでしょうか?
>その通りです。
>画面に「受信契約のお願い」が出るのはNHK・BSを受信した時です。
スクランブルをかけているのは有料放送だけかと思っていました。
そしてNHK受信料金が地デジ+BS無料の組み合わせで今までの地デジ支払い料金に約1万円プラスされるのですね。
>ちなみに、地デジの場合、スマホやガラケーで、チューナー付きを、持っていた場合も、地デジ料金は、徴収対象です。
ワンセグ,フルセグ(カーナビ向け?)も商品代金に組み込まれているのですね。
書込番号:17840090
15点

ときめきtoナイトさん
こんにちは。
>衛星放送(BS)の無料放送を受信,視聴した時点で契約成立が成り立ってしまうのでしょうか?
法律及び規約の観点から言えば、受信機の設置を行い視聴可能に成った時点で、契約の締結をしなければ成りません。
此の事は、放送法第32条及び日本放送協会放送受信規約に明記されています。
しかし、罰則規定は無くあくまで努力義務です。
スレ主さんが気に掛けられている、受信視聴した時点で契約が成立するか否かは、意思の自由権が有りますので、スレ主さん自身が申告しなければ契約の成立はしません。
尚、NHKのBSを絶対に視聴しないと言っても、受信可能で有れば此の論理は通用しませんので、承知しておいて下さいネ。
地域担当員が確認訪問してから考えても良いと思いますヨ。
書込番号:17840113 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/
↑ 既に御存知だと思いますが地上契約が衛星契約(地上契約含む)に契約変更になります。
支払方法により差が出ます。
このサイトの下の方の「お知らせ」を見ると分かりますが、(地上契約だと思いますが)未契約世帯に対してNHKは民事訴訟を起こしています。
書込番号:17840238
14点

放送法・番組放送基準・電波法・商法・民法・日本国憲法を熟読及び研究もせず、日本放送協会の一方的な解釈を強制するのは危険です。
私の研究結果では日本国民に受信契約の義務は存在しない。
それどころか日本放送協会は前期の各法律及び基準に違反している。
書込番号:17840312
37点

クチコミハンターさん
>地域担当員が確認訪問してから考えても良いと思いますヨ。
室内用BSアンテナチューナーって無いものですか?
30日の体験視聴をしてから考え、正式な屋外BSアンテナに切り替え正式申し込みするという手ですが。
柊の森さん
NHKのサイトには
>お申し込みは受信機ごとに!
>BSデジタル放送に対応した受信機をお持ちの場合は、受信機ごとにメッセージ消去のお申込みをお願いします。
>録画機器の分のお申し込みも忘れずに。
繋いでいる台数分の申し込み イコール 料金がドンドン加算されると考えたほうがよろしいですか?
書込番号:17840488
10点

受信契約を結ばない限り受信料を請求される事はありません。
NHKは不要と思えば受信契約を結ぶ必要はありません。
無料民放のみ視聴すれば問題なし。
書込番号:17840513
27点

>繋いでいる台数分の申し込み イコール 料金がドンドン加算されると考えたほうがよろしいですか?
1軒につき1契約です。
>室内用BSアンテナチューナーって無いものですか?
昔は海外メーカー品であったけど今はどうでしょう?
あっても価格が安くないと思います。
書込番号:17840524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ときめきtoナイトさん
こんにちは。
>室内用BSアンテナチューナーって無いものですか?
無いですネ。
衛星放送は、上空南南西の電波を受けていますので、室内アンテナでは受信出来ません。
>30日の体験視聴をしてから考え、正式な屋外BSアンテナに切り替え正式申し込みするという手ですが。
屋外BSアンテナを設置視聴されていても、直ぐに地域担当員が来るとは限らないし、来てから契約を結べば良いと思いますヨ。(契約月は話し合いで調整出来ます)
>繋いでいる台数分の申し込み イコール 料金がドンドン加算されると考えたほうがよろしいですか?
基本的に1契約で良いと思いますが、テレビに出るメッセージが邪魔でしたら、レコーダーで録画して、追いかけ再生すればメッセージは出ませんネ。
書込番号:17840616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1世帯で1契約です。
複数台有る場合はそれぞれの機器のB-CASカードを登録します。
登録していない機器には「受信契約のお願い」の表示が出ます。
5台登録しても1契約です。
例えば契約済みでもレコーダーを追加購入したら、そのB-CASカードを登録しないと「受信契約のお願い」が出ます。
室内アンテナや普通のBSアンテナを室内設置する事は可能ですが衛星受信が難しくなる場合があります。
書込番号:17840623
9点

ときめきtoナイトさん こんにちは。
パラボラアンテナを室内に設置して窓越しに南中時の太陽が見える方角なら受診可能でしょう。
屋根の上に立てる方が多いけれど我が家は地面から2m程度に置いてます。
一昨日、ご近所のケーブルTV視聴者から聞いた話です。
直にBSを見ると「契約してね」の画面表示出るけれど、録画してから観ると出てこないそうです。
知らなかった!
ま〜 新旧の名画(主に洋画、ドラマ、ドキュメンタリ)を毎日のように録画鑑賞しますので元は取った気分です。
書込番号:17840662
8点

アンテナ建てるのも良いが、お隣のBSケーブルから分配したらどうなるのか?
少なくともアンテナ代はかからないが。
書込番号:17840702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ときめきtoナイトさん
こんにちは。
>今、地上デジタル放送しか見てないのですが(機材未購入)
BSアンテナの設置工事を、ご自分で業者に依頼されるので有れば、スカパーのアンテナ取り付けサポートキャンペーンを利用された方がお得ですヨ。
http://www.skyperfectv.co.jp/campaign/antenna.html
1年間の受信契約と言うシバリは有りますが、業者に依頼されてもアンテナ込みだと2万前後は掛かるので、差し引きしてもスカパーで取り付けた方が得です。
書込番号:17840828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

堂々とBSアンテナを設置して、NHKの委託事業者が来たら「御前等に用は無い帰れ、警察を呼ぶぞ」と言えばよいのだ。
姑息なBSアンテナ設置方法はおススメ出来ない。
追伸
立花孝志さんに電話するもよし、NHK撃退ステッカーを貼るもよし、NHKはCP(価格対満足度)が悪すぎる。
書込番号:17840840
10点

>NHKはCP(価格対満足度)が悪すぎる。
そうかな?
BSや地上波でもNHKを良く視聴する自分からしたら適正価格だと思うけど。
コスパは個人差が大きい。
書込番号:17840948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

油 ギル夫さん
クチコミハンターさん
柊の森さん
一軒につき1契約でよろしいのは理解しました。
BRDさん
>一昨日、ご近所のケーブルTV視聴者から聞いた話です。
>直にBSを見ると「契約してね」の画面表示出るけれど、録画してから観ると出てこないそうです。
そうなんですか?、
てっきり録画番組に「受信契約のお願い」の文章が録画保存されると思っていました。初耳
柊の森さん
一番安いBSアンテナを購入して改造する手もあるんですね。
クチコミハンターさん[17840828]
注意事項に赤文字で
>(地上波アンテナや他のBSアンテナと同じ屋根馬に設置することはできません)
スカパーの契約は衛星放送(BS)とは別契約と判断して宜しいでしょうか?
書込番号:17841338
7点



900円ぐらいで売ってたんだけど
これって折れたり曲がったりしないのかお?
ベランダにくっ付ける部品なしで2メートルのステンレスの棒の先端にお皿を乗せられるようになってて
50センチぐらい穴を掘ってコンクリートブロックを入れて穴にさしてから埋めようかと思ったんだけど
強風とかで折れたり曲がったりしないか心配なんだお
もっと太い金属棒にベランダにくっ付ける部品を使って設置した方がいいのかお?
買おうか迷ってとりあえず買わずに帰ったんだお(o^−^o)
パラボラの大きさは45だお
1点

物理に詳しければ解決しそうですが
強風でアンテナがもげるか、コンクリブロックが粉砕されるか。
現実的には受信する衛星との間に障害物が無く、風通しの悪い場所が良いでしょう。
あと、突風でお皿がずれてもメンテしやすい場所が。
ステンレス棒は治安の悪い所じゃ不安ですけどね。
書込番号:22162331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>900円ぐらいで売ってたんだけど
>2メートルのステンレスの棒
絶対無理です。
アンテナを固定するボルトを締めても固定できないかあるいは直ぐに緩む、
アンテナポール用として売っている溶融亜鉛メッキ鉄パイプが良い。
ステンでその値段では肉厚が薄くて使えないよ。
書込番号:22164415
2点

短管パイプの方が太くて安心では?
予算があるならパナソニックやネグロス電工・未来工業のチャンネルダクターとダクタークリップを併用すれば
強度は十分に高められます。
書込番号:22169513
1点

やっぱ細いステンレスパイプだとヤバいんだ(^-^;A
あれからエアコンの化粧カバーをよく見てたら
でんきやが適当に付けてったらしく化粧カバーを固定してあるとこが2点しかなくて
段差のある壁面に真っ直ぐに化粧カバーを這わせてるから裏が隙間だらけで結束バンドが通せることがわかったんだお
なのでホームセンターで白の結束バンドを買って化粧カバーの陰にコードを這わせて目立たなくすることにしたお
回答ありがとうだお(o^−^o)
書込番号:22172459
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





