ポータブルMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルMD のクチコミ掲示板

(29375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:5件

放送大学に通ってます。
テレビの授業をDVDに録画していますが、見る時間がなかなか取れず困っております。
それで音声だけをMDに取り込んで、空いた時間に聞くようにしたいのです。

必要なソフトなどありましたら、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9002927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 23:27(1年以上前)

デジタルだと著作権の関係から録音できない可能性がありますけど
アナログ音声なら大丈夫ですよ

書込番号:9010623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/30 11:41(1年以上前)

可能なんですね。
ありがとうございます。

取り込み方を教えていただけませんか?

書込番号:9012422

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/30 20:32(1年以上前)

録音時間が再生時間と同じになってしまいますが、
DVDプレーヤーの出力端子(赤白黄の赤白だけ使う)とMZ-RH1の外部入力端子を
ケーブルを別途購入して接続すれば録音できます。
↓ケーブルはこんなの。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html

授業ならそれ程高音質でなくてもいいと思うので、MZ-RH1の録音モードは
Hi-SPとかHi-LPでいいと思います。

書込番号:9014515

ナイスクチコミ!1


宇宙飴さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2009/01/31 03:40(1年以上前)

DVDをパソコンに取り込んでiPod nanoとかに転送すれば
動画ごと見られるのでいちばん簡単でしかもMZ-RH1の半額(笑)。
個人的視聴用途なら著作権もOKのはず。

音声だけを抜き出したいときはVectorとかで探せばすぐわかるでしょ。

書込番号:9016575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/31 12:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9018036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください、MDからPCへの転送

2009/01/25 22:30(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:9件

MDからPCへ(CDに焼く)取り込みたいのですが、この機種しかないでしょうか。
業者に出す方法もあるようですが、高額になりそうで。どなたかご教授お願いします。

書込番号:8990232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/26 07:36(1年以上前)

この機種しか無いんじゃない?
わたしは、これしか知りません。

書込番号:8991780

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/26 17:13(1年以上前)

この機種だけだと思います。
仮に業者に出したとしてもアナログ変換されるか、あるいはこの機種で作成されるようになると思いますよ。

この機種は音質の評価が非常に高いですが、利便性の面でiPodなどと比べるとどうしても落ちますので、MDプレーヤーとして用いることはまずないと思いますし、一般の方はPCM録音用に使うこともまずないと思います。
ただし過去の貴重なMD音源を無劣化で取り込むにはこれしかないと思いますし、取り込み後はオークションに出すつもりで購入してもいいと思います。

書込番号:8993424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/26 20:27(1年以上前)

破裂の人形さん、13949700さん、ご返信ありがとうございます。
やっぱりこれしかないようです、

書込番号:8994337

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/27 08:32(1年以上前)

どうだろう? どのみちATRAC→WAVの変換が入るんだからMD搭載でUSBメモリあたりに転送できるコンポかラジカセあたりが楽かもしれません。PCを使って転送すると何かと煩わしいし、値段の割にそれしかできないし。ただし、コンポといっても著作権保護あたりの話とかが結構ややこしい時代ですから、WAV形式での転送がきちんとできるものを選ぶ必要があるでしょう。

#具体的にどれができるかは知りませんが、それっぽいのは幾つかありますね。

ちなみにCD化を諦めて、mp3だけでいいやというなら選択肢は広がります。
それは割り切り次第。

書込番号:8996917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/01/27 13:11(1年以上前)

★この機種だけしかない事はないと思うな(^-^)/
光デジタル接続すればかなり簡単ですよ(光端子が必要ですし、データー変換はありますが、一応デジタル接続ですから…)

■但し、MD80分なら80分の実時間がかかります。MDをCDに高速転送するのは残念ながらこれしかないかも… (^-^ゞ

書込番号:8997789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/27 15:48(1年以上前)

tarmoさん、福山和明さん、ご返信ありがとうございます。
コンポは有りますがUSBに対応してませんし、ipodは持ってません、子供は携帯で聞いてるみたいですが、CD化はコピーと保存しときたいからですね。

書込番号:8998193

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/27 16:25(1年以上前)

音楽CDの規格だと1枚あたり74分位しか入らないけど(80分のはあまり信用してない)、
mp3を入れたCD-R/RWというので良ければもっと入るし(CD 7〜8枚相当:192kbpsの場合)、
その手の媒体をサポートしている機器というのも安い価格帯から結構あるので、
そちら方面を検討するのも場合によっては良いかもしれません。
MZ-RH1自体が安いものじゃないので、それだけ掛けるのなら別の道も選択肢として一度考えてみるのも無駄にはならないでしょう。

書込番号:8998302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/27 19:04(1年以上前)

tarmoさんたびたびの返信ありがとうございます。
ただ、
 >mp3を入れたCD-R/RWというので良ければもっと入るし(CD 7〜8枚相当:192kbpsの場合)、
  その手の媒体をサポートしている機器

私はそのサポートしていると言われる機器がすみませんが解りません。
良ければ教えてください。

書込番号:8998951

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/28 04:29(1年以上前)

仕様表の「再生可能ディスク」という項目でmp3というのが書いてある機種。
対応の程度は様々(取説等で要確認)ですが、ポータブルCD or DVDプレーヤーから
セットコンポなど最近ではそこそこの機種でサポートされてることが多いです。

書込番号:9001491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 11:56(1年以上前)

tarmoさん、有難うございます。
tarmoさんをはじめ皆さん本当にありがとうございます。
アドバイスをいかしてボチボチやってみます。

書込番号:9002405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのMZ-920とMZ-RH1のどちらか迷っています。

2009/01/20 12:45(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 桃栗3年さん
クチコミ投稿数:2件

SONYのMZ-920とMZ-RH1のどちらかの購入検討中です。
使用中のMZ-920が、調子が悪いので。
 検討材料を教えてください。
因みに、外部マイクで録音した音をパソコンに取り込んでて、そこを重視してます。
MZ-920で転送ができないので、ジャック経由で再生した音をパソコンで録音してます。
 詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:8962647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/20 16:52(1年以上前)

桃栗3年さん>
生録&PC転送なら、RH01が実力を発揮する名機だと思います。
1Gディスクで最高音質のPCMモードで録音して、PCにUSBで転送できます。
また、今まで録音したMDもUSBで転送出来るので、重宝すると思います。

音楽の再生音質も、この類ではかなり良いです。
オススメ。

書込番号:8963384

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃栗3年さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 17:16(1年以上前)

迅速かつわかりやすいお返事、どうもありがとうございました。
購入はMR−RH1にします。
ありがとうございました。

書込番号:8963466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 MDをiPodに移行したいのですが…

2009/01/11 03:03(1年以上前)


ポータブルMD

クチコミ投稿数:38件

今までポータブルMDを車で使っていたのですがiPodシャッフルを頂いたのでiPodシャッフルの方が小さいですしMDの出し入れなどの手間がないのでiPodシャッフルを車で使用したいと思っています
MDを40枚程持っているのですがMDからiPodに移行する方法はあるのでしょうか?
ポータブルMDのメーカーと型式はパナソニックSJ-MJ100です
その他MDプレイヤーはパナソニックのパーソナルMDシステムRX-MDX61を持っています
他の口コミを読んで見たのですがソニーのMDウォークマンでないとPCに移行出来ないと書いてありました
本当でしょうか?
MDからの移行を諦めCDを借りてきてPCのiTunesに移行した方が良いんでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい

書込番号:8916987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件

2009/01/11 05:12(1年以上前)

わかめスープさん 
はじめまして。

MDからの移行はitunesで対応しているファイル形式に変換すれば可能です。
それにはやはりPCにMDを取り込まなければならないのですが
デジタル(無劣化)で取り込みができる機種となるとやはりSONYのMZ-RH1しかおもいつきません。
私も所有してますが友人からMDのCD化をよく頼まれます、結構便利です。

ただMDの音は圧縮音源なので、それをまたシャッフル用にファイル変換するとなると
かなりの音質劣化になりますので、できれば再度CDからitunesに取り込みたいところです。

書込番号:8917124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/11 06:05(1年以上前)

グレキクさんへ

返信ありがとうございます
自分でもGoogleで調べてみたのですが普通のオーディオケーブルを使いPCとポータブルMDプレイヤーを接続して曲を取り込み専用ソフトを用いて変換すれば移行可能らしいです
実際にその方法で移行している方が居て詳しい説明書きもしてくれているので試しにやってみようと思います
もし出来たら報告しますね

書込番号:8917154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/11 06:52(1年以上前)

わかめスープさんへ

なるほど・・・その方法だとアナログ接続になり
音質が劣化しますけどいいのかな?

書込番号:8917193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/11 07:42(1年以上前)

グレキクさんへ

先程、試しにやってみたのですが音質の劣化はありませんでした
iTunesに先にCDから移行したものが残っていたので比較もしてみましたが同じ音質でした
特に問題ない様です

書込番号:8917253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/11 08:23(1年以上前)

わかめスープさんへ

そうでしたか、逆に私も勉強になりました^^
ありがとうございました。

書込番号:8917331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/01/11 14:39(1年以上前)

グレキクさんへ

どうやらMD自体デジタル録音されてるものなので音質の劣化はない様で
デジタルで移行
アナログで移行と言ってもパソコンと同じでデジタル信号で移行するかアナログ信号で移行するかの違いだけみたいです

使用するソフトは無料でダウンロード出来ます
『S Rec』と『午後のこ〜だ』です
『S Rec』はパソコンにMDを取り込む為のもの
『午後のこ〜だ』は取り込んだ音源をMEPG変換する為のものです
どちらもパソコンで検索すればトップに出て来ます
もっと詳しい説明書きを添えた方がよろしいですか?

書込番号:8918661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/01/11 15:17(1年以上前)

わかめスープさん

詳しいソフト名教えてくださりありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:8918791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/11 16:51(1年以上前)

グレキクさんへ

一応詳しい説明書きも載せておきますので更に参考になると思います
http://blog.ponsama.net/?eid=669027です
私が参考にしたもので未修整です
とても詳しく書いてあり素人との私でも解りました

書込番号:8919162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音機能について

2009/01/10 06:37(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

簡易DACとしてPC→MZ-RH1→ミニコンポへ出力という風に使用していて起きた問題なんですが、
デジタル入力での録音時に入力レベルが0になってしまい(入力レベルのゲージが0)、
LINEOUTから音声が出力しなくなってしまいました(今まではできていました)。
録音モード自体は機能しているようです。

マイク入力からの録音も試してみましたが、ダメでした。
入力機器をxbox360に変えてみてもダメでした。
ケーブルの問題もあるかと思い、PC→SU-DH1→ミニコンポでやってみましたが、
問題なく音声は出力されました。ケーブルの問題でもないようです。

これって録音機能の故障ですかね?

書込番号:8911831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 14:46(1年以上前)

自己解決しました。
スレ汚し申し訳ございませんでした。

書込番号:8913353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 MP3について

2009/01/07 22:49(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-NH3D

スレ主 a-zoneさん
クチコミ投稿数:45件

これを今使っている方はあまり居らっしゃらないと思いますが質問させていただきます。
CDをパソコンにMP3で取り込んだあと「MP3ダイレクトカット」などで分割してからこの製品からMDへ取り込むようなことはできるのでしょうか?
どなたか分かる方教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:8900757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)