
このページのスレッド一覧(全5789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年9月14日 02:30 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月31日 19:58 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月20日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月22日 06:22 |
![]() |
1 | 4 | 2000年7月6日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月17日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2000/08/20 14:51(1年以上前)
MDでしょうMP3は半分くらいにデータを圧縮しています
書込番号:33266
0点


2000/08/20 15:15(1年以上前)
一概には言えません。mp3はビットレートが高ければ高いほどい
い音になります。標準とされているのはAIFF(WinではWAVE)を
約1/10に圧縮する128kbpsです。128kbpsのmp3で比較するとmdの
方が音はいいでしょう。それ以上、例えば160kbpsになるとmp3
の方が音が良くなる場合があります。しかし、パソコンのサウ
ンドボードはコンピュータ内部のノイズが載ったりしますの
で、一概にはどちらがいいとは言えませんし。
音質の好みというのは個人の嗜好と一緒で一概にどれがいいと
はいえません。
書込番号:33277
0点


2000/08/20 15:17(1年以上前)
圧縮率はMDがCDの1/5、MP3はCDの1/10です。ただ、
エンコードのアルゴリズムは年々進歩しているので古いMDと新しい
MP3エンコーダを比較すると差は小さいでしょう。
あと、エンコードされたデジタルデータを人間は直接聴くことはでき
ないので、音質を気にするのならD/Aコンバータを気にした方がいい
でしょう。MDにしてもポータブルよりデッキタイプの方が音は明ら
かによいです。
あと音には好みというのがあるので、自分で聴いて判断するしかない
ですね。ドンシャリが好みの人と、細かいニュアンスが伝わる方がい
いと考える人では自ずと違いますから。
書込番号:33278
0点


2000/08/20 15:18(1年以上前)
ごめんなさい。返信ボタンを押したらエラー画面が出たので何
度も押していたら複数ポストされてしまいました。
管理人様、ご面倒ですが不要な発言を削除していただけないで
しょうか?
書込番号:33279
0点



2000/08/20 17:24(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:33296
0点





現在SHARPのMD-MT832を購入検討しているのですが、この機種はここには登録されていません、それで色々と探したのですが、この機種は結構人気機種だったみたいで、なかなか在庫がある店がありません。もしよろしければ、在庫のある店の店名と価格をリポートしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2000/07/22 06:22(1年以上前)
楽天市場での値段は、28,000円前後といったところでしょうか。
shop"トマト"(http://www.rakuten.co.jp/tomato/322893/324436/418761/)
ではまだ品切れになっていないようです(27,500円)。
書込番号:25552
0点





今度パナソニックの「RX−MDX5」を買おうかと思っています。
が、価格を調べたくてもここの「ポータブルMD」にも「コンポ」のカテゴリーに
も見当たりません。MDラジカセ(このいい方自体正しいのか?)はよくない
買い物なのでしょうか?
0点


2000/07/03 18:18(1年以上前)
>「ポータブルMD」にも「コンポ」のカテゴリーにも
カテゴリ別けが難しいんじゃないでしょうか。
「パーソナルMDシステム」と謳っていますよね。
これはたしかに「ポータブル」ではないし、
「コンポ」というにはいささか語弊があるように思えます。
>MDラジカセ
とうならば、「CDラジMD」という間抜けな呼び名になります。
>よくない買い物なのでしょうか?
良い悪いは個人の判断ですからなんともいえません。
音質、外見、携帯性等、判断材料が多すぎますから。
書込番号:21046
0点



2000/07/03 21:29(1年以上前)
NCさんありがとうございます。
価格は他の方法で調べてみます。
ちなみにラオックス春日部店で¥24,800で出ていました。もっと安い店がありましたら教えてください。
書込番号:21093
1点


2000/07/04 08:18(1年以上前)
2ヶ月ぐらい前にMD購入で色々調べていたのですが、RX−MDX5はコジマとかヤマダでは25000円をきるぐらいだと思います。
(広告ではもっと高く表示されてますけど、実際に店に行くとそれより安いですからね)今はもう少し下がってるかもしれないですけど、たぶん24000円台あたりじゃないでしょうかね?
MDの値段については分かりませんが、性能とかについてならhttp://www.puwa-net.com/minidisc/
がおすすめです。RX−MDX5はHDESだったかで録音にはなかなか定評があると思いました。自分は最初はRX−MDX5を狙っていたのですが、予算に余裕が出来たのでONKYOのコンポを買ってしまいました(^^;
書込番号:21231
0点



2000/07/06 12:22(1年以上前)
kataさんありがとうございます。
コンポの方が音良さそうなのですが、移動出来る事が条件の上位にあるので、あくまでも「CDラジMD」で探してみます。
書込番号:21859
0点





今度、録音再生のポータブルMDを買おうと考えているのですが、
ラジオの録音などでタイマー録音はできるのでしょうか?
タイマーと光ケーブルの付いてるラジカセを持っているのですが、
シンクロ機能とかいうのを使うのでしょうか?
教えてください、よろしくおねがいします。
0点


2000/06/17 01:14(1年以上前)
ポータブルMDのシンクロ録音機能はCD再生時に光ケーブルを接続した時に作動するものと考えられます。ラジオ放送をMDにタイマー録音するならタイマーつきのMDラジカセ・コンポを使うしかないのでは?(しかもアナログ録音になりますが)でも、タイマー機能つき
ポータブルMDもあってもおかしくないので、お店で聞いたり、カタログで調べてみてはいかが?
書込番号:16745
0点


2000/06/17 08:43(1年以上前)
>タイマー付きポータブルMDがあってもおかしくない
いや、朝起きて考えてみるとやっぱりないっぽい。
あんまり必要性が無いから。
書込番号:16829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)